トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ3
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
  |  
 【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ3
  
- 1 :病弱名無しさん:2005/11/18(金) 13:31:21 ID:DRPNHl4K
   前スレ    【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ2   http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118509429/       
 
  
- 361 :病弱名無しさん:2006/01/15(日) 04:17:13 ID:geOmTApo
   >>358      >>353の方法で表面磨いたら?   失敗しても保険の歯なら良いんでない?   作り直す前に一応やってみたら? 
 
  
- 362 :病弱名無しさん:2006/01/15(日) 04:24:29 ID:BucAyxrs
   >>361   やってみるかのぅ。漏れは毎日コーヒーをがぶ飲みしてるからね。 
 
  
- 363 :病弱名無しさん:2006/01/15(日) 09:02:17 ID:W5CNmjs2
   自分は、上前歯4本とも虫歯で見苦しいのですが、差し歯ってどういう仕組みかイマイチ理解できません…   元の歯を丸ごと抜いて丸っきり無い状態から、差し歯を差す感じでしょうか?   あと自分は23歳ですが、差し歯入れてる方々はおいくつですか?m(__)m 
 
  
- 364 :病弱名無しさん:2006/01/15(日) 09:17:40 ID:k0waiqx2
   >>324   新庄はインプラント 
 
  
- 365 :病弱名無しさん:2006/01/15(日) 11:09:33 ID:0sPOfEYS
   >>363   抜いちゃったら入れ歯じゃん!歯茎に直接歯を差すなんてインプラント以外無理だよ…。痛そう!   差歯は、根を残し、そこに土台を入れて、義歯を被せるんだよ。   根っこを取っちゃうと、歯茎は自然治癒力で塞がっちゃうから。 
 
  
- 366 :病弱名無しさん:2006/01/15(日) 11:51:07 ID:Qa6oAh1n
   >>361>>362   保険の歯は吸水性があるので中も変色してます。表面けずってもムダです。   白くはなりません。   色が気になるなら差し歯を作りなおすしかないです。 
 
  
- 367 :病弱名無しさん:2006/01/15(日) 16:51:18 ID:eoJu4M4H
   美容歯科で、セラミックで前歯直したんですが、似合わないのでやっぱり元に戻したいんです…。綺麗な歯並びを元のガタガタにしてくれって注文もアリですよね? 
 
  
- 368 :病弱名無しさん:2006/01/15(日) 18:44:52 ID:u8sj8gMz
   >>367   元の写真があれば大丈夫だろうけど、   なかったら元以上にガタガタになるかもしれんぞ。 
 
  
- 369 :病弱名無しさん:2006/01/15(日) 19:48:04 ID:eoJu4M4H
   >>368   写真は、歯科のほうで保管してくれてるハズ。今度は歯医者さん任せにせず、あーしたいこーしたいって満足するまで注文しようと思います。…また50万かかるんだから…。 
 
  
- 370 :病弱名無しさん:2006/01/15(日) 23:43:35 ID:J48sILvv
   10年くらい前に前歯を差し歯にしてから、その差し歯の表面が欠けてきて?なんか部分的に黒くなってます。   歯にごはんですよをつけてるような感じで。   安物の差し歯だったからこうなったんでしょうが、これって歯医者で研磨か何かしてくれて   白くなるもんなんでしょうか?それとも差し歯代えないとダメですか? 
 
  
- 371 :病弱名無しさん:2006/01/15(日) 23:47:35 ID:MaCzWjBm
   十年物なら元は採ったと考えるほうがいいね。      取り替えが最善。 
 
  
- 372 :病弱名無しさん:2006/01/15(日) 23:48:36 ID:J48sILvv
   >>371   やっぱそうですかぁ。      差し歯代える金ナス・・・ 
 
  
- 373 :病弱名無しさん:2006/01/16(月) 00:13:28 ID:YOCSprWn
   品川歯科でセラミック1本57750円のキャンペーンみたいのやってますが   このクリニックって良いんでしょうか?やられた方居ますか? 
 
  
- 374 :病弱名無しさん:2006/01/16(月) 13:38:54 ID:vGTPQQgx
   差し歯が巧いか下手かはドクターの腕じゃないのよね。デザインするのは技工士だから。腕のイイ技工士さんが出入りしてる歯医者さんにお逝きなさい。 
 
  
- 375 :331:2006/01/16(月) 15:03:37 ID:gaTLnEOd
   度々すみません。   今日、その歯科へ再度行った所、放置。   3ヵ月後にでも、また検診に来て、と言われました。      根の手術で治せない場所(根と根の間の歯茎のような部分)に   炎症があって、頬側の歯茎を腫れさせて膿んでいる方いませんか?       
 
  
- 376 :病弱名無しさん:2006/01/16(月) 16:33:51 ID:sb9K2sr4
   ちょっと質問なのですが。   二日ほど前から左上奥歯の銀の詰め物の部分にガムをかむとその部分に付いてしまうらしく糸を引きます。   これって銀が剥がれてるのでしょうか?   水などはしみませんがその部分の歯茎が赤くなっており磨くと血が出ます。 
 
  
- 377 :病弱名無しさん:2006/01/16(月) 17:22:35 ID:1UYcK0mU
   >>375   積極的な処置を拒否したんじゃないのか?   もう終わってる歯を残したいと頑張るなら放置しか有るまい。   せいぜい開窓が関の山かな。 
 
  
- 378 :病弱名無しさん:2006/01/16(月) 19:39:36 ID:sUBb4rFl
   >>375   私もそんな感じでしたが、レーザー治療と歯茎マッサージで   少し落ち着いてます。   歯を分割する前に試してみては? 
 
  
- 379 :病弱名無しさん:2006/01/17(火) 10:19:10 ID:spEKQTQ4
   >>378   それはただの時間稼ぎじゃないかな。   問題の本質は全く改善されていない上に、分岐部の病変は時々刻々進行拡大   していっている。つまり骨は日々破壊されている訳だ。 
 
  
- 380 :病弱名無しさん:2006/01/17(火) 12:14:11 ID:2l2nhpHC
   抜けた前歯の根の部分が駄目になってしまい、罹りつけの歯科医に診察してもらった   ところ、ブリッジ(両脇の歯を削って根元を作る)方法か入れ歯のどっちか選べと   脅迫されました。 インプラントとかの方法もあると思うんですが、その医者はそんな   説明を一切せず、説教まがいの態度で選択を強要して来ました。 しばらく家で考えさせて   くださいと言い、その場で帰りましたが抜けた歯茎の穴の部分をセメントで埋めるとか取れた   歯をセメントで一時的にくっ付けてくれるとかそういう措置もしてくれませんでした。    
 
  
- 381 :375:2006/01/17(火) 12:14:28 ID:kkTxUNbF
   377,378,379   お返事有難うございます。      怖いですね。   抜くのが怖いのは上の歯が下の歯の抜歯によって   下がってしまう事です。   下がった歯は虫歯になる確立が極めて高いんですよね?       
 
  
- 382 :今日のところは名無しで:2006/01/17(火) 12:34:30 ID:D79QWgWY
   指し歯にすると、味が感じられなくなるって本当? 
 
  
- 383 :病弱名無しさん:2006/01/17(火) 12:42:36 ID:b77DzjV9
   味しますよ   今食事中です 
 
  
- 384 :病弱名無しさん:2006/01/17(火) 14:03:24 ID:Ud/j+6gD
   芸能人てすごく歯綺麗ですがあれはどんな種類なんですか?はせきょーやあゆ、どこの歯医者なのか気になります 
 
  
- 385 :病弱名無しさん:2006/01/17(火) 19:13:50 ID:z1ijFeFM
   >>384 工藤静香の前歯なら知ってる。 
 
  
- 386 :病弱名無しさん:2006/01/17(火) 19:19:38 ID:oYUSMepH
   前歯2本が他の歯に比べて異常に太いのですが、2本だけ差し歯に出来ますか? 
 
  
- 387 :病弱名無しさん:2006/01/17(火) 20:25:19 ID:Ud/j+6gD
   385さん教えてください 
 
  
- 388 :病弱名無しさん:2006/01/17(火) 22:03:05 ID:V2rQlnPA
   >>385   あの人、脱離して再着に来たことがあったな。   >>386   そこだけ細くしたら、両隣に隙間が出来ると思わない?意味解るかな〜 
 
  
- 389 :病弱名無しさん:2006/01/17(火) 23:16:45 ID:oYUSMepH
   >>388   4本あるいは6本細くしないといけないと言うことでしょうか?   私の場合、前歯2本が太いせいで、必要なスペース以上に歯が生えているらしく、上顎の前歯4本だけが傾斜してしまっています。   ちなみに高校時代に抜歯矯正済みです。    
 
  
- 390 :病弱名無しさん:2006/01/17(火) 23:46:21 ID:rzZLADuB
   すいません、質問です。   八重歯を虫歯でもないのに差し歯にする場合、保険は効かないですか? 
 
  
- 391 :病弱名無しさん:2006/01/18(水) 00:38:03 ID:HO/n5F2P
   定期的に出てくるなあ、虫歯じゃないけど八重歯を差し歯に   したいって人。   同じ人か?   スレ内検索すればでてくるんじゃね?       
 
  
- 392 :病弱名無しさん:2006/01/18(水) 00:52:56 ID:yJ44PME1
   八重歯を差し歯にするのは保険効かないよ   それに保険内じゃろくな差し歯ない    
 
  
- 393 :病弱名無しさん:2006/01/18(水) 01:29:49 ID:8RXlt3Qm
   >>391>>392   ありがとうございます。   セラミックしかないということですね……。 
 
  
- 394 :病弱名無しさん:2006/01/18(水) 05:40:04 ID:Lqg1zxyr
   八重歯保険の差し歯です。   5000円強で出来ますよ。 
 
  
- 395 :病弱名無しさん:2006/01/18(水) 10:43:48 ID:tv4C+il6
   半永久的と言われて入れた一本18万円の差し歯がとれた〜!   1年もたっていないのに!!!   芸能人やモデルなども通っているという言葉に誘われて   特急で2時間半もかけて東京の歯医者に通ったのに〜(涙)      緊急で近所の歯医者に入れてもらったのですが   当然イヤミを言われるし、   簡単に東京に行かれないし、   もうサンザンです。      ごめんなさい、ちょっと愚痴らしていただきました。 
 
  
- 396 :病弱名無しさん:2006/01/18(水) 12:06:38 ID:IykRISlz
   前歯1本がかけて歯医者に行ったら   差し歯にするためにいっぱい削られて   何日かたってその歯が黄色くなっちゃったんですけど   どうにか白くできないんでしょうか? 
 
  
- 397 :病弱名無しさん:2006/01/18(水) 12:28:40 ID:teODzwfS
   >>396   気に入った色の物で被せるしかないね。 
 
  
- 398 :病弱名無しさん:2006/01/18(水) 15:06:57 ID:LVNNe5o2
   >>391   うん。でもね、ちょっと知っといて欲しいんだ。   八重歯になる歯は犬歯。専門用語では3番ってヤツ。   これってすごく大事な歯なんだよ。人間の歯は1〜8番が上下左右の四組   全部で32本あるわけだけど、(8番ってのが親知らず)      漏れは3番と呼ばれる4本が一番大事だと思ってるし、3番は最も削りたくない。   年食ってからどんな治療をするにしても、一番頼りになるのがコイツなのね。   今八重歯気にしてるのは殆どが10代〜30代の人だと思うので言いたい。   八重歯ならまだ矯正するほうがいい。特に3番だけは大事にしてあげて。      あなたが50、60になった時、美味しくゴハンを食べるために。 
 
  
- 399 :病弱名無しさん:2006/01/18(水) 15:34:34 ID:ufWgG01v
   確かに肉とか噛み切るのも3番周辺があれば1番がなくてもどうにかなるしな。 
 
  
- 400 :病弱名無しさん:2006/01/18(水) 19:57:43 ID:vhiuNfZI
   出っ歯を差し歯にして理想通りの口元になった人いますか? 
 
  
- 401 :396:2006/01/19(木) 00:35:02 ID:6hOyt3Ey
   >>397   被せられるんですか!ありがとうございます。      てか実は欠けたというのは昔のことで、その時は欠けた部分だけにつけたんですけど   今回はそのつけたやつが取れてしまって、違う歯医者に行って差し歯にするということになったんです。   でも差し歯というのがよくわからなくて、また同じようにつけるだけかなと思ったんです。   どっちのが正しいんでしょうか?今回削られて歯は黄色なるし、歯茎は腫れるしでおかしいなと思ったんですけど…   ちなみに欠けた部分は左前歯で5、6ミリ程度です。   携帯&意味不でごめんなさい。。。 
 
  
- 402 :病弱名無しさん:2006/01/19(木) 13:36:43 ID:TBgSrQw9
   昨日、八重歯削って仮歯入れたんだけど   痛み止めしかくれませんでした。抗生物質とかって普通出ないんですか?   歯茎がちょっと赤いです。 
 
  
- 403 :病弱名無しさん:2006/01/19(木) 14:41:04 ID:R1eVrxVt
   >>402 その位の治療じゃ普通出さない。抗生物質は万能薬じゃないのよ。 
 
  
- 404 :病弱名無しさん:2006/01/19(木) 15:02:19 ID:TBgSrQw9
   >>403   そうですか…。   いまのところ腫れているだけなので必要ないのかな?   ありがとうございます。 
 
  
- 405 :病弱名無しさん:2006/01/19(木) 16:14:28 ID:WzRT9snv
    >>398    専門用語では3番ってヤツ。     これってすごく大事な歯なんだよ。      理由は何ですか?   私の矯正の先生は、下顎両方3番を削って低くしました。   上顎の歯の隙間が矯正でも十分に閉じなかった為です。   (上の歯にあまり当たらない様にする為に削ったのです)   しかし結局閉じずしまいでしたが。。。   その削っている最中に、同席されていた別の先生が、   「おい、○○先生!先生!」と声を上げたと同時に、   削るのが終了となったので、   「え、どうなっちゃったの?」とヒヤリとしたので、   ちと将来が不安です。。。   すみません、宜しければ、   理由と今後気をつけるべき事を教えて下さい。   お願い申し上げます。    
 
  
- 406 :病弱名無しさん:2006/01/19(木) 17:32:41 ID:R1eVrxVt
   大事じゃない歯なんか無い。 
 
  
- 407 :病弱名無しさん:2006/01/19(木) 17:38:32 ID:RQocaflR
   >>405   理由      いちばん根っこが長くて、年とっても最後まで持つ歯だからだろ。 
 
  
- 408 :病弱名無しさん:2006/01/19(木) 18:52:55 ID:7m1pNLQl
   ま、歯は気になり出したらキリがないからな   あんまり神経質にならんことだ。 
 
  
- 409 :病弱名無しさん:2006/01/19(木) 19:11:26 ID:enIlp6im
   3番(犬歯)は下顎を側方へ誘導するのに関係しているから重要なんです。 
 
  
- 410 :病弱名無しさん:2006/01/19(木) 20:37:50 ID:WzRT9snv
   >>409   すみません。   もう少し解りやすくご説明お願い出来ますか?   宜しくお願いします。。。 
 
  
- 411 :病弱名無しさん:2006/01/19(木) 20:54:14 ID:Q/Hz2vP/
   >>410   歯つ参加です。   Bは寿命が長い歯なので、大事にすることに越したことはないですよ。   お口はひとりひとりまったく違うもの。削った先生のほうにも、きちんと   理由があるはず。患者さんには、治療内容を知ること、それに承諾する権威   があります。「きまづいから…」と思うかもしれませんが、   かかりつけ医の先生に、なぜその歯を削ったのか、   自分が期待したとおりにならなかったのはなぜか、聞いてもイイと思いますよ☆ 
 
  
- 412 :病弱名無しさん:2006/01/19(木) 22:01:52 ID:RBIyT1a9
   >>410   八重歯だと体感出来ないかもですが、そうでない場合は軽く上下の歯が触れあう状態で   歯を越える位に顎を左右に動かすと、犬歯だけが触れあう状態で動くはずです(他の歯は接触しない) 
 
  
- 413 :病弱名無しさん:2006/01/20(金) 07:18:37 ID:i/hnw0Yl
   >>411,412   勉強になりました。ありがとうございます! 
 
  
- 414 :病弱名無しさん:2006/01/20(金) 08:30:52 ID:TNQlHK8T
   奥から手前の上奥歯2本をハイブリッドセラミックにするのですが、100%セラミックか、メタルクラウン?の上にセラミックかで迷ってます。メタルクラウンの方がやや高い代わりに擦りあわせによる磨耗が少ないとの説明でした。      でも素人考えですがクラウンでも磨耗してしまうと下地のクラウンが見えてしまうと思うのですがどちらがオススメでしょうか?   よきアドバイスヨロシクお願いします。 
 
  
- 415 :病弱名無しさん:2006/01/20(金) 09:58:44 ID:yLUoeP+p
   差し歯をしているとこの歯茎がくさい。   みんなはそんなことないですか? 
 
  
- 416 :病弱名無しさん:2006/01/20(金) 12:34:21 ID:EiPHomRC
   >>414   やる気を削ぐようで悪いけど、上の奥歯っていうのはあまり人からは見えません   自分の顔を鏡で見ながら口を開けてみれば分かると思います   ですので、まずそれを踏まえた上でメリットとデメリット、コストパフォーマンスを考えて下さい      摩耗して下地の金属が見えるかどうかですが、もちろん摩耗すれば金属が出てきます   ただ金属の裏装の有無はセラミックの摩耗と関係がない、と思うのですが… 
 
  
- 417 :病弱名無しさん:2006/01/20(金) 12:34:54 ID:IIT4GR38
   >>415   そんな細かく嗅ぎ分けられるか? 
 
  
- 418 :病弱名無しさん:2006/01/20(金) 13:11:17 ID:fJ+6GpW8
   前歯を六本ブリッジにするのですが、オールセラミックでは強度がなくあまり奨めないとの事なのですが、内側が金属のセラミックの場合、土台は何を入れたらいいんでしょうか…金属だと歯茎の黒ずみや変色が心配で…どなたかアドバイスお願いします 
 
  
- 419 :病弱名無しさん:2006/01/20(金) 16:03:15 ID:iL4vjYu9
   >>417   前歯が差し歯なんですよ。   で、その差し歯の間に空気を送るようにすると、それが臭い。   ちょっと生臭いって感じかな?   あと歯茎もぬるぬるする。   他の箇所はそんなことないんだけどね。 
 
  
- 420 :病弱名無しさん:2006/01/20(金) 17:31:09 ID:9thz6nc/
   >>419   ヒント 歯槽膿漏 
 
  
- 421 :病弱名無しさん:2006/01/20(金) 19:04:21 ID:TNQlHK8T
   >>416 アドバイスありがとうございます。   私の場合、半笑い程度で奥銀歯が目立ちますので…。      Hセラミックのみで磨耗して歯が減ると左右の奥歯で噛み合わせに問題がでるのかなと思いました。(男性の場合噛む力が強いからっていってした)      価格差以上に、せっかく保険外治療にしたのに磨耗して中の銀が見えてしまったらと考えると通常のセラミックのほうが良いのかなと思うのですがやはり磨耗による擦り減りはかなりあるのでしょうか?   神経質ですみません 
 
  
- 422 :病弱名無しさん:2006/01/20(金) 22:47:02 ID:ug7gozEr
   現在奥歯に金属の土台入れて合金?が被さってるんでつけど   今日先生が「では今度は歯のクリーニングをしてそれから上の部分を被せましょう」って   おっしゃったのでつが、「歯のクリーニング」ってなんですの???   ちなみに歯石取りは前回血だらけになって全部終わりますた。 
 
  
- 423 :病弱名無しさん:2006/01/21(土) 06:37:43 ID:Jxr673jF
   上左右1、2番がオールセラミックです。   着色がひどく黄色い3番が浮いて見えるので差し歯にしようと思ってるんですけど、   3番は上下左右の圧力や負荷がかかりやすくオールセラミックでは割れやすいと聞きました。   どんな素材が適当なのでしょうか? 
 
  
- 424 :病弱名無しさん:2006/01/21(土) 18:50:10 ID:qx3EupHM
   ↑ いや、だから3番はいじるな、ってアドバイスがつい最近あったろ?   つうか、健康な歯の色の黄色いだけが問題なら、漂白すれはいいじゃん。その方が健康にも良いし、安くつくだろ? 
 
  
- 425 :病弱名無しさん:2006/01/21(土) 20:13:30 ID:Jxr673jF
   >>424   表面がざらついたりして   何回か表面をプラでコーティングされたりまた着色してコーティングはがされたりして、三番がもうどこまで自分の歯かよくわからないんです…。 
 
  
- 426 :病弱名無しさん:2006/01/21(土) 21:53:11 ID:II/cpLOP
   >>425   気にしすぎだよ。   歯の色がいくら気になっても、むやみやたらに天然歯は削らない方がいいよ。   ざらつきなんて少し研磨してもらえば、取れる。 
 
  
- 427 :病弱名無しさん:2006/01/22(日) 02:58:43 ID:PT2xfTGg
   >>426   レスサンクスです。確かに気にしすぎなのかも…。  人と話してて笑ったりするとき他人が自分の歯ばっかり見てる気がしちゃう。  あ、こいつ差し歯だなとか思われてそう。   古い差し歯の頃たまに人から差し歯でしょとか言われたりした。神経疑うよ。   ヅラの人にかつらでしょって言ってるようなもんじゃん。 
 
  
- 428 :病弱名無しさん:2006/01/22(日) 11:55:48 ID:6om8voKO
   きにしちゃうよね   私もいわれたことある   男友達とドライブにいって休憩しようってんで喫茶店でむかいあっててコーヒーのんでたら唐突に   ねーその前歯ってさーサシバでしょ??って   なんかはずかしくて   う、うんそうだけど、って答たら   やっぱりなぁみたいな   前からそうだと思ってたみたいないいかたしててにやにやして   なんで?ってききたかったけどなんかいやで   あまりきにしてなかったんだけど   それからサシバってわかるのかぁ   なんかいやだなあ思ってしばらくわらえなくなった   そのあと歯をましなのにかえて少しは気にならなくなったけど   今はオールセラミックの歯つくり中 
 
  
- 429 :病弱名無しさん:2006/01/22(日) 17:44:11 ID:2mbEd3BM
   前歯が虫歯になったら差し歯しかないですか? 
 
  
- 430 :病弱名無しさん:2006/01/22(日) 18:50:37 ID:PT2xfTGg
   >>429   虫歯部分削って補填してもすぐ取れちゃうから差し歯しかない。 
 
  
- 431 :病弱名無しさん:2006/01/22(日) 18:57:47 ID:fUGYJQ5g
   >>429 大丈夫。小さい隣接カリエスくらいならレジン充填で。ひどくならないうちにクリニックへGO。 
 
  
- 432 :病弱名無しさん:2006/01/24(火) 21:17:13 ID:vLeTRDxh
   アホな質問ですいませんが、セラミックって陶器のことですか?   また、セラミックの中にも色々種類があるのですか?   あればどんな種類があるのか教えていただきたいです。 
 
  
- 433 :病弱名無しさん:2006/01/25(水) 17:20:38 ID:85z3thPm
   セラミックスとは、いわゆる陶器(とうき)や磁器(じき)のことで、   茶碗(ちゃわん)や花瓶(かびん)、ガラスなどがそれにあたります。   原料は天然の鉱物(こうぶつ)である石や粘土などを混ぜ合わせたもので、   その形を整え、窯(かま)などで焼いた物がセラミックスです。      種類は素人相手に説明するのが面倒なんで、ピンポイントな質問が出来る   水準の方でしたら、後程応じる…かも知んないよ。 
 
  
- 434 :病弱名無しさん:2006/01/26(木) 00:26:29 ID:ujf/3Tb7
   差し歯は、何回くらいまで、差し替え出来るものですか?   個人差はあるでしょうが、最大何回位できるのかなと。 
 
  
- 435 :病弱名無しさん:2006/01/26(木) 00:58:17 ID:IoD9vBQP
   患者さんには野球と同じですよと話をします。   つまり、3アウトでチェンジですってね。      でも実際はケース・バイ・ケースだからね。 
 
  
- 436 :病弱名無しさん:2006/01/26(木) 01:40:06 ID:QXUV+iJI
   >>434   根に問題なければ何回でも可能、一応。    
 
  
- 437 :病弱名無しさん:2006/01/26(木) 01:55:46 ID:qaLqj50Z
   >>40ブラケット用の矯正?ちなみに上だけだったら、いくらくらいで、手入れとかはどんな感じか教えてくれないでしょうか? 
 
  
- 438 :病弱名無しさん:2006/01/26(木) 07:14:07 ID:Dzm1WsVq
   犬歯の後ろの歯の銀色の被せ物を白い歯にしたいんですけど、   いくらくらいかかりますか?    
 
  
- 439 :病弱名無しさん:2006/01/26(木) 21:45:54 ID:nKQD9a6S
   >>438   セラミックなら10万位 
 
  
- 440 :病弱名無しさん:2006/01/26(木) 21:52:08 ID:K+W7IuIb
   歯並び良くても差し歯は歯茎真っ黒になる。芸能人見てるとわかるだろ?   健康な歯は少し黄色いもんなんだよ。    
 
  
- 441 :病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:05:02 ID:Dzm1WsVq
   >>439   ありがとうございます。   セラミック以外のモノであればいくらくらいかわかるでしょうか? 
 
  
- 442 :病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:52:49 ID:ksTKZcTk
   虫歯の治療に行ったら7年前くらいに差し歯にした前歯があっていないといわれました、交換しなきゃなのかなぁと思うけどいまつけてる差し歯をはずすのってすごく痛そうなイメージがあるんですがどうなんですか? 
 
  
- 443 :病弱名無しさん:2006/01/26(木) 23:22:08 ID:UUwCbD44
   前歯四本差し歯にすることになったのですが、オールセラミックとハイブリットではどちらがよいでしょうか? 
 
  
- 444 :病弱名無しさん:2006/01/27(金) 12:32:48 ID:EaKudgLB
   みんなが言ってるけど、差し歯って昔の補綴物の名前なんだよね。コアとクラウンが一体になってるのを差し歯と言う。今はそれぞれ別に作るでしょ。それは差し歯って言わない。歯科医院で差し歯って言ったら、腹の中でクスリとされるからな。  
 
  
- 445 :病弱名無しさん:2006/01/27(金) 13:05:58 ID:LugZpYca
   かぶせる と言ってたね、歯医者さん。 
 
  
- 446 :病弱名無しさん:2006/01/27(金) 16:21:13 ID:+5TboPEC
   >>444   そんなことはない。   コアとクラウンが一体になってる継続歯は最近めっきり見なくなった。   君は「差す」ということでコアのポスト部分を歯根部に差すというイメージで語っているようだが、   コアにクラウンを差し込むという意味で、クラウン単体を「差し歯」と言って差し支えない。   「刺し歯」と思って歯肉に刺すと思っている患者もいるがね。      「iショット」を「写メール」と言っても意味が通じるのと同じだ。   目くじら立てることはない。 
 
  
- 447 :病弱名無しさん:2006/01/27(金) 19:56:33 ID:EaKudgLB
   >>446 へぇ。でも漏れはクスリとしちゃうなぁ。んで患者にはきちんと違いを伝える。 
 
  
- 448 :病弱名無しさん:2006/01/27(金) 22:54:55 ID:ZRqUcBuR
               /⌒ヽ  / '''''' ノ'' ll ''ヽ''''''ノ( ヽ  \_人人人/    |  /   | ( ),   、(ー)⌒ |   ) ピキッ (   だから、言ってんじゃネーか!    | |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    |   /^Y^Y^Y^\ 整体は歯科技工士の仕事だって(怒    | |   |    `-=ニ=- '     |           それでなくても技工士給料安いんだから…       | |   !     `ニニ´     .! \_人人人/        | /    \ _______ /    ) ピキッ (       | |    ////W\ヽヽヽヽ\     /^Y^Y^Y^\    | |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ    | |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ    E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ    E//// 無資格上等  ヽヽヽヽヽヽヽ    | |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ     
 
  
- 449 :病弱名無しさん:2006/01/28(土) 02:20:43 ID:C353d2a3
   自分の歯型があって、その通りの歯にしてくれって言っても大きさ角度など、違う歯並びを作ってくる歯医者…。差し歯作るのってそんな難しいの?型に流し込むだけじゃないの?技工士の手抜き? 
 
  
- 450 :病弱名無しさん:2006/01/28(土) 11:28:08 ID:iKNwsUiE
   >>449   素材にもよるけどクラウンを小さく薄く作ると壊れやすい、かけやすい長期もたないものができる。   元の歯よりは多少大きく分厚く作ることになる。   元になる形に流し込むだけなんて単純にはできない。   簡単だと思うなら自分で作ってみれば? 
 
  
- 451 :病弱名無しさん:2006/01/28(土) 12:09:49 ID:wla+8H+o
   >簡単だと思うなら自分で作ってみれば?       >>450が歯科医療で飯食ってるんなら、これは言ってはいけない言葉だな   ま、歯科医とか技工士なんて低脳がなる職業だから仕方ないか 
 
  
- 452 :病弱名無しさん:2006/01/28(土) 12:59:18 ID:50wambrQ
   >>これは言ってはいけない言葉だな    まるで同意できないな。>>449の言い様は罪深い。   ステーキなんて焼くだけ、お刺身なんて切るだけだろって論法。 
 
  
- 453 :病弱名無しさん:2006/01/28(土) 13:35:32 ID:iRc5upCY
   >>452   いやしかし、エンドユーザーは基本的に何も知らないわけだから、   仮歯ならまだしも型を取って作ったものがしっくりこなかったら不安になるさ。   >>450はきちんと説明してるけど最後の1行だけ大人げない。   手抜きとか言われたらムカつくのはわかるけど。 
 
  
- 454 :病弱名無しさん:2006/01/28(土) 15:22:22 ID:WXjmrvNK
   私は左右に八重歯があり、かなり悩んでいます。   アゴが小さいので不揃いになってしまったようです。   矯正も考えたのですが、お金も時間もかかる為、   なんとか差し歯に出来ないかなーと思っています。   両方が無理なら、せめて片方だけでもと思っているのですが、   これは普通の歯医者で出来るものなんでしょうか。   歯並びを良くするために、差し歯にした方はいらっしゃいますか?   芸能人で突然歯並びが良くなる人って多分差し歯ですよね?    
 
  
- 455 :病弱名無しさん:2006/01/28(土) 15:50:04 ID:C353d2a3
   >>449です。説明ありがとうございました。あと、言い方悪くてスミマセン。単純に、何でかなーって思っただけなんです…。もしかして、技工士さんがよかれと思って更に手を加えたりしたのかな…とか色々考えてました。    
 
  
- 456 :450:2006/01/28(土) 20:42:37 ID:iKNwsUiE
   >>451   歯医者でも歯科技工士でもありません。   私もエンドユーザーです。   技工士さん同様、繊細な物を作る仕事をしているので   なんとなく気持ちがわかるのです。      低能どもに頼らなければまともに食事もできないんて   歯が悪い人間て情けないですね。 
 
  
- 457 :病弱名無しさん:2006/01/28(土) 21:12:19 ID:LE3XKjxs
   >>450   何者?   確かに歯科医師には色々な人がいます。低能な歯科医師にしか出会えない450も低能でしょう。    
 
  
- 458 :450:2006/01/28(土) 21:45:22 ID:iKNwsUiE
   >>457   >>>450が歯科医療で飯食ってるんなら、これは言ってはいけない言葉だな    >ま、歯科医とか技工士なんて低脳がなる職業だから仕方ないか by>>451      451のレスにレスしただけです。皮肉もわからないんですか?       
 
  
- 459 :451:2006/01/28(土) 22:12:37 ID:wla+8H+o
   けんかをやめて 二人を止めて   私のために争わないで もうこれ以上 
 
  
- 460 :病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:52:09 ID:lLIafKEW
   セラミックを型とりして詰めるばかりでしたが   わけあり放置して半年すぎました            その歯科に行きづらくなりかかりつけ かえようかな?                       と考えてます      いかがなものでしょうか 
 
  
- 461 :病弱名無しさん:2006/01/29(日) 01:25:47 ID:9Rwcudvs
   >>460   余りに愚かでもう笑っちまう。放置しときな。   何処の歯科でも迷惑千万。 
 
  
 271KB 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
 0ch BBS 2007-01-24
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |