トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ3
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
  |  
 【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ3
  
- 1 :病弱名無しさん:2005/11/18(金) 13:31:21 ID:DRPNHl4K
   前スレ    【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ2   http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118509429/       
 
  
- 673 :病弱名無しさん:2006/03/04(土) 23:31:26 ID:plfhBLHm
   針ってゆーか「モウノウ探針」っていうポケットの深さを調べる物じゃね?   6ミリは深いよね〜      歯茎白くなってるんなら、そこだけ手磨きじゃダメなの?   ちゃんと鏡見て、歯だけ磨いたら? 
 
  
- 674 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 00:41:12 ID:JTRgJOxA
   木曜日に歯医者に行って、麻酔を打ってもらい神経を抜いたんですが、唇がまだ痺れています。これっておかしいよね? 
 
  
- 675 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 00:54:53 ID:JTRgJOxA
   ごめんスレ違いだ… 
 
  
- 676 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 01:27:35 ID:WovCDNv0
   麻酔やってもらった時、自分の唇が100倍くらい巨大化した気分に   なって笑ったな〜。鏡見ても当たり前だが何も変わってないんだけど。 
 
  
- 677 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 01:34:50 ID:zBSFY6Pk
   >>674   下の奥歯を治療したの? 
 
  
- 678 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 13:03:44 ID:3gqEllT2
   通販とかで売ってる歯を白くするペン(細い筆ペンみたいなの)って、差し歯・仮り歯でも使えるんですかね?   漏れ仮り歯がかなり黄ばんで早く白くしたいんだか、ちゃんと効きめがあるのか知りたい。   誰か知ってるシト居ないかな。 
 
  
- 679 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 16:18:20 ID:+Lgcr7Yr
   >>678   マネキュアでしょ、全く効かない、お金の無駄。 
 
  
- 680 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 18:22:49 ID:WhZbBqY8
   いつまで仮歯を入れてるん?   1-2週で最終補綴物になると思うんだけど 
 
  
- 681 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 19:18:10 ID:3gqEllT2
   レスありがとうございます!      マニキュア?のヤツは買わない事にしました。      仮歯にしたのが高校2年の頃で当時お金がなかった為、仮歯のままストップしてしまいました。   その後もお金が無いままダラダラと続いてしまい…まだ仮歯のままです…今現在二十歳ですorz         自分が悪いのは分かってます;お金を貯めて近い内に行こうと思うのですが治療大丈夫な(やってくれる)のか凄く不安です。       
 
  
- 682 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 20:22:11 ID:WhZbBqY8
   >>681   なるほど、でも保険の被せ物を入れた方が良かったかもね   仮歯はどうしても辺縁の適合が甘くて、汚れが貯まり易く、虫歯とか歯肉炎、歯周炎になりやすいですから      治療自体は、上記の問題が無ければ、被せるだけなので治療する側としては   一番利益が出る部分だけですので、どこでも喜んでやると思われます   逆に、仮歯を入れて終わった歯医者さんはカワイソスです 
 
  
- 683 :病弱名無しさん:2006/03/05(日) 23:16:59 ID:3gqEllT2
   >>682   681です。細かく教えていただきありがとうございます(>_<)少し安心しました。早くお金を貯めて歯医者さんに行ってきまつ! 
 
  
- 684 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 10:52:16 ID:QYYCyH89
   下の前歯が虫歯じゃないと思うんだけど欠けそう…   これは歯医者さんでどうにかしてもらえますか?   あと過去レスに載ってるかもだけど、銀歯を白い歯にするの6本でいくらくらいなんでしょうか(>_<)   貧乏暮らしでは難しい値段かな(´Д`) 
 
  
- 685 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 12:24:02 ID:mElpdRj8
   >>684   歯科以外でどうするってんだ?今日逝け。   白くするのはその数だと十マソから百マソとかなり大雑把にしか言えない。   虫歯治療の時に尋ねるべし。 
 
  
- 686 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 13:40:42 ID:fXy1ABQ6
   下の前歯6本を保険の差し歯にしたら裏側の銀色は目立つのかな?   誰かやった人いませんか? 
 
  
- 687 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 14:13:03 ID:w9d8Tok+
   >>686   私は下の前歯一本だけ保険の差し歯だけど、目立つというか…常に歯をくいしばってニコッて笑ってられる訳じゃないからねー。口開けた時には見えるから、何で歯の裏黒いの?って何度か聞かれたよ。 
 
  
- 688 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 15:10:13 ID:QYYCyH89
   >>685サソ   レスありがとうございます   今日はバイトだから休みの水曜にでも行ってきます   欠けそうっていうかエナメル質?が剥がれそうで…   十万から百万か〜   ピンキリなんですね(-_-; 
 
  
- 689 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 15:18:48 ID:5LRRddr+
   半年ぐらい前に前歯をセラミックにしたんですが、指でおさえた後臭いをかいでみると   シコウとかの臭いじゃなくて、ゴムっぽいってゆうか形容しがたい臭いがします。   セラミックの臭いなんでしょうか?同じ様な方いませんか? 
 
  
- 690 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 15:40:53 ID:fXy1ABQ6
   >>687   やっぱり下の歯は目立つんですね。   6本保険の差し歯にしたらばればれか… 
 
  
- 691 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 18:26:12 ID:DJcaeb9A
   保険はどこにしたって1年も経つと目立つと思うよ。      本人が気にしなければ保険でも問題ないとは思うけど。   周りは(一部を除く)人の歯までいちいちチェックしてないし。 
 
  
- 692 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 18:39:48 ID:fXy1ABQ6
   保険の差し歯を3年に一回新調するなら初めからセラミックにしといた方がいいのかな? 
 
  
- 693 :病弱名無しさん :2006/03/06(月) 21:06:26 ID:LLebUbms
   はじめまして   横からですが質問させていただきたいと思います   自分は高2のときに奥歯の犬歯の神経を抜きました   ものすごくショックを受けてるんですが   そこで質問なんですが   @神経を抜いたことにショックを受けなくていいか?   Aみなさんは何歳のときに歯の神経を抜いたんでしょうか? 
 
  
- 694 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 21:39:22 ID:bGyXCzjS
   >>693   現在高2女。   上下左右の奥から2番目は小3〜小4くらいで神経抜いてかぶせました。   その一つ手前も上2本と右下は神経なくて左下も神経ぎりぎりまで削り、一番奥の歯上2本が虫歯で大きく穴があいてます。   あと上の前歯も多分裏が虫歯…      こんな奴もいますので、一本くらい神経抜いても全然大丈夫ですよ。   あぁ歯医者いかなきゃ…大穴あいた奥歯痛い…… 
 
  
- 695 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 21:56:08 ID:5LRRddr+
   んだな。1本ぐらい神経抜いたって大丈夫さ。残りの歯を大事にしてください。   治療した歯で気を付ける事は、   歯茎が腫れたりしたらすぐに歯医者に行く。根の処置が悪いと腫れるから。   正しい歯磨きをして、1年に1回は歯医者に行くがよろし。 
 
  
- 696 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 22:10:35 ID:O/8iWV1a
   私の息子が7歳の時、仕上げ磨きをしていたら第1大臼歯に   茶色い点のような虫歯を見つけたので、今ならレジンを詰めるだけで   済むと思い、すぐ歯医者さんへ行きました。   そうしたら神経を抜かれ金属冠になりました。   中で虫歯が大きくなっていたと神経を抜いた後、説明されショックを受けました。    
 
  
- 697 :病弱名無しさん:2006/03/06(月) 22:23:31 ID:fXy1ABQ6
   子供の虫歯は親の責任だからな。   と、虫歯だらけの俺が言ってみる。 
 
  
- 698 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 00:15:11 ID:r4k0gY7y
   差し歯と歯茎の間からの口臭って皆さんありますか? 
 
  
- 699 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 00:21:48 ID:yOZnMAyj
   素人が虫歯を見つけた時の多くはかなり進行している場合が少なくない。   だが、小児の患者だと保護者を診療室に呼んで患部を見せて説明しているのに   過剰に抜髄に抵抗することがままある。   危険性を言い含めても解らない保護者だと、処置を強行すると>>696みたいな   物の言い方をされるから、敢えて簡易的な充填をしてその場を凌ぐ。   後日当然疼痛で再来院。ほら、駄目だったでしょという体。      避けられる苦痛を無駄に味わうのは子供なのになと、いつも苦悩する。 
 
  
- 700 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 00:41:37 ID:Wg7zR6iu
   http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/4308/dental.html   これ絶対見て 日本の歯医療の糞さがわかるから 
 
  
- 701 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 01:16:05 ID:unO/8VPD
   696ですが独身時代、衛生士をしていたせいか、子供の虫歯には神経質になっていました。   >>699様は、お医者様ですから正しい事を言われています。   私などが何を言っても取り合っていただけないのは解っております。   多くの歯科医師の方々から反感をかうものと思います。   しみたり等の自覚症状が無くて点のように小さな虫歯でも   抜髄が必要な程進行している事もあるのですね。   毎日、仕上げ磨きをしてチェックしていましたし元からあった虫歯   だとは思われませんでした。   その後は医院を変わりましたが、自覚症状の無い小さな虫歯の場合は、   充填をしてもらい、その後疼痛で再来院という事は今のところありません。   今、通院している医院は、事前に説明があるので安心です   失礼な事を書いてしまいましたが、色々ご意見頂き有難うございました。 
 
  
- 702 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 02:20:47 ID:tm3cBZ/+
   ブリッジをされた事のある方か詳しい方に質問です。右上奥から2番目の歯を抜歯予定です。その後はブリッジにしますと医者から説明を受けてます。   具体的に両隣の歯にどうするのですか?ブリッジって笑ったときとか金属が見えたりするんでしょうか?この位置って保険効くんでしょうか? 
 
  
- 703 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 10:18:23 ID:unO/8VPD
   >>700   ハナちゃん、とっても可愛いですね!!   歯科事情 参考になりました。 
 
  
- 704 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 18:00:14 ID:DBCAxVSE
   >>702   両隣の歯を削って土台にし、三本繋がった歯(ブリッジ)をかぶせます。   その位置の奥歯だと保険のブリッジは銀歯です。   でも上の奥歯は笑ってもあんまり見えないんじゃ?銀歯気になります? 
 
  
- 705 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 20:19:04 ID:v7fH0QLh
   銀の入ったブリッジは笑った時に   必ず見えるね   俺はいやなのでブリッジやめようかと思ってる 
 
  
- 706 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 20:36:01 ID:s6x2LHnS
   歯医者かよって、何回か薬の交換とやらをやって(神経はぬいてない)、型をとって土台らしきものを入れて、再度型をとり、銀色のはを被せました。これがいわゆる「さしば」というやつですか? 
 
  
- 707 :病弱名無しさん:2006/03/07(火) 23:54:48 ID:wU0rlRQk
   >>706   まさに差し歯だ 
 
  
- 708 :病弱名無しさん:2006/03/08(水) 00:10:17 ID:FheAbBiL
   先生がしきりに保険ではない差し歯をすすめてきます。   断ったらその後の治療が雑になるのではないかとか考えたら…。   そんなに保険の歯ってダメなものなのでしょうか? 
 
  
- 709 :病弱名無しさん:2006/03/08(水) 00:51:08 ID:lPTx6KBQ
   >>708   透明感がないし数年で変色するらしいよ、保険の歯は。   見えるところなら多少金かけたほうがいいかもね。   見た目きにしないならいいと思うが。 
 
  
- 710 :病弱名無しさん:2006/03/08(水) 01:21:42 ID:pTsQCFa9
   >>706ですが、その歯は上前歯四本のすぐ後ろの歯なんですよ。んで、表側だけでも白にしたいんですけど、そう言う場合ってやっぱり一回はずさないと駄目なんですかね? 
 
  
- 711 :病弱名無しさん:2006/03/08(水) 07:57:40 ID:2jVDgkug
   全取り替え。 
 
  
- 712 :病弱名無しさん:2006/03/08(水) 08:29:50 ID:5h/EO35T
   >>710   表面だけなら最近ホワイトコートをやってる歯科が増えてきたので聞いてみるといい。   銀歯用のもあるから。   ttp://www.otsuka-biyo.co.jp/lineup/tooth/ope/whitecoat.html 
 
  
- 713 :病弱名無しさん:2006/03/08(水) 09:17:13 ID:pTsQCFa9
   >>712   そんなのあるんですか!どうもありがとうございます 
 
  
- 714 :通りすがり:2006/03/08(水) 14:57:04 ID:sA1ZStIZ
   >>713   ホワイトコーは一長一短あるけど、   銀歯の表面を白くしたいならオススメ。   自前の歯をホワイトコートするのはやめた方がいい。   理由はコーティング剤のプラスチックの厚みが影響して出歯になるし、   全ての歯を一度に施工しないとまったく他の歯と色が合わないよ。   また、腕のない歯科がホワイトコートすると、歯の表面がムラになったりすぐ剥がれたりする。   ホワイトコートは半年も持たないので、メンテ代を考えるとしないに限る。 
 
  
- 715 :病弱名無しさん:2006/03/08(水) 15:21:48 ID:nn2p2+LD
   やっぱり若いうちに銀歯とか虫歯だらけとか神経抜いた人とか   多いんですかね??? 
 
  
- 716 :病弱名無しさん:2006/03/08(水) 15:35:04 ID:sA1ZStIZ
   >>715   ごまんといるよ。 
 
  
- 717 :病弱名無しさん:2006/03/08(水) 21:02:54 ID:nw0kIBBq
   保険外の土台にファイバーコアってのがあるけど、保険内でレジンコアってのが   あるって聞きました。これなら、金属が表に出ないから歯茎が黒ずんだりしないのかな?   誰か教えて。 
 
  
- 718 :病弱名無しさん:2006/03/08(水) 21:13:39 ID:GHVYLGl0
   >>717   レジンのコアなんてもろ過ぎてすぐ割れるだろ。   黒ずむのが嫌なら金のコアかオールセラミックにしろよ。 
 
  
- 719 :病弱名無しさん:2006/03/09(木) 00:21:57 ID:7iKjKe8a
   いつのまにファイバーコアなんて誤記が広まったのかな。   あれはファイバーポストを使ったレジンコアに過ぎないんだけどな。 
 
  
- 720 :病弱名無しさん:2006/03/09(木) 01:57:56 ID:2Foa2Z9R
   保険のメタルコアよりもスクリューポストレジンコア 
 
  
- 721 :病弱名無しさん:2006/03/09(木) 11:30:40 ID:1ufi8OGr
   つまり、保険適用のスクリューポストレジンコアなら、歯茎が黒ずまないって事ですね。   ありがとう。 
 
  
- 722 :病弱名無しさん:2006/03/09(木) 11:55:05 ID:K+ZO3HCV
   差し歯の土台の上にくっついてるやつだけとっかえることは可能なの? 
 
  
- 723 :病弱名無しさん:2006/03/09(木) 14:38:23 ID:QCHXxycv
   下の奥歯(親知らずではナイ)の半分とその隣の歯とをブリッジする事になりました。   よくブリッジは隣の歯が犠牲になると聞きますが   下の奥歯に関しても同様に言える事なのでしょうか?   前歯など(人から見える歯)は、当然だと思いますが…。      ご存知の方、教えて下さい! 
 
  
- 724 :病弱名無しさん:2006/03/09(木) 14:44:03 ID:ZI5m3Q2u
   歯の神経を抜いてから、クラウンをはめるまでの手順について教えてほしいです。   2週間前、左下7番の神経を抜いたんですが   担当衛生士に、これからどういう流れで治療するんですか?と聞いたんですが   土台を作って、新しい歯をかぶせます。というだけでした。          
 
  
- 725 :病弱名無しさん:2006/03/09(木) 15:57:55 ID:IvV+TOPs
   >>724   画像付きで解説してあるサイトが沢山あるで、探してごらん。   テキストで延々書き連ねるのは不毛。 
 
  
- 726 :病弱名無しさん:2006/03/09(木) 17:18:50 ID:QC/1Jib5
   3年前にクラウンにしました。   最近、クラウンの辺りがいつもしょっばいような?(上手く表現出来ない)味です。常に何かが滲みてるような変な感じです。   痛みや腫れはありません。忙しいので歯医者には行ってませんが・・・これは何でしょうか?早く歯医者に行かないとやばいですか? 
 
  
- 727 :病弱名無しさん:2006/03/09(木) 18:00:35 ID:dXctORDO
   >726   電流ではないですか?      他の歯にかぶせてある金属が別の種類なら   電位差が生じている可能性がありますねぇ。      早い話、金属が溶けだしているのですよ。   対策は同じ金属でやり直すしか有りません。 
 
  
- 728 :病弱名無しさん:2006/03/09(木) 18:45:06 ID:QC/1Jib5
   >>727   電流ですか?   他にも銀歯はあるけど、見た目も同じだし同じ歯医者だし、金属の種類が違うようには見えないんだけど…   金属の種類は何があるんですか?体には害の無いものですよね? 
 
  
- 729 :病弱名無しさん:2006/03/09(木) 19:11:40 ID:dXctORDO
   >728   ただちに健康を害することはないから安心して下さい。   とはいうものの健康に良いとは言えないので歯科医師に   ご相談を。   歯科医師にも得意分野が有ります、開業医は一通り何でも   しますが、この場合は補綴(ほてつ)を専門にされた方を探しましょう。 
 
  
- 730 :病弱名無しさん:2006/03/09(木) 20:31:06 ID:QC/1Jib5
   >>729   ご回答ありがとうございます 
 
  
- 731 :病弱名無しさん:2006/03/10(金) 11:30:06 ID:tunXbIxM
   ブリッジって歯が宙ブラリンになってるじゃないですか。   頑張ってケアしても、やはり口臭の元でしょうか? 
 
  
- 732 :病弱名無しさん:2006/03/10(金) 11:48:10 ID:1XnKR7L2
   つい最近、銀歯を入れました。   入れた時はよくわからなかったのですが   食べたりすると銀歯がだいぶ高い気がします。   これは歯医者で直してもらえますか?   その場合、また銀歯が作り直しになりますか?    
 
  
- 733 :病弱名無しさん:2006/03/10(金) 12:51:00 ID:DbZM8DNY
   >732   > これは歯医者で直してもらえますか?   > その場合、また銀歯が作り直しになりますか?      程度問題だが普通は可能、作り直す必要は無い。   かみ合わせは非常に重要なので早く対処した方が   良いですよ。 
 
  
- 734 :病弱名無しさん:2006/03/10(金) 13:03:40 ID:hjqv55Ub
   >732   俺も高いけど、わざと高めにしてる場合が有るよ   先生に聞いてみると良いかも。      他の歯も治療中なら尚更。    
 
  
- 735 :病弱名無しさん:2006/03/10(金) 17:01:42 ID:e0uLg53V
   前歯6本ブリッジで今仮歯なんですが、歯並びよくする為に前歯と犬歯がどんどん削られていき今は本当薄っぺらくて小さくなって土台の金属が歯の表面から見えてる状態です。 
 
  
- 736 :病弱名無しさん:2006/03/10(金) 17:03:29 ID:e0uLg53V
   本歯入れる時はさらに削るみたいなんですが中の歯が小さくなる程折れやすいとか関係ないんでしょうか?歯医者さんは神経ない歯はどっちにしろもろいからって感じなんですが 
 
  
- 737 :病弱名無しさん:2006/03/10(金) 19:07:36 ID:lACUpTSS
   セラミックと裏が銀の歯ってどちらが欠けやすいの?   後者で二回も欠けてるからセラミックにしようとおもうんだけど。 
 
  
- 738 :病弱名無しさん:2006/03/10(金) 23:09:19 ID:MYiTJJlW
   >>737   その比較は適切でない      金属全体が白い材料で覆われているもの   表側だけが白い材料が貼り付けてあるもの   金属の裏打ちが無くて、白い材料のみで出来ているもの      白い材料の種類 セラミック、ハイブリッド、レジン等 
 
  
- 739 :病弱名無しさん:2006/03/11(土) 17:09:04 ID:4jPbCV4S
   今日、差し歯の治療してきて今仮歯なんだけど、やっぱ痛いですね。   なかなか違和感が取れないし、ズキズキがんがんひどいです。      話に聞いところ三日間ぐらい痛みが続くって   言われたんですが本当に続くんですかね?   明日用事があるのに…大丈夫かな。 
 
  
- 740 :病弱名無しさん:2006/03/11(土) 18:14:11 ID:jzLaSTGg
   歯並びが悪いんですが(上下乱食い歯)、差し歯でキレイにすることって可能なんですか?? 
 
  
- 741 :病弱名無しさん:2006/03/11(土) 21:19:39 ID:CYgFjn1i
   差し歯んトコに膿がたまってかれこれ3ヶ月通院してるんですが、いっこうに治らないんですけどそんなに長引くもんですか? 
 
  
- 742 :病弱名無しさん:2006/03/12(日) 00:18:21 ID:LC6EkwNV
   質問です。   差し歯で裏側が銀でほっぺの側だけ白いやつありますよね。    私、銀歯があるんですが、その銀歯を付けたまま上記のような歯に加工できるのでしょうか?    
 
  
- 743 :病弱名無しさん:2006/03/12(日) 00:47:56 ID:h7mD/I4C
   >>739   お大事に。   >>740   正しい漢字は乱杭歯だね。その乱れ具合によって様々だから一概には言えない。   余りにも並びを乱している歯は抜歯を要することもある。   根元の位置は矯正でもしないと変わらないから、その点念頭において歯科で相談せよ。   >>741   特別におかしな話でも何でもない。即時確実解決が望みなら抜歯だね。   >>742   原則不可。一時的に化粧するような物があるが、衛生面を考えると唾棄される。   きちんと作り替えるよりも優れた方法は無い。 
 
  
- 744 :病弱名無しさん:2006/03/12(日) 06:47:27 ID:LC6EkwNV
   >>43   レスありがとう。交換となると気がひけるんですよね。交換するときって、コアも外すんですか? 
 
  
- 745 :病弱名無しさん:2006/03/12(日) 07:48:08 ID:OGzg+FdS
   >>741   口腔外科行けば手術してくれるよ 
 
  
- 746 :病弱名無しさん:2006/03/12(日) 08:42:38 ID:TzLxcV8R
   人と話をするとよく噛んじゃってたけど、今奥歯3本つながってたブリッジが   取れて治療中でついてないせいなのか噛まずに喋れる 
 
  
- 747 :病弱名無しさん:2006/03/12(日) 11:53:51 ID:5OF/BXsL
   今、前歯三本仮歯中なんですけど そのうち一本がやたら違和感あり歯茎も少し痛みあるんですが仮歯ってこんなもんなのかしら? それと出っ歯気味につけられてるし最悪です。。治しても笑えなくなる( -_-) 
 
  
- 748 :病弱名無しさん:2006/03/12(日) 17:46:16 ID:AP45CbU9
   私も今、前歯3本仮歯中・・・。   逆に私のは、内側につけられていて違和感・・何より見た目が酷い。   明日、やっとやっと本歯をつけて貰える〜!   永かったよ・・・どうかぴったり似合う歯でありますように! 
 
  
- 749 :病弱名無しさん:2006/03/12(日) 17:51:27 ID:qcsurpv3
   前歯6本保険の差し歯にする予定なんだけど   仮歯ってどれぐらいの期間つけるの? 
 
  
- 750 :病弱名無しさん:2006/03/12(日) 22:03:58 ID:jr0yfyGT
   ひどい虫歯をちゃんとした白いもの(3万)で治したあとにその歯茎がはれたり膿みたいなのができたんですけど、これは歯周病ですか?その歯がまた虫歯になったら抜歯すると言われました。差し歯って1本いくらくらいするんですか?歯医者が怖くて1年くらい放置してます。 
 
  
- 751 :病弱名無しさん:2006/03/12(日) 23:24:34 ID:ExyQqV42
   >>750   私の場合、説明ではいくつか種類があり   保険適用外だと一本5万〜12万ほどでした   品質価格とも納得いくものを選び、一本10万の差し歯に決めました       
 
  
- 752 :病弱名無しさん:2006/03/13(月) 00:14:09 ID:aZHD/S4s
   前歯を差し歯にされた人に聞きます。違和感、しゃべりにくさ等どのくらいでなれましたか?   セラミック入れて半年ですが、どうも慣れません。歯医者に行った方がいいですか?   かるくあしらわれたりしないでしょうか? 
 
  
- 753 :病弱名無しさん:2006/03/13(月) 01:12:44 ID:huNXAiR1
   ふと気になったんですが、オールセラミックの歯って、   ブラックライトで光りますか?光らないのもあるんですかね?   つい先日、ブラックライトのあるバーに行ったときに、   友人がつねに歯を見ているような気がして・・・   その場では確かめられなかったんですよ。光ってたんですかね? 
 
  
- 754 :病弱名無しさん:2006/03/13(月) 04:12:42 ID:nIbcJ1ce
   >>753   材料によって差はあるけど光りますね 
 
  
- 755 :病弱名無しさん:2006/03/13(月) 07:32:38 ID:w1PgjDa7
   知ってる人にははっきり解るもんだ。 
 
  
- 756 :753:2006/03/13(月) 13:05:41 ID:huNXAiR1
   >>754   うわー、まじですか。最悪・・・じゃ知らないうちに光ってたんだ。   ブラックライト嫌いだー。 
 
  
- 757 :病弱名無しさん:2006/03/13(月) 15:57:25 ID:dYCHGZkX
   >>752   違和感まったくありませんよ。入れ歯じゃないんだから。   元の歯と同じ大きさ、厚みになってないのでは? 
 
  
- 758 :病弱名無しさん:2006/03/13(月) 17:06:21 ID:FzJy6ah1
   上下計10本近く差し歯にしたいんですがいくらぐらいかかりますか? インプラントは到底高くて。。 
 
  
- 759 :752:2006/03/13(月) 21:37:20 ID:aZHD/S4s
   >>757   生まれつき隙間のある小さい前歯にセラミックを被せたので元よりも大きいです。   それで違和感があるんですが、しゃべりにくいんです。。   すきっ歯直した方の意見聞かせて下さい。 
 
  
- 760 :病弱名無しさん:2006/03/13(月) 23:54:44 ID:JtbNE3Dr
   先ほどの出来事なのですが肉を食っていたら   前歯が一本折れてしまいました・・・・・   もう死にたいです   明日さっそく歯医者に行こうと思うのですが   この前歯はしばらくこのままなのでしょうか? 
 
  
- 761 :病弱名無しさん:2006/03/14(火) 00:27:36 ID:4ML+6ZNw
   心配すんな。本歯が出来上がるまで仮の歯を入れてくれる。 
 
  
- 762 :病弱名無しさん:2006/03/14(火) 08:14:09 ID:qNYmZHF9
   >>758   10本なら大体80万くらい。 
 
  
- 763 :病弱名無しさん:2006/03/15(水) 00:23:29 ID:MhLqQl6a
   前歯2本差し歯にしたらいくらくらいですかね? 
 
  
- 764 :病弱名無しさん:2006/03/15(水) 00:32:06 ID:hrKSNqie
   >>763   つ「Google」 
 
  
- 765 :病弱名無しさん:2006/03/15(水) 08:54:31 ID:TywQ76Cv
   去年から右奥歯の治療をしていたんですが、仕事が忙しく2ヶ月ほど行けませんでした。      昨日行った所、歯の形が変わり型どりをして作った物が使えないとの事。   しかも、歯周病にもなっていてわずかに残っていた歯がぐらついていて、どうしようもないと言われました。      奥歯に痛みもあって違和感が取れるのなら…という事で奥歯を抜歯しました。         噛むには支障がないとの事ですが、顔の形・歯並びなどが変わっていくんじゃと今さらながら思いました。   抜歯した後じゃもうどいしようもないんでしょうか?   奥歯がないのは気持ち悪くて…。       
 
  
- 766 :病弱名無しさん:2006/03/15(水) 09:23:00 ID:DBLlu3oM
   前歯を差し歯にするのですが、   『歯茎が黒くならずに、なるべく自然で、ある程度強度も安心できる』合格ラインのクラウンとコアを教えて下さい。   今のところゴールドセラミッククラウンが第一候補なのですが、クラウンの中が安いコアでも先程の条件をクリア出来ますでしょうか?   歯根治療は終えてるのですが、いろいろありまして、通ってる歯科が頼りにならず未だ決まってません。   おすすめの組み合わせやご意見ございましたら、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。 
 
  
- 767 :病弱名無しさん:2006/03/15(水) 10:40:13 ID:Tma00Duq
   私なんて23歳なのに上のは全てサシバ      下の歯なんて前は見える所しかなくて奥歯は無い      健康でいられるでしょうか? 
 
  
- 768 :病弱名無しさん:2006/03/15(水) 10:44:01 ID:+y5lirYH
   >>767   差し歯になった理由によるな。   クスリで歯がボロボロになったんなら、体の他の部分にもダメージが来ているだろうから、大事に養生しないと、あっという間に死ぬかも。 
 
  
- 769 :病弱名無しさん:2006/03/15(水) 18:28:00 ID:nafA0Hfa
   >>766   俺も前歯4本虫歯なんだが   どこの歯医者?   そんなクラウンとかってどこの歯医者でもやってるの?      高洲クリニックみたいなところ? 
 
  
- 770 :病弱名無しさん:2006/03/15(水) 18:30:17 ID:JUmZ2L/U
   仮歯の話が出てますが1本幾ら位なんでしょ?   うちの先生なんで入れてくれないんだ… 
 
  
- 771 :病弱名無しさん:2006/03/15(水) 18:36:34 ID:nafA0Hfa
   高洲クリニックのサイトで調べたら高いんだよ。   でも良いの入れたいし、   http://www.takasu.co.jp/operation/teeth/index.html   高洲が高いだけ? 
 
  
- 772 :病弱名無しさん:2006/03/15(水) 19:50:12 ID:u0eYjNof
   炊カスはやめとけ 
 
  
- 773 :病弱名無しさん:2006/03/15(水) 20:07:32 ID:nafA0Hfa
   なんで? 
 
  
 271KB 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
 0ch BBS 2007-01-24
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |