トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ2
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
  |  
 【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ2
  
- 1 :病弱名無しさん:2005/06/12(日) 02:03:49 ID:LKEnRlJ+
   前スレ   【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ   http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104157622/      関連スレ    若くして入れ歯の方 3   http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111593353/       【歯】セラミックも保険適用して欲しい。    http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1096750629/l50  
 
  
- 665 :病弱名無しさん:2005/10/04(火) 20:28:46 ID:A/SgIN0X
   昔治療した穴が残ってる前歯が欠けちゃっただよ…。   こんな前歯でもラミネートベニアってOKですか?       
 
  
- 666 :658:2005/10/04(火) 22:17:54 ID:vMmx2LuP
   >>661   そうですよね、どれをとっても悩んじゃって今だに決められず・・・   今治療してもらっている歯科医はインプラント万歳!な感じの先生なので   セカンドオピニオン必要かな、と思って一応こちらでも聞いてみました。   他の歯科医にも聞いてみようと思います!      >>663   私も同じことを言われて指導を受けましたよ。あとコンクールという   マウスウォッシュを使うこともすすめられました。   半信半疑だったけど早いうちから効果が出てかなりピンク色に近づいて   きましたよ!最近雑になってきちゃったんだけど歯磨き方法は重要だと   思いました。      >>664   なるほど。インプラントは最終手段、と考えた方がいいのかな。   両側ダメになってから・・・ということは>>664さんは   3本インプラントされたんですか? 
 
  
- 667 :663:2005/10/04(火) 22:38:54 ID:oioGTT+Q
   >>666   おぉそうなんですか!   やはり歯磨きは大事なんですねー…   コンクールですか、それは一体何でしょう。   私も地道にピンクに近付ける様にがんばります。      私はインプラントについては無知なのですが>>666さんもがんばって下さいね。 
 
  
- 668 :病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:48:45 ID:HRFZN0bW
   変な仮歯を付けられたまま1ヶ月放置されてます。   その前の1ヶ月で3回仮歯調整しましたがうまくいきませんでした。   上の前歯4本です。   今笑うと不気味で怖い顔になってます。   医者が元の写真をもとに新しい仮歯を作ってくるからと言って   上の歯の型どりし次の予約が1ヶ月後なんです。   担当の歯医者さんを信じていいの…かなぁ。             
 
  
- 669 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 00:41:12 ID:zMCUwbWh
   予約が一ヶ月後って何なんだ。   と言いつつ、自分もそろそろ仮歯生活一ヶ月だよん。   なかなか納得のいく歯ができあがってきましぇん。   髪を切りに行きたいけど、美容師さんに不審に思われるのが嫌だ。   自分で前髪切ったら失敗、宇津。 
 
  
- 670 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 06:58:42 ID:dKqlnl0/
   みんなファイトだ。    
 
  
- 671 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 09:29:31 ID:vjLandrl
   あたしなんて、作り直し3回目で、2ヶ月目。   多分年内に入らないかもしれない…       
 
  
- 672 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 12:06:27 ID:VN2N2g8J
   質問です。   なぜか歯の間隔が狭まって来たらしく、   前の差し歯が一本前面にずれてきました。   (軽く出っ歯状態+下にもずれて隙間も出来ている)   差し歯の幅を狭く削って、はめ直すということって   出来るんでしょうか?? 
 
  
- 673 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 14:17:33 ID:vS4N4kdx
   一度ちゃんとつけちゃってると嵌め直しは無理なんでは?   私は削ってはずした。    
 
  
- 674 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 22:43:17 ID:kK2uwQJh
   神経のない歯でもラミネートベニヤ適用できますか?    
 
  
- 675 :674:2005/10/05(水) 22:45:14 ID:kK2uwQJh
   ちなみに一本だけで、審美目的ではありませんが、   なるべく自分の歯を残したいのと、ホワイトニングはこの歯に効果がなかったので、   ベニヤを検討しています。差し歯はかなり自歯を削るらしいので、   なるべくしたくないんです。 
 
  
- 676 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 22:56:03 ID:pVPJ/t6U
   >>674   神経のない歯は、ラミネートベニアの適応ではありません。   するなら差し歯になります。根管にポストを立てて、差し歯を装着します。 
 
  
- 677 :674:2005/10/05(水) 23:10:37 ID:kK2uwQJh
   >>676   ありがとうございます。そうなんですか?   歯医者さんは「差し歯に比べると耐久度は下がるけど、   ベニヤ希望ならそうしましょう」といってくれていたので、   そうしましたが、自分で調べていくうちに不安になり質問しました。   まだベニヤには決定はしていません。時間がないのであせってます。 
 
  
- 678 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 23:18:15 ID:RV4wc2Lh
   小学生の頃に欠けた前歯を放置したまま、20年。   いい加減治したいけど   今通ってる歯医者さんは   「健康な歯なら出来るだけそのままがいいですよ」って言うし、   でもそろそろ年齢的にこのままだとみっともないし。   会社のOLは「前歯の差し歯は止めた方がいい」とか言うし。   欠けた上からラミネート被せると割れやすいとか言うし。   一体どうすりゃいいんだよ…。 
 
  
- 679 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 23:23:40 ID:pVPJ/t6U
   神経を取った歯は脆くなるからそれを削ると、さらに脆くなる。(折れやすくなる)   通常は、ポストで補強して被せる処置になるけど。   あんましいじらない方が賢明だよ!(医師によく相談してね!) 
 
  
- 680 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 23:27:13 ID:pVPJ/t6U
   >>678   欠けた範囲によっては、CRで修復可能!保険適応だよー!2000円くらいで   OKだと思う。 
 
  
- 681 :病弱名無しさん:2005/10/06(木) 00:26:04 ID:P4bPf4Ej
   >>680   むむ。なるほど…。   もう一度先生に相談してみます。             
 
  
- 682 :病弱名無しさん:2005/10/06(木) 16:29:49 ID:syPaC1jm
   質問お願いします。   最初の頃は、両奥歯は、入れ歯にすると言っていたのですが治療が進むにつれ「片方の奥歯は、インプラントにしましょうよ」としつこく言ってきたのですが、このスレを読んだら医者を変えた方が良い気がしています。どなたか教えて下さい。医者を変えるべきですか?   お願いします。 
 
  
- 683 :病弱名無しさん:2005/10/06(木) 20:40:20 ID:wSEFz+Rq
   >658   右下奥歯456がインプラントです。(右下7番は入れてないです=右上7番も無いので)   もうすぐ上部構造の仮歯が入ります。 
 
  
- 684 :病弱名無しさん:2005/10/06(木) 22:09:33 ID:mXebvA6H
   すみません。   別のスレに書き込んだのですが、   コテハンを巡って喧嘩してるので、こっちで質問しなおさせてください。      上の奥のほうの歯が欠けてしまったので、    差し歯にするために治療をしています。    現在、土台が出来たので次で歯を入れるのですが、    奥の方で目立たない場所なので銀歯にしました。    値段を聞いてくるのを忘れてしまったのですが、    いくらくらいかかるのでしょうか?  
 
  
- 685 :?P?U?R:2005/10/06(木) 23:19:10 ID:G+A2kMQd
   >>684   ばかじゃあねぇ? 歯医者に聞けばいいじゃん。    
 
  
- 686 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:01:17 ID:hijGaPSt
   >>684   マルチの上に質問内容が無いよう。まぁ数千円と言っておこう。 
 
  
- 687 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:30:42 ID:J7ov3mmS
   >>684   確かに頭悪すぎ。   ま、本人は気付いてないだろうが、あなたの周りは大迷惑中。   頭の悪いヤツ相手にすると、こっちまで頭おかしくなるね。    
 
  
- 688 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:22:23 ID:flU5qiLs
   >687   意味不明。 
 
  
- 689 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 08:20:55 ID:zeWfaHb2
   >>684   >>688   バカ発見! 
 
  
- 690 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 12:26:14 ID:SGwYocYD
   >>689   それ多分同一人物だよ。そっとしておいてあげて。 
 
  
- 691 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 17:54:56 ID:BQmhgHi4
   前歯の差し歯の型を取ってきたのだけど、仮歯を戻してみたら   長いように感じたので伝えたところ削ってくれたのですが   先端が薄く鋭くなってしまいました。   受付の人に聞いてみたところ仮歯で本歯は陶器だから厚みがでると   言われましたが大丈夫かな。。(削った歯で型取りはしてませんが)   上のほうは芯の歯があるから分厚いのは仕方ないけど、先端は   芯が無くてもとがって薄いと割れやすいから隣の歯と同じくらいの   厚みに作りますよね?   前歯のクラウンの先端の厚みって皆さんはどんな感じですか?      ※虫歯スレに書き込んだのですが、考えたらこっちのスレが   妥当なのでこちらにも書き込ませていただきました。 
 
  
- 692 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 18:31:09 ID:rOPftyLr
   >>691   他の自分の歯と厚みは同じにしてくれるよ。    
 
  
- 693 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 18:32:37 ID:hHMJCc1U
   仮歯は仮歯 
 
  
- 694 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 19:58:15 ID:XDZm/xMw
   私は周りの歯より少し厚めかな。   ま、仮歯だしそんなに気にすることないのでは。 
 
  
- 695 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 22:08:37 ID:BQmhgHi4
   >>692-693   レスありがとう。   差し歯って初めてなんでどんなものになるのか分からなくって。   厚みなら隣の歯も一緒にかたどりしてるから先端の厚みに関しては   同じようにしてくれるとは思うのですが。   多少はもとより分厚くなるのが普通みたいだから薄すぎるってことは   先ず無さそうですし。 
 
  
- 696 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 10:11:19 ID:4tgc7uce
   なんで>>684がこんなに叩かれてるのかよく分からんが、   銀歯なら治療費も入れて3〜4千円くらいじゃないか?      同一人物が粘着してんのか、尻に乗っかって叩いてるのか知らんが、   回答しないなら荒らしといっしょだ。 
 
  
- 697 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 10:29:19 ID:hMSE8DBT
   向こうのスレで「ママ」ってコテハンを擁護してる連中が、   >コテハンを巡って喧嘩してるので、こっちで質問しなおさせてください。    これに反応して暴れたんでしょう。   あのメンヘルっぽい連帯感はどうもキモイ…。 
 
  
- 698 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 13:49:59 ID:a6Rq37B5
   というか、歯医者に通っていて、そんなこと直接歯医者に聞けば良いことを   ここで敢えて聞くという感覚がわからない。頭悪すぎると思う。    
 
  
- 699 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:32:52 ID:can+LTuv
   確かに歯医者に直接聞けばいいかも知れんけど、そこまで執拗に叩く内容か?      俺は>>697の理由な気がしてならないな。   そうでなくて単に気に入らないだけならスルーしとけ。   某有名サイトの掲示板にあったけど   「他人の書き込みがマナー違反だと思っても煽ったり文句を言うくらいなら無視してください」   スルーできてない俺が言うのも何だけどさ。 
 
  
- 700 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:55:45 ID:a6Rq37B5
   少なくともオレは、コテハンが暴れているスレに反応したのではない、   例えば他のスレでも、そんな事、お店に直接聞けよ、とか   こんなところで相談しても仕方ない様な事、自分で調べるという努力を   ちっともしていない奴が大杉。それはマナー違反とかじゃなくて、   もう、頭の問題かと。      これから歯医者にかかるけど、銀歯はどれくらか?というならわかる。   でも、もうすでに通院していて、ここで聞くのは はぁ?って感じだ。 
 
  
- 701 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 15:28:58 ID:FPkrdyUX
   だからってそこまで叩かなくても…。 
 
  
- 702 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 15:42:06 ID:se3wKY36
   >>685-686の対応は普通だけど   >>687の叩き方はちょっと過剰だと思う 
 
  
- 703 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 15:45:44 ID:can+LTuv
   >700   >もう、頭の問題かと。    何か病んでるなあ…と思った。 
 
  
- 704 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 15:59:20 ID:Rm6NHNot
   >700   君がどのレスをしたか知らんけど(文章的に>687か?)、   「歯医者に電話して聞けよ」と書けば済むことに、   いちいち「頭悪すぎ」を連呼するから角が立つんだって。   注意でも何でもなくて罵倒してるだけじゃん。 
 
  
- 705 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:59:50 ID:FPkrdyUX
   話戻しますよ。         差し歯どうこうより、笑った時に歯茎の見えない人がうらやましい…。   天然歯でも差し歯でも、歯茎見えると萎えてしまう。      こうなるともう整形の領域か。 
 
  
- 706 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:29:39 ID:csJ6ODz2
   >>684    確かに頭悪すぎ。    ま、本人は気付いてないだろうが、あなたの周りは大迷惑中。    頭の悪いヤツ相手にすると、こっちまで頭おかしくなるね。     
 
  
- 707 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 23:26:58 ID:VRmqfilI
   >>705   あたしも歯茎見えちゃう!結構ショックだよねー自分の歯茎に萎えちゃうよ(汗) 
 
  
- 708 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 01:48:44 ID:DXY+SRos
   私は悪い歯医者です。    本来虫歯でない歯の溝の黒い点があれば、早めの治療が必要ですといって削りまくってレジンを詰めます。    パノラマ写真をとって、根の状態を見て薬が入ってない根には、ほっとくと歯茎がはれてきますよと脅して根の治療をしまくります。    残せそうな歯も抜いてブリッジかインプラントにしましょうといいます。    根の治療も何度も薬を買えて治療を長引かせ点数を取りまくります。    神経を取った歯は、弱くなってしまうので銀歯にしましょうと言って、いやなら白い歯もできますが、10万円かかりますよといいます。    前歯は保険じゃプラスチックですぐ変色しますよといって、セラミックを勧めます。    やってもいないスケーリングや歯茎の処置を取り捲ります。    点数を稼ぐために、まず歯ブラシをきちんとできるようにしましょうといって、何度も歯ブラシ指導に患者を来させます 
 
  
- 709 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 10:21:53 ID:1+NERsqh
   ほんと歯って気にする人はする、しない人はしないよね。      私もさし歯になる前は人の歯なんてまーったく気にしてなかったけど   今は最初に歯を見てしまう。 
 
  
- 710 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:27:11 ID:tarB1NiB
   差し歯にしてみてどうでしたか?見た目とか違和感ありませんか〜 
 
  
- 711 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:34:26 ID:iWSfcIna
   前歯を虫歯と歯並びの悪さで前6本をセラミックにする事になり、4本抜かれ、両端2本でブリッジしましたが虫歯の治療なしに被せられ、仮歯も左右ずれていて歯茎の空洞が見えます。初めの治療で拇印と向こうの提示するなぞり書きを求められました。ちゃんとした歯医者てすか? 
 
  
- 712 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:51:05 ID:omOEM9tN
   >>711   4本抜かれた?左右1番・左右2番の4本抜いた?ブリッジの支台歯になってるが左右の   左右犬歯(計2本)だよね?設計上、かなり無理があると思うけど。   虫歯は犬歯にあるの?だとすると、近いうちに作り直しになるかも。 
 
  
- 713 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:07:00 ID:1+NERsqh
   >>711   6本差し歯って大変ですね。   噛み合わせもちゃんとみてもらって度々治療する必要のないようにね 
 
  
- 714 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:03:42 ID:GWmGWTUU
   711です。前歯2本とその横の歯を抜かれて犬歯を削ってブリッジ仮歯です。その犬歯を虫歯治療しないままブリッジ様に削られ仮歯状態です。虫歯のまま本歯をする歯医者はどうなんでしょうか?後、拇印と下書きをなぞらせるのは、みなさんもセラミック治療は拇印などしましたか? 
 
  
- 715 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 21:24:09 ID:qbeQjzOU
   前歯四本は本当に抜くほどひどい虫歯だったのかなあ。   それぞれ削ってクラウン被せたら良かったんじゃあ。   犬歯は普通に治療してさ。      その歯医者おかしいんじゃない?   虫歯治さないで本歯って、その虫歯がひどくなったらまた全部やり直しで   儲ける気じゃないか?   一度他の歯医者で意見を聞くことをお勧めします。   前歯四本全部が抜歯以外に方法が無いって余程手入れしてない限りは   ありえないと思う。 
 
  
- 716 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:00:15 ID:GWmGWTUU
   ご意見ありがとうございます。他の病院で見てもらいます。   歯の治療をするという内容に拇印と鉛筆下書きをなぞらせられたのですが、お金は返してもらえるのかな(-_-;) 初日の治療で(2回目)でセラミック6本の代金の半分を支払い済みです。 
 
  
- 717 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:59:18 ID:1+NERsqh
   >>716   その方がいいと思うよ。   セラミック自体の料金は返ってくるんじゃないかな。   そこまでは核心はないけど。      ちなみにいくつでしょうか? 
 
  
- 718 :病弱名無しさん:2005/10/10(月) 01:39:18 ID:GFXiIEtu
   10年くらい前に神経をとって変色してきた前歯を   オールセラミックで差し歯にする治療中です。   自分の歯を細く削ってかぶせるものを作っているんですが   神経がない歯にかぶせるときはコアというのを使うんですか?   もろい歯にかぶせものをしても大丈夫なんでしょうか・・。 
 
  
- 719 :病弱名無しさん:2005/10/10(月) 11:46:04 ID:dEKgVMau
   >>718   神経ない歯には、通常コアを構築して根を補強してからかぶせるけど・・・   細く削って被せるのは有髄の場合 
 
  
- 720 :病弱名無しさん:2005/10/10(月) 12:18:57 ID:YcrhrRL9
   716です。20代後半です。犬歯が虫歯のまま仮歯ってありえないですよね…。後、仮歯の左右がズレていて抜歯した歯茎の穴が見えてます…型取り失格でしょうね…。どなたか教えて下さい。 
 
  
- 721 :病弱名無しさん:2005/10/10(月) 14:57:36 ID:jkXK1Lk7
   そうだよね、どう考えても4本も歯を抜くなんて考えられない。   それほどひどい虫歯をずーっと放置していたとは考えられないんだが…    
 
  
- 722 :病弱名無しさん:2005/10/10(月) 15:47:48 ID:YcrhrRL9
   虫歯を放置していたというか、差し歯を3本していました。仮歯がズレていて抜歯の穴が見えるのは型取りが出来ていないからとスレを読んで気付きましたが、虫歯のまま治療せず本歯に入る歯医者は論外ですよね? 
 
  
- 723 :病弱名無しさん:2005/10/10(月) 17:00:32 ID:GJE+1Psk
   論外ですね。   これ以上悪化させない為にも、まずは虫歯の治療をきちんとしてから差し歯にしないと   根がだめになっちゃったら取り返しつかないよ。   あなたが心配です。 
 
  
- 724 :病弱名無しさん:2005/10/10(月) 17:08:55 ID:5qc/nAPQ
   ベニヤって何ですか?   こんどそれにするみたいなのですが…      色は白ですか? 
 
  
- 725 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 02:13:12 ID:BuQpbrx5
   >>724   ようは付け爪みたいなもの 
 
  
- 726 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 10:27:30 ID:LaK2PR3c
   >>724   好きな色を選べる。追加料金を支払えば、花柄とか好きなアニメキャラの絵も描いてもらえる。 
 
  
- 727 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 11:56:36 ID:SoYb9nw5
   >>726   そうそう、友達は七色にしているよ。かわいいよね。 
 
  
- 728 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 20:37:01 ID:yC4MI4mm
   >>722   お金を返してもらえるな返してもらって、早く他の歯医者に行ったほうが良いよ。 
 
  
- 729 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 22:25:36 ID:024qvzXh
   今度奥歯にかぶせ物をすることになったんですけど、   特に何にするか聞かれなかったのですがそんなもんですか?   ちなみに、最初は銀歯を入れられる予定だったけど、   上の奥歯だからギリギリ見えるからって事で白い歯にしてもらうことになりました。   値段は保険が効かないので3〜4万円だそうです。   どんな種類の歯なんだろ・・・。   ちなみに長く使うならどんな種類のものがいいのでしょうか。さっぱりわかりません。 
 
  
- 730 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 22:28:55 ID:1W/ci9l0
   >>729   その安さならハイブリッドだろう。   セラミックの方がいいと思うけど。 
 
  
- 731 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 22:35:37 ID:e5mrzxsA
   >>714   >拇印と下書きをなぞらせるのは、みなさんもセラミック治療は拇印などしましたか?       意味がわからん。   なんの下書き?   その歯医者怪しすぎ。    
 
  
- 732 :729:2005/10/11(火) 22:42:55 ID:024qvzXh
   >>730   お返事どうもありがとうございます。   ハイブリッドというのを調べてみたら、ハイブリッドセラミックという   非常に高級そうなのしか出てこないのですが・・・それとはまた別物ですか?   白い歯にする場合、普通は3種類ぐらいの中から選ばせてくれますよね。   一応高いのを希望するなら、もっといいのもあるけどっていう事は言ってたけど   詳しくは話してくれませんでした。   わりと親切な歯医者なんだけど、たまに説明がテキトーなので心配。 
 
  
- 733 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 23:05:12 ID:ilHQEeQJ
   スマソ。   差し歯、特にインプラントなんて高額な治療費かかるよね?へたすりゃ百万単位で。   そんなとき、治療費は分割で払えるのでしょうか。   私のような貧乏人にとっては大問題です。   一括で払えなんていわれた日にゃ、自己破産か富士の樹海ぐらいしか道がありません。   ただでさえ治療費ガクブルで、なかなか歯医者行けない→虫歯悪化の状態が5年近く続いています・・・ 
 
  
- 734 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 23:41:04 ID:UGjs+22E
   >>733   分割できるとおもうよ   先生に相談すれば喜んで答えてくれるとおもう   自分の歯がしなないよう虫歯を放置しないであげてください    
 
  
- 735 :病弱名無しさん:2005/10/12(水) 01:20:49 ID:7fxU4Jjv
   >>733   できない歯医者も結構あるんじゃないかな?   父の入れ歯が400万だったんだけど、分割か、カードで支払えるか聞いたら   現金一括だけだって言われたよ。   老人に400万持たせるのもなんだから、付いていったけど・・・      その前に行ってた歯医者はカードがOKだった。   その時は100万円だったんだけど、普通の(?)分割はダメだって。   全額を分割で払ってから、治療開始なら良かったのかもしれないけどね。 
 
  
- 736 :病弱名無しさん:2005/10/12(水) 01:47:41 ID:kuyrk+kW
   他板のレスですがこういうのって普通なんですか?   たとえばセラミックの前歯クラウン8万円なんかでも、違和感があれば   最初の治療費だけで何回かなりなおしできる?   型取りとかの料金を払うだけで。      274 :名無しに変わりましてモナーを取り返します :2005/10/11(火) 22:07:17 ID:ka17RYs6   >>273    もし、自費で形や色が合わなかったら、気に入るまで作り直しして    もらうといいよ。(というか、そんな事は当たり前?)    私はブリッジ作り直し3回目突入です。        
 
  
- 737 :病弱名無しさん:2005/10/12(水) 01:49:40 ID:ScbWa8Pi
   >>735   入れ歯ってそんなにするんですか・・・?   高級車買えちゃう値段ですね((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル   うちのばあちゃんが総入れ歯作ってもらって、6千円ぐらいだと聞いたから   余計びっくり。純金か何かですか?すごいわ、400万て。。 
 
  
- 738 :病弱名無しさん:2005/10/12(水) 01:56:31 ID:Aualg6BP
   昔に入れた差し歯が変色してきたので、新しいのと取り替えようと思うのですが、   どの歯医者でも仮歯はその場ですぐに作ってもらえるのでしょうか?   それともすぐに作れない歯医者もあるのでしょうか?   新しい差し歯ができるまで土台丸出しで過ごすのに抵抗感があるのですが。 
 
  
- 739 :病弱名無しさん:2005/10/12(水) 07:42:00 ID:iu0UVkLv
   審美歯科の説明と費用についてはこちらをどうぞ。   治療費.com↓   http://www.chiryohi.com/      東京都内でも費用はピンキリ。   ★クラウン(差し歯)   ハイブリッド(混ぜ物セラミック、変色あり)20,000〜 50,000   メタルボンド(土台は金属、変色なし)50,000〜 100,000   オールセラミック(土台もセラミック、歯茎に優しい)60,000〜 180,000      ★ラミネートベニア  50,000〜 120,000      でもあんまり安いとこも逆に不安な気がする。 
 
  
- 740 :病弱名無しさん:2005/10/12(水) 07:45:01 ID:iu0UVkLv
   >>738   心配しなくても作ってくれますよ。出来はあまり期待しない方がいいけど。   ただ無料のとこもあるし、費用をとられることもあります(数千円程度)。    
 
  
- 741 :病弱名無しさん:2005/10/12(水) 13:59:34 ID:pVvrcjZG
   >>732   ハイブリッドというのは、プラスチックとセラミックを混ぜたもの。   大体5万前後。   セラミックは8万前後。      でも中国に発注するとセラミックのメタボンがたったの4500円だって。4万じゃなくて4千だよ!   一週間ほどでできるらしい。送料入れても激安。   海外で粗悪品を発注して日本料金取られないように気をつけて。 
 
  
- 742 :病弱名無しさん:2005/10/12(水) 14:08:06 ID:hm/VuKfl
   >>539です。遅レススマソ   >>540   母は今46で自分の歯にかぶせるタイプの歯じゃなくて   歯を削ってしまって金具みたいなのいれるタイプの差し歯だったんで   歯茎が上がって境目が黒くなってます。まさにおっしゃるとおり差し歯じたいはすごく綺麗のまま   歯茎は黒っぽくなってます。   父は自分の歯にそのままかぶせるタイプだったので歯茎もピンクでぜんぜん違和感ないです。      超遅レススマソでした。 
 
  
- 743 :病弱名無しさん:2005/10/12(水) 18:57:19 ID:wh+rhUvy
   オールセラミックにしたら金属が見えて黒くなる様なことはないかな?      かぶせるタイプのさし歯があるだなんて聞いてないよ(PД`q。)>医者 
 
  
- 744 :病弱名無しさん:2005/10/12(水) 19:00:58 ID:EK2wVfCa
   今日「さし歯」と俗称される物はみな被せるもんだ。 
 
  
- 745 :病弱名無しさん:2005/10/13(木) 21:23:18 ID:c6WM5G1q
   >>743   被せないタイプの差し歯ってなに? 
 
  
- 746 :誘導:2005/10/13(木) 22:17:21 ID:7SNYsqfo
   歯科技工士の将来って?    http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1127387248/l50        
 
  
- 747 :病弱名無しさん:2005/10/13(木) 23:19:33 ID:8Kbjz+lG
   >>743 前歯二本オールセラミックの差し歯だけど、そんな黒く見えないよ。   ただ青っぽく見える事はあるかな…   自分の歯の色と合わせると高くなるから大体の色で合わせたからまわりの歯に比べて白っぽく見えてるだけかも。ちなみに金額は一本四万。 
 
  
- 748 :病弱名無しさん:2005/10/13(木) 23:29:04 ID:8Kbjz+lG
   ↑訂正 白っぽく→青白く 
 
  
- 749 :病弱名無しさん:2005/10/14(金) 06:19:25 ID:9wUx2lxV
   オールセラミック4万なんて安すぎ・・・、      ハイブリッドの間違いじゃないのか?       
 
  
- 750 :病弱名無しさん:2005/10/14(金) 10:04:10 ID:DI1/w60p
   中国製ならあり得る。品質は怪しいけど 
 
  
- 751 :病弱名無しさん:2005/10/14(金) 19:10:24 ID:hVj9CQdV
   オールセラミックっていうのは   土台も合わせての値段ですか?      土台は金属のままでかぶせだけセラミックにしても意味ないですかね? 
 
  
- 752 :病弱名無しさん:2005/10/14(金) 21:36:51 ID:STNPpqh+
   奥から二番目の歯を、多分五分の四冠とかいう差し歯にしまつ。   金に糸目はつけないので   丈夫で違和感のないものを選ぶとしたら何がいいですか?   ネットで調べてみたら   中が金で表面がセラミックの物が一番よさそうなんでつけど? 
 
  
- 753 :病弱名無しさん:2005/10/15(土) 00:07:59 ID:TMYt8i+S
   五分の四冠のそういう物は通常まずやらない。 
 
  
- 754 :病弱名無しさん:2005/10/15(土) 01:11:17 ID:xfxX2Sia
   何年か前に装着した差し歯ってあとから削れますか?   なんだか歯と歯の間が狭くなって来たみたいで、ずれて   付け根の黒いのが見えて来ちゃってるんです。 
 
  
- 755 :病弱名無しさん:2005/10/15(土) 10:24:44 ID:FWHoEp9m
   >>754   削れるよ。   作り直した方が見た目はいいけど、   黒い部分を少し削ってそこだけレジンで詰めることもできる。 
 
  
- 756 :病弱名無しさん:2005/10/17(月) 08:50:12 ID:imOos3Sr
   現在妊婦25週です。   前歯3本を虫歯の為差し歯にする事になりました。   根の治療は3週間前に終わって  痛みも腫れもなく順調です。   行っている歯医者では  妊娠28週までしか治療ができないので  仮歯のままで産後までと言われましたが  土台がない為  一週間に一回は必ず外れてしまって  その度に付けてもらいに行ってます。   なるべく前歯で噛まない様に言われますが  奥歯も悪いのと妊娠してから  歯がういたような感覚があり  つい前歯で噛んでしまい  その度に外れてしまいます。   仮歯になってから約1ヶ月ですが  食べると外れるので  食べる事がイヤになり  体重が2キロ落ちて酷い貧血になってしました。   産科の医師は母体にも  赤ちゃんにも影響がでるので  歯をちゃんと治してと言われますが  歯科では  どうしても28週以降は治療できないと言われ  仮歯が取れたら付けてあげるから  取れる度に来て下さいとの事です。   差し歯を入れるにはそんなに時間がかかるものなのでしょうか。   28週以降でも仮に週に1度通ってたら結局一緒なんじゃないかと思います。    
 
  
- 757 :病弱名無しさん:2005/10/17(月) 10:46:13 ID:jFwwEKpT
   ラミネートベニアって、表面を薄く削って貼るって話だったのに、   やり直しの場合、神経まで傷つけてしまう場合があって、その時は抜随しないと   いけなくなるって聞いた。   最初から言えよ! 
 
  
- 758 :病弱名無しさん:2005/10/17(月) 11:39:27 ID:ymHgUtiT
   >>756   せめて土台を作って仮をしっかり支えられる形にしてもらいなさい。   どうしても処置しないと突っ張る歯医者さんなら、最後は転院するしかありません。      先ほど妊娠九ヶ月の患者さんの処置をしたばかりですが、状態が安定していれば   ギリギリまで大概の治療は可能だと考えています。   でもリスク回避のために断固としてやらない先生なんでしょう。 
 
  
- 759 :病弱名無しさん:2005/10/17(月) 18:49:57 ID:KJ4zS43a
   前歯を差し歯にするので   一番高いのにしてくださいと言ったら、   瀬戸と言われました。   何年くらい持つものなのでしょうか、教えてください。 
 
  
- 760 :病弱名無しさん:2005/10/17(月) 22:11:20 ID:wNJCSJpE
   前歯の差し歯ってどれくらい虫歯が進行したらやらなきゃいけないんですか・・・?    
 
  
- 761 :病弱名無しさん:2005/10/17(月) 22:13:03 ID:64SAGDsj
    ブリッジってどの位持つものなのでしょうか?   母が若い頃にしたブリッジが30年程、経っていて   別の歯が虫歯の時、歯医者へ行ったら、まだ大丈夫な状態と   言われてました。これって稀ですか? 
 
  
- 762 :病弱名無しさん:2005/10/17(月) 22:13:26 ID:nxGYxSnc
   前歯4本を7年前に差し歯にしたのですが、   歯茎が少し紫色に変色して、ほんの少しだけですが   差し歯の金属の部分が見えています。   前歯なので目立つので、差し歯をやり直そうかと思っています   歯茎もすこし後退しているので現状にあった差し歯にしたいと思ってます。      差し歯の寿命はどれくらいなんでしょうか?   みなさん、どれくらいでやりなおししていますか? 
 
  
- 763 :病弱名無しさん:2005/10/17(月) 23:20:24 ID:h7zXc1lR
   銀歯がすごい気になるんです…抜いちゃってさし歯にしたいと思うんですけど痛いですか??あと費用ゎどれほどですか??全然わからなくて…教えて下さい(__) 
 
  
- 764 :病弱名無しさん:2005/10/17(月) 23:24:07 ID:qJ7v8OpE
   釣りでしょうか?   抜いたら差し歯にするのは不可能ですが 
 
  
- 765 :病弱名無しさん:2005/10/17(月) 23:45:58 ID:h7zXc1lR
   えっそうなんですか!?さしばって、歯抜かなきゃいけないんだと思ってました!お釣りじゃなくて費用です! 
 
  
 306KB 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
 0ch BBS 2007-01-24
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |