トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
審美歯科で歯を直した女性のスレ 2
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
  |  
 審美歯科で歯を直した女性のスレ 2
  
- 1 :名無しさん@Before→After:2006/08/12(土) 09:03:03 ID:4fduWqfC
   女優やモデルの様な真っ白で綺麗な歯並びに憧れます。人生が変わる    程美しくなった方や、自分に自信が持てるようになった方、   また、失敗して後悔した方等の話を聞かせて下さい。       前スレ   http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1127426017/ 
 
  
- 919 :名無しさん@Before→After:2007/07/30(月) 21:53:25 ID:rmWjPk8m
   ハンバーガー怖くて食べられなさそうですね。   今日、トンカツが食べられませんでした。   他に、食べられないものってなんですか。   スパゲティもなぁ 
 
  
- 920 :名無しさん@Before→After:2007/07/30(月) 22:50:50 ID:+WY/qdoE
   >>918   私はよかったと思ってる。40目前のおばさんだけど   恥ずかしいくらい虫歯あって、本当は最初前歯をきれいにしたかったけど   レジンであちこち色変わっちゃったりしてたから   先生はかみ合わせが大事だからと奥歯の治療に半年かかり   やっと前歯にたどりつけた。   トータル1年と費用もそれなりにかかったけど   家族もよかったっていってくれたよ。 
 
  
- 921 :名無しさん@Before→After:2007/07/31(火) 00:21:12 ID:SQkQQAh1
   粘着が連投してるみたいだけど何かあったの?   実際に差し歯にして生活に弊害がある人とか?   まさか何も無くて騒いでる訳じゃないよな? 
 
  
- 922 :名無しさん@Before→After:2007/07/31(火) 01:49:28 ID:9P6aiIwe
   もともと出っ歯で、削ってかぶせてるんだけど、こうなってはもう出っ歯って治せないの? 
 
  
- 923 :名無しさん@Before→After:2007/07/31(火) 09:00:22 ID:WvpN257V
   >>921   オールセラミック(裏も白)とか、メタルボンドでも裏の白い部分が多いと   食事に不便なのは周知の事実。   実際破損しやすいし、裏なんか見えることは食事する回数よりずっと少ない   から裏が白いのは間違った選択。 
 
  
- 924 :名無しさん@Before→After:2007/07/31(火) 09:17:56 ID:YuBKB5Xu
   >>923   でもその分綺麗なんですよね?見た目的な部分で。   強度を取るか、見た目を取るかだね。 
 
  
- 925 :名無しさん@Before→After:2007/07/31(火) 15:31:22 ID:7Bf/TwWv
   >裏なんか見えることは食事する回数よりずっと少ない       それ気付かなかった!! 
 
  
- 926 :名無しさん@Before→After:2007/07/31(火) 17:38:56 ID:zZ+kdhkJ
   2年前審美治療した右上2番のメタルボンドが今日コアごと折れました。   少し前から違和感があって脱離するのかと思ったらコアごと折れて取れるとはびっくりしました。   抜歯にならなければいいのですが…。   全部で10本しましたが、ほとんどの歯がブラックマージンでてます。   保証もない医院で形態も好きではなく右上3番の根元には膿瘍みたいなものができているし   藪医者のように思うので、そこの歯医者にはもう行きません。   明日近所の歯医者に予約がとれたので行ってきます。   間食もせずブラッシングも丁寧にしていたのに残念です。   ちなみに歯軋りはありません。          
 
  
- 927 :名無しさん@Before→After:2007/07/31(火) 19:26:30 ID:dNSMvOx1
   今日セラミックしたんですが、後悔。   健康な歯が削られてくのが辛かった   仮歯は違和感だし、痛いし…血の味がする…   食べ物が染みそうで怖い…   皆さん普通に食事しましたか?   仮歯のとき歯磨きはしっかりしましたか? 
 
  
- 928 :名無しさん@Before→After:2007/07/31(火) 19:45:55 ID:aSpZGtW+
   >>927   私のお世話になった先生からは   仮歯のとき歯磨きしっかりするよう言われたよ。   それで歯茎ひきしまって歯茎と歯のラインがきれいにそろって   それで初めてセラミックいれてくれた。 
 
  
- 929 :名無しさん@Before→After:2007/07/31(火) 19:46:16 ID:sUJMHbBE
   そもそも美容歯科の歯医者なんて   不正がばれて保険医停止になってるやつらだろ?   なんでそんな所で治そうとするのか不思議でならんよ   宣伝や広告に踊らされてるんじゃないかい? 
 
  
- 930 :名無しさん@Before→After:2007/07/31(火) 20:17:15 ID:1oh07ytY
   >>919   差し歯したばかりだから食べられなかったの?それとも差し歯歴長い?      >>920   それはよかったですね   前歯の虫歯はほんと汚く感じていやですよね。奥歯は割れたりしませんか? 
 
  
- 931 :名無しさん@Before→After:2007/07/31(火) 20:51:02 ID:aSpZGtW+
   >>930   920です。別に割れたりせず野菜スティックもばりばりかめます。   聞きかじりでオールセラミックとかがいいのかと思ったのですが   弱いからメタボンと言われました。金で裏打ち(?)して白いのです。          
 
  
- 932 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 00:31:15 ID:PXH0DWPi
   歯って意外に失うと喪失感が多いですよね。私も健康な歯を   何本か抜いたのですが、歯がかわいそうで後悔しました。   失う前は「歯ぐらい」と思っていましたが、いざ失った後の   喪失感はなんなんですかね? 
 
  
- 933 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 00:56:50 ID:Evd2AQke
   >>932   わかります。私は綺麗になるためだから・・・って   思ってやる気まんまんでしたが、歯をかぶせるために   自分の歯を小さく削ったときに後悔しました。   本当にコレでよかったのかな?って。      やっぱ小さい時から毎日使ってきたからですよね。    
 
  
- 934 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 01:12:59 ID:Ngwvyumw
   保険外のやらなくても一本8千円のを年に一回取り替えた方が歯茎にも良いよ。       後、歯茎をピンクにするのは簡単です。   梨蚊さんも定期的に歯茎マッサージしてると思います どす黒いと思ったらピンクになってるし。       セラミックのが良いけど一生使うものじゃないからメンテ必要。       なら保険対象のでやれば綺麗ですよ。 
 
  
- 935 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 04:48:00 ID:6tzpPEu/
   私が矯正で何年か装置つけてやってるのを見てたせいか、旦那は差し歯を選んだ。   性格上、メンドクサがりで虫歯多いしで手っ取り早く前歯だけ治したいって。   ジルコニアでやるらしい。この一週間、一回の診療で3時間で3回目今借り歯中。   今月中には綺麗になってしまうのかな?   早くていいなぁ。私はもう矯正装置の生活慣れちゃったよ 
 
  
- 936 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 06:08:30 ID:PXH0DWPi
   >>934   年に一回の八千円のメンテ?メンドクサ   それでも老人になるまで完璧な保証も何処にもないし、   二年程度我慢する矯正の方がマシだわ。やっぱ自分の歯が   一番ですよね。 
 
  
- 937 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 08:15:17 ID:Zjah+xsS
   >>934   そんなに頻繁に何回も取り替えたら歯根に悪影響がある。   しまいに歯根がダメになって抜歯。   それにこのスレの奴らは1本2本の差し歯じゃないだろ。   6本〜10本、前歯全部差し歯とかだろ。   10本毎年変えりゃ年8万だ。 
 
  
- 938 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 09:50:07 ID:PXH0DWPi
   >>933   歯を失うのは手足を失うのと同じ感覚だと聞きました。   例え数百万のお金を失うのとは全く別の感覚ですよね。 
 
  
- 939 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 10:48:44 ID:tLnLUEMf
   http://question.woman.excite.co.jp/qa3216201.html      やはりセラミックは良くないね。高ければ良いとは言えない買い物だ。   安い保険の方が破損はしにくい。 
 
  
- 940 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 10:49:44 ID:tLnLUEMf
   セラミックで前歯1本を入れ、2年しないうちにヒビが入り、結局保険適用の材料でブリッジにしました。せんべいは割って食べる、りんごはかじらないとか気をつけていたのですが…       替えてもう10年くらい経ちますが、ヒビなど入ってないですよ。劣化したような色にもなっていないし。 
 
  
- 941 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 11:00:18 ID:Zjah+xsS
   >>934   そもそも、保険の歯は同じ場所に保険で入れる場合、前回の歯を入れてから2年間は   (同じ医院では)入れらないという保険の決まりがある。   患者都合で取り替えるなら(保険でやるなら)同一歯科医院では2年間再製作できない。   転院すれば製作可能。   1年ごとに違う医院に変えてるのか。あんた?面倒な話だ。    
 
  
- 942 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 11:07:08 ID:Zjah+xsS
   >>939   >奥歯は見えないので別に強度に問題も無いし保険のプラスティック   >にします。      回答してる衛生士おかしいね。   奥歯には保険のプラスチックは出来ない。   保険でできる奥歯の冠は銀歯しかない。    
 
  
- 943 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 13:07:57 ID:h3W5dRrz
   >>915   最新のはメタボなみに硬くつくってあるね。   わたしも問題ない。セラミックオールでも。 
 
  
- 944 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 13:27:58 ID:0zCI1FDc
   前歯上6本、ラミベニしました。   歯並びは良かったのですが・・全体的に黄色く、中央1本少し欠けてて   断層線入ってました。      下上2回ホワイトニングしてから(あまり変化なし)   下の歯色になじむ自然な透明感のある白色にしましたよ      歯を抜くのは怖かったので、削るだけですんで良かったです   天然歯でいいという人もいるけど    私はやって良かったーとつくづく思う   人前でEーラインで笑えるようになりました   自己まんの世界かもしれないけど。。    
 
  
- 945 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 14:56:02 ID:E7Y52x8T
   私は2年ほど前、前歯4本をセラミックにしました。   だいたい30万くらいです。   かなりの出っ歯ではじめはそれが直りすごく嬉しかったのですが、   今はちょっと後悔してます・・・   というのも4本全部つなげて作ってもらったのですが、   1本のみ隣の歯との境目が薄く、2本がつながっているように見えないか   とても気になって。これは自分が気にしてるだけなのですが・・・   もう一度できればけ削っていただきたいですが無理ですよね・・・ 
 
  
- 946 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 17:46:02 ID:/TN+pIac
   保健適用内でも裏が白ってできるんでしょうか? 
 
  
- 947 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 18:02:46 ID:TTUq+O7s
   > 1本のみ隣の歯との境目が薄く、2本がつながっているように見えないか   こういうのはとっくにモロバレしてるからもう開き直った方がいいよw   人工物の違和感ってもの凄く目立つからね 
 
  
- 948 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 19:09:41 ID:qeOYv32h
   >>943だけじゃないけど、硬さについて誤解があるよー   セラミックはたしかに硬いよ。でも強くない。   衝撃や変形に弱いと言えばわかるかな。      >>946   できませんよ。      皆さん、バレてないかどうかとか、気にするんですね。   歯のことなんかそんなに意識してない普通の人にはバレないし   わかってる人にはどんな歯を入れたってバレるわけです。   なので無理して高いお金かける必要ないんじゃないかと。   まして、必要も無いのにする必要がどこにあるのかギモンですね。      ふつう高いもの買ってそれを身に着けてたら、気付いてもらえると嬉しいだろうに、   高いお金をかけて気付かれないようにするって不思議な感じですね。   ・・・似たところで言うと、ヅラ?      いっそ、ブランドもの差し歯!とか登場するといいね。   ヴァンクリに特注しましたーとか。 
 
  
- 949 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 20:03:53 ID:vseeTi12
   セラミックは硬い。だけど硬さゆえに割れやすい。   硬いものを噛むと欠けたり割れたりしやすいのはその為。 
 
  
- 950 :名無しさん@Before→After:2007/08/01(水) 20:31:30 ID:bNcLGZxT
   硬いものは、あまり噛まないように。   歯根破折で抜歯になる事もあるよ。 
 
  
- 951 :名無しさん@Before→After:2007/08/02(木) 04:25:37 ID:B1OY9Ivj
   そうそう、実際に噛めない、というよりは、   折れたらどうしようという不安が大きくて噛めない   に近いんだと思うよ。      硬さゆえに割れやすいというのとはちょっと違い、   硬いけど粘りが無いので脆い、が正しい。 
 
  
- 952 :名無しさん@Before→After:2007/08/02(木) 06:39:22 ID:lQDN6GxY
   例えばガラスと消しゴム。ガラスの方が考えるべく無く堅いと   分かるけど、落としたら割れてしまう。でも消しゴムは柔らかいけど   割れることはない。 
 
  
- 953 :名無しさん@Before→After:2007/08/02(木) 18:20:58 ID:Hq/S7GvS
   先日、知り合いの易の先生のオフィスに立ち寄ったら、歯の話で盛り上がってしま   った。(結構、歯科医の人も相談に来るらしい。)   で、その易の先生いわく、審美は30代の先生がいいらしく、50代だともうだめ   で、それ以上は時代が違うから無理!とのこと。   技工士さんにもよりけりだし、一概にはいえないと思うけど、みんな年代的に   どのくらいの先生にかかってるの? 
 
  
- 954 :名無しさん@Before→After:2007/08/02(木) 21:09:11 ID:pU3yOlQ6
   メタルボンドのブリッジで裏も白くしてもらう事はできるのでしょうか?    
 
  
- 955 :名無しさん@Before→After:2007/08/02(木) 23:00:53 ID:WWOlctw9
   >>953   先生が36‐37歳の1年間だった 
 
  
- 956 :名無しさん@Before→After:2007/08/02(木) 23:02:58 ID:pfS8TEBt
   >>946      できるよ。前歯なら。   奥歯はだめ。   一本7千円くらいだよ。   アレルギーの人はしてくれるよ。   プラスチックだけど。    
 
  
- 957 :名無しさん@Before→After:2007/08/02(木) 23:04:21 ID:pfS8TEBt
   >>955   40代が最強だとおもう。 
 
  
- 958 :名無しさん@Before→After:2007/08/03(金) 10:47:42 ID:r/kxw46B
   手術したとこが痛くなってきた〜   痛み止めなくなった〜   市販の痛み止め使って大丈夫だよね? 
 
  
- 959 :名無しさん@Before→After:2007/08/03(金) 14:27:03 ID:1jKtK2sP
   はい。 
 
  
- 960 :名無しさん@Before→After:2007/08/03(金) 17:27:03 ID:r/kxw46B
   >>959   ありがとうございます。      仮歯のとこが既に取れそぅな気がしちゃう…   持つかなぁ… 
 
  
- 961 :名無しさん@Before→After:2007/08/03(金) 17:29:32 ID:QjRCgBEe
   差し歯にする為には歯の神経って必ずとるんですか?    
 
  
- 962 :名無しさん@Before→After:2007/08/03(金) 18:19:28 ID:KQH+G7VI
   >>955、957      そうかぁ。。。レスありがとうね。 
 
  
- 963 :名無しさん@Before→After:2007/08/03(金) 18:36:59 ID:uvJlPZzS
   >>961   歯の状態や先生によって違うと思う。   一本も神経取らないで治した人も居れば   全部抜いた人もいる。      歯並びがそんなに悪くないなら抜かなくても   言いと思うけど、被せたりすると虫歯になりやすくなるから   用心して取ったりする場合もあるみたい。 
 
  
- 964 :名無しさん@Before→After:2007/08/03(金) 23:19:14 ID:wMqMqnRd
    会社にお弁当を配達にくるお姉さんが3ヶ月ぶりに戻ってきたのだが、すごく   綺麗になっていた。コンタクトに換え、肌にたくさんあったシミは後型もなく消え   、ゴワゴワの髪はサラピカのストレートになっていたが、なんといってもヤニっぽい   ガタガタの歯が今のあゆ並みに上下とも透明がかった真っ白な歯にかわっていた。   何があったのだろう。 
 
  
- 965 :名無しさん@Before→After:2007/08/04(土) 03:21:46 ID:VOxvQcDR
   自分が審美で治したときはもっと矯正も高かったが、最近は安くなってきてるね   今思えば、頑張って貯金して矯正すれば良かった   たったそれだけのはした金のために、大事な歯を失ってしまったよ...   もし今からやろうと思ってる人がいれば、やめとけ   メンテなっていってどんどん自分の歯がなくなり、最終的には入れ歯だ   同年代の友達は健康な歯があるのに、自分は歯抜けなんだよ   つらくて死にたくなる 
 
  
- 966 :名無しさん@Before→After:2007/08/04(土) 17:03:01 ID:xoe3gEkW
   審美で抜歯する人もいるの???      私は審美で前歯セラミックにしたけど、小さく削っただけで済んだ。 
 
  
- 967 :名無しさん@Before→After:2007/08/04(土) 20:54:08 ID:cedSMRTq
   私は抜歯しましたょ   ガタガタ凸凹で、奥に入ってしまっていた歯を1本抜きました。   痛くなかったのですが、血が2日くらぃ止まらなかった…縫ったのに。   抜歯した歯をもらったら長かった!今まで3分の1しか出てなかったみたい      でも思ったより腫れなかったなー       
 
  
- 968 :名無しさん@Before→After:2007/08/05(日) 00:02:33 ID:cLB+HEEv
   歯並びの良くない人に質問なんですが、みなさん口紅とかグロスってしてます?口紅やグロスをしたら何か口元に視線を感じるような気がするのですが(*_* 
 
  
- 969 :名無しさん@Before→After:2007/08/05(日) 05:22:20 ID:oJuYuK7k
   >>967   どの歯を抜いたの? 
 
  
- 970 :名無しさん@Before→After:2007/08/05(日) 09:48:44 ID:2b+9Yrxx
   上前歯4本をオールセラミックにして5ヶ月が経過したのですが、その内の1本の歯が不安定になり常にカクカクと前後に動いているのが分かります。   唇を動かす度にカクンと動くため歯医者へ相談にいったのですが、触診のみで「歯は全て少なからず動いており、動くのがあたりまえでそう言うものです。   個人的な感覚で動いていると言われても治療できない。歯が折れたりしない限り治療のしようがない」と言われてしまい、何も治療してもらえませんでした。   ですが、本当に治療することはできないのでしょうか?   確実にグラついているのだから、その歯だけ接着剤で固定するとかできるのではないかと思うのですが…。   この場合の治療方法としてご存知の方がいれば教えてください。   いつ折れるか不安な日々を過ごすのはイヤなので、他の歯医者にしてでもまともに使えるようにしたいと思ってますので、アドバイスを宜しくお願いします。 
 
  
- 971 :名無しさん@Before→After:2007/08/05(日) 13:24:08 ID:8YW9ytwn
   オールセラミックをやってるのは、の資格を抹消された   技術の無いいわゆる「審美歯科」が多い。   だから、そういうところでオールセラミックを入れて満足いかない   結果になるのは、ある意味当然のこと。   奥歯も含めた全体の歯並びを考えず、前歯だけきれいにそろえようと   するから無理が生じるのだ。そんな高価な無価値のものよりも、   保険治療の方が数段長持ちする。判断力のない人は、「高けりゃ良いもの」   と思い込んでいるからね。オールセラを選択した自分自身に非があるのだよ。 
 
  
- 972 :名無しさん@Before→After:2007/08/05(日) 13:25:03 ID:8YW9ytwn
   オールセラミックをやってるのは、の資格を抹消された    ↓   オールセラミックをやってるのは、「保険治療」の資格を抹消された     
 
  
- 973 :名無しさん@Before→After:2007/08/05(日) 14:25:04 ID:nhGlgZHS
   >>971   まじですか?これから前歯をオールセラミックにする所なんですが。   保険の歯っていかにも不自然な歯になりそうだと思ったんだけど   そっちの方がいいのかな? 
 
  
- 974 :名無しさん@Before→After:2007/08/05(日) 15:26:07 ID:8YW9ytwn
   保険も扱っているところなら、多少信頼できるかな。   ただ、強度的には保険の裏に金属のあるものにはかなわない >オールセラミック    
 
  
- 975 :名無しさん@Before→After:2007/08/05(日) 19:17:15 ID:nhGlgZHS
   >>974   保険も扱ってはいるんですが審美目的で行っているので   オールセラミックを勧められてます。   奥歯とか見えない所なた保険のでもいいと思うけど   前歯はやっぱり綺麗なやつの方がいいんじゃないって。   よく考えないと・・・時間ないなぁ。 
 
  
- 976 :名無しさん@Before→After:2007/08/05(日) 21:28:58 ID:zc/IFgTb
   >>975   悪いこと言わないから、保険外でやったほうが良いと思う。       ttp://www.ha-channel-88.com/index.html        超詳細解説を読んでみて。結構勉強になるよ。 
 
  
- 977 :名無しさん@Before→After:2007/08/05(日) 21:59:06 ID:2b+9Yrxx
   >>971   >>オールセラを選択した自分自身に非があるのだよ      非が自分にあるとしても、グラ付いている差し歯をなんとか、普通に使える状態にしたいのです。   思いっきり噛めなくても、せめて普通に固定させたいのですが…。   それも難しいということでしょうか??   修復方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 
 
  
- 978 :名無しさん@Before→After:2007/08/05(日) 23:13:18 ID:UW48ksBe
   >>957   審美目的で行っているのに、保険でやるのはなんの意味もない。   わざわざいかにも安っぽいバレバレ差し歯にしてどーすんの。   それこそお金の無駄、自前の歯の犠牲も無駄。   それと>奥歯とか見えない所なた保険のでもいいと思うけど 、てね。   奥歯を保険でやると銀歯になるよん。      >>977   その歯医者がやってくれないんだったら、別の歯医者に行きなよ。 
 
  
- 979 :名無しさん@Before→After:2007/08/05(日) 23:26:05 ID:2b+9Yrxx
   >>978   私の治療している歯医者に相談したら、「ヒビが入るとか、割れるとかしない限り治療しようがない」と言うのです。   本当にそうなのか??と不振に思ったので、他の方法が無いか質問してみました。   他の方法が無いのであれば、別の歯医者にしても同じだと思うので…。   本気で悩んでおりますので、良きアドバイスをお願いします。 
 
  
- 980 :名無しさん@Before→After:2007/08/05(日) 23:37:46 ID:UW48ksBe
   >>979   外すとなると、その差し歯は使えなくなるから外したがらないんじゃないの。   普通に外して新たに型とって作り治せばいいだけだよ。   保険だと同じ箇所の差し歯のやり治しは破損しないかぎり、   同じ医院ではできない決まりがあるけど、   自費ならそんな制約ないから、やるよ。   差し歯代払うから合うの作れって言えばいい。   でもそこの歯医者はもうやめといたほうがいいと思う(個人的には)   とにかく他所で相談してみなよ。やってくれるから。 
 
  
- 981 :訂正:2007/08/05(日) 23:40:10 ID:UW48ksBe
       >同じ医院ではできない決まりがあるけど、 ×       >同じ医院では2年間はできない決まりがあるけど、 ○ 
 
  
- 982 :名無しさん@Before→After:2007/08/05(日) 23:54:35 ID:2b+9Yrxx
   >>980   アドバイスありがとうございます。   泣き寝入りして、他の病院へ移るするしか方法がないようですね。   他所へ相談してみますね。 
 
  
- 983 :名無しさん@Before→After:2007/08/06(月) 01:38:55 ID:ymASVxmD
   一番の前歯が神経が死んでいるのか、歯間の部分が少し黒ずんでいます。   見た目がとても気になるんですが、どんな治療法が適切ですか?   糸切り歯の表面もうっすら茶色いヒビの様な模様が出来ており、気になって隠さないと笑えません… 
 
  
- 984 :名無しさん@Before→After:2007/08/06(月) 07:23:36 ID:yzU+mBzY
   歯肉整形後、ラミネートベニア治療を行った症例      >上の前歯2本にラミネートベニアで治療を行うことで、縞模様はなくなった。   >下の歯の縞模様は、あまり目立つことはないので、このままにした。   前歯2本じゃなくて6本差し歯にしたように見えるのは気のせいかな   ttp://www.shinbi-shika.net/shinbi_html/care/img/forum11.jpg   ttp://www.shinbi-shika.net/shinbi_html/care/img/forum12jpg.jpg 
 
  
- 985 :名無しさん@Before→After:2007/08/06(月) 07:33:07 ID:eOM3Rt/N
   >>983   それ単に虫歯って言うんじゃ・・・   歯医者行け。      神経が死んでるときは歯の全体色変わりますから。   茶色いヒビのような模様ってのはレジンの境にステインとかじゃないの。      どっちにしろ歯医者池。 
 
  
- 986 :名無しさん@Before→After:2007/08/06(月) 15:16:32 ID:p+p2I8ls
   112 :名無しさん@おだいじに:2007/07/31(火) 22:45:53 ID:???   保険歯科医療はもうだめだ。       これからは審美歯科、美容歯科の時代だ。    地方でこれやれば結構いける。  
 
  
- 987 :名無しさん@Before→After:2007/08/06(月) 17:34:58 ID:am+56HwH
   >これからは審美歯科、美容歯科の時代だ。       歯科医が生き残るためだけの話。患者のことは二の次ってことね。   患者の将来のことを考えれば、保険内治療のほうが歯に対するダメージは少ないから   審美歯科、美容歯科医にだまされないでね。 
 
  
- 988 :名無しさん@Before→After:2007/08/06(月) 19:18:49 ID:aorprHv/
   >>987   保険は病気を治すためのもの。   きれいにしたかったら保険外でやれよ。   おまえのくだらん見栄のために保険料払ってんじゃねーぞ。   病気でもないのに、なんでも保険使うなボケ。    
 
  
- 989 :名無しさん@Before→After:2007/08/06(月) 22:14:44 ID:am+56HwH
   >>988 ハァ? 話がズレてますが。 
 
  
- 990 :名無しさん@Before→After:2007/08/06(月) 23:48:41 ID:KlbHC1Sv
   矯正より審美の方が金額高くて矯正にしたよ。すぐに綺麗な前歯になるから高いのかな   カウセに行った病院がたまたま高かったのか。 
 
  
- 991 :名無しさん@Before→After:2007/08/07(火) 00:37:31 ID:mcjDAklP
   >>988って、哀れな脳みそですね。頭悪すぎてお気の毒。 
 
  
- 992 :名無しさん@Before→After:2007/08/07(火) 01:05:48 ID:4i99jCa0
   セラミックは使えないってことですね。 
 
  
- 993 :975:2007/08/07(火) 03:45:32 ID:KgHJf/g7
   >>976   ありがとうございます。このページは読んだことあります。   私は金属アレルギーがあるのでメタルボンド等は   考えていなかったのでやっぱセラミックがいいかもしれません。      >>978   多分私にレスくれてますよね?ありがとうございます。   審美が目的なんで綺麗にしたいんですよね。   もうすでに神経を抜いていてあとは削る段階なので   気になってこのスレ見ていたんですけど・・・      保険の歯でいかにも差し歯だなって人も居れば   自然な人も居たから気になってはいました。   だけどやっぱセラミックでやりたいと思います。       
 
  
- 994 :名無しさん@Before→After:2007/08/07(火) 03:57:00 ID:UWLoQ8ZO
   >>993   保険外と保険内だとずいぶん違うよね   何秒後かに写真がでる↓   http://sasiba.dental-clinic.com/contents/story4/story4_ans2.html 
 
  
- 995 :975:2007/08/07(火) 04:02:44 ID:KgHJf/g7
   >>994   うわっ!かなり違いますね。これはわかりやすいです。   確かにこういう保険の歯の人っていますね。   何となく目について見ちゃうかも(;´Д⊂)       近いうちセラミックにします。   報告しに来ますね。ありがとう。 
 
  
- 996 :名無しさん@Before→After:2007/08/07(火) 09:25:17 ID:cYA4hlaU
   この症例写真のセラミックは、とても綺麗にできていますね。   私の場合は、こんなに綺麗で自然ではありませんでした。   やはり歯科医や技工士の腕によるのでしょうか…。 
 
  
- 997 :名無しさん@Before→After:2007/08/07(火) 09:45:21 ID:cYA4hlaU
   487 :可愛い奥様:2007/08/06(月) 08:08:26 ID:YRJr2wQq0   かぶせる場合だけど、セラミックのほうが    金属以上にゆがみが出やすいものだから、    隙間が開いてそこから虫歯になりやすい。    それだけは覚悟したほうがいいよ。       何を選ぶかは自由だけど、私なら奥歯はセラミック入れない。    黒く見えない金か白金加金で十分。    前歯ならセラミックのほうがいいとは思うけどね。     
 
  
- 998 :名無しさん@Before→After:2007/08/07(火) 18:15:39 ID:3Z/2o8Vc
   オールセラミック、40年前からやっています、その頃の呼び名は   ポーセレン「アルミナス」ジャケットクラウンと言っていました、   その頃に入れた人で他の歯がいい人は今だに大丈夫です「硬いもの、   噛み千切りしないといけないものはひかえて極力注意しているようです」、   割れた症例は硬いものに噛み付いた事例が「そのもの自体が割れる、   歯根が割れる」が半々、それに検診咬合調整に来ない、臼歯部が破壊したままでセントリックストップが   無くなって前歯負担過重、原因はそんなところが多い、   前歯4,6本とか大そうな補テツをした「そのような人は臼歯部も悪い」   は4,5年で元の木阿弥、もともと悪い人はよほどメインテナンスしていないと   「不摂生、食べ物、ブラッシング、定期検診、等」もたないです 
 
  
- 999 :名無しさん@Before→After:2007/08/07(火) 18:18:38 ID:3Z/2o8Vc
   追伸、未だにモッテイルといっても、歯頚部は退縮しています。 
 
  
- 1000 :名無しさん@Before→After:2007/08/07(火) 19:14:31 ID:ckXla1Co
   >>989>>991   自演乙 
 
  
 299KB 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
 0ch BBS 2007-01-24
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |