トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ3
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
  |  
 【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ3
  
- 1 :病弱名無しさん:2005/11/18(金) 13:31:21 ID:DRPNHl4K
   前スレ    【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ2   http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118509429/       
 
  
- 611 :病弱名無しさん:2006/02/26(日) 13:29:25 ID:Ypw1hy8T
   >>610   わたしにはその価値があるから 
 
  
- 612 :病弱名無しさん:2006/02/26(日) 15:42:21 ID:+thdoQi2
   前歯をセラミックの差し歯にしているのですが(裏も白い)   この前鏡で見たら裏側に縦に亀裂が入っていることに気付きました。   歯を噛み締める癖があるので、それが原因かなと思います。   こういう場合は作り直さないといけないんですか? 
 
  
- 613 :病弱名無しさん:2006/02/26(日) 21:10:57 ID:s/6V3cCQ
   >>612   歯医者さんで補修してもらって、後はパキッと逝ってしまわないのを祈るのがいいかな?   セレミック部が大きく破折しても、レジンとかで修復して様子をみるのもいい   元のように綺麗にはならないので、我慢できなければその時に作り直せばいい 
 
  
- 614 :病弱名無しさん:2006/02/26(日) 21:20:04 ID:Qa67m/yl
   やっぱり歯って気にする人は気にするけど   案外他人は見てないんだよね…      本人が気にしてると他人のも見ちゃうんだけどさ 
 
  
- 615 :病弱名無しさん:2006/02/26(日) 22:42:03 ID:+thdoQi2
   >>613   どうもありがとうございます。   セラミックでも補修が出来るんですね。   でもその亀裂が歯茎の方までピシッと1本入っているので   もしかしたら作り直しになるかも。高かったのになぁ・・・・   ともかく歯医者さん行ってきます。 
 
  
- 616 :病弱名無しさん:2006/02/26(日) 23:58:27 ID:qZdpob57
   補修は難しいかも。何れ割れるんだから慌てるこたあ無い。 
 
  
- 617 :病弱名無しさん:2006/02/27(月) 00:02:27 ID:RxfhR2nx
   >>614   >案外他人は見てないんだよね…      うーん、そういうもんなのかなぁ。   俺も歯が悪くて治療中だから、   街でも職場でもテレビでも歯ばっかり見てしまう……    
 
  
- 618 :病弱名無しさん:2006/02/27(月) 03:27:21 ID:cZ9OHIDx
   上前歯、保険の差し歯入れたけど、   裏側の金属が気になって仕方ありません。      常に舌に当たっているので寝付きも悪くなってきました。      保険外でも何かいいのありますか?それとも体質の問題?    
 
  
- 619 :病弱名無しさん:2006/02/27(月) 03:31:11 ID:cZ9OHIDx
   ちなみに奥歯にある被せものの金属は、   気になった事はありません。 
 
  
- 620 :病弱名無しさん:2006/02/27(月) 12:09:34 ID:1oMv6zIt
   心の問題 
 
  
- 621 :病弱名無しさん:2006/02/27(月) 15:36:18 ID:rP3coynX
   虫歯で歯が全部ボロボロなんですが   前歯6本は保険の白い差し歯にするとしても   保険ではほかの歯は銀歯にするしかないのでしょうか? 
 
  
- 622 :病弱名無しさん:2006/02/27(月) 16:30:30 ID:7CU+h172
   >>621   保険内の治療では審美性を追求するには無理がある 
 
  
- 623 :病弱名無しさん:2006/02/27(月) 16:47:32 ID:1oMv6zIt
   状況が許せば4・5番目は安物の白いのが使える場合も有る。   けれどそれでガンガン硬いものを噛もうとは思うなよ。 
 
  
- 624 :病弱名無しさん:2006/02/27(月) 18:14:33 ID:cZ9OHIDx
   >>620   慣れの問題かと思ったけど、半年我慢してもダメでした。   鉛を舐めさせられてる感覚に近い。    
 
  
- 625 :病弱名無しさん:2006/02/27(月) 18:48:12 ID:7cmcMX8O
   確かに、差し歯は、違和感があって辛い。   気にする性格なら、もう少し、我慢して様子をみては。   そのうち、慣れる可能性もあるし。 
 
  
- 626 :病弱名無しさん:2006/02/27(月) 18:51:55 ID:7cuSm3UL
   >>618   私も金属が舌にあたってたまに嫌になる時があるよ。   気にならない時は気にならないんだけど。      だから来年(自分が働ける様になってから)オールセラミックにする予定。   やっぱり保険内の治療は審美性に欠ける…とほほ 
 
  
- 627 :病弱名無しさん:2006/02/27(月) 19:25:22 ID:r+vab89v
   先日上前歯4本を一本5万の差し歯にして綺麗になって満足してるのですが着けたときは接着剤等ついててわからなかったけど歯と歯の境目の歯茎の下に隙間ができてて気になるのだけどなにかで埋めてもらうことってできるものですか?    
 
  
- 628 :病弱名無しさん:2006/02/27(月) 22:50:27 ID:p/zs/kOm
   型どりして来週差し歯にする予定だったのですが家計の事情で急に4月までとても歯医者にはいけなくなってしまいました   先伸ばししてもらうことってできますか? 
 
  
- 629 :病弱名無しさん:2006/02/27(月) 23:29:30 ID:FqFwTiOe
   >>627   きちんとした仕上がりを期待するなら不可。   >>628   既に印象採得(型取り)を済ませているなら速やかに連絡しないと大迷惑だよ。   技工士さんはもう作業に掛っているか、場合によったら済ませてる。   口腔内の状態は日々少しづつ変化しているから、一月も経つとそれが不適合になるかも。   貴方はそれが後日適合しなくても、その費用を支払う責任を負うことになる。当然だね。   間に合うかな。 
 
  
- 630 :病弱名無しさん:2006/02/28(火) 17:23:51 ID:sE0yy5Dz
   口の中サシバ8本とあと銀歯だらけ   きれいなセラミックにしたいけど   セラミックて1本あたりいくらですか?過去みてないので・・ 
 
  
- 631 :病弱名無しさん:2006/02/28(火) 17:24:59 ID:sE0yy5Dz
   あっ、サシバ以外です13本くらいあります 
 
  
- 632 :病弱名無しさん:2006/02/28(火) 21:09:43 ID:qDJTT63s
   >>627   上手いところでやってもらえば余り目立たないように出来る。   >>628   その程度の先延ばしはOK。ただし、すぐに連絡して相談すべし。   >>630   セラミックは大体、1本8万円以上ですね。高いです。 
 
  
- 633 :病弱名無しさん:2006/02/28(火) 21:44:07 ID:/2DtDiGW
   セラミックはじっくり見ないと差し歯かわからないけど   やっぱり保険はすぐに分かりますね…      そういう私は保険の歯…早く変えたぁぁい! 
 
  
- 634 :病弱名無しさん:2006/03/01(水) 04:20:17 ID:1zEVmfEm
   セラミック保険きくの? 
 
  
- 635 :病弱名無しさん:2006/03/01(水) 12:31:01 ID:/EvT9mRT
   一切不可 
 
  
- 636 :病弱名無しさん:2006/03/01(水) 13:18:17 ID:yUdBAI1m
   セラミックも保険効いたらいいのに… 
 
  
- 637 :病弱名無しさん:2006/03/01(水) 16:15:43 ID:/EvT9mRT
   なら消費税率引き上げも抱き合わせな。   北欧並になるぞ。 
 
  
- 638 :病弱名無しさん:2006/03/01(水) 19:37:46 ID:gmQ28qZN
   銀歯だらけなんだけど銀歯も差し歯とある意味一緒だよね??泣 
 
  
- 639 :病弱名無しさん:2006/03/01(水) 21:50:25 ID:7Q5a5Kik
   銀歯か・・・アレ考案した人って何考えてんのかね?   美意識ゼロじゃん。      そういえば外人で銀歯の人って見たことないような気がする。   日本だけ? 
 
  
- 640 :病弱名無しさん:2006/03/01(水) 22:04:41 ID:LOqdSIfu
   奥歯を保険適用の差し歯にするには銀歯しかないの? 
 
  
- 641 :病弱名無しさん:2006/03/01(水) 22:29:00 ID:w0UW32Yi
   >>640   散々ガイシュツなんで先ず調べて鯉。 
 
  
- 642 :病弱名無しさん:2006/03/01(水) 23:22:47 ID:LOqdSIfu
   >>641   めんどくさいから嫌です>< 
 
  
- 643 :病弱名無しさん:2006/03/01(水) 23:31:57 ID:g73MqZ8+
   ワロス 
 
  
- 644 :病弱名無しさん:2006/03/01(水) 23:42:23 ID:sigp44Uj
   じゃ臼歯は全てメタル補綴でFAだ。 
 
  
- 645 :病弱名無しさん:2006/03/02(木) 09:05:49 ID:kki9Qsir
   >めんどくさいから嫌です      うむ。君は正しい。   既出と言われたからといって調べてはいけない。   そんな面倒なことしたくないから2ちゃんに来てるんだから。 
 
  
- 646 :病弱名無しさん:2006/03/02(木) 11:32:02 ID:yKxXRGe7
   前歯の差し歯を治療中で、今、仮歯状態です。   受け口で差し歯をされた方、以前より綺麗になりましたか   また、満足するまでやり直してもらっていいものなのでしょうか・・ 
 
  
- 647 :病弱名無しさん:2006/03/02(木) 12:51:28 ID:4UKvMzgR
   受け口は治らないんじゃあ…   一時的に治っても数年経つとすごいことになってそう。 
 
  
- 648 :病弱名無しさん:2006/03/02(木) 14:53:59 ID:koc68GQW
   犬歯の下の歯を抜いて犬歯を削って差し歯にしたけど歯が長いんだけど   こんなもんなんですか?ほかによくする方法ある? 
 
  
- 649 :病弱名無しさん:2006/03/02(木) 16:28:57 ID:OhwUQC7q
   虫歯になって歯が割れてしまった。   通ってる歯医者さんに、銀歯にしないとなったら30万かかるといわれたんだけど、ここみるとそんなにしない治療ばっかりですよね。      歯医者変えたほうがいい?だまされかけてる?歯一本抜いて、銀歯以外の治療で30万かかる治療って何?おしえてください。 
 
  
- 650 :病弱名無しさん:2006/03/02(木) 18:45:56 ID:dfAE6RJL
   歯抜いたんなら銀歯は無理ぽ   30万ってのはインプラントじゃないか 
 
  
- 651 :病弱名無しさん:2006/03/02(木) 19:13:58 ID:OhwUQC7q
   ごめ、銀歯じゃなくて、ブリッジかけるけど、そのブリッジが銀色々ってイッテマシタ。      インプラントしかないか… 
 
  
- 652 :病弱名無しさん:2006/03/02(木) 19:16:32 ID:TqEIMLLk
   >>651   ( ・∀・)つ【修正ペン】 
 
  
- 653 :病弱名無しさん:2006/03/02(木) 19:40:33 ID:kki9Qsir
   何言ってんのか不明なので>>651はスルーで 
 
  
- 654 :病弱名無しさん:2006/03/03(金) 01:57:45 ID:zwt65X5s
   >>651   銀色のブリッジって保険のやつじゃないの? 保険のだったら三割負担で   私は1本5000円もかからずにやってもらったよ(3本で1万3〜4千円)      ブリッジは抜いた歯の両隣にかけるから3本分の費用になる。   もし30万かかるんだとしたら自費のセラミック一本10万×3=30万   という意味ではないかと思うんですが。   値段だけで言えばインプラント1本できそうな価格だね〜・・どっちを選ぶか 
 
  
- 655 :病弱名無しさん:2006/03/03(金) 02:44:07 ID:UiHRdZt5
   昨日前歯にメタルボンドを1本入れてもらったんだけど、   歯と歯の間に左右1〜2ミリ程度の隙間が空いてる。   ブラックマージンっぽくも見える。   隙間があるお陰で喋るとスースー息が漏れる。   特にサシスセソを言うと漏れが酷い。   唾液もその隙間からジュルジュル出てくる。   それと、差し歯の裏側が盛り上っていて、   口を閉じた状態だと舌が裏側の盛り上がりに当たって凄く違和感がある。   メタルボンドを入れたのは今回初めてなんだけど、   これって明らかにおかしいよね?   たぶん何年か保証があると思うからこの事を伝えてみようと思うんだけど、   歯医者側はなんて言ってくるかな?   出来れば一から作り直してもらいたいんだけど可能かな?   とりあえず明日歯科に行くつもりなので、こういう経験がある人アドバイス宜しくお願いします。    
 
  
- 656 :病弱名無しさん:2006/03/03(金) 03:13:33 ID:vdWtp//O
   前歯2本セラミックにしてるんだけど、   歯茎と歯の境目の所を触ったらすごく臭い。   差し歯にしてから10年ぐらい経ってるからでしょうか・・・毎日歯磨きしてるのに 
 
  
- 657 :655:2006/03/03(金) 03:24:37 ID:UiHRdZt5
   >>656   歯と歯の間、もしくは歯と歯茎の間に隙間はありませんか?   私の場合、隙間があって息がスースー漏れます。   こういう隙間は完全に埋めた方がいいんでしょうかね? 
 
  
- 658 :病弱名無しさん:2006/03/03(金) 04:14:52 ID:P2odaY5g
   前歯2本ほとんど残ってなくて、ちょこっとあるだけ と   前歯2本の隣1本も半分割れてる状態です。   大昔(20年前)子供の頃に前歯の麻酔で、注射を前歯の上の歯茎にされて   死ぬほど痛くて以来トラウマでずっと歯医者に行っていません。   どんな、治療が予想されますか?   あと、さっき知ったインプラントは一般的でみんなやっているのでしょうか?   あの痛みを思い出すと・・・行きたくないけどみっともないし・・・ 
 
  
- 659 :病弱名無しさん:2006/03/03(金) 04:18:59 ID:nHiJY3GF
   もう歯と歯茎ヤッバイね   歯めちゃ浮いてて噛み合わせ悪いし   奥歯んとこ割れてるし   歯茎もっこりだし   歯医者いっても金かかるだけだしキュィーンが恐いのでその分楽しもーと今決意しました 
 
  
- 660 :病弱名無しさん:2006/03/03(金) 07:18:53 ID:0U0M9mqz
   1年ほど前に保険で作った差し歯が割れて(仕様年度5年)、セラミックの差し歯を作りました。   しかし説明の段階で「裏が白い方がいい」と言ったにもかかわらず、   何故か裏側が銀の差し歯になっていました。そのことに気づいたのは家に帰ってから。   次の治療の時に「裏が銀なんですけど」と聞いたら、もう1,2万出せばやり直しますよと言われました。   (この時点で人の話を聞かなかった上に了承も得なかったくせにーと思いましたが)   その時期貧乏でしたが、お金よりも治療がかなり苦痛だったのでもう通いたくなく、「もういいです」と言ってしまいました。      形も分厚くなったし、色も透明感が無いし、気に入らないけど妥協したまま過ごしましたが、   今から当時の料金上乗せで交換することって可能でしょうか?   本当はそこの歯医者、こちらが言うまで麻酔もしないからイヤなのですが、   別の場所でまた1からお金かけるのも何なので・・・。      ちなみに、子供の頃前歯がかけて以来現在4本差し歯です。   1番古い保険の差し歯がかなり変色しているので、本当はそちらを直したいのですが   意外と丈夫でw直すきっかけがないまま今も鎮座しています。    
 
  
- 661 :病弱名無しさん:2006/03/03(金) 10:21:38 ID:7/vz724f
   >>655   そりゃよっぽど下手な技工士が作ったんだな。   まだ仮止めならちゃんとしたものを作り直してもらえ。   気にしたままこれからずっと過ごすのは辛いぞ。      >>660   最初に伝えておいたのに違ったものを作られたのなら追加料金なんて払う必要ないと思うけど。   分厚くて透明感が無いってホントにセラミックなの? 
 
  
- 662 :660:2006/03/03(金) 12:48:04 ID:jHCHTsS9
   >>661   裏も白い物の方が高いのでその差額を払えば、という事らしいです。   そりゃ当時は就職前で貧乏だったけど、変な気を回されたみたいでorz      分厚くて透明感が無いというのは言い過ぎかも知れませんが、   上中央の前歯2本が以前は保険の差し歯で(その両隣もですが)、   新しくしたら隣の差し歯に比べ表も裏も微妙に厚くなっています。自分レベルしか分からない位ですが。   セラミックの特徴なのでしょうか。それとも銀が入っていなければ薄くなるのでしょうか。      ちなみに、歯科医の方は「裏は見えないから」と言っていましたが、   銀特有の味?も気になるし自分女だしちょっとは気を使って欲しかったです。 
 
  
- 663 :病弱名無しさん:2006/03/03(金) 14:11:47 ID:M4+Df0Lz
   セラミックはハセツしやすいから厚めに作ると言う先生   保健の差し歯より薄くスッキリ仕上がると言う先生   セラミックの種類や口腔の状態によるのかもしれませんが   どちらが本当なのですか? 
 
  
- 664 :病弱名無しさん:2006/03/03(金) 14:27:14 ID:bXGgZAV+
   奥歯を治療仕掛けで放置。   真ん中を削って、内側と外側に板状に歯が残ってる状態なんですが   どうも、外側に残ってる歯の根が折れたようです。   この場合、差し歯とかインプラントとかになるんでしょうか。      別の歯が痛くなってきて、明日歯医者に行くから   その時に分ると思うんだけど、気になるんで分かる方がいたら教えてください。 
 
  
- 665 :655:2006/03/03(金) 18:27:08 ID:2XHx1vwT
   >>661   やっぱりヘタなのかorz   今日歯医者に行ったので言いたい事を先生に全て話した。   何を言っても屁理屈で返ってくるので話しにならなかった。   隙間も歯肉炎や歯槽膿漏にならない為にあえて空けてるとか、   俺の歯茎の影響で隙間が出来てるだとか、結局最後は俺が悪い事にされた。。   先生の言う事も確かに一理あるけど、   高いお金を払ってるんだからもう少し要望を聞き入れてくれても良くないかい?   今差し歯を入れている箇所の歯茎の先端が若干丸くて他の歯茎より短いので、   歯磨きの際 丁寧に歯茎をブラッシングして正常な歯茎にしていく事が大切だと悟された。   そうすれば徐々に歯茎が隙間に馴染んできて良くなるそうな。   本当かいな? 
 
  
- 666 :病弱名無しさん:2006/03/03(金) 23:51:43 ID:HKJU9Fu3
   隣在歯との接触が無い訳じゃなくて、根元と隣の根元の間が空いているんだろ?   そこは確かにあまり大きく空いていると美観を損なうけど、だからと言って   無理に閉じたらどうなる?大きく出っ張ったひさしの下は汚れ溜り放題だぞ。   そこを毎日欠かさず完全に掃除して維持していくのは並大抵じゃないぞ。   時間と共に歯肉が成熟すると、徐々に盛り上がって隙間を閉鎖していく可能性は   本当にある。   もっと積極的に歯肉の形態を作っていく治療も在るが、それはとても高いハードルだ。   費用も時間も掛るぞ。エコノミー料金でファースト・クラスの結果を求めても無駄だ。 
 
  
- 667 :665:2006/03/04(土) 13:26:05 ID:FZSHm83y
   >>666   そうなんですか〜。   とても参考になりました。   色々とご教授して頂きどうも有り難うございました。      >>根元と隣の根元の間が空いているんだろ?      まさにその通りです。   でも隙間と言っても、1ミリあるかないかくらいなので、   歯肉が正常になるまで暫くこれで我慢しようと思います。    
 
  
- 668 :病弱名無しさん:2006/03/04(土) 18:19:56 ID:d8E/qThj
   差し歯とゆうかラミネートベニアにして約五ヶ月。私も上の方と同様で2ミリくらい隙間がある。   こうゆう仕様なのだ。と我慢しきれなくなってきました。笑うと目立つし。   それとその歯だけ(他の歯も治した)治療後から固い物噛むと痛いし、臭い。   前に痛いよーと言ったら、削ってるからね〜と言われてロキソニン渡されて終わった。。   この隙間ができてしまうのは技工士の腕がないのか。。   それと治療五ヶ月たってますが、普通やり直しできますか?行きにくいなぁ。 
 
  
- 669 :病弱名無しさん:2006/03/04(土) 19:45:07 ID:mlCCC7K1
   歯茎に針が6ミリ入ったと言うことで麻酔をかけて歯周病菌を先週専門の先生に取ってもらいました。      でも、そこの歯茎の部分が白くなってちょっと痛いです。   これってほっといても大丈夫でしょうか?      あと、電動歯ブラシでそこを磨いても大丈夫でしょうか?      他のもっと浅かった歯茎部分は真っ黒なのが出てきましたけど、そこの歯茎は   何も出てこないでした。   当方30代です。    
 
  
- 670 :病弱名無しさん:2006/03/04(土) 20:33:35 ID:A0/GOFH3
   大丈夫じゃないです   歯医者に行きましょう 
 
  
- 671 :病弱名無しさん:2006/03/04(土) 21:26:30 ID:mlCCC7K1
   >>670   レスありがとうございます。   歯医者さん土日休み。。。o....rz   次の予約は再来週の週末で行くのは早くても来週末になりそうで。。。      何か家庭で出来ることは無いでしょうか?   イソジン使って消毒とかは意味無いですか? 
 
  
- 672 :病弱名無しさん:2006/03/04(土) 23:22:46 ID:qylIIEcA
   土日休みって大変だね。   私平日は行けないからうらやましい。         ていうか針が入ったって…?テラコワス 
 
  
- 673 :病弱名無しさん:2006/03/04(土) 23:31:26 ID:plfhBLHm
   針ってゆーか「モウノウ探針」っていうポケットの深さを調べる物じゃね?   6ミリは深いよね〜      歯茎白くなってるんなら、そこだけ手磨きじゃダメなの?   ちゃんと鏡見て、歯だけ磨いたら? 
 
  
- 674 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 00:41:12 ID:JTRgJOxA
   木曜日に歯医者に行って、麻酔を打ってもらい神経を抜いたんですが、唇がまだ痺れています。これっておかしいよね? 
 
  
- 675 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 00:54:53 ID:JTRgJOxA
   ごめんスレ違いだ… 
 
  
- 676 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 01:27:35 ID:WovCDNv0
   麻酔やってもらった時、自分の唇が100倍くらい巨大化した気分に   なって笑ったな〜。鏡見ても当たり前だが何も変わってないんだけど。 
 
  
- 677 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 01:34:50 ID:zBSFY6Pk
   >>674   下の奥歯を治療したの? 
 
  
- 678 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 13:03:44 ID:3gqEllT2
   通販とかで売ってる歯を白くするペン(細い筆ペンみたいなの)って、差し歯・仮り歯でも使えるんですかね?   漏れ仮り歯がかなり黄ばんで早く白くしたいんだか、ちゃんと効きめがあるのか知りたい。   誰か知ってるシト居ないかな。 
 
  
- 679 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 16:18:20 ID:+Lgcr7Yr
   >>678   マネキュアでしょ、全く効かない、お金の無駄。 
 
  
- 680 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 18:22:49 ID:WhZbBqY8
   いつまで仮歯を入れてるん?   1-2週で最終補綴物になると思うんだけど 
 
  
- 681 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 19:18:10 ID:3gqEllT2
   レスありがとうございます!      マニキュア?のヤツは買わない事にしました。      仮歯にしたのが高校2年の頃で当時お金がなかった為、仮歯のままストップしてしまいました。   その後もお金が無いままダラダラと続いてしまい…まだ仮歯のままです…今現在二十歳ですorz         自分が悪いのは分かってます;お金を貯めて近い内に行こうと思うのですが治療大丈夫な(やってくれる)のか凄く不安です。       
 
  
- 682 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 20:22:11 ID:WhZbBqY8
   >>681   なるほど、でも保険の被せ物を入れた方が良かったかもね   仮歯はどうしても辺縁の適合が甘くて、汚れが貯まり易く、虫歯とか歯肉炎、歯周炎になりやすいですから      治療自体は、上記の問題が無ければ、被せるだけなので治療する側としては   一番利益が出る部分だけですので、どこでも喜んでやると思われます   逆に、仮歯を入れて終わった歯医者さんはカワイソスです 
 
  
- 683 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 23:16:59 ID:3gqEllT2
   >>682   681です。細かく教えていただきありがとうございます(>_<)少し安心しました。早くお金を貯めて歯医者さんに行ってきまつ! 
 
  
- 684 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 10:52:16 ID:QYYCyH89
   下の前歯が虫歯じゃないと思うんだけど欠けそう…   これは歯医者さんでどうにかしてもらえますか?   あと過去レスに載ってるかもだけど、銀歯を白い歯にするの6本でいくらくらいなんでしょうか(>_<)   貧乏暮らしでは難しい値段かな(´Д`) 
 
  
- 685 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 12:24:02 ID:mElpdRj8
   >>684   歯科以外でどうするってんだ?今日逝け。   白くするのはその数だと十マソから百マソとかなり大雑把にしか言えない。   虫歯治療の時に尋ねるべし。 
 
  
- 686 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 13:40:42 ID:fXy1ABQ6
   下の前歯6本を保険の差し歯にしたら裏側の銀色は目立つのかな?   誰かやった人いませんか? 
 
  
- 687 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 14:13:03 ID:w9d8Tok+
   >>686   私は下の前歯一本だけ保険の差し歯だけど、目立つというか…常に歯をくいしばってニコッて笑ってられる訳じゃないからねー。口開けた時には見えるから、何で歯の裏黒いの?って何度か聞かれたよ。 
 
  
- 688 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 15:10:13 ID:QYYCyH89
   >>685サソ   レスありがとうございます   今日はバイトだから休みの水曜にでも行ってきます   欠けそうっていうかエナメル質?が剥がれそうで…   十万から百万か〜   ピンキリなんですね(-_-; 
 
  
- 689 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 15:18:48 ID:5LRRddr+
   半年ぐらい前に前歯をセラミックにしたんですが、指でおさえた後臭いをかいでみると   シコウとかの臭いじゃなくて、ゴムっぽいってゆうか形容しがたい臭いがします。   セラミックの臭いなんでしょうか?同じ様な方いませんか? 
 
  
- 690 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 15:40:53 ID:fXy1ABQ6
   >>687   やっぱり下の歯は目立つんですね。   6本保険の差し歯にしたらばればれか… 
 
  
- 691 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 18:26:12 ID:DJcaeb9A
   保険はどこにしたって1年も経つと目立つと思うよ。      本人が気にしなければ保険でも問題ないとは思うけど。   周りは(一部を除く)人の歯までいちいちチェックしてないし。 
 
  
- 692 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 18:39:48 ID:fXy1ABQ6
   保険の差し歯を3年に一回新調するなら初めからセラミックにしといた方がいいのかな? 
 
  
- 693 :病弱名無しさん :2006/03/06(月) 21:06:26 ID:LLebUbms
   はじめまして   横からですが質問させていただきたいと思います   自分は高2のときに奥歯の犬歯の神経を抜きました   ものすごくショックを受けてるんですが   そこで質問なんですが   @神経を抜いたことにショックを受けなくていいか?   Aみなさんは何歳のときに歯の神経を抜いたんでしょうか? 
 
  
- 694 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 21:39:22 ID:bGyXCzjS
   >>693   現在高2女。   上下左右の奥から2番目は小3〜小4くらいで神経抜いてかぶせました。   その一つ手前も上2本と右下は神経なくて左下も神経ぎりぎりまで削り、一番奥の歯上2本が虫歯で大きく穴があいてます。   あと上の前歯も多分裏が虫歯…      こんな奴もいますので、一本くらい神経抜いても全然大丈夫ですよ。   あぁ歯医者いかなきゃ…大穴あいた奥歯痛い…… 
 
  
- 695 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 21:56:08 ID:5LRRddr+
   んだな。1本ぐらい神経抜いたって大丈夫さ。残りの歯を大事にしてください。   治療した歯で気を付ける事は、   歯茎が腫れたりしたらすぐに歯医者に行く。根の処置が悪いと腫れるから。   正しい歯磨きをして、1年に1回は歯医者に行くがよろし。 
 
  
- 696 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 22:10:35 ID:O/8iWV1a
   私の息子が7歳の時、仕上げ磨きをしていたら第1大臼歯に   茶色い点のような虫歯を見つけたので、今ならレジンを詰めるだけで   済むと思い、すぐ歯医者さんへ行きました。   そうしたら神経を抜かれ金属冠になりました。   中で虫歯が大きくなっていたと神経を抜いた後、説明されショックを受けました。    
 
  
- 697 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 22:23:31 ID:fXy1ABQ6
   子供の虫歯は親の責任だからな。   と、虫歯だらけの俺が言ってみる。 
 
  
- 698 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 00:15:11 ID:r4k0gY7y
   差し歯と歯茎の間からの口臭って皆さんありますか? 
 
  
- 699 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 00:21:48 ID:yOZnMAyj
   素人が虫歯を見つけた時の多くはかなり進行している場合が少なくない。   だが、小児の患者だと保護者を診療室に呼んで患部を見せて説明しているのに   過剰に抜髄に抵抗することがままある。   危険性を言い含めても解らない保護者だと、処置を強行すると>>696みたいな   物の言い方をされるから、敢えて簡易的な充填をしてその場を凌ぐ。   後日当然疼痛で再来院。ほら、駄目だったでしょという体。      避けられる苦痛を無駄に味わうのは子供なのになと、いつも苦悩する。 
 
  
- 700 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 00:41:37 ID:Wg7zR6iu
   http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/4308/dental.html   これ絶対見て 日本の歯医療の糞さがわかるから 
 
  
- 701 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 01:16:05 ID:unO/8VPD
   696ですが独身時代、衛生士をしていたせいか、子供の虫歯には神経質になっていました。   >>699様は、お医者様ですから正しい事を言われています。   私などが何を言っても取り合っていただけないのは解っております。   多くの歯科医師の方々から反感をかうものと思います。   しみたり等の自覚症状が無くて点のように小さな虫歯でも   抜髄が必要な程進行している事もあるのですね。   毎日、仕上げ磨きをしてチェックしていましたし元からあった虫歯   だとは思われませんでした。   その後は医院を変わりましたが、自覚症状の無い小さな虫歯の場合は、   充填をしてもらい、その後疼痛で再来院という事は今のところありません。   今、通院している医院は、事前に説明があるので安心です   失礼な事を書いてしまいましたが、色々ご意見頂き有難うございました。 
 
  
- 702 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 02:20:47 ID:tm3cBZ/+
   ブリッジをされた事のある方か詳しい方に質問です。右上奥から2番目の歯を抜歯予定です。その後はブリッジにしますと医者から説明を受けてます。   具体的に両隣の歯にどうするのですか?ブリッジって笑ったときとか金属が見えたりするんでしょうか?この位置って保険効くんでしょうか? 
 
  
- 703 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 10:18:23 ID:unO/8VPD
   >>700   ハナちゃん、とっても可愛いですね!!   歯科事情 参考になりました。 
 
  
- 704 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 18:00:14 ID:DBCAxVSE
   >>702   両隣の歯を削って土台にし、三本繋がった歯(ブリッジ)をかぶせます。   その位置の奥歯だと保険のブリッジは銀歯です。   でも上の奥歯は笑ってもあんまり見えないんじゃ?銀歯気になります? 
 
  
- 705 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 20:19:04 ID:v7fH0QLh
   銀の入ったブリッジは笑った時に   必ず見えるね   俺はいやなのでブリッジやめようかと思ってる 
 
  
- 706 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 20:36:01 ID:s6x2LHnS
   歯医者かよって、何回か薬の交換とやらをやって(神経はぬいてない)、型をとって土台らしきものを入れて、再度型をとり、銀色のはを被せました。これがいわゆる「さしば」というやつですか? 
 
  
- 707 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 23:54:48 ID:wU0rlRQk
   >>706   まさに差し歯だ 
 
  
- 708 :病弱名無しさん:2006/03/08(水) 00:10:17 ID:FheAbBiL
   先生がしきりに保険ではない差し歯をすすめてきます。   断ったらその後の治療が雑になるのではないかとか考えたら…。   そんなに保険の歯ってダメなものなのでしょうか? 
 
  
- 709 :病弱名無しさん:2006/03/08(水) 00:51:08 ID:lPTx6KBQ
   >>708   透明感がないし数年で変色するらしいよ、保険の歯は。   見えるところなら多少金かけたほうがいいかもね。   見た目きにしないならいいと思うが。 
 
  
- 710 :病弱名無しさん:2006/03/08(水) 01:21:42 ID:pTsQCFa9
   >>706ですが、その歯は上前歯四本のすぐ後ろの歯なんですよ。んで、表側だけでも白にしたいんですけど、そう言う場合ってやっぱり一回はずさないと駄目なんですかね? 
 
  
- 711 :病弱名無しさん:2006/03/08(水) 07:57:40 ID:2jVDgkug
   全取り替え。 
 
  
 271KB 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
 0ch BBS 2007-01-24
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |