トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ3
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
  |  
 【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ3
  
- 1 :病弱名無しさん:2005/11/18(金) 13:31:21 ID:DRPNHl4K
   前スレ    【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ2   http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118509429/       
 
  
- 777 :病弱名無しさん:2006/03/15(水) 21:26:15 ID:YOmb9t7B
   補綴物が健保なら仮だって健保。勿論細かい注文に応じる義務はない。   補綴物が自費ならば話は別。費用も別に算定して一向に差し支えはない。 
 
  
- 778 :病弱名無しさん:2006/03/15(水) 21:27:57 ID:58MwNn+x
   保険の治療では仮歯は補綴物を入れる治療に含まれる、ということになっている   ただ保険外の補綴物を入れる場合は、まず補綴物の自費料金に含むところが多いだろうが、   別途請求される場合もあるかもしれない 
 
  
- 779 :病弱名無しさん:2006/03/16(木) 10:27:14 ID:EXaJ5Kqb
   >>保険の治療では仮歯は補綴物を入れる治療に含まれる、ということになっている    貴見のとおり。但し作らなければいけないという規定も無い。つまり必ず作る責務も無い。 
 
  
- 780 :病弱名無しさん:2006/03/16(木) 12:21:50 ID:t/WfIZnI
   だな。   保険で前装冠入れるのにTEKの形態うんぬん注文されちゃ採算真っ赤。 
 
  
- 781 :病弱名無しさん:2006/03/16(木) 12:22:41 ID:5U7I0U7R
   なんか義務やら責務やら。   こんな医者だけには治療されたくないな 
 
  
- 782 :病弱名無しさん:2006/03/16(木) 15:08:06 ID:Kyaz08KK
   保健でも親切丁寧にやって欲しいな。   点数低くて嫌になるの解るけど。   そうすれば今度は自費入れよかなって思うし   患者との信頼関係だって築けるよ。   こんな考え甘いかな?             
 
  
- 783 :病弱名無しさん:2006/03/16(木) 15:14:48 ID:rnOzSmwy
   >>そうすれば今度は自費入れよかなって思うし    そんな人現実問題とっても少ない。 
 
  
- 784 :病弱名無しさん:2006/03/16(木) 15:52:11 ID:Kyaz08KK
   そうか。貴方はしつこく自費すすめたり   巧みに自費診療に導いたりしない   良心的な歯科医なのが解る。   若い女性や見た目気にしそうなオバサンは   自費の補綴物入れる可能性高いから   うまく説得するといいよ。   素人が余計なお世話だけど・・・ 
 
  
- 785 :病弱名無しさん:2006/03/16(木) 18:02:47 ID:twOYzYsb
   出張先で前歯四本のブリッジが取れてしまったんだが   かなりの僻地で歯医者がないっす   土台とブリッジを、つなぎ合わせる接着剤みたいなもんを   東京の友人に頼んで送ってもらおうかと思ってるんだけど   そんなもん薬局にうってますかね? 
 
  
- 786 :病弱名無しさん:2006/03/16(木) 19:09:19 ID:vkcicBxs
   私下の歯がすきっ歯なんです。なんか、生まれつき下の歯が1〜2本少ないらしいのですが、恥ずかしくて人とあまり喋れません。この間もえっ?歯抜けた!?って言われましたorz   差し歯って普通に歯医者に言えばつけてくれるんですか?あと、未成年の場合は親に頼んだ方がいいでしょうか? 
 
  
- 787 :病弱名無しさん:2006/03/16(木) 19:10:19 ID:vkcicBxs
   私下の歯がすきっ歯なんです。なんか、生まれつき下の歯が1〜2本少ないらしいのですが、恥ずかしくて人とあまり喋れません。この間も、えっ?歯抜けた!?って言われましたorz   差し歯って普通に歯医者に言えばつけてくれるんですか?あと、未成年の場合は親に頼んだ方がいいでしょうか? 
 
  
- 788 :病弱名無しさん:2006/03/16(木) 19:11:05 ID:vkcicBxs
   連続投稿スイマセン↓↓ 
 
  
- 789 :病弱名無しさん:2006/03/16(木) 20:06:51 ID:dRS2mUtI
   みなさんいつごろに   神経または銀歯になりましたか? 
 
  
- 790 :病弱名無しさん:2006/03/16(木) 20:23:47 ID:whEfRaqS
   神経または銀歯   銀歯または神経 
 
  
- 791 :病弱名無しさん:2006/03/17(金) 01:16:46 ID:2YuAKqMI
   >>785   薬局薬店で求めるなら義歯安定剤。   コンビニレベルならガムを噛んだやつ。ほんの少しつけて凌げ。   安全の為に就寝時は外しておけ。根を傷めたり飲み込んでしまう危険を回避出来る。   >>786   完全に隙間を埋めるのが希望なら通常今の歯を少なからず削ることになるが   その点は構わないのかな?   さもなくば矯正してインプラントとか、事はさらに大袈裟になるが費用は負担出来るのか?   先ずは近医にて相談するのが最善ぢゃな。 
 
  
- 792 :病弱名無しさん:2006/03/17(金) 03:14:32 ID:IBHOku6u
   先日歯医者に神経を抜いたから前歯クラウンと言うものを奨められましたが金額を見て驚きました。でも奨めてきたら素直に受けるべきでしょうか? 
 
  
- 793 :病弱名無しさん:2006/03/17(金) 08:32:42 ID:pR5LKOyb
   虫歯だった前歯がずっと放置していたため欠けてしまいました。   この写真のように   http://imepita.jp/trial/20060317/302270      これは差し歯にしてもらえるんでしょうか? 
 
  
- 794 :病弱名無しさん:2006/03/17(金) 10:47:17 ID:NUKNVQnZ
   下の歯一本だけ変な所に生えてるやつを今日抜いて差し歯にする予定なんですがやめた方がいいですか? 
 
  
- 795 :病弱名無しさん:2006/03/17(金) 10:55:13 ID:2OxyVrNm
   >>792   いくらくらいで驚いたのかわからないけど。   安くすませたいなら保険の安いクラウンを希望すれば?   >>793   差し歯可能かもしれないが、かなりひどいので抜歯して   入れ歯かブリッジかインプラント。とにかく早めに歯医者へ。      >>794   抜いたら差し歯はできません。 
 
  
- 796 :病弱名無しさん:2006/03/17(金) 13:22:10 ID:3gM2wE4H
   銀歯一本だけホワイトコートするには幾ら位でしょ? 
 
  
- 797 :病弱名無しさん:2006/03/17(金) 17:20:28 ID:UF86lVXA
   >>784   前歯部の補綴に自費治療を進めないことが良心的とは思わないけどね   保険のレジン前装冠はきれいなのは初めの数ヶ月だけだから、長い目で見たら   ポーセレンは決して悪くない 
 
  
- 798 :793:2006/03/17(金) 18:25:00 ID:cMsDU4vn
   >795   なるべく安く済ませたいのですがブリッジとインプラントどちらの方が安くすむのでしょうか?    
 
  
- 799 :病弱名無しさん:2006/03/17(金) 18:40:26 ID:2OxyVrNm
   >>798   ブリッジ(保険で) 
 
  
- 800 :病弱名無しさん:2006/03/17(金) 18:44:15 ID:2OxyVrNm
   >>798   けど、悪い歯の両隣りの歯も削るよ>ブリッジ 
 
  
- 801 :病弱名無しさん:2006/03/17(金) 19:04:29 ID:cizeAXu7
   ブリッジって一万円以内で大丈夫ですか?    
 
  
- 802 :病弱名無しさん:2006/03/17(金) 19:25:15 ID:XBJU4aks
   隣合った歯を5本連続でブリッジとかってできますか? 
 
  
- 803 :病弱名無しさん:2006/03/17(金) 21:03:50 ID:LpSNTFX7
   今日初めて行った歯医者のことで質問です。      以前通っていた歯医者で根の治療が終わってない前歯2本があるのですが   「これは根の治療が終わったらどうするか?みたいなのは   前の歯医者さんで話はした?」と聞かれました。   変色してるので差し歯にするけど、どーゆう物があるかまでは聞いてない事を   告げるとすぐに差し歯の種類の話になりました。   結局、その前歯2本は蓋も開けずに終わりました。   なんか儲けしか頭にないように思ってしまったのですが、   こんな感じで先に差し歯を決めておくものなのでしょうか?   前にこの前歯で顔が腫れ高熱を出して入院したことあるから不安ですごく怖いです。。 
 
  
- 804 :病弱名無しさん:2006/03/17(金) 21:06:43 ID:UF86lVXA
   >>802   中間欠損が3本なら無理   やれって言われて出来ない訳じゃないが、当然保健の適用外になるし、   自費でやっても支台歯が持たない   中間に支台歯に出来る歯があるなら多分可能 
 
  
- 805 :病弱名無しさん:2006/03/18(土) 23:15:53 ID:ppaoZa+H
   さっき、昨日詰めてもらった仮の詰め物がはがれてしまいました   スポッとまたはめることもできるんですけど、   一度はがれてしまうと、雑菌とかが間に入ったりして、はめない方がいいのでしょうか?   はめないと、水とか染みます。   眠る間も、その仮の詰め物を剥がしといた方がいいのでしょうか?   そのまままた詰め物を元の位置にはめておいて、それが原因で虫歯になったりしませんか? 
 
  
- 806 :病弱名無しさん:2006/03/19(日) 01:18:48 ID:aE3UjI/r
   たかが数日のこと、どちらでも良い。   月曜に行ってこい。 
 
  
- 807 :病弱名無しさん:2006/03/19(日) 01:55:49 ID:GKZYpWFJ
   昔、前歯に虫歯ができそれはもう完治しているのですが見た目がよくありません。   治したいと思ってるのですが保険は使えるのでしょうか?   このような理由では自費しかないのでしょうか?   また自費の場合、神経があるなしでは金額的に違ってくるのでしょうか?   全くの無知ですいませんがわかる方いましたら教えてください。 
 
  
- 808 :病弱名無しさん:2006/03/19(日) 02:42:09 ID:y/pDMJ5N
   何れの質問も、その詳しい状況如何で話は大きく変わる。   近医でじっくり相談するのが一番。嫌なら一生そのまま。 
 
  
- 809 :病弱名無しさん:2006/03/19(日) 07:30:08 ID:OFgAQv1u
   セラミックの差し歯にしたいと思ってるのですが、一括現金で10万払わないといけないですよね? 
 
  
- 810 :病弱名無しさん:2006/03/19(日) 11:05:31 ID:elZgyO8X
   液晶TVを買いたいと思ってるのですが、一括現金で10万払わないといけないですよね?    これと同じ。ローンやクレジットを利用出来る場合もあるし、店によっては一括現金のみ。   そこで相談しろ。 
 
  
- 811 :病弱名無しさん:2006/03/19(日) 19:47:05 ID:D0o3UY+E
   インプラントか差し歯迷ってるんですが、費用的には インプラント>差し歯>ブリッジ こんな感じでしょうか? 
 
  
- 812 :病弱名無しさん:2006/03/19(日) 20:26:12 ID:kzPWjiR5
   >>811   差し歯にできるんならインプラントをする必要はありませんよ。   差し歯にできない人の選択肢が、インプラントかブリッジか入れ歯です。 
 
  
- 813 :病弱名無しさん:2006/03/19(日) 20:32:32 ID:D0o3UY+E
   そうなんですか。ありがとうございます。 女なんですが下の歯の歯並びが悪くて、らんくい歯?らしいんですが歯の生え際の位置がズレてても差し歯したらキレイに見えますか? 
 
  
- 814 :病弱名無しさん:2006/03/19(日) 23:12:31 ID:bYQJxBr+
   見えない 
 
  
- 815 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 00:26:58 ID:g0qx5qF2
   差し歯はお手入れ次第で持ちが変わるって聞くんですけど、どうすれば長持ちしますか?    やはりブラッシングですか? 
 
  
- 816 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 02:01:05 ID:05hEjfJA
   >インプラントか差し歯迷ってるんですが      インプラント1本 35万円   差し歯1本 8万円 
 
  
- 817 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 02:04:10 ID:05hEjfJA
   >>815   特に変色しやすい保険の差し歯の場合   日頃のブラッシングが一番重要!   と歯医者さんが言っていました 
 
  
- 818 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 02:27:22 ID:g0qx5qF2
   ありがとうございます。      先日奥歯をセラミックにしたのですが、安いものではないのでなるべく長く持たせたくて… 
 
  
- 819 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 16:18:05 ID:RNkQrUf6
   セラミックのクラウン6本で60万の費用だったんだが、   どうも色と形が気に入らないんだけど変更なんてできるのかね? 
 
  
- 820 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 16:38:06 ID:dLyv1l4g
   最終合着した後なら不可。そんなもんその場で言え。 
 
  
- 821 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 18:42:07 ID:iDJ2LM1p
   診療室で小さい手鏡で見ただけでは   よく解らなかったりするんだよね。   診療椅子、倒した状態で見てるし…   で、家に帰ってよく見たら泣いてしまった。   仮着してもらえばよかったけど、そんなの知らなかったし。   再度、作り直ししてもらったけど   半額の料金かかったよ。6本分。    
 
  
- 822 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 19:20:19 ID:05hEjfJA
   1本10万円か   高いなー   しかも下手くそなとこだったなんて 
 
  
- 823 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 19:42:41 ID:00fif5wB
   22歳大学4年です。   10年前に左下4番に銀歯を取り付けたんですが、   4月から入社するので銀歯を白いのに換えたいと思ってます。   虫歯が多くて昔から毎月メンテナンスに通ってるんですが、   一般歯科でも白い歯にしてもらう事って出来るんでしょうか?      男ですが、人と話すときに銀歯が見えるんで中学の時から悩んでます。   予算6万位なら用意できるので、ハイブリッドでもいいかと思うんですが   前歯にハイブリッドでも大丈夫ですか。       
 
  
- 824 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 21:36:18 ID:qvDSxT7p
   ラグビーの試合で相手とぶつかって自分の前歯で唇を貫通させませてしまいました。そんで唇は縫って大丈夫なんですが、左の前歯が少しグラついていて違和感があります。なので食事は恐くて殆どしてません。   この場合どんな治療が待っていますか?抜いたりしますか? 
 
  
- 825 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 21:58:53 ID:lygiAfPy
   >>824   受傷後何日だ?通常経時的に自然治癒する。 
 
  
- 826 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 22:59:50 ID:qvDSxT7p
   >>825日曜に怪我しました。 
 
  
- 827 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 23:07:05 ID:cYzZTOMH
   なら当分は経過観察という放置だな。大概はそれでOK。   にしてもラグビーとかコンタクト系格闘技をやるならマウスガードは   是非使ってほしいな。   今後もラガーマンでいたいならこの機会に作るべし。   蛇足だが漏れの生家は花園の傍でね。ラグビーには殊のほか愛着がある。 
 
  
- 828 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 23:43:21 ID:qvDSxT7p
   >>827ご指導ありがとうございました。   マウスピースは持っているのですが、虫歯の治療で歯医者に使用を止められていました。   しかしこれを機に常に使用していきます。チームメートも僕のこの怪我を機に全員が付けると申しております。   ラグビー最高!!!!!! 
 
  
- 829 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 23:47:25 ID:ClL7hCBH
   前歯6本がぼろぼろだったので歯医者に行っって差し歯にしてもらおうと思ったら   がりがり削った後に何か塗って紫外線のようなものを当てるという作業を繰り返して   歯の形になったんですがこれはどういう治療法なんですか? 
 
  
- 830 :病弱名無しさん:2006/03/20(月) 23:58:16 ID:zuqE8AZI
   >>829   答える前に尋ねたい。何故そこで教えて貰わないのかな? 
 
  
- 831 :病弱名無しさん:2006/03/21(火) 00:04:52 ID:0uKEKq/w
   >>823   普通の歯医者で余裕   7万だな 
 
  
- 832 :病弱名無しさん:2006/03/21(火) 00:42:08 ID:ygLzi7CB
   >>830   忙しそうだったから&忙しかったから 
 
  
- 833 :病弱名無しさん:2006/03/21(火) 01:02:11 ID:8mbbMuhi
   携帯からでスイマセン。   私は、下の奥から二番目の歯をブリッジしてるんですが、昨日外れてしまいました。外れるのは五年振りぐらいでトータル三回ぐらいになります。   仕事上今週末まで歯医者に行けないので、一先ず質問したいのですが、ブリッジが(数年で)何度も外れる場合は、今の歯並び(?)に合わせてまた作り直すのが良いのでしょうか。   それとも外れる度に接着する措置するのみなんでしょうか。 
 
  
- 834 :病弱名無しさん:2006/03/21(火) 01:07:46 ID:mRwTO9Lp
   ブリッジの土台となっている歯が虫歯や歯周病に罹患していなくて、ブリッジと歯肉の間にすき間が大きく開いていない、噛み合わせ的にも問題がなければその外れたブリッジを着けますね。ただ余りにも外れるまでの期間が短いようなら歯医者に相談して作り替えてもよいのでは? 
 
  
- 835 :833です:2006/03/21(火) 01:16:04 ID:8mbbMuhi
   >>834   土曜日行ったとき、土台の歯はまだ無事であるか等質問し、どうするか考えます。レス有り難うございました。 
 
  
- 836 :病弱名無しさん:2006/03/21(火) 01:17:41 ID:mRwTO9Lp
   それから。   もしその外れた歯をそのまま着け直して使うのなら外れてからあまり長く放置しないほうがいいですよ。年齢にもよりますが、隣の歯が動いてしまうことがあるので。そうするとその差し歯が合わなくなり作り替えを余儀なくなります。 
 
  
- 837 :823:2006/03/21(火) 01:21:12 ID:5vcH976F
   ありがとうございます。   予算超える分は預金下ろしてクラウン代を用意しようと思います。   田舎なんで東京や大阪よりも安いと思うんですが、   左下4番の位置だと、メタルボンドかハイブリッドのどちらがいいでしょうか。      2年前、右下5番の神経抜いた時にハイブリッドのインレーを入れた時には   院長が定価30000円→10000円でいいよと言ってくれて   印象取った時とはめこむ時に500円づつ別料金で払ったんですが、   やっぱり、自費のクラウン入れるときには仮歯って別料金なんですか?       
 
  
- 838 :病弱名無しさん:2006/03/21(火) 01:28:02 ID:reoRMTNg
   5,6年ほど前に直して被せた歯が疼くので   歯医者にいってレントゲンをとったら   根元に黒い影がありました。   いろいろネットで調べたんですが、根尖組織炎というものらしいです。   痛み止めと抗生剤などもらいましたが、このまま   ほったらかしにしておいたらやっぱりまずいですか?   先生曰く、免疫が落ちたり、体調が悪くなると出るんだよね、   などといってましたが。 
 
  
- 839 :病弱名無しさん:2006/03/21(火) 07:45:58 ID:mRwTO9Lp
   歯の根の先に膿の袋ができている状態ですね?そのままにはしない方がいいですよ。差し歯になっているためにその膿が出口を求めて歯肉に穴をあけて出てくることもあり、まれですが、悪化すると顔の輪郭が変わるほど腫れることもあります。早期発見早期治療が望ましいのでは? 
 
  
- 840 :病弱名無しさん:2006/03/21(火) 09:53:51 ID:smQr5WyA
   どなたか教えてください。   主人の歯が昔から悪く、昨日やっと歯医者に出向き   前歯を3本差し歯にするとの事。1本9万円。   仮歯→差し歯の流れみたいですが   うちには大金なため、いつ支払いが来るのか心配。   治療が終わるのはいつ頃だと思われますか?   こんな質問してすみません・・。 
 
  
- 841 :病弱名無しさん:2006/03/21(火) 11:19:44 ID:4b9UTncS
   前歯の根の治療された方にお尋ねしたいのですが、よろしくお願いします。      何年か前に治療してもらった前歯の根が炎症を起こしてしまい、   根の治療をしてもらって痛みも腫れも引きました。      治療後、先生に「1ヵ月程様子を見てどうするか決めましょう」と言われたのですが、   差し歯にするんですか?と聞くと『土台を作って樹脂を流し込む』と言われました。   「今は歯茎が黒くならない(金属を使わない)ものもあるから、見た目は心配いりませんよ」   と言われたのですが、最初の治療時にも難しい色だねって言われたので不安です。      帰ってから調べたのですが、『金属を使わない』のはセラミッククラウンの事でしょうか?   セラミックも差し歯ですよね?   あと治療した歯は見た目には何ともないので、正直治療費の事もあり   できればもうしばらく自分の歯でいたいのですが、   根の治療後は早めに差し歯や被せ物にした方が良いのでしょうか。   こういった治療をされた方はどれくらいで差し歯にされましたか?       
 
  
- 842 :病弱名無しさん:2006/03/21(火) 11:24:35 ID:7nCIu/+g
   >>841   もっとしっかり話し合いなさい。此処に来る以前の問題。 
 
  
- 843 :病弱名無しさん:2006/03/21(火) 11:50:56 ID:2AvVk5Z6
   >>821   おれの場合、まだ最終合着してないんだけど   やっぱ作り直さなきゃ無利なんだね      いまさら遅いけど色を選ぶ際はサンプルなり見せてくれよなぁ   下の歯と同じ色にしますかって聞かれたからはいって言ったんだけど   なんか微妙に違うのよね。コレばっかしは感覚の差があるんで、   下の歯と同じですよって言われればそれで終わりかも知れんが   言ってみるだけ言ってみようとは思う      >>820   その場で判断できたならその場で言ってるさ   あとになっておかしいと思い今に至ってるわけ             
 
  
- 844 :病弱名無しさん:2006/03/21(火) 12:19:29 ID:2AvVk5Z6
   連投スマソ   間違ってた今見るとセラミッククラウン10本で60万だった。1本6万ね。   コレは後にかかる治療費なども含めてあるし相場よりは安かったのかもしれない。      で、先ほど先生に電話して相談したんだけど、作り替えることはできると言われた。   かかる費用の負担はありませんので次回の治療時に話し合いましょうってことで。   若い先生なんだが、話の分かる先生でよかった。          
 
  
- 845 :病弱名無しさん:2006/03/21(火) 13:58:25 ID:sFl/IzyL
   >>840   お金がないなら、保険適用の歯にしてもらえば良かったのに。   まぁ、保険外の方が出来がいいかもしれないけどね。      私の場合、ネットで評判のところで、つくったけど、気に入らず   他で作り直している。(保険外)   やっぱり歯科技工士さんだよなぁ。 
 
  
- 846 :病弱名無しさん:2006/03/21(火) 14:33:44 ID:smQr5WyA
   ありがとうございます   今までずっとそこの歯科で保険適用外でやってきたので   これは仕方ないかな・・お金なんとかするしかなさそうですね。    
 
  
- 847 :841:2006/03/21(火) 15:50:46 ID:4b9UTncS
   >>842   すみません。   根の治療は二回で終わりでしたし、二回目で今後の説明を受けたのですが、   こちらに差し歯の知識がなくて、質問もあんまり出来なかったのと   そんなにひどくなってると思わなくて。   調べたりここを読んだりしたのですが、前歯の差し歯ってやはりショックです、、    
 
  
- 848 :823:2006/03/21(火) 22:13:52 ID:5vcH976F
   かかりつけの歯医者に電話して聞いてみたんですが、   型取りや装着料込みの価格で、ハイブリッド40000円(5年保証)セラミック70000円(10年保証)と言われました。   ネットで調べてたら、大塚美容外科でセラミック50000円でやってるみたいなので迷ってます。   ttp://www.otsuka-biyo.co.jp/lineup/tooth/ope/serec.html      かかりつけの歯医者にするか、審美歯科で入れるか迷ってますが   保障などを考えたらかかりつけのほうがいいんでしょうか。 
 
  
- 849 :病弱名無しさん:2006/03/22(水) 02:09:04 ID:4wXBbz4s
   839   それって結構重症ですか?差し歯ではなく被せてるんですが、治療が嫌で痛みもなく1年以上放置しています。 
 
  
- 850 :病弱名無しさん:2006/03/22(水) 18:32:48 ID:9ZyQSK50
   849さんへ   レントゲンを見なければ重症度はわかりませんが、違和感や痛みがなくてそのかぶせている歯の付け根や歯肉にプツッとニキビのような物が出来ていなければほっといても平気かもしれません。ただ、疲れがたまっている時に痛みがでることもあるので。 
 
  
- 851 :病弱名無しさん:2006/03/22(水) 18:35:05 ID:9ZyQSK50
   ↑続きです。すいません。痛みが出たら、あとは歯肉にポツッとニキビのようなものが出来たら早めに歯医者を受診したほうがいいと思います。 
 
  
- 852 :病弱名無しさん:2006/03/22(水) 18:41:06 ID:u56yQGMo
   ブリッジにして1ヶ月経つんですが、最近になって急に熱いものが   しみるようになりました。固いものをその辺りで噛んでみると   痛くはないけどガツガツ響き、刺激を感じます。   これは虫歯なんでしょうか?たった1ヶ月で・・・? 
 
  
- 853 :病弱名無しさん:2006/03/22(水) 19:24:22 ID:SYmlRZL7
   ほんと差し歯って向いてる人と向いてない人がいるよね…   向いてない人はすぐに膿んだりする。   私の父は10年近く同じ差し歯(前歯)で根にも問題無し。   でも最近奥歯が痛いって言ってて   そっちの方が心配だー 
 
  
- 854 :病弱名無しさん:2006/03/22(水) 19:59:12 ID:YPEQNp9K
   851   レスありがとうございます。実はニキビができてから放置しています。その歯が2度虫歯になったことがあり、治療後に激痛してニキビが出るようになりました。また虫歯ができたら抜歯すると言われました。ニキビはまた虫歯になってる可能性は高いですか?? 
 
  
- 855 :病弱名無しさん:2006/03/22(水) 20:14:37 ID:MlE00rGq
   すみません。女なんですが乱くい歯の場合根元がズレてたりするじゃないですか?そういう場合インプラントと矯正以外、差し歯などである程度歯並びキレイに見えるもんなんですか? 
 
  
- 856 :病弱名無しさん:2006/03/22(水) 20:24:06 ID:+G5e2px0
   質問です。   2週間程前に虫歯の治療を完治しまして、4,5日まえぐらいから力を入れるとき歯をくいしばると   なにか違和感がありまして、それがだんだん痛くなってきて、食事でも痛くなってきました。   何気に鏡でその歯を見ると黒い線が上と横にはいってました。本日歯医者に行くと   エナメルなんたらにヒビがはいっていて修復不可能で、神経抜いて上からかぶせ物   をすると言われました。前回治療した歯ですし、先生に原因はこないだの治療が原因かと聞いて見たところ   きっぱりそれは無いと言い切られました。   そういえば、前回の治療のときにかみ合わせが高いと言っても、時期に慣れますと言われたの思い出しました。   もしや原因はそこにあったのではと思いますが、実際の所どうなのでしょうか?    
 
  
- 857 :病弱名無しさん:2006/03/22(水) 20:27:15 ID:PRmsfDdx
   ちょっと質問したいんですが、   2年前に事故で前歯1本折れてしまい、相手側の方に治療費を払ってもらおうと、していたんですがそのまま放置してしまい、最近になって歯科医に、行きました。それで差し歯で頼んだのですが、この場合いくらくらいかかりますか?    
 
  
- 858 :病弱名無しさん:2006/03/22(水) 20:56:27 ID:cd/I1Dav
   >>855   差し歯ってのはクラウンと考えていいのかな?   だとしたら根元が不規則な位置だとしても問題ないと思うよ   おれもかなりいびつな乱杭だったけど、治療してもらった場所は完全に近い歯並びになった   ある程度どころか、とてもきれいな歯並びになるよ。   ただ、そのあと化膿したりするってのは個人差があるし歯科医のうでもあるからね 
 
  
- 859 :病弱名無しさん:2006/03/22(水) 22:04:03 ID:+2TdgpVk
   前歯4本をブリッジにしなくちゃいけないかも。   歯って大事だね。   これからは半年に1回歯医者行くことに決めた。 
 
  
- 860 :852:2006/03/22(水) 23:16:47 ID:u56yQGMo
   >>853   え、差し歯のせいで膿みがでる事があるんですか・・・。   いやな予感がする。。   もし膿んでたりしたらブリッジだから総とっかえって事ですよね。。   高い金出したのに、またやり直し?とんでもない・・・ウウウッ 
 
  
- 861 :病弱名無しさん:2006/03/23(木) 00:41:45 ID:nWHk2tV9
   虫歯スレと差し歯スレは改行しないルールでもあるのか?   見にくい。 
 
  
- 862 :病弱名無しさん:2006/03/23(木) 01:26:42 ID:mnfQy0u+
   854さんへ   歯肉に症状がでてるとなると…歯の根の先にある膿の袋が結構大きいのか、もしくは虫歯だけが原因というより歯周病も絡んでいる可能性もありそうですね。とにかく早い時期に受診されるのを勧めます。 
 
  
- 863 :病弱名無しさん:2006/03/23(木) 01:32:19 ID:mnfQy0u+
   ↑続きです。   抜歯の可能性があると言われて治療に行くのを躊躇していたなら、歯科医院を変えてみては?もちろん歯の状態によりますが、ドクターによっては即、抜歯という様にはならないこともあります。残せる歯はなるべく長く使おうという考えで治療するドクターもいますから。 
 
  
- 864 :病弱名無しさん:2006/03/23(木) 02:02:07 ID:nG8112Bx
   863さん   もし抜歯→差し歯が嫌で歯医者から逃げてました。だいぶ削ったのですが被せても前よりは虫歯になりやすいと言われました。理由を聞いてもわからなかったのでそのままにしたんですが、そんなことってあるんですか?その後なぜ被せたもので膿袋ができたのでしょうか? 
 
  
- 865 :病弱名無しさん:2006/03/23(木) 02:48:41 ID:p4W/ShTN
   >>861   単に若い子=携帯厨が多いのでしょう。   現に>>864なんてアンカーの付け方もわかんないみたいだし。 
 
  
- 866 :病弱名無しさん:2006/03/23(木) 04:14:20 ID:5d5FhSN2
   歯並びが気に入らなかったので、上の前歯4本を差歯にしているのですが、話しをするときに滑舌が悪くなったり、噛んでしまってうまく話せないことがよくあるのですが、差歯にしたことが原因なのでしょうか?    
 
  
- 867 :病弱名無しさん:2006/03/23(木) 09:14:23 ID:mnfQy0u+
   864   治療自体うまくいっても膿の袋が消えない事もあります。治療中も後も無責任な言い方すると、患者さんの体が治してくれるのを期待する部分もあるので。   ただその先生の虫歯になりやすいという意味がわからないですね。単に健全歯に比べて被せた歯の方が虫歯になりやすいという事なのか、 
 
  
- 868 :病弱名無しさん:2006/03/23(木) 09:38:07 ID:mnfQy0u+
   再発を予見してそう説明したのかは謎です。   歯医者には説明義務があるので、受診して話を聞くだけという手もあります。説明に納得出来なければ別の医院に移ればいい、合う所を探してみては?ただ、どこに行っても抜歯となるなら、その歯にとっては抜歯が最善策なんだと思いますよ。痛む前に受診されるのを勧めます。 
 
  
- 869 :病弱名無しさん:2006/03/23(木) 12:04:25 ID:qPZHo2tx
   >>866   おれもそのことについて先生にきいた事がある   先生いわく、今までのはと数十年間付き合ってきたわけですから、   歯の位置や形状が変わり、発音や滑舌などに支障をきたすのは仕方ないんですと   そのうち慣れますから心配無用と言ってました。 
 
  
- 870 :病弱名無しさん:2006/03/23(木) 18:52:51 ID:NMq5KKpj
   半年たっても慣れないよー。作り直してもらいたヒ。 
 
  
- 871 :852:2006/03/23(木) 22:03:58 ID:CptaO+Ev
   今日歯医者行ったけど、熱いのがしみるって言ったら、   また差し歯はずして治療しないとダメかもって言われたorz   元々ブリッジするのが厳しいぐらい、ずたずたの状態だった   みたいで、あぁやっぱり・・・て感じの反応でした。   おーい、私はどうなるんだぁ・・・ 
 
  
- 872 :病弱名無しさん:2006/03/23(木) 23:03:18 ID:pVK298hr
   差し歯の根が膿んで根っこの治療することになりました   土台がしっかりしていて外さない方がいいとかで、   真ん中に穴を空ける(極端に言うとストローみたいな感じ?)   と言われましたが   同じような方法で根っこの治療された方いますか?   どんなものか想像つかなくて怖いです 
 
  
- 873 :病弱名無しさん:2006/03/24(金) 00:22:26 ID:GdySyv6s
   >>872   穴を開けられる位のコアなら簡単に除去出来ると思うんだが、其の歯に   特殊な事情があるのか、或いは担当医に秘策があるのかもしれない。   そしてまた或いは、ただ単に変わり者なのかも知れない。      正直臨床十余年のワタシ如きには想像できませんなw 
 
  
- 874 :病弱名無しさん:2006/03/24(金) 01:42:01 ID:SAD9WMtH
   差し歯って 何年ぐらいもつ のですか? 今15年になります。 長持ちさせるコツとか あるのでしょうか? 
 
  
- 875 :病弱名無しさん:2006/03/24(金) 02:54:54 ID:05p3IwcX
   もう元は取ったね。 
 
  
- 876 :病弱名無しさん:2006/03/24(金) 10:56:04 ID:SAD9WMtH
   もう元ですか〜 あと5年はもたせたいと 思ってます。 
 
  
- 877 :病弱名無しさん:2006/03/24(金) 11:14:20 ID:V36dCOaP
   前歯2本差し歯にしようと考えていますがいくら位かかりますか? 
 
  
 271KB 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
 0ch BBS 2007-01-24
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |