トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
  |  
 【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ
  
- 1 :病弱名無しさん:04/12/27 23:27:02 ID:SgosPYeG
   差し歯のスレがないんで立てました。      関連スレ   若くして入れ歯の方 2    http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1093877601/l50      【歯】セラミックも保険適用して欲しい。    http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1096750629/l50 
 
  
- 217 :病弱名無しさん:05/02/20 17:04:13 ID:fKCxRXY/
   要は保険でいい歯というのは、B級グルメの店探すようなもんだな。   確かに、安い料金で上手い治療もある。   ただしB級グルメの店で、素材にキャビアを使ってないとか、ヘレ肉じゃない   とかの文句は言わないように。おしぼりが出ない、ウエイトレスが無愛想だとか   の文句も言わないように。   つまり安い素材で何とかしていると言うことを忘れるな。仮歯も無しかも知れない。    
 
  
- 218 :病弱名無しさん:05/02/20 19:05:27 ID:+19sUtZy
   >>213-216 に書いてることって、別に「混合診療拡充」とは直接関係ないんじゃない?      歯科医療では、根の治療を保険でやってセラミッククラウンをつけるようなことが   (厳密には違法らしいけど)すでに行われてるから   そういうのが公式に認められるってことでは?   >>215 みたいな、自費でファイバーコアの支台作って、   上は硬質レジンの歯を保険で入れるということもできるということ 
 
  
- 219 :病弱名無しさん:05/02/20 19:15:45 ID:PI34VjHH
   わたしは どっちなんだろう?      元の歯を削って、金属の支柱たてたような気がする‥ 
 
  
- 220 :病弱名無しさん:05/02/21 00:15:24 ID:X7MNkSD2
   一番前の上の前歯が半分に割れて欠け落ちてしまいました。   虫歯で神経を抜かれてた奴なんだけど。   明日朝一番で歯医者さんに行ってくるけど、差し歯にしなきゃいけないか不安だー(;´Д`)   でも鏡を見ると凄く情けない顔になって・・・鬱。 
 
  
- 221 :病弱名無しさん:05/02/21 00:17:01 ID:2sK1Hjfy
   差し歯だろうね。 
 
  
- 222 :病弱名無しさん:05/02/21 00:20:00 ID:X7MNkSD2
   やっぱ差し歯ですか。覚悟しとかないと。   お金もかかるし嫌だなー(;´Д`) 
 
  
- 223 :病弱名無しさん:05/02/21 00:21:17 ID:utAgbdaL
   ま、そう悲観するな。   差し歯にしなきゃいけないということはない。   割れたまま、あるいは抜けたまま放置でもよい。   途上国では一生放置だろ。   ところが君は幸運なことに文明国の日本に住んでいるおかげで   差し歯という治療方法がある。   これはラッキーだ。   そうプラス思考で受け止めてほしい。       
 
  
- 224 :病弱名無しさん:05/02/21 00:22:29 ID:X7MNkSD2
   ふむなるほど。そうですね。差し歯にできるのもラッキーか。 
 
  
- 225 :病弱名無しさん:05/02/21 01:26:11 ID:jPAe7R+g
   義歯ストレスみたいです、とにかくサシ歯が気になって仕方ないです。   差し歯が破裂する夢を何度も見ます。 
 
  
- 226 :癒されたい名無しさん:05/02/21 02:23:55 ID:Y2qjS3kz
   >223   放置していると、たとえば下の歯がなくなると、   上の歯がかみ合わせる相手がないので長い間に落ちてくる、   あいている空間に横の歯がずれてくる結果かみ合わせがわるくなる。   隙間で歯が虫歯なりやすいということになるときいたよ。    
 
  
- 227 :癒されたい名無しさん:05/02/21 02:26:24 ID:Y2qjS3kz
   金だしても腕悪ければ・・悲劇 
 
  
- 228 :病弱名無しさん:05/02/21 08:08:10 ID:utAgbdaL
   >226   ま、そういうことなんだが、例えば野生動物だと歯が1本抜けるだけで   日々の生存競争において戦いぬけなくなって、淘汰される場合もある。   ところが人間に生まれたおかげで、少々不都合があっても、   軟らかい食べ物があり死ななくて済む。   人間に生まれてラッキーだと考えて欲しい。   逆に人間だからこそ、前歯1本ないだけで、間抜け面になって社会生活に   支障をきたすという面もあるんだが。    
 
  
- 229 :病弱名無しさん:05/02/21 20:45:03 ID:1SulFDVQ
   ラッキー ラッキー !! 
 
  
- 230 :病弱名無しさん:05/02/21 22:52:46 ID:1SulFDVQ
   あんらっきー ‥  (ToT) 
 
  
- 231 :病弱名無しさん:05/02/22 15:40:00 ID:gqeGSUWi
   奥歯2ホン差し歯にした…   親が常日頃入れ歯だと味がしないとか言っていたんだがそれがちょっと解った…(´д⊂    なんか味が…しない訳じゃないけど、生歯とは違う…気がする。 
 
  
- 232 :病弱名無しさん:05/02/22 17:52:09 ID:AsEm4LUA
   歯全部が全体的に小さくまんべんなくすき間があります・・   前歯のすきっ歯が最近酷く矯正か差し歯を考えています   差し歯のメリット、デメリットはどのようなものなのでしょうか?   経験者の方の声を聞いてみたいです   矯正で歯に矯正器具が出るのが嫌なので差し歯にしようかなと考えています。 
 
  
- 233 :病弱名無しさん:05/02/22 18:54:38 ID:fqpTzCqU
   前歯1本差し歯で新しい差し歯にかえてもらいにだけ行きたいんですが他にある虫歯も行ってしまうと勝手に治療されちゃうんでしょうか?言えば大丈夫ですかね? 
 
  
- 234 :抜かないで治したい:05/02/23 12:58:52 ID:ZyjlzlLc
   58   >前歯を差し歯にしてるんですが、ぐらついてきたので歯医者に行ったところ    >芯?みたいなところにひびが入っているとのことで、    >これはもうインプラントかブリッジにするしかないと言われました。     私も差し歯でカチンカチンのアイスクリーム(もなか)を思いっきり噛んでしまい   心(歯根)を割ってしまい、抜くしかないと言われています。今は歯医者さんにに頼   み込んで、とれた差し歯をくっつけて貰っていますが、芯(歯根)が割れているので   すぐに取れてしまうと言われています。(一回めは20日でとれてしまった、柔らかい   りんごかじって。)    通常の常識で考えれば、折れた骨もそっとしておけば再生するように、割れた歯根だって   そっとしておけば、時間はかかっても(1-2年か)カルシウムが沈殿して再生してくれそうに   思える。先生は「再生するなんてことは有り得ない。)と断言し、すぐに取れるとわかっている   差し歯をつけるのに保険は使えないと言います。(次回はつけてくれそうにない。)    再生医療の時代、こんな歯根を再生させることもできないんでしょうか。何もせずにほっておく   だけで再生してくれそうに思えます。ドミノ理論じゃあないがこの前歯を抜けば、その隣が、その隣が   またその隣が、と前歯全部を失いそうな気がするので、どうにかして抜かずに済ませたいんです。        
 
  
- 235 :病弱名無しさん:05/02/23 13:03:37 ID:KyJCSZZB
   私も前歯が差し歯だけどどんなに柔らかいものも噛まないよ。   どら焼きとかそんなもんぐらいだよ。   前歯の差し歯折れたって人は一部の例外除き大抵すごいもの囓ったりしてるんだよね…   かちんかちんのアイスやリンゴなんて差し歯で囓ったことがない. 
 
  
- 236 :病弱名無しさん:05/02/23 13:08:49 ID:qNYfTvVH
   >>234   むしろその歯を抜かないと化膿してその隣に広がりいずれはそれらの歯も抜かなくてはならないでしょうね。 
 
  
- 237 :病弱名無しさん:05/02/23 13:45:35 ID:+sk1k9jq
   >234   骨は生きているが、差し歯の歯根は死んでいる。   割れている歯は割れ目に沿って細菌が宿る。   細菌が毒素を出して歯の周りに炎症を起こす。   炎症のために歯のまわりの骨が溶けてゆく。   化膿してきて膿がたまる。   236の言うように隣の歯も抜けてゆくはめになりかねない。    
 
  
- 238 :病弱名無しさん:05/02/23 13:49:55 ID:KyJCSZZB
   差し歯の神経はとっておいてあるんですが、差し歯の歯根って死んでるの?!>>237 
 
  
- 239 :病弱名無しさん:05/02/23 14:01:51 ID:m2eQd6Z5
   >>234   バカですか? 
 
  
- 240 :病弱名無しさん:05/02/23 14:52:17 ID:KVHoTv8Y
   再生するかどうか試してみればいいんじゃないのw 
 
  
- 241 :抜かないで治したい:05/02/23 17:48:45 ID:qqB+rZBc
   >割れている歯は割れ目に沿って細菌が宿る。    >細菌が毒素を出して歯の周りに炎症を起こす。    >炎症のために歯のまわりの骨が溶けてゆく。     歯根が割れてから(レントゲンで割れが確認された)一ヶ月経っているが炎症の   兆候は全く感じられない。(自覚症状はない。)炎症(細菌感染)が起こるようであれば   諦めるしかないと思う。(再生可能であれば抗生物質を使うことも考えるが。)    どこかで(新聞か何かで)再生しないと思われていた歯も再生する(している)と   読んだ記憶がある。神経と抜いた歯は再生が遅くなるのでむやみに神経を抜かないほうが   良いとも。虫歯でもカルシウムの補給・沈殿で自然治癒があるとも読んだ。虫歯の進行とは   腐食が再生を超えている状態。歯根膜も再生する。(だだし抜いてしまった歯で再生することは   無い、インプラントで歯根膜はできない。)・・・・こんなことを唱える歯医者は   いないでしょうか。          
 
  
- 242 :抜かないで治したい:05/02/23 17:52:49 ID:qqB+rZBc
   >再生するかどうか試してみればいいんじゃないの    勿論です。今試している最中です。一ヶ月ではまだ再生していないことが   リンゴを前歯で噛んで確認された。ただ取れてしまっても歯医者(先生)が   付けてくれそうもないので困っている。アロンアルファーでくっつけようか。   だが先生にひどく怒られそう。 
 
  
- 243 :抜かないで治したい:05/02/23 17:59:19 ID:qqB+rZBc
   >私も前歯が差し歯だけどどんなに柔らかいものも噛まないよ    もちろん私だって柔らかいものもしか噛まない。私の前歯(上)   は全部差し歯。その上全部保険の歯で、その上全部もう15年以上も前に   入れて貰った差し歯。大事に大事に使っていた。    今回噛んでしまったのは「モナカ」で外面は解けていたので中も解けている   と勘違いしてがぶりとやったら中はカチンカチン、グラグラになった。3日ほど   したら差し歯の芯(金属部分)もろともとれてしまった。    
 
  
- 244 :病弱名無しさん:05/02/23 18:01:50 ID:8UIQef4w
   仮に再生するにしても、噛める程度に再生する前に君自身の寿命が尽きるんじゃないか? 
 
  
- 245 :病弱名無しさん:05/02/23 18:32:16 ID:jOqXjG2k
   現在差し歯(保険)の左下4番を今度自費のものに変えます。   メタルボンドかオールセラミックかと迷っています。   医者はオールセラミックを薦めてくるんだけれど割れないのかな。 
 
  
- 246 :病弱名無しさん:05/02/23 18:40:09 ID:qNYfTvVH
   >>242   試すなら歯医者行かなくて良いだろ。   例えアロンアルファでくっつけようが先生に怒られない 
 
  
- 247 :病弱名無しさん:05/02/23 18:51:26 ID:KyJCSZZB
   (´д⊂ 上の前歯全部なのか…   失礼した。   つか気持ちは分かるけどやっぱり医者行った方がイイよ、色んな所行って   抜かない方向でやってくれるところ探したら? 
 
  
- 248 :病弱名無しさん:05/02/23 19:56:47 ID://089yHZ
   私は上の前歯四本とも保険が効く裏が銀色の差し歯です。   15歳の時なぜか抜かれて差し歯に。   今では色も黄色くなって黒い金属が歯茎から見えて恥ずかしいです。たまに間から変な匂いがするし、23歳ですが、何度も取り替えれるんですか? 
 
  
- 249 :病弱名無しさん:05/02/23 20:38:54 ID:+sk1k9jq
   >241   むりぽ 
 
  
- 250 :病弱名無しさん:05/02/23 23:55:24 ID:kid7X/Ym
   >248   何回かは取替えできるんだけど、取替えのたびに歯は削られて   小さくなるから、限度があるよ。良い治療を受けておいたほうがいい。 
 
  
- 251 :病弱名無しさん:05/02/24 00:03:20 ID:ldpInmEe
   え…差し歯でリンゴ齧っちゃだめなんですか?   下前歯4本差し歯だけど、ゴリゴリ食べてた。      歯医者からは、食べ物について特に何も言われなかったけどな。   今度の定期検診の時に聞いてみるよ。 
 
  
- 252 :病弱名無しさん:05/02/24 00:39:32 ID:9b3Asx85
   え、差し歯の下にまだ自分の歯があるのですか?   繋がってる差し歯なんですが。 
 
  
- 253 :病弱名無しさん:05/02/24 01:19:19 ID:iQzb4tht
   ↑「ブリッジ」なのかな?   それでも、支えにしてる歯が2本はあるでしょ? 
 
  
- 254 :病弱名無しさん:05/02/24 09:15:33 ID:B7+nuKBH
   >252   歯が空中に浮いているとでも思っていたのか? 
 
  
- 255 :病弱名無しさん:05/02/24 12:08:00 ID:wFhPa37C
   >>254   その突っ込みワロタ 
 
  
- 256 :病弱名無しさん:05/02/24 13:14:03 ID:79ksnrl+
   差し歯の口臭はどうにもならないのかな。   何件か歯医者に行って、そのたびに作り変えてて   かなりの出費なのに、数年でまた臭くなるんだけど。 
 
  
- 257 :病弱名無しさん:05/02/24 14:29:35 ID:nHSOFVn2
   差し歯って口臭になるの?!   ((( ;゚Д゚)))どうしよう 
 
  
- 258 :病弱名無しさん:05/02/24 16:46:36 ID:6kQQSOVk
   ちゃんとかぶせたら口臭にならないよ   かぶせたところに隙間があったら、そこから虫歯になって臭うことはある   とにかくヤブ医者行くのはやめれ 
 
  
- 259 :病弱名無しさん:05/02/24 17:30:35 ID:pSjM3ycN
   歯磨きが下手だから虫歯になって差し歯にする。   同じように歯磨きが下手だから義歯は余計に悪臭を放つと思う。   自然な歯よりも歯間にカスが詰まりやすいから。   だから歯磨きを上手にしてみるといいと思う。しかんブラシ使って。 
 
  
- 260 :病弱名無しさん:05/02/24 17:45:24 ID:9b3Asx85
   繋がってるやつだからブリッジだと思うけど、中心の四本以外は自分の歯だから、差し歯の周りが支えになてると思います。とにかくちゃんと磨いても取れない差し歯の隙間の匂いと、色を白くしたいから、どうしたらいいかなと。悩んでます。 
 
  
- 261 :病弱名無しさん:05/02/24 17:51:40 ID:HCWHkfNA
   >>260   差し歯の周りの歯が差し歯の支えになることはないよ。   差し歯(ブリッジでも)してるくせに差し歯がどういうものか   わかってないね。 
 
  
- 262 :病弱名無しさん:05/02/24 17:59:07 ID:iQzb4tht
   ↑保険の硬質レジンの歯は、吸湿性があるので臭うとか   数年で変色するって言われてますね、セラミックにするしかないのかな   でも6本ブリッジだとお金大変そう・・ 
 
  
- 263 :病弱名無しさん:05/02/24 18:03:13 ID:HCWHkfNA
   >>260   >私は上の前歯四本とも保険が効く裏が銀色の差し歯です。    >15歳の時なぜか抜かれて差し歯に。      これ260さんですね。   前歯2本を抜いてその両隣の歯を削ってそれを土台に連結4本の   ブリッジにしたんでしょう、   だからブリッジの端2本の歯の下には歯の根が残ってるはずです。   ニオイを取りたい、色を白くしたいなら   ブリッジを取り替えたらいいです。   ニオイがするのは差し歯の中にカスがたまって細菌が繁殖してると思われます。  
 
  
- 264 :病弱名無しさん:05/02/24 18:05:00 ID:9F755+MH
   >>262   つながってる差し歯なのかブリッジなのかどっち?   歯の根があるのならブリッジではないよ。 
 
  
- 265 :病弱名無しさん:05/02/24 18:18:56 ID:HCWHkfNA
   >>264   ブリッジとは↓      ttp://www.implant-information.net/03dif/ 
 
  
- 266 :病弱名無しさん:05/02/24 18:55:25 ID:9F755+MH
   >>265   ブリッジがなんたるかはわかってるよ。   日本語変だったかな。   連HRJかBrかどっちかと思って。 
 
  
- 267 :病弱名無しさん:05/02/24 19:05:23 ID:9F755+MH
   連レススマソ。   隣り合った差し歯って一本ずつ作るんじゃなくてくっついてる場合あるでしょ。   そういう意味で繋がってるって言ったのか、ブリッジなのか聞きたかったのです。 
 
  
- 268 :病弱名無しさん:05/02/24 19:50:16 ID:cMqbms2t
   やっぱり 差し歯臭くなりますよねえ      わたしも長年悩んでます。。   差し歯を入れ替えると治ると思ってたんですが、そうでもないんだね‥      歯と歯茎のクリーニングと消毒(みたいなの)してもらったらすっきりしましたよ。   でも一週間くらいかなあ効果あげるには週2ぐらいで通わないといけないみたいι   カ、カネガ‥ 
 
  
- 269 :病弱名無しさん:05/02/25 04:36:40 ID:uNwsC0zj
   上前歯4本保険の差し歯にする予定なのですが   この場合連結にしちゃった方がいいんですかね?   連結の方が匂いとか気にならないかなぁと思うのですが… 
 
  
- 270 :病弱名無しさん:05/02/25 23:16:49 ID:pQ9eAfNc
   しないほうがいいと思いますよ。 
 
  
- 271 :病弱名無しさん:05/02/26 14:58:09 ID:9ZS9Qv71
   あれ? 自分は連結した方が丈夫だからって連結薦められたけど。   隣り合った2本づつ連結したよ。 
 
  
- 272 :病弱名無しさん:05/02/26 18:43:44 ID:R773pBeK
   ↑連結することの悪い点   1、どこか1本問題がおきるとその1本だけでの治療ができない場合がある。   2、どこか1本外れても、わからないまま外れてる部分が虫歯になっていく。外れてきた時はテオクレ。   連結は古い考えにもとづくやり方。       
 
  
- 273 :病弱名無しさん:05/02/26 21:34:33 ID:qZ3/F/iF
   わたしも強くなるって言われたから連結してるよι   左右の2と3なんだけど歯茎が痩せてきて   左の2が もうだめぽ。。 
 
  
- 274 :病弱名無しさん:05/02/26 23:15:46 ID:nt+KPele
   左を抜歯したから右で飯食ってたら   右の虫歯が割れた。・゚・(つД`)・゚・      割れた歯って抜かなきゃ駄目? 
 
  
- 275 :病弱名無しさん:05/02/27 00:08:46 ID:xEm7JeFh
   歯茎がかなり悪い状態の時は連結する方が長持ちするね。   しっかりした歯ばかりなら、連結していない状態が自然だから   単独がいい。 
 
  
- 276 :病弱名無しさん:05/02/27 07:33:42 ID:JxEYIps+
   そう、単独処置可能ならそれが一番だけど、連結で飛躍的に   安定するケースだって多々あるのよ。   状況によりけりだから、一概にどっちが良いなんてのはナンセンス。      >>247   割れ方によりけり。縦に深くまで亀裂が入っているならアーメン。   繰り返された話題だけに、後は勝手に調べるなり診てもらうなりせい。急げ! 
 
  
- 277 :病弱名無しさん:05/02/27 15:40:29 ID:zyAePKQg
   すみません。   緊急なんですけど、さっきラーメンを食べていたら   治療中の奥歯4本分の仮歯(連結タイプ)がはずれて   飲み込んでしまいました。   大丈夫なのでしょうか?   自然に出てくるのでしょうか? 
 
  
- 278 :病弱名無しさん:05/02/27 15:55:57 ID:q8e+S5Zv
   立て向きなら楽勝   横むいちゃったら引っ掛かって出ないかも。 
 
  
- 279 :病弱名無しさん:05/02/27 18:32:53 ID:HvY5Q4PT
   奥歯の白いのは保険利かないってあるけど、一年ぐらい前に奥歯の銀歯がぬけて歯医者いったときに   なんか勝手に白いのいれられてたよw   オレ「あれ?銀歯じゃないんですか?」   歯医者「ん?銀歯のほうがいいの?」   オレ「保険きくのでやってほしいんですけど・・」   歯医者「あ〜これセラミックじゃなくてプラスチックだから保険きくよ」   そのあといろいろ聞いたけど、時間がたつと黄ばんでくるらしいね   でも「変色してきになったらまたいれなおせばいいでしょ、安いし」   っていわれたよ。オレヘビースモーカーだけど、一年たった今も別に変色気にならない。      ところで上前歯四本セラミックの差し歯にして周囲の歯ホワイトニングしたいんだけど、口臭がひどくなるってカキコがきになるなぁ 
 
  
- 280 :病弱名無しさん:05/02/27 18:51:36 ID:NzIGODcL
   >279   土台の歯が虫歯になりやすい、歯周病になりやすい、   磨り減って噛み合わせが狂う、着色して汚くなる、水を吸って   口臭の原因になる   などの欠点はあるが、安くてなによりだね。 
 
  
- 281 :病弱名無しさん:05/02/28 10:37:27 ID:O3PFjPnU
   age 
 
  
- 282 :病弱名無しさん:05/02/28 10:38:53 ID:O3PFjPnU
   sage 
 
  
- 283 :病弱名無しさん:05/02/28 16:35:36 ID:g2t5FivV
   前歯の差し歯が腫れてる訳じゃないけど、根元がずきずきびりびりします。   かんでも痛む訳じゃないんですが、、、。   何なんだろう。   去年、下の奥歯で随分長いこと歯医者通いしたのに、   また治療だろうか。   治療する、どっかまた悪くなる、また治療する、金と時間がかかる、   この繰り返しだ。鬱、、、、。    
 
  
- 284 :病弱名無しさん:05/02/28 16:47:16 ID:Cyh/6rVC
   >>279 最近、小さい穴なら、みんな白い詰め物(保険適用)だよ。   私の場合、色が歯にあっているようで殆ど目立たないし、着色もそれほど   していない(たばこ吸わないし、コーヒーも飲まないんで)      レントゲンを写した時に、銀だと虫歯があっても隠れてしまう可能性が   あるけど、プラスチックなら虫歯が写るという利点もありそうな気がする。   (歯医者じゃあないので、確かじゃあないけどね) 
 
  
- 285 :病弱名無しさん:05/02/28 20:28:47 ID:qLYRdL+f
   >>279   それは、被せるタイプのものですか?   また、何番目の歯ですか?      詳しい方にお聞きしたいのですが、   上の5番を被せることになってしまいました。   はっきり見えてしまう位置なので、白くしたいです。   ですが、今はお金がありません。   とりあえず銀を入れると、白くするのには削り直さなければなりませんか?   ハイブリッドセラミックというものも考えています。 
 
  
- 286 :病弱名無しさん:05/03/01 10:36:49 ID:PqKRfsxY
   ↑削りなおすけど、少しだけだよ。 
 
  
- 287 :病弱名無しさん:05/03/01 11:48:01 ID:7TdS5lxP
   いや、場合によってはゴッソリ削り足す必要がある。 
 
  
- 288 :病弱名無しさん:05/03/01 16:11:11 ID:kE3ftv2n
   >>285 最近はローンだって使えるし、作り直す位なら最初から無理しても   白い歯にしておいた方がいいんじゃあなないの?   5番目って、結構めだつよ。    
 
  
- 289 :285:05/03/01 20:55:01 ID:vl+s9s0i
   皆さんレスありがdです。   ローン組めたら、そうしたいですね。   やっぱり削るみたいですし…。 
 
  
- 290 :病弱名無しさん :05/03/01 23:23:08 ID:OEs8KPtq
   この間銀歯かぶせたら   なんだか根元のほうがスキマが開いている感じで   爪楊枝でツンツンすると臭い(歯垢の香り)      この場合は歯医者を替えて再度治療すべきでしょうか?      しかし銀歯の中って何年か経った後っていったいどんなのになってるの??? 
 
  
- 291 :病弱名無しさん:05/03/01 23:30:32 ID:kE3ftv2n
   >>290 普段歯間ブラシを使ってから、歯磨きするといいよ。   銀歯の中は、お手入れの悪い人はやはり虫歯になるらしい。 
 
  
- 292 :病弱名無しさん:05/03/01 23:36:49 ID:LQBeUSvW
   虫歯が進行してたら 銀歯の根元からボロッと折れるから 
 
  
- 293 :病弱名無しさん:05/03/02 20:03:49 ID:GJz/CQs9
   >>290   再治療したほうがいいかもね。 
 
  
- 294 :病弱名無しさん:05/03/03 00:01:45 ID:UDud6d9x
   スレ違いならごめんなさい。私は右の奥歯を抜歯後、細菌が骨の中に入り、慢性骨髄炎に。去年、顎骨を削る手術をうけました。   今は差し歯したくても土台になる顎がないためできません。年内中に腰の骨を移植して傷が落ち着いたらインプラントの予定です。   骨移植後、インプラント経験の方いらっしゃいませんか? 
 
  
- 295 :病弱名無しさん:05/03/03 00:32:33 ID:IpKlxtkc
   腸骨移植かぁ。大手術だね。生還されますよーに。   で、スレ違いだよ。 
 
  
- 296 :病弱名無しさん:05/03/03 12:40:30 ID:Og5KHAGh
   >>294です。やはりスレ違いですよね…。PCがないので、ネット喫茶に行き自分で調べてみます。すみませんでした。。。 
 
  
- 297 :病弱名無しさん:05/03/03 15:26:32 ID:Wls5nEOd
   オレ腸骨移植やったけどイマイチ骨の量がたりなくて   ブリッジにしたよ。移植してもやはり少し吸収されちゃうん   だよねw 
 
  
- 298 :病弱名無しさん:05/03/03 18:03:45 ID:Og5KHAGh
   >>297ありがとう!   骨移植後、骨が吸収されてもブリッジで噛めるようになるならうれしいです。今は噛めず顎関節症も悪化している状態。希望をありがとうございます。 
 
  
- 299 :病弱名無しさん:05/03/03 22:47:54 ID:/BnwKs+6
   大変な人がいるもんなんですね。 
 
  
- 300 :病弱名無しさん:05/03/04 01:18:18 ID:n7I0SA1i
   移植領域の大きさにもよるけど、Generalな症例だと術直後はかなり大変。   当然義歯も使えないから流動食から始めるんだけど、そりゃあもう修行ですな。   人生の大博打。 
 
  
- 301 :病弱名無しさん:05/03/04 10:57:55 ID:zEVJ0Lcl
   インプラント治療 80万円!   http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1053577642/      昔こういうスレが合ったんだけど、今見えないみたい>>294      現行スレはこれ?   \\\\\インプラント考えている人¥¥¥¥¥   http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1107343692/ 
 
  
- 302 :病弱名無しさん:05/03/04 13:12:04 ID:/+FTDovD
   >>300   大げさだよ。ガンじゃあるまいしw 
 
  
- 303 :病弱名無しさん:05/03/04 19:32:28 ID:6RgNAkYL
   >>301ありがとうございます。   色々参考になりました。骨移植後は入れ歯が無難かなぁと思いました。骨髄炎もまだ落ち着いてないので、主治医と相談しながらゆっくり考えていきます。    
 
  
- 304 :病弱名無しさん:05/03/06 16:49:05 ID:Dlbpofej
   一月に、前歯のブリッジがかけて、新しいのを入れてもらったんですが、   二ヶ月たっても、違和感がとれません。   前のときは多少はあったにしろ、気にならない程度でした。   差し直しというか、いっかいブリッジをとってもらってまたそのブリッジを   付け直すことはできますでしょうか? 
 
  
- 305 :病弱名無しさん:05/03/06 18:00:35 ID:PnXFenGF
   上奥歯を診てもらったら、さし歯かインプランしか治療法がないと通告されました。どちらが長持ちしますか? 
 
  
- 306 :病弱名無しさん:05/03/06 18:08:46 ID:D+qhF75U
   差し歯かインプラントかっていうのは奇妙な選択肢だな、聞き間違えてない?   とりあえず差し歯ができるんなら差し歯にしとけ   インプラントは差し歯が駄目になってからでもできる 
 
  
- 307 :病弱名無しさん:05/03/06 18:45:23 ID:9+rBMr6a
   質問させてください。10年ぐらい前から前歯が差し歯なんですが   歯茎との間に段差が出来て2ミリぐらい隙間が空いてきてます。   放っておいたらマズイのでしょうか?隙間にはネズミ色の歯?っぽいものが   見えています。よろしくお願いします。 
 
  
- 308 :病弱名無しさん:05/03/06 20:24:57 ID:MbZ4bzCV
   歯ぐきが痩せてきて、差し歯の土台が見えてるんじゃないかな?      ほっておくと虫歯になりやすい、と聞いたことがあるような‥ 
 
  
- 309 :病弱名無しさん:05/03/06 20:58:25 ID:9+rBMr6a
   308さん。ありがとうございます。差し歯の土台が見えてるんですね。   こういう場合は差し歯を大きく?というか作り直してもらえば良いんでしょうか?   ところで土台って何か芯みたいなもの?それとも元の歯の一部でしょうか?   質問ばかりですいません。          
 
  
- 310 :歯にい:05/03/07 18:23:31 ID:VCcLXlWY
   差し歯を入れる前にホワイトニングしたいのですが可能ですか?ホワイトニングは保険がきかないですよね?だいたいいくらですか? 
 
  
- 311 :病弱名無しさん:05/03/07 20:20:19 ID:yZqrXl/g
   >>307   私も前歯の差し歯だいぶ隙間ができてきたから、歯医者行った時聞いてみた。   きちんと磨けていれば、そこだけ特に虫歯になりやすいということはなく   見た目だけの問題だから、新しいのにしたいと思った時にすればいいって言われた。      土台は元の歯が十分残っていれば自分の歯だし、   虫歯が大きすぎて自分の歯がない場合は芯を入れるから   差し歯にした時の状況による。 
 
  
- 312 :病弱名無しさん:05/03/07 21:03:58 ID:g2SHgVm/
   >>310   オフィスホワイトニング 1〜10万円   ホームホワイトニング  3万円程度   ホームホワイトニングキット(個人輸入) 5千円程度 
 
  
- 313 :病弱名無しさん:05/03/07 22:34:05 ID:aQVJoxs7
   私は23歳の会社員です。   四年位前に保険の差し歯にしました。といってもその歯が折れてしまい   いわゆるインプラント義歯?です。さすがに少し変色してきて、超音波歯ブラシ   とかでこまめに磨いても臭いが気になってきたので、夏のボーナス   と貯金で新しい歯にしようと思っています。前歯二本だけですが、とりあえず   30万円位用意しておこうと思うのですが、足りないでしょうか?   どんな歯にするかは先生と相談して決めようとは思っていますが、丈夫で綺麗で   長持ちするものにしたいのです。友達が美容整形外科(形成外科?)で前歯二本を   差し歯にして30万円かかったと言っていて、とても自然で綺麗だったのですが、   それからまもなく転んで折ってしまったらしく、やはりどんな歯でも折れる時は   折れるのだなと思いました。歯医者には嫌な思い出しかないので行きたくないのですが   頑張ろうと思います。前歯二本を保険外の差し歯にされた方、不躾ですが、総額で   いくら位かかりましたか?歯代のほかにも治療費などもかかると思うので。   歯医者に聞けば早いのですが、行く前に用意しておきたいので。   長文駄文でごめんなさい。誰か教えてください。よろしくお願いします。 
 
  
- 314 :病弱名無しさん:05/03/07 23:02:32 ID:1FcREyRo
   >>309 私は歯医者さんで、その隙間をレジンで埋めてもらった事あるよ。   色さえあえば、しばらくは持つよ。    
 
  
- 315 :歯にい:05/03/07 23:30:34 ID:VCcLXlWY
   ホワイトニングについて教えてくれた方ありがとうございます。初歩的な事質問しますが歯はホワイトニング以外では白くする方法はありませんよね? 
 
  
- 316 :病弱名無しさん:05/03/08 00:07:22 ID:JTrnKiZj
   >>313   自分は普通の歯医者で、中ランクの一本10万のを二本+連結代5000円でした。   その歯医者では、上ランクのは一本12万、下ランクのは8万とのことでした。      実際に歯を入れる前に型を取ったり、仮歯を入れたり、調整したりが   ありましたが、毎回100円〜200円くらいしかかかりませんでした。   歯代の中に、治療費が含まれているんだと思います。    
 
  
- 317 :病弱名無しさん:05/03/08 00:09:41 ID:My5kKfoX
   >>315   ステインって呼ばれてるお茶とかコーヒーの着色汚れについては、PMTCでとれます。   ホワイトニングする場合でもその前にPMTCするのは必須ですね。      あと、あんまり役に立たないと思うけど、「歯を白くするには」ってスレがありますよ 
 
  
 280KB 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
 0ch BBS 2007-01-24
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |