トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
虫歯持ちの女の子のお悩み相談スレ
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
  |  
 虫歯持ちの女の子のお悩み相談スレ
  
- 1 :病弱名無しさん:2006/09/28(木) 20:06:22 ID:Hthttu4O
   虫歯があるのに歯医者が怖くて行けない・・・。   治療して金属入れるのはイヤ・・・。      という女性のみなさん、語りましょう。。。 
 
  
- 837 :佐藤ケンジ:2007/11/05(月) 21:54:19 ID:gFHXop+VO
   いたずら小僧のケンジです。お姉さんたちにスルーされて、僕は傷心です。誰か僕を叱ってください。よろしくお願いします。 
 
  
- 838 :病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:06:56 ID:FzvbLhQi0
   こら! 
 
  
- 839 :Suzuna:2007/11/05(月) 23:35:00 ID:cTlOlm3V0
   >>833   お返事ありがとうございました。2,1,1,3番の順番なので、連続というわけではありません。すべて保険治療です。   社会人になってお金ができたら自費のセラミックとかに直したいです。      >>834   お返事ありがとうございました。   心身とも健康ににっこり笑えるようなりたいです。         今日奥歯の虫歯を抜いてもらってきました。   予想以上に痛いのと疲れたのとで、   帰宅してから部屋で寝てて、今起きたところです。   まだ口の中に血の味やしびれは残っています。   もともと凄く怖がりな性分なため、   実際より痛みを大きなものに感じてしまうのでしょうか・・・       
 
  
- 840 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 00:17:45 ID:MSkkN4gSO
   上の奥歯の銀歯がとれ   下の奥歯の側面には小さい穴があき   下前歯の間がまだしみたりはしないけど明らかに虫歯   これは歯医者行くしかないですね速急に   歯医者って緊張しますよね… 
 
  
- 841 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 06:32:11 ID:CmYJ2dskO
   左奥歯が…否、むしろ左下顎全体が痛くてかなわぬ。   痛みで全く眠れないし、速攻で歯科行きたいんだが怖い orz   医院が開くまであと二時間半も耐えられぬ…(つдT) 
 
  
- 842 :病弱名無しさん:2007/11/09(金) 20:07:51 ID:3r315cpI0
   こんばんはー   あんな〜、今日ネットで歯の事で色々と ググッテいたら    (歯茎の再生)で   そしたら 偶然ですけど こんなん見つけてしまいました〜(=゚ω゚=)      自分の骨髄液から培養した細胞をつかって 歯茎だけど再生できるんだってさ   ↓これっすけど   http://www.shonan.ne.jp/~nagamura/news/028.html      そんだけ・・・でわ 
 
  
- 843 :病弱名無しさん:2007/11/10(土) 19:18:25 ID:PqOxSGhoO
   保守 
 
  
- 844 :うつくしまふくし:2007/11/10(土) 20:42:33 ID:qb5HQnec0
   すいません。25の男ですが書き込ませてください。   自分が虫歯が多いのは子供のころのケアが悪かったせいだと育ててくれた人達を怨みました。   何で近くにちゃんと予防意識の高い歯科だってあったじゃないかとも。   今は、これでもかと勉強し予防に努めています。      ここのいろんな女の子達の書き込みを見て、男のクセになんて情けないと   涙が出ました。 
 
  
- 845 :病弱名無しさん:2007/11/12(月) 01:42:31 ID:7/fXSUimO
   ぷー 
 
  
- 846 :病弱名無しさん:2007/11/12(月) 16:21:56 ID:W/gZsDm00
    http://www.chiryohi.com/compe/img/070703.jpg 
     「東京都足立区  20歳  女性」らしいですが、   このぐらいひどい人このスレにいますか?      詳しくはhttp://www.chiryohi.com/guid.html 
 
  
- 847 :病弱名無しさん:2007/11/13(火) 00:54:40 ID:Mp12UR6pO
   保守 
 
  
- 848 :病弱名無しさん:2007/11/13(火) 03:12:56 ID:jOSHXv5xO
   左奥歯2つに重度の虫歯、左前歯より2つ奥の歯に普通サイズの虫歯。   ああああああああああどうしようorz 
 
  
- 849 :病弱名無しさん:2007/11/13(火) 13:53:55 ID:jQqXgCsSO
   >>848   歯医者に行く以外なにもない。   ガンガレ! 
 
  
- 850 :病弱名無しさん:2007/11/13(火) 21:52:48 ID:WuANE8J7O
   上の前歯どっちも神経抜くのって抵抗あるんですが…      そんな方いませんか? 
 
  
- 851 :病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:10:50 ID:a1IJdOip0
   じゃ神経露出させとけば? 
 
  
- 852 :病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:22:59 ID:WuANE8J7O
   真面目に答えてよ><! 
 
  
- 853 :病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:26:52 ID:hDIQXSgA0
   そもそもどういう経緯でそうなるのかわからないし   ぶつけて神経が死んだとかあるいは虫歯でそうなったとか      だいたい医者から抜かなきゃならんといわれたらそれまでだ   それが嫌なら歯医者に行かなければいいだけの話だ 
 
  
- 854 :病弱名無しさん:2007/11/14(水) 00:52:51 ID:x1paSgEt0
   >>850   例えばお前は   ガンが出来たのに「身体にメスを入れるのは抵抗あるんですが…」とか言ってる人のことどう思う? 
 
  
- 855 :病弱名無しさん:2007/11/14(水) 08:24:44 ID:k2Yw8XNOO
   おは♪ 
 
  
- 856 :病弱名無しさん:2007/11/14(水) 09:18:04 ID:YrU+71S30
   >>850   わたしも上の前歯2本神経抜いて、白い歯をかぶせてもらいました。裏は銀歯だけど。   神経抜くほどの虫歯なら、もうそうするしかないのでは?(神経抜いてしまえば、もう痛くないですよ)       
 
  
- 857 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 12:34:38 ID:Cq8g1GE5O
   一年二ヶ月以上前に歯医者に行ったきり治療の途中だったのに行ってない。。しかしめっちゃ歯が痛くなってきた。しかも焼き肉食べたときに治療中の穴が開いてる歯が欠けちゃったorz   一年以上振りに歯医者に行くのはとても気が引けるんですが大丈夫ですかね…?歯医者さんはとても良い人だったんですが…。 
 
  
- 858 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 15:01:22 ID:MemlLPBN0
   >>857   大丈夫じゃなかったら行かないつもり?   だったら行かなくてもいいよ。 
 
  
- 859 :857:2007/11/15(木) 18:45:19 ID:Cq8g1GE5O
   >>858さん   あ、言葉足らずですみません。一年以上振りに同じ歯医者に行っても大丈夫ですかね、という意味だったんです。 
 
  
- 860 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 19:30:55 ID:MemlLPBN0
   >>859   相手は病院だから、来る者は拒まないよ。   1年ならカルテも残ってるから話が早いかもしれないね。      しかし相手は人間でもあるから、こいつまた途中で来なくなるんじゃないか、   という不安は与えるよね。   その不安が治療に影響するかしないかは先生の人柄次第。   その辺は大丈夫そう?      あと、治療途中で行くのが嫌になったような歯医者だと、また途中でやめちゃうんじゃない?   思い切って新しい気持ちで通える歯医者を探した方が良いんじゃないかと思うけど。 
 
  
- 861 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 20:21:57 ID:Cq8g1GE5O
   >>860さん   お返事ありがとうございます!   先生はめっちゃいい人だったんです。なんでこんなになるまで放っといたんだ!って怒るってより諭す感じで。あまり歯医者に行ったことなかったんでよくわからないんですが、腕も良かったんではないかと思います。   ただ、忙しい時期に入って行けなくなったのと、自分が極度のめんどくさがりなので行かなくなってしまいました…。   今度は行き出したらちゃんと通いたいと思います。   行く勇気がなかなか出ないんですけど…頑張りたいです。 
 
  
- 862 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 11:43:58 ID:oNmd8viEO
   あげ 
 
  
- 863 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 13:10:40 ID:bU+8M5glO
   神経かきだすのっていたいんですか?      私14才♀なんですが   奥歯の虫歯がかなり進行していて歯医者さんは若いので歯は抜かないといっていました。   それで今治療中でセメントを詰めています      初めてこの虫歯をみてもらったとき麻酔して、削ってもらったんですが削るやつをグってやられた時かなり痛みました   しかも麻酔を二回ぐらいしていました。麻酔をしたのに痛いとかあるんですか?   ちなみに生理痛などの薬は飲んでいません      あと神経抜くとしたらいたいんですかね?      教えて下さい。お願いします       
 
  
- 864 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 16:08:16 ID:HqjS0ZLE0
   >>863   前者:人による   後者:人による 
 
  
- 865 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 17:25:24 ID:4eOU8zo70
   前歯が虫歯で欠けてかぶせてもらったんだけど、自費の説明が一切なく終わった。それで現在裏が銀のプラスチックの歯。いちおう20代の女なんですが、聞かないでそのまま保険でやってしまうのって普通ですか?    
 
  
- 866 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 17:29:45 ID:Qnb61mGL0
   神経ある?   神経ある歯だとオルセラは難しいからね。   少しでも保存を期待した可能性もある。 
 
  
- 867 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 21:16:06 ID:IzI4O2m50
   >>865   最初に書く問診票に何て書いた?   自ら「自費治療希望」って言う人にしか説明してくれないよ。   保険治療は時間との戦いだから説明してる時間がもったいないし、   あの医者はいきなり5万や10万する歯を売りつけようとする、って   悪い評判が立ったら大変だもんw 
 
  
- 868 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 21:51:28 ID:4eOU8zo70
   865です。特に自費か保険か選ぶ欄はなかったように思います。2ちゃんねるとか見ていて、それは治療するときに聞かれると思っていました。老若男女とわず、こういうかぶせ物は普通ってことだったんですね。若い女なら少しは気を使ってくれるんじゃないかと。。。。    
 
  
- 869 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 00:01:47 ID:ETNNaej2O
   転勤族至る地域で歯医者行ったけど、必ず問診表書かされたよ。アレルギーショック起こす人や血が止まり難い人居るみたいなので。その病院大丈夫か?そっちの方が心配。    
 
  
- 870 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 00:27:01 ID:jeVA/yuH0
   >>868   保険治療は性別年齢関係ないからね。   何番目の歯か、とか、計算式にあてはまるか、とか、そこしか見てくれない。      問診票もそれぞれだから、「自費か保険か」って書き方じゃなかったのかもね。   ちなみに自分が行ってるところの問診票   「最良の方法で治療を受けたい」←たぶん半分以上〜オール自費なんだろう   「普通の治療方法で良い」←たぶんオール保険治療なんだろう   「両方の説明を受けてから決めたい」←これ選んだけど、こっちから言わないとほぼ一方的に保険治療をされるw 
 
  
- 871 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 00:48:19 ID:wt1cU1UsO
   >>865   普通は型どりして歯を作る前に歯の材質を何にするか聞いてくると思うが   まあ聞かれなかったんなら本歯作る時に自分から言い出すべきだったな   勝手に保険治療はされても勝手に自費治療はしてくれない   歯医者も悪いがまあ違う材質にしたいなら作り直してもらうんだな 
 
  
- 872 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 01:20:02 ID:rDhRIQ9J0
   15年来お世話になっている近所の歯医者さんがいます。   技術そのものは評判よしですが、ここ数年周囲に同業者が増えたことで、   患者数が減っているため、やたらと検査したがる、という評判です。      ところで最近、下の歯が折れてしまい、スパリと折れたのならよかった   のですが、中途半端にグラグラしていてモノをろくに食べられない状態   になりました。その頃ちょうど仕事が一年で一番の最繁忙期だったため   やむを得ず、仕事場の近くの歯医者さんで直してもらいました。   その仕事場近くの歯医者さんは、最初の問診で「この治療と並行して   目的の歯以外でも問題があるものは治したい」欄に私が記入していな   かったにも関わらず、「ついでだから治しちゃいますね」と、勝手に   私の治療目的の歯ではなかった犬歯と下の前歯を削って埋めました。   もともとその2本には痛みはありませんでした。      今、その歯がとても痛いです。冷たいもの、熱いもの、硬いものを   食べると非常にしみます。歯磨きも辛いです。   再治療のためもう一度、歯科に行く必要があると思いますが、もう   会社近くの歯医者にはいきたくありません。   近所の馴染みの歯医者さんに行こうと思いますが、やはり会社近く   の歯科医院の方でやり直してもらったがよいのでしょうか?   正直、あの歯医者は怖いです。 
 
  
- 873 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 01:28:04 ID:jeVA/yuH0
   >>872   自分の行きたいところに行くべし。   治療の良し悪しもさることながら、医師との信頼関係がなにより大切。      例え同じ治療をして同じように思わしくない結果が出ても、   信用できない先生だと「やっぱりこんな結果になってしまった」   信用できる先生なら「この先生がやってこの結果ならしかたない」   この違いは大きいよ? 
 
  
- 874 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 12:45:22 ID:bih4i+wb0
   歯医者選びもムズカシイよね。   なにしろコンビニより多いだけあって、千差万別。      歯並びが悪い、白くしたい、咬み合わせ改善したい、とか   審美的な治療を求めるなら   勉強してて熱意ある30代〜くらいの先生がいいと思うけど、   そういうところは虫歯は保険、その他は自費が多いかな。   最新的な治療も受けられるよね。      地元の昔ながらの歯医者だったら、とにかく悪いところは削れ!ってかんじで   歯並びとか咬み合わせとかはあまり考慮してくれない。   でも保険治療がほとんどだから安くつくね。 
 
  
- 875 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 16:33:17 ID:WU9Q+Oy00
   >>872   同業者が増えたから、患者が減ったから、という評判かもしれないけど   実際に保険治療の内容が昔とはどんどん変わってきていて   決められた検査をしないと、治療にうつれないようにもなっていますよ。      お金は多くとられてしまうかもしれませんが、   保険の指示通りの検査をしたうえで、治療をするほうがいいとも考えられますが…。 
 
  
- 876 :病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:21:07 ID:XzusZBcxO
   14歳の中2ですが、虫歯で奥歯がボロボロです。   直してもすぐまた虫歯になって、奥歯は全部銀歯で抜いてしまってブリッジの歯もあります。   ブリッジの歯が虫歯になったら抜いて入れ歯だからね!といわれているのに最近ブリッジのところが痛みだしてて…きっと虫歯ですよね(泣)   中学生が入れ歯とかありえないし…どうしよう 
 
  
- 877 :病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:23:47 ID:ZPqbHt+Q0
   >>876   いくつだろうが入れ歯はありえるよ。   とりあえず今ある虫歯全部治して、   同時に虫歯を予防するにはどうしたらいいかしっかり教えてもらっておいで。 
 
  
- 878 :病弱名無しさん:2007/11/22(木) 00:07:45 ID:aF+tRIlf0
   とりあえず、少しでもおかしいと思った時点で歯医者。   ほっておけばどんどん悪くなるばかりだからね。 
 
  
- 879 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 06:30:34 ID:rpno08PVO
   あげ 
 
  
- 880 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 17:45:08 ID:c3IMFaNJ0
   >>840   わたしも下の奥から2番目の歯の側面に小さい穴発見…orz   ちょうど溝になってるとこに小さいけど黒い穴が開いてるよ…       この場合の治療って歯全体を削るのかな…   側面だけ削るのかな…      あぁー歯医者行くの怖いヨ… 
 
  
- 881 :咲:2007/11/25(日) 19:17:25 ID:DOtgOoFTO
   虫歯があるのですが、忙しくて歯医者に行けません…。今は『痛い!』というほどではありませんが、食べている時に少し違和感を感じたりします。   1週間で虫歯ってすごく進行しますか?子供の頃は虫歯の進行が早いって何かで聞いたことあるので…。   ちなみに私は15才です。歯を抜かなければいけないかとても不安です。 
 
  
- 882 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 20:51:23 ID:o50LJe6Z0
   >>880   黒い所だけけずってレジンという白い   プラスチックをつめます。   >>881   自分と比べることはできませんが   15歳の時の忙しい用事は何とか   してでも治療をするべきです。   あと70年使う歯だからね 
 
  
- 883 :さんちゃん:2007/11/25(日) 21:10:25 ID:nVuwGghH0
   歯のクサビ状欠損でググッテたら こんなのがありました。   歯を綺麗に磨くのもいいけど 強く磨く癖が習慣的にあると   こんなんになっちゃうので、気をつけてください。      山田歯科医院て言う所のブログ      http://yamadashika.jugem.jp/?cid=39      >>881さんへ   まず、口の中に虫歯がある場合は   食べ物を食べた後は、毎回かならず食後5分以内ぐらいまでには、   口の中を、ブクブクブクッ、と、水か、お茶で塩水でもOKで、口の中に残っている   食べ物の食べかすを、何度も何度も、食べカスが、口の中に残らないように   口の中をブクブクとすすいで下さい。      ジュースや酸味のある飲み物、食べ物はとらない、   特にジュース類(コーヒー、炭酸飲料、スポーツドリンク)など。。。少しだからと言って飲むと   虫歯の進行を激的に、早めちゃうので要注意っす。      後は、近くでもいいから良い歯科医院があったら、とりあえず電話で、予約入れとくと、診察だけ   にするのか、治療してしまうのかの、予定を立てやすいです      (ほぼ全国どこでも歯科医院まで直接行かなくても、電話1本で最初の初診の予約や、それ以降の予約が取れるので。)   なるべくなら早いうちに、歯科の先生に治療の方法やら、色々聞きに行った方が絶対プラスには、なると思います。      虫歯についてわかりやすく書いてます よければ読んで見といてね。。   http://www1.bbiq.jp/fumi/caries.htm    虫歯、うしょくとは、               ……(=゚ω゚)ノまたきます。… 
 
  
- 884 :病弱名無しさん:2007/11/25(日) 23:54:00 ID:Pxnk5kro0
   高校時代は虫歯一本もなかった私。   ところが二年まえから突然出来始めた。   当時付き合ってた人が「オレ、虫歯できやすい体質なんだよね」とか言ってた記憶が・・・   虫歯出来易い菌みたいなものって感染するの?   稚拙な質問スマソ 
 
  
- 885 :病弱名無しさん:2007/11/26(月) 01:35:31 ID:JqaYoLxe0
   虫歯は一見小さな穴のように見えても、内側で大きく穴が開いていることがあります。   これは外側のエナメル質より、内側の象牙質が柔らかいため。   穴が小さいからまだ大丈夫〜なんて思っていると、   とんでもなく大きな穴が内部にあって神経抜かなくてはならないなんてこともあります。      とにかく虫歯は早期治療で   削る量を少なくすることが一番大事。 
 
  
- 886 :病弱名無しさん:2007/11/26(月) 18:05:33 ID:NS0rDZ9u0
   >>775      治療は順調でしょうか・・・? 
 
  
- 887 :病弱名無しさん:2007/11/26(月) 18:13:17 ID:sIYzszS6O
   前歯虫歯で全部無い   その日に歯を入れてくれるのですか? 
 
  
- 888 :病弱名無しさん:2007/11/26(月) 19:00:13 ID:AdkbV1I30
   >>887   無いって、抜けちゃったの? それとも歯茎のあたりまで虫歯にやられた状態?   全部って何本そういう状況なの?   いちおう「前歯」って呼べるのは、上下の中央6本づつ合計12本です。    
 
  
- 889 :病弱名無しさん:2007/11/26(月) 19:06:05 ID:KRlnaGwd0
   http://sashiba.web.infoseek.co.jp/   こんなサイトがあるのかww    
 
  
- 890 :病弱名無しさん:2007/11/26(月) 20:53:40 ID:JqaYoLxe0
   >887   根があれば差し歯、根がないor使えない状態なら   抜歯してから入れ歯になりますが、   製作するのは型を取ってから最低2週間、   モノによっては1ヶ月ほど必要になります。      また何か補綴物を入れた後でも調整は必要になります。       
 
  
- 891 :咲:2007/11/26(月) 21:59:09 ID:GWTEBVn9O
   >>882</a>   お答えありがとうございます。受験生でしかも今テスト中なので、テストが終わって次の日の木曜日、歯医者に行くことにしました。      ちょっと今ズキズキするのですが…   これってかなり進行してますかね?早く歯医者行きたいです…。 
 
  
- 892 :病弱名無しさん:2007/11/26(月) 22:16:58 ID:41mqqwbuO
   >>884   >感染するの?      正解です。あまり知られていないようですが虫歯は感染症の病です。   大抵の人は、親から移されたり、昔は小学校で一斉に歯の検診をして、そこで移されたり   していたようです。口内にウィルスを持っていると虫歯になりやすく、ウィルスを   持っていないと虫歯にはなりません。 
 
  
- 893 :病弱名無しさん:2007/11/27(火) 00:44:08 ID:rqxayn6Q0
     
 
  
- 894 :病弱名無しさん:2007/11/27(火) 20:38:30 ID:HCrquX+a0
   愛媛県のほうの歯科医師会のページを偶然拾ったので   貼り付けておきます・・・   わかりやすく図解で説明されてあるのもあるので   よかったら見てみてね      愛媛県歯科医師会 西条支部のページっす。   http://www.saishika.jp/index.html      歯の知識パネル のとこの   食物と歯 11   アメリカのビビィ博士が、食べ物がむし歯をつくる力を計算した指数だって。…(=゚ω゚=)    http://www.saishika.jp/large11.jpg 
   
 
  
- 895 :病弱名無しさん:2007/11/27(火) 21:36:26 ID:rqxayn6Q0
   このスレ1000いくかな? 
 
  
- 896 :病弱名無しさん:2007/11/28(水) 00:43:25 ID:UXmfJKoW0
   このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)   【差し歯】審美歯科で歯を治した人3【義歯】 [美容整形]   口を開けると差し歯や銀歯が目立ってきた奥様2 [既婚女性]   女性専用、ヒップ何cmありますか? [ダイエット]   無職・ダメの虫歯事情 [無職・だめ]   第40回モーターショー2007写真撮影板 Part3 [photo]         虫歯の女ってお尻でかいのかいな? 
 
  
- 897 :病弱名無しさん:2007/11/28(水) 10:58:56 ID:JB/s+ko60
   甘いもの好きな女の子は、下半身が太りやすい。   甘いもの好きな女の子は、虫歯になりやすい。      よって、虫歯の女の子はお尻がでかい。(証明終わり) 
 
  
- 898 :病弱名無しさん:2007/11/28(水) 18:10:01 ID:9UN+8GTOO
   確かに虫歯と肥満で悩んでます…。 
 
  
- 899 :病弱名無しさん:2007/11/29(木) 11:22:11 ID:iQNvqBEg0
   昨日歯医者に行って虫歯を治してきた。   虫歯はそんなに酷くなかったから削ってレジンいれるだけ。   麻酔が痛かった…      でもそのとき歯磨きがしっかりできてないって言われて   歯垢に赤く着色する薬塗られたんだけど、見てみたら真っ赤でびっくり…   虫歯は10年ぶりくらいだったんだけど、あの汚れ見たら   よく今まで虫歯にならなかったなって思った   あと歯周病になりかけてるって。(レベル3くらい。レベル4から歯周病)   その後歯科衛生士?の人に歯磨き指導してくれたので、頑張って歯磨きの練習します。 
 
  
- 900 :病弱名無しさん:2007/11/30(金) 14:46:55 ID:IPoCNbkfO
   ブリッヂすると顔歪んだりしますかね…? 
 
  
- 901 :病弱名無しさん:2007/11/30(金) 20:23:54 ID:zAskdSeW0
   虫歯を放置すると顔は歪みますね。 
 
  
- 902 :病弱名無しさん:2007/12/01(土) 08:43:40 ID:/ExsS4bcO
   ここまでくると末期かな?   痛い痛い痛い(:_;)   見苦しいので開封注意です   http://imepita.jp/20071201/311000    
 
  
- 903 :病弱名無しさん:2007/12/01(土) 10:20:27 ID:U/RXZBBFO
   >>896-897   ワロタ 
 
  
- 904 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 03:24:06 ID:5RsbuaZCO
   最近詰め物してる歯が鈍く痛む   その詰め物をしたのが5年以上前なのだけれど   さすがに変えてもらった方がいいよね?   大学受験あるからそれが一段落してから歯の治療しようと思うんだけれど   今すぐ治療した方がいいのかな?   詰め物を新しくするのはどのくらいの時間がかかるんだろう… 
 
  
- 905 :ジョニー:2007/12/02(日) 09:54:34 ID:Mg5bp3zv0
   新しい虫歯がなく、アマルガムやレンジなら1日1本だから治療してる歯の数だけ通わないと。   インレー、クラウンであれば1本に付き最低2回かな。   ちなみに何本あるのですか?    
 
  
- 906 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 11:09:14 ID:PRcplmId0
   せんべい食べてたら歯が欠けちゃった・・・   銀歯になっちゃいますか・・? 
 
  
- 907 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 11:23:08 ID:hkA3+V700
   銀歯にしたくないって言えば白いのでやってもらえるんじゃないかな。   場所によってはお金かかっちゃうけど。 
 
  
- 908 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 19:15:52 ID:N++IHBVXO
   でも白いのは強度の面でどうかな。      セラミックなんかでも割れる心配があるし。 
 
  
- 909 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 20:50:22 ID:p9GVY9Db0
   左奥から2番目の外側側面の詰め物(1mm程度の丸い銀色)が   取れてたのに気付いたんですがやはり詰め直すべきですよね…。   4年くらい前に詰めた記憶なんですが   詰め物の寿命ってどのくらいなのでしょうか?      3Mix-MP法治療が気になるんだけど   やった事ある方いますか??    
 
  
- 910 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 20:52:30 ID:x+l/0VcT0
   虫歯の女の子はお尻がでかい 
 
  
- 911 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:03:06 ID:5RsbuaZCO
   >>905   インレーが一本下奥歯にあってそれが時々鈍く痛む   他にも小さな虫歯が何ヶ所かあるけれど痛みはしない   こんな状況です 
 
  
- 912 :病弱名無しさん:2007/12/02(日) 23:45:18 ID:baT6m+Lp0
   #include <stdio.h>   int main(void)   {    int hip;    printf("ヒップサイズを入力して下さい。:");    scanf("%d",&hip);    if (hip<88)    printf("虫歯は少ないです。");    else if (hip<=90)    printf("銀歯がたくさんあります。");    else    printf("銀歯だらけで、前歯まで差し歯なんですね");    return 0;   } 
 
  
- 913 :病弱名無しさん:2007/12/06(木) 03:25:54 ID:IBq1xtRPO
   保守 
 
  
- 914 :病弱名無しさん:2007/12/06(木) 23:22:26 ID:xudVxXx70
   ん?    虫歯ないよ。  
 
  
- 915 :病弱名無しさん:2007/12/06(木) 23:35:31 ID:goRBRe6c0
   30独身です。   5月頃に虫歯の治療の為に歯医者に通い、   以後月に1回のペースで定期健診に通ってました。      っで毎回、歯周疾患指導管理説明書なるものを有料(150円くらい)もらいます。   たいした金額ではないのですが、私はいらないのでいりませんといったのですが、無理ですと言い返されました。   これは強制で任意ではないのでしょうか?      後、レジンというやつだと思うのですが、米粒ほどの粘土質のものを1箇所だけ詰めて青い光を当て、   歯冠補修、欠損補綴代として610点かかってまいす。   これも毎回されます。これは毎月するようなものなのでしょうか?本当に必要なのでしょうか?   当然ながら歯科医に質問すると必要ですと言われます。      それ以外の治療は、歯の磨き残しに対する説明や、歯肉に溜まった膿?の除去等です。       
 
  
- 916 :病弱名無しさん:2007/12/07(金) 00:17:33 ID:b4VjKTaM0
   歯周疾患指導管理説明書をググってみたら強制のようですね^^;; 
 
  
- 917 :病弱名無しさん:2007/12/07(金) 23:10:48 ID:T6Q5cemH0
   あげ 
 
  
- 918 :病弱名無しさん:2007/12/08(土) 02:37:13 ID:6xDYwO0N0
   あげ 
 
  
- 919 :病弱名無しさん:2007/12/08(土) 21:04:09 ID:zVOBGVcxO
   >>915-916      えっそんなの強制なの…知らなかった      どこの歯科医院でもそうなのかな 
 
  
- 920 :病弱名無しさん:2007/12/08(土) 22:06:21 ID:p+5MhgB30
   >>919   2ちゃんだけじゃなくて、こんなとこ↓見てみろよな   question.woman.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2089778 
 
  
- 921 :病弱名無しさん:2007/12/09(日) 02:39:05 ID:h188yv9HO
   歯医者恐怖症で、もう10年以上歯医者に行ってません      昔治療したときの被せ物が取れたままの歯を放置し、欠けたり半壊〜全壊に近い歯が奥に3つ   痛みや腫れを感じるも、薬で誤魔化したり冷やしたりして我慢し続けた。      他にもおそらく軽くはない虫歯が多数。      行かなきゃ行かなきゃ   と思い続けながらも年数経ってしまい…   そんな事をしてるうちに前歯までもが虫歯に…      横から見ると完全にすきっ歯ですorz      さすがこれは行かなきゃ!と思い、そしてこのスレを見て歯医者に通う決心をしました!!            でもやっぱ怖ぇぇぇぇぇぇぇ(´;ω;)      予約するまで心の準備期間が一週間くらいかかりそうですが…頑張る! 
 
  
- 922 :病弱名無しさん:2007/12/09(日) 11:35:22 ID:wjB55qSZO
   >>921   みんな最初は怖く感じるもの。一回行って「こんなもんか」と思えばしめたもの。      もし検診して怒られたり、治療方針が自分に合わないようなら歯医者を変えればいいだけ。      前の方のレスもかなり参考になるんじゃないかな。頑張ってきてね。 
 
  
- 923 :病弱名無しさん:2007/12/09(日) 17:33:18 ID:h188yv9HO
   >>922さん   ありがとうございます!   このスレを全部読んで   自分も頑張らなきゃ!と後押しされました         そうなんですよね…怒られるんじゃないかというのが一番の不安です   まぁ、こんなになるまで放置した自分が悪いんで仕方ないんですが      一年前くらいに開業した女の先生(30歳前半〜半ばくらい)のところに行こうと思っています!               ところで、電話予約の時点で   歯医者が怖くて長年行ってなかった事。   その為虫歯が酷い状態にある事など、細かく話すものなんですか?      歯医者に行くのは小学生以来なので、どうしたらいいのかさっぱりです;      ここ数日、頭の中が歯医者のことでいっぱいで他に何も考えられず、この文章を打ってる今現在も息苦しくて仕方ありません…      いい年して情けないorz 
 
  
- 924 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 12:12:46 ID:Ha6whEHKO
   保守 
 
  
- 925 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 17:38:09 ID:c6LLJorlO
   >>923   私も前歯が虫歯ですors   長い間放置してたし、怒られるかと思ったけど   何にもいわれなかったよ。   私も予約するとき緊張したけどw   口を隠さないで笑えるようになると思ったら歯医者行くのが楽しみになった   お互い頑張りましょう! 
 
  
- 926 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 18:40:57 ID:FNEXIWF50
   >>925 前歯の治療は終わりましたか?        少し削ってつめただけですか? 
 
  
- 927 :病弱名無しさん:2007/12/11(火) 21:53:34 ID:Zl8TYapM0
   3Mix-MP法治療が気になるんだけど    やった事ある方いますか??  
 
  
- 928 :病弱名無しさん:2007/12/12(水) 10:53:01 ID:MPFeM554O
   >>926   まだ終わってないです。   今は神経の治療をしています。   お役に立てなくてすいません・・・ 
 
  
- 929 :病弱名無しさん:2007/12/12(水) 11:51:29 ID:oLlAWXGA0
   >>928   神経の治療をしているということは、虫歯がひどかったみたいですね。   削って白いのを詰めるだけではムリで、かぶせるのでしょうね。   前歯何本治療するのでしょうか? 
 
  
- 930 :病弱名無しさん:2007/12/12(水) 11:54:35 ID:MrwuUN5xO
   >>927   それ何? 
 
  
- 931 :病弱名無しさん:2007/12/12(水) 19:02:46 ID:QP8MAKs4O
   >>930   あまり削らずにC1〜C2の治療ができる‥‥というものらしいが。      3種類を混合させた薬剤を虫歯につけると菌が死滅して‥‥とかそんなやつだったと思うけど、あとは自分で検索して調べてくれい。 
 
  
- 932 :病弱名無しさん:2007/12/12(水) 20:38:46 ID:MPFeM554O
   >>929   そうなんです・・・結構ひどいんですよors   前歯は2本治療してます。かぶせると言われたんですが、その日が楽しみです!   でも前歯の隣の歯が少し後ろにあって   笑うと歯が無いように見えるんですよ・・・ 
 
  
- 933 :病弱名無しさん:2007/12/12(水) 21:04:30 ID:oLlAWXGA0
   >>932   現状の歯の画像アップしていただけませんか?   どの程度の虫歯だと、そうなってしまうのか気になります。 
 
  
- 934 :病弱名無しさん:2007/12/13(木) 00:24:12 ID:/2U7Brzl0
   保守 
 
  
- 935 :病弱名無しさん:2007/12/13(木) 15:44:51 ID:QklLLES2O
   数年ぶりに歯医者へ行く事に…ああ怖い      ふと気になったのが、皆さんは治療中に目は閉じてますか?開けてますか? 
 
  
- 936 :病弱名無しさん:2007/12/13(木) 18:17:15 ID:ZH9hSfl7O
   >>933   ごめんなさい。   歯並びも悪いし、汚いので・・・   歯科医師さんなんですか? 
 
  
- 937 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 03:15:22 ID:tBFqbvQUO
   936さんは保険で差歯にするのですか?   もし女性で若い方ならよく考えたほうがいいかもしれませんね。まあ虫歯のままよりは差歯のほうが良いですが。 
 
  
- 938 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 15:52:48 ID:uy3n9p2uO
   歯がぐらついていたのですが、   物を食べた時にゴキッと抜けました。   歯医者に行って今、丸々銀色の歯の変わりの物が入ってます            これ何ですか。   銀クラウン? 
 
  
- 939 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 16:02:21 ID:JctNXBaT0
   歯なんて一本もいらない。   だってその方が彼氏が気持ちいいって喜ぶんですもの。ウフフw 
 
  
- 940 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 16:07:30 ID:IG2+H1hvO
   >>921です      今日、勇気を出して行ってきました!      「いつから行ってないの?」「このままじゃ歯なくなるよ」   など色々と言われ…ほんとに返す言葉もございませんorz         今日は半壊状態にあった左下の根の治療をして貰いました。   少しズキズキ痛みます。   今この状態って事は、麻酔が切れたら更に痛くなるのかな…      根の状態によっては時間がかかるかもしれないけど(半年から一年)   全部治していきましょう!と言われました。      せっかく勇気出して来たんだから、頑張って通おうと思います!! 
 
  
- 941 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:55:47 ID:FI1qdPxRO
   >>940   よく頑張りましたね!   でも「歯なくなるよ」とか言われたのはお気の毒でしたね…歯を治すのが歯医者さんなのに。      「この歯はこういう治療をする」といった治療の方針をきっちり説明してそれに納得した……とか、この歯医者さんなら安心できそう、という感じなら続けて頑張ってください!      虫歯何本くらいありました? 
 
  
- 942 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 18:48:50 ID:2M1JmS0k0
      18才です。   私もいつのまにか、一本だけ今すごく痛い歯があって・・   今日歯科に行ったら白いもの被せて、それでも痛かったら次は神経を抜くと言われました。      さっき、白いもの被せてもらいましたが・・・未だにいたいです・・。   これはもうやはり、神経抜くしかないのでしょうか?      神経抜くとどういうデメリットがありますか?       
 
  
- 943 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 20:08:54 ID:Tdm052eu0
   >>942   当然抜髄すれば、歯は脆くなるので寿命が短くなります。   ただ、30年位〜一生持つ人もいるし、本来なら抜歯しなければいけないところを   歯学の発展で抜髄で済んだと思うが方が生産的かもしれませんね。   あとは、差し歯にするしかなくなるってことですかね。 
 
  
- 944 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 20:13:12 ID:Tdm052eu0
   あとは、知覚が無くなる事によって   二次カリの発見が困難になるってこともかな。   ただ、定期的に歯科検診に行けば問題ないです。   まあ、デメリットはあげればきりがないですが   そこまで虫歯が進行してしまった以上   今後のケアに重きを置いた方がいいですよ。 
 
  
- 945 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 20:29:24 ID:YaedRLZj0
   右上の歯が欠けてほっといたら、冷たい水がしみて右上下か゛痛くなり、    歯医者に行きました。    「うちは神経とらない方針だから、痛みが続くようなら又来てね」と言われ薬ぬってつめて終りました。    歯を磨くと右下全体がずきずきと一時間くらい痛み続きます。    それで家族が以前歯医者でもらってきたヒノポロンという薬をぬったらスーと痛みが治まりました。    このままヒノポロンで様子をみて、歯医者にいかなくもいいですか?できれば行きたくないです。 
 
  
- 946 :病弱名無しさん:2007/12/14(金) 22:33:22 ID:IG2+H1hvO
   >>941      歯医者が久々過ぎて、終始挙動不審でしたw         今日診てもらった歯の根の様子を見ながら、他の虫歯も治していくって感じになりました      今日は歯石も取ったのですが、治療してからじゃないと取れない部分もあるらしく、それも徐々にやってきましょう。と      根の治療って結構時間かかるんですかね?            腕はいいと評判の歯科医師さんらしいので、とりあえず此処に通ってみようと思います!         ただ…虫歯が何本あるか教えて貰えなかったんですけど(´д`) 
 
  
- 947 :942です:2007/12/14(金) 23:07:58 ID:2M1JmS0k0
      私も薬塗って、かぶせられましたが、   バファリン飲みましたが・・いたいです。。。      >>932   ありがとうございました。   歯茎が黒くなるということはありませんか?    
 
  
- 948 :病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:45:45 ID:VqoU7veb0
   >>947   抜髄することによって、歯茎が黒くなることはありませんよ。   ただ、メタル系のクラウンなどを被せることによって   歯茎が黒ずんで見えることがあります。 
 
  
- 949 :病弱名無しさん:2007/12/15(土) 22:58:05 ID:yl8077VT0
   >>947   >>948   人によって時間の差はあれど、抜随した歯が変色することは避けられません。   茶色またはやや黒くなった歯の色が歯茎の薄い部分を透け、   結果的に歯茎が変色したように見えることはよくあります。    
 
  
- 950 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 16:37:27 ID:BxlOJCNx0
   初めまして。   最近、10年以上ぶりに歯医者通いを始めた二十代の女です。   小学校高学年ぐらいからずっと虫歯を放置していた為、前歯も奥歯も文字通りボロボロ。   全壊・半壊しているような歯や小さな虫歯も多々あり、完全に健康な歯はないのではないか?と、恥ずかしながらそんな状態。   もちろん今まで何度も歯科に行こうとしたものの、歯医者恐怖症とこんな酷い歯を晒す事への羞恥でどうしても行けず・・・   でも先日とうとう右上の小臼歯がボロッと取れてしまい、これは本気でマズイだろうと重い腰を上げました。   今はとりあえず上前歯4本を削って借り歯の状態で歯根治療中。   治療は痛いし、前歯は仮歯で奥歯は虫歯だらけなせいで食事も満足に出来ない。   オマケに完治までには期間もお金も掛かるだろうから泣きそう。   でも、これでまた放置したらもっと悲惨な未来が確実に待ってるから絶対に完治させるつもり。      ただ一つ気になるのが、通っている歯医者は歯の状態や治療の説明をしてくれない事。   初診時にレントゲン撮った後、「とりあえず酷い前歯を借歯にしよう」と言われそのまま仮歯に。   二回目以降も特に説明はなく、衛生士さんが仮歯を外した後でいきなり治療が始まります。   一通りの治療が済むといつの間にか先生は消えてて説明を聞こうにも聞けない。   だから私はここで皆が言ってるような「虫歯は何本あって何番の歯がC○」って事すら分かりません。   治療されてる側としてはこういうのってすごく不安で。   結果的に抜歯する歯があるのかとかも気になるし。   そもそも最初にカウンセリング的な問答がなかったのもどうかと思うんだけど・・・   歯医者ってどこもそんな感じなのかな?   それともインフォームドコンセプトをしっかりしてくれるような他の歯科医院を探した方がいい?   でもそうなると、もう一度他の医者にこの歯を見せなきゃなんないし・・・どうしたものか。   ちなみに今通ってるのは巷では腕がいいと評判の歯科医院で、先生も嫌な感じではない。   そこのHPに書かれていた「出来うる限り抜歯しない方針」を信じてそこを選びました。 
 
  
- 951 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 17:17:37 ID:QZQQv2eVO
   ↑治療のしかたに不満あるなら医者変えればいいじゃん。   つうか医者変えて、もう一度歯を見せなきゃいけないのが面倒くさいとかいうなら、他の歯医者に変えようがないじゃん。   変えたいなら、そんぐらい我慢というか当たり前じゃん 
 
  
- 952 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 17:38:58 ID:mXpb2HvnO
   >>950      このスレの過去レスを見てもらえば分かるけど、きっかけはどうであれ「歯医者に行ってよかった」という人ばかり。せっかく勇気を出して通い始めたみたいだし、とりあえずは頑張ってみては?      現状を聞いたり、どういった治療をするのを聞くのは直接先生に聞くのもいいけど、例えば診察前に受付の人に「今どんな状態で、今後どういう治療を受けるのか、期間や金額はいくらか先生に聞いて欲しい」とか言ってみるのもひとつの手じゃない。      それでまだ不安なら、区切りのいいところ(仮歯の状態で変わるのはマズイだろうから)でほかの歯医者に行ってみるとか考えてみてもいいのでは。   とにかく放置しても良くはならないし、治療頑張って。 
 
  
- 953 :950です:2007/12/16(日) 20:53:52 ID:BxlOJCNx0
   >>951      他の歯科医にかかる事を躊躇しているのは、ボロボロの歯をまた他の先生に見せなければならない事が恥ずかしくて後ろめたいからです。   「先生に怒られるかも」とか「退かれるんじゃないか」とか、情けないけどそんな気持ちがあるんですよね。   こんなになるまで放置した自分が悪いと分かってはいるものの、やっぱり勇気が出なくて。   決して面倒くさがってるつもりはないのですが・・・         >>952      アドバイスありがとうございます。   上では不満を沢山書きましたが、歯医者に行っただけでも一歩前進した気分なので、私も「行ってよかった」とは思っています。   確かに受付の人とかを通して先生に聞いてみるのも手ですよね。   「先生に聞きたいのに」という気持ちが先走ってしまって、その手には気付きませんでした。   次の治療時に受付の人か衛生士さんにそういう風に言ってみようと思います。   絶対に治したいので最後まで頑張ります。 
 
  
- 954 :病弱名無しさん:2007/12/16(日) 21:23:50 ID:9JFaT2Dm0
   >>950   私も同じなので気持ちわかります。   (10年以上放置でボロボロ、最近通い始めた)   担当の先生が忙しくてあまり話す時間がないのも同じ。   ご自分でも書かれてますが、まず衛生士さんや受付の人に尋ねるのがいいかもね。   他に移るのはそれからでも。   私の場合お金はあきらめた…。とにかく今は歯の治療に重点を置いてます。   放置してた自分が悪いし、おしゃれは口元からって。   一緒に頑張ろうね。来年の今頃は思いっきりいい笑顔で報告しあいましょう。   あっ仮歯のままってのは他の歯と一緒に本歯にするんじゃないかな。   色とか揃えやすいんだと思う。←素人考えで間違ってたらごめんなさい。    
 
  
- 955 :病弱名無しさん:2007/12/17(月) 20:39:09 ID:7hq4N1630
   >>954   「一緒に頑張ろうね」「来年の今頃は思いっきりいい笑顔で報告しあいましょう」って言葉に思わず涙が出ました。   今まで自分の歯があまりに情けなさ過ぎて誰にも相談できずにいたのですが、   あなたの言葉でなんだか気分が軽くなった気がします。   一年後には人前で大口あけて笑っても恥ずかしくないような歯になれるよう、   多少時間やお金はかかっても治療を頑張り抜きたいと思います。   お互い大変かもしれないけど頑張りましょうね。 
 
  
- 956 :病弱名無しさん:2007/12/18(火) 00:42:24 ID:zqFKjnjHO
   >>950      自分が書いたかと思ったw      私>>940なんですが、あなたと同じ状況です。   まだ一度行っただけだから何とも言えないけど、虫歯が何本あるとか、治療に関して具体的に説明されなかった…      でも腕はいいと評判だし、イヤな感じもしなかったからとりあえずはこのまま其処に通うつもりです      先生に聞くタイミングが無いようなら、やはり帰りに受け付けなどで気になってる事を聞くのが一番ですね   私もそうしてみるつもりです      自分も歯がかなり酷い状態で…怒られるんじゃないかなーと思い、なかなか歯医者に行けなかったけど、今は通院日が待ち遠しくなってますw   まぁ相変わらず怖いけど…   それより早く治したい気持ちでいっぱい!                  私はこのスレのお陰で歯医者に行く決心がついた。   読んでて自分も頑張らなきゃ!って勇気貰ったから、此処にいる方々に本気で感謝してます。ありがとう 
 
  
- 957 :病弱名無しさん:2007/12/18(火) 21:37:28 ID:QMOnbue00
   >>956   本当に境遇が似てますね。私も早く治したい気持ちでいっぱいです。   少しでもまともな歯で思いっきり笑ったり、歯の痛みを気にせずに食事できるように早くなりたい。   その為にも挫けずに歯医者通い続けようと思えるようになりました。   やっぱりまだまだ恐怖心のが勝ってて、通院が待ち遠しいとまでは思えないけど・・・   でもここで悩んでた事を吐き出して、いろんな意見とかアドバイス貰って、ほんのちょっとだけだけど前向きになれた気がします。   結局はここまで放置しまくった自分が全部悪いんだし、これ以上自分を甘やかしちゃダメですもんね。   これから先、治療の事とかで悩む事がまたあるかもだけど絶対最後まで頑張るぞ! 
 
  
- 958 :病弱名無しさん:2007/12/19(水) 08:19:45 ID:UWuEdrqDO
     
 
  
- 959 :病弱名無しさん:2007/12/20(木) 14:14:07 ID:uSbSREaMO
   27♀です   相談なのですが、はじめて保険外の差し歯を入れる事になりました   今回入れる場所は、左下の4と5番で、見える場所なのでさすがに銀歯は厳しいので保険外の白いものにと思っています   保険内の差し歯は上前歯に経験済みなのですが   保険外にも色々ありますよね…   安いもので5万弱のものみたいですが、オールセラミック、ハイブリッド、変色なども考えると悩んでしまいます   経験のある方、やはり高い歯がおすすめでしょうか?   アドバイスお願いしますm(__)m 
 
  
- 960 :病弱名無しさん:2007/12/20(木) 18:34:38 ID:sh1b5KHW0
   >>959   どの素材も一長一短。   セラミックは天然歯より固く、欠けやすい。   ハイブリッドは天然歯とほぼ同じ固さで、セラミックより欠けにくい。   ただ、ハイブリッドはプラスチックなので経年により変色はある。   保険のレジンよりは、変色は目立たないはず。   メタボンは、裏側が金属なので強度もあるし   表側がセラミックなので、変色もほとんどないが   金属を使うので、アレルギーと歯茎の変色の可能性は出てくる。   審美面を重視するなら、オールセラミック。   機能を重視するなら、メタボン。   コスパ・バランス重視なら、ハイブリッド。   ってところかな。   自分だったら、外側から見えやすく咀嚼能力の低い4番は審美面重視で   オールセラミックにして、それほど目立たず、咀嚼能力が高い5番は   強度のあるメタボンか、上の歯へのダメージが少なく欠けにくいハイブリッドを使うと思う。 
 
  
- 961 :病弱名無しさん:2007/12/20(木) 22:03:32 ID:UIc5HldiO
   こんにちは!   虫歯放置現在進行系の19女です…   あの、質問なんですが、虫歯で熱出すことってありますか?症状はだるさと立ちくらみのみです。 
 
  
- 962 :病弱名無しさん:2007/12/21(金) 00:04:14 ID:e7fYDsbv0
     
 
  
- 963 :959:2007/12/21(金) 08:32:54 ID:bobaR8s/O
   960さんありがとうございます!   ひとりでは不安だったし、周りには相談できない事なので、とっても参考&勉強になりました   感謝です! 
 
  
- 964 :病弱名無しさん:2007/12/21(金) 10:06:59 ID:fK5lDuEc0
   上の7番(一番奥)を金歯にしようかな?   奥歯は金属の方がよいって聞きかじったんだけど   やっぱり白色の方がいいかな?あえて金っていやらしい?   他スレで歯科のセンセイ自分は金歯だって。迷うな〜。   どなたかご意見ください。       
 
  
- 965 :病弱名無しさん:2007/12/21(金) 10:28:20 ID:LHG4mZLI0
   >>964   機能的には、貴金属が最も優れています。   金合金や白金加金のことですね。   天然歯との適合が良く、錆びや溶けなどもなく   アレルギーも引き起こしません。二次カリにもなりにくいです。   ただし、自由診療なのでセラミックと同じ位の費用がかかります。   保険適用の金歯は、金銀パラジウム合金なので   一般に使われる銀歯と色が違うだけです。 
 
  
- 966 :病弱名無しさん:2007/12/21(金) 10:54:36 ID:fK5lDuEc0
   >>965   レスありがとうございます。とても参考になりました。   はい。保険外の金歯のことです。6万円とのこと。   もう少し出してセラミックの方がいいのかな?と迷ってましたが   見た目より機能重視でいきます。   保険適用の金色もあるんですね。初めて知りました。 
 
  
- 967 :病弱名無しさん:2007/12/21(金) 11:19:26 ID:LHG4mZLI0
   >>966   7番なので、さほど目立たないのでその方が得策かもしれません。   寿命を考えるとなれば、ゴールドが一番いいですよ。   歯科医の中でも奥歯は、ゴールドインレーやる人が多いようですよ。   なんでも白くしたがるのは、素人の考え方です。 
 
  
- 968 :病弱名無しさん:2007/12/22(土) 08:08:19 ID:cl907rIVO
   >>966   7番が虫歯になっちゃったのですか?それとも今詰めてあるものをゴールドに詰め直すのですか?      やはりゴールドは見た目はともかく詰め物のなかでは一番の素材なようなので‥‥自分も入れてみたいです。      お金があればorz 
 
  
- 969 :病弱名無しさん:2007/12/23(日) 18:53:49 ID:MRCf9Q6nO
   歯医者さんの仕事って、歯をきれいにお手入れしたり、歯並びをよくしたりすることもあるだろうけど、だいたいは悪くなった歯の治療‥‥だよね。      そう考えたら歯医者さんは悪い歯は見慣れているわけだし、何も恥ずかしがることはないと思うよ。      虫歯が多いのはお手入れも原因だけど、遺伝とか体質とかの影響もあるわけだし、必ずしも「自分が悪い」ってこともないんじゃないかな。      このスレを見て治療をしている人‥‥本当に頑張って!そして完治したら自分の体験談をここで語ってくださいね。あなたの体験談を必要としている人がいるんだから。 
 
  
- 970 :病弱名無しさん:2007/12/23(日) 21:02:13 ID:NVBrsbqq0
   ゴールド、奥だと全然目立たないよ。   インレーだったらセラミックより金のほうを勧める。 
 
  
- 971 :しほみ:2007/12/23(日) 22:38:51 ID:OTgDazyhO
   12歳です!私は虫歯が20本あります!上左右6、7番C3上前歯左右1.2番C2下奥歯左右7.6.5番C3.C2下前歯左右1.2.3番C3です!実は11歳まで親が仕上げ磨きしてました! 
 
  
- 972 :病弱名無しさん:2007/12/24(月) 00:49:26 ID:urQjSGqt0
   >>971 さびしいオッサンだな。 
 
  
- 973 :しほみ:2007/12/24(月) 13:07:13 ID:AOPG3/G4O
   私、女なんですけど。>>912さんあなたが寂しいオッサンじゃないんですか? 
 
  
- 974 :病弱名無しさん:2007/12/24(月) 19:32:22 ID:N3PBOaRK0
   >>972は   ヒッキだから勘弁してやれ。 
 
  
- 975 :病弱名無しさん:2007/12/24(月) 23:01:06 ID:XXb1/uLX0
   虫歯治療したほうが、いいよ。   ほって置くと脳腫瘍ができるらしい。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3%E8%85%AB%E7%98%8D#.E7.97.87.E7.8A.B6   を参考に。 
 
  
- 976 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 19:08:12 ID:oViouTiKO
   それにしても‥‥毎日寒いですね。 
 
  
- 977 :病弱名無しさん:2007/12/27(木) 08:18:54 ID:O8I6WbYpO
   あまりの寒さに歯が疼く 
 
  
- 978 :病弱名無しさん:2007/12/27(木) 15:48:29 ID:sYS5hNab0
   年上の友人の彼氏なので、50歳の男性なのですが、   歯がパッと見、5本位しかありません。   初めて会った時、正直引きました・・・正視できない   税理士さんだし、パチ行く暇はある人だし   平成のこの時代に、50代なったばっかで、あの歯抜けはないと思います。   あんなになるまで、置いてちゃダメだよ。   人格的な問題なのかと、思われるからね。    
 
  
- 979 :病弱名無しさん:2007/12/27(木) 15:49:50 ID:sYS5hNab0
   年上の友人の彼氏なので、50歳の男性なのですが、   歯がパッと見、5本位しかありません。   初めて会った時、正直引きました・・・正視できない   税理士さんだし、パチ行く暇はある人だし   平成のこの時代に、50代なったばっかで、あの歯抜けはないと思います。   あんなになるまで、置いてちゃダメだよ。   人格的な問題なのかと、思われるからね。    
 
  
- 980 :病弱名無しさん:2007/12/27(木) 22:44:44 ID:QbWssmGm0
   保守  
 
  
- 981 :病弱名無しさん:2007/12/28(金) 14:07:27 ID:YKnZa7iQ0
   966です。亀ですが、クラウンです。   >>968 10年以上前に治療して銀歯でした。   そこがまた虫歯になってもう歯はほとんど残ってないようです。   他もボロボロです。Orz      みなさんよいお年を。そしてよい歯を! 
 
  
- 982 :書けませんよ。。。:停止
  真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
 
  
 308KB 新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |