| トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ 
   
 【歯裏銀星人】差し歯お悩み相談スレ6【痛い族】
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
 
 
 | レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
 
 | 
 【歯裏銀星人】差し歯お悩み相談スレ6【痛い族】333KB
 
 1 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 01:52:19 ID:alTm96+7ほとんどのお悩みケースはサシバ.COM
 で解決すると思います
 http://www.348348.com/00html/nayamititle.htm
 
 【差し歯用語】
 1. 歯裏銀星人 ・・ 裏が銀色の保険差し歯 別名は サイボーグ
 2. 差し歯痛い族 ・・ 差し歯にしたが痛みがひどい人 または過度の違和感がある人
 3. チイサバ ・・ エビちゃんや、菜々子のような小さな歯
 前歯2本の長さも極端に短く他の歯とまったく一緒のような状態
 
 
 
263 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 16:45:05 ID:2yIVrAH6健康な歯の神経抜いてしまうの??
 うわーもったいない。部分矯正じゃなおらなそうだったのかな。。
 
 
 
264 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 16:55:54 ID:Mlaiv6oP>>260
 >前歯二本のすきっぱと出っ歯
 の現在の画像と、
 きれいになった画像をぜひお願い致します!
 歯裏銀はいやですよ!
 
 
265 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 17:04:51 ID:4QbFu+MD矯正はそんなに簡単なものじゃないよ。
 
 
266 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 17:09:41 ID:Qq2UvbKt質問です。
 10年くらい前に、2本銀歯にしてその銀歯は繋がってるんですけど
 その隙間から空気を通すと、臭くてニオイの強いつばが出るんです。
 痛みはありません。中が悪くなってるのかな?
 歯医者さんになんて言って、治療してもらえばいいですか?
 
 
267 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 17:12:41 ID:Mlaiv6oP>>266
 そのまま言えばいいんじゃない?
 >>235>>236とか読むとまず1本ずつにした方がいいんじゃない?つながっているのがよくないのかもね。
 
 
268 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 17:38:26 ID:4QbFu+MD235、236は信用しないこと。
 1本ずつがいいか連結がいいかはまったくケースバイケースでどちらがいいとか
 言う問題ではない。
 
 
 
269 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 18:07:13 ID:MHKsNHwv調べてもらったら、神経抜いてる歯と差し歯の周りだけ、
 歯周ポケットが大きくなっていた。
 差し歯の周りは、歯垢や歯石が断然付きやすいから、
 そのせいで歯茎や根が悪くなって、
 隣の健康な歯まで悪くなっていく、負の連鎖が恐い。
 半年毎に歯医者行って、歯茎の健康を保つことが
 差し歯を長持ちさせ、周りの歯を守る一番の手だと思う。
 
 
270 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 18:22:40 ID:JsSoGJsr以前保険で前歯2本を差し歯にしたのですが、とても色が悪くなってしまったので、
 今回は保険外で作ろうと思っています。
 今日歯医者に行ってみたら自費のものでもいろいろとクラスがあるんですね。
 自費の一番安いやつっていうのは意味がないのでしょうか?
 
 ちなみに金の合金にプラスチックを少量混ぜたセラミックを吹き付けたものです。
 
 
 
271 :266:2006/12/06(水) 20:23:44 ID:Qq2UvbKt>>267
 ありがとう。歯医者さんは痛くなかったら様子みましょう。とかよく言う
 ので聞いてみました。
 
 
272 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 20:42:28 ID:+soGKe4D>>270
 ハイブリッドセラミックというやつで保険よりはだいぶいい。
 
 
273 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 21:02:01 ID:Gh3hpn9S上の前歯6本が差し歯です。
 もともと八重歯だったこともあり虫歯になりやすく、今までに3回オペで
 歯茎を切っています。
 差し歯自体も15年で3回変えており、次はもしかしたら部分入れ歯かもと
 言われました。
 何度も治療していて根っこが細いから差し歯にできないかもという意味の
 ようですが、部分入れ歯だけは避けたいと思っています。
 みなさんは、差し歯の新調(差し替え?)を何回したことがありますか?
 ちなみに私は全て保険の利く歯なのでギンギラギンですw
 
 
274 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 22:17:36 ID:zbFqgoLr>>273
 差し歯の裏ギンギラギンの方、画像アップしてください。
 
 
275 :270:2006/12/06(水) 22:35:53 ID:JsSoGJsr>>272
 ありがとうございます。ハイブリッドセラミックでいきたいと思います。
 
 
 
276 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 23:55:17 ID:CsA0tRaY>>275
 それは1本いくら?
 歯裏銀がいやだから、安いなら考える・・・(5万以下?)
 >>273 入れ歯じゃなくてブリッジは無理なの?
 
 
277 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 00:12:19 ID:i+mlZX4B>>273 何歳?
 
 
278 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 01:04:45 ID:UhUeU2qp石野真子って八重歯ぬいて婆口になって老けたよね
 アレ見ると歯並びわるくてももとのままのほうがいいと思う
 
 
279 :270:2006/12/07(木) 01:14:13 ID:4Se5qz4e>>276
 一本10万円です。
 
 
280 :差し歯後に上顎洞炎結構居るんですね:2006/12/07(木) 01:36:21 ID:i+mlZX4B997 名前:毎日が不安 :2005/03/25(金) 20:25:22 ID:EZaThAbk
 12月に差し歯が原因と思われる(実際の所は不明...以前から蓄膿だったかもしれないが
 本人は自覚がないので不明)上顎洞炎となり口腔外科通院中です。
 クラリスとムコダインを飲み始め3ヶ月、当初(最初の一ヶ月)は膿が喉へ頻繁
 に下りてきたり、抜歯跡からあぶれ出てどうしようもなく、自然に鼻から異臭や
 膿状の鼻が出ることは無かったけれども、うがい時に口に水を含むと抜歯の穴
 から通って鼻から膿状の鼻水がという感じでした。
 最近は先月下旬あたりから診察によると抜歯跡もかなり塞がったらしく、喉に
 下りてくる膿のようなものはかなり少なくなりました(ないことはありません)。
 ただ...ここ最近、鼻の奥が時々ひりひりする感じがします。
 鼻は...特に鼻詰まりも鼻水が自然に出ることもありません。
 これは治ってきているのでしょうか?
 それとも変わってないのでしょうか?
 
 
 
281 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 11:14:00 ID:47MMgFon>>280
 心配無用。そのうち治る。
 ただし本物の蓄膿症は完治不能。
 
 
282 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 11:48:26 ID:BMvXjOD6>>279
 けっこういい値段だね
 
 
283 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 15:08:07 ID:5TZhSB0q>>281 無責任な発言は控えましょう >>161さんは手術ですよ・・・
 そういった人の気持ちも考えて書き込みをお願い致します
 
 
284 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 15:22:12 ID:O3ckDOTJ>>274-278
 273です。40歳ですorz
 画像は勘弁してください。思いっきり安物だし、マジでキモイです。
 6本並んで全て差し歯なのでブリッジはちょっと無理ポそうです。
 石野真子が真っ直ぐにしたのを見て自分も、と決意した私は完全に
 負け組みです。
 まさに後悔先に立たず。
 
 
285 :↑ こいつより汚い?:2006/12/07(木) 21:07:21 ID:zvT4NK1l215 :病弱名無しさん :2006/12/02(土) 19:49:12 ID:MATJ++vZ
 歯裏銀星人の実態
 ↓
 http://p.pita.st/?2bpmnopz
 ※歯の写真注意!
 
 保険で差し歯(前歯)を作ると、こうなります。
 この写真みたいに、よっぽど下から見ないとわからないよ。
 
 
 216 :↑ 貧乏人へ :2006/12/02(土) 20:31:11 ID:/Aav8F+F
 最悪ですね ほぼ全部歯裏銀じゃないすか・・・
 歯裏銀星の中ではセレブ(歯裏銀率がかなり高い人々)ですよねwwwwwww
 
 
 ぷぷぷ 貧乏人w
 
 
 217 :病弱名無しさん :2006/12/02(土) 21:27:10 ID:MATJ++vZ
 >>216氏ね!!
 
 
 218 :病弱名無しさん :2006/12/02(土) 21:51:13 ID:8tSBpTOE
 >>215=>>217 超汚い歯裏銀星人(w) ご愁傷様(w)
 
 
 
286 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 21:58:09 ID:hCrS68+6前の仮歯が仮の土台ごとすっぽ抜けたーー。
 何とか差し込んでぐらぐらのままご飯食べてみよう。。。歯根の穴に食べかす入ったらかなりやばいっすよね。
 明日朝一に歯医者行かなきゃ。しかもちょっと痛いキガス。
 
 
287 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 23:56:24 ID:4Se5qz4e>>282
 やっぱりそうですよね。家賃が高いんだと思います。
 
 
 
288 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 00:12:34 ID:dB0MMP43>>282
 やっぱりそうですよね。クリスマスプレゼントが高いんだと思います。
 
 
289 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 11:09:00 ID:G0S903ha全然面白くない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0点
 
 
 
290 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 12:34:23 ID:bHI36t7p>>284さんのは、こんなかんじですか?
 
 http://marron.gazo-ch.net/bbs/11/img/200605/767748.jpg
 
   
 
291 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 14:10:35 ID:JHM/W1kvグロすぎw 怖い〜
 
 
292 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 15:47:41 ID:mxcfQT72>>290
 284です。
 自分の画像かと思いましたw
 
 
293 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 15:51:04 ID:lVEaa/YFこんなんフツーだよ。
 正面から見ると全く分らないんだな、これが。
 しかしオールセラミックだと全部が白い。上向いて笑っても大丈夫。
 
 
 
294 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 16:24:40 ID:36ojKeM2誤解のないように言っておくがセラミックでもオールセラミックにしてるのは
 全体のおそらく5パーセントくらい。
 
 
295 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 19:49:42 ID:KKfKbuxC前歯2本なんですが、2本で8万か保険内の4万弱かで
 悩んでます。とりあえずこのスレは全部読みました。
 歯裏銀が耐えられるとすれば、問題は色が悪くなることでしょうか?
 例えば目安として明らかに汚い色になるのは何年程なんでしょうか
 全く知識がなかったのでそんなにかかると知らず、
 なんとか8万やりくりしたほうがいいか悩んでます
 
 
296 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 20:36:06 ID:jqeEsoXJ保険内の4万はないんじゃないの?
 2本だと6000円×2=12000円が普通。
 
 
297 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 20:50:20 ID:njOM8NEe>>295
 保険外のセラミックにするべきだと思うな。
 せめて土台は金属やめたほうがいいよ!私は何も言わなかったら歯医者に金属の土台入れられて、今ファイバーコアに取替え中。
 かぶせる歯はお金貯めてからでもいいかもしれないけど。
 取替えが大変な土台だけはお金かけた方がいいです!!
 
 
298 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 20:51:10 ID:HUGXWwRW先日左前の差し歯が折れてしまったので治療しました。
 今日新しい差し歯が入ったんですけど、新しいやつが結構
 ぎゅうぎゅう入れられていたし、右側がもう古いせいもあるのか
 さっき食事をしていたら右前歯がグラグラしているような感じが……。
 医者には何も言われなかったんですけど、新しいの入れるまで時間が
 かかるし、明日行って右も治しちゃう方が無難かなあ。
 単に新しいのが入って違和感があるだけなのかな。
 年末年始ってイベントもあるし、何かあったら怖いし…悩む。
 
 
299 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 20:54:10 ID:Q4Kljiet>>296
 形成、印象、コアなんかいれるともう少しいくね。
 >>295
 そもそも入れた時点で保険とセラミックでは色にだいぶ差がある。
 コアの材料はその歯医者が得意としてるものを使うべきで患者があれこれ
 言わないほうがいい。
 何がいいかなんて歯医者の間でも意見はまちまちだからね。
 
 
300 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 21:19:20 ID:KKfKbuxC>>297 >>299
 ありがとうございます。ファイバーコアについてググってみました
 利点・根への負担が少ない、セラミックにするなら
 光を透すファイバーコアがよい。難点・保険外
 って感じですかね?治療の進行、金銭面含めまた歯医者に
 相談しようと思いますが、>>297にあったように
 かぶせるのだけ何ヶ月後でもいいんですか?
 
 
301 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 22:35:32 ID:njOM8NEe歯医者に相談するのが良さそうですね。
 ちなみに私は金属土台+仮歯をしっかり接着させた状態で2年以上過ごしましたよ。
 理由は矯正治療の為に仮歯で過ごしたのですが。
 当然前歯の色は変色しまくりでしたけど。orz
 あと歯医者によっては低金利ローンもあるみたいですよ。
 
 
 
302 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 23:26:44 ID:jqeEsoXJもし歯並びが悪くて差し歯で治したい場合、
 歯の軸を傾けたい時はファイバーコアは不向き。
 ある程度は可能だが、出っ歯の場合限界が。
 その時は貴金属で細めにコアを作る。
 もちろんオールセラミックも可能。
 
 
303 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 23:33:50 ID:kTVuBxDp下の真中の歯から4番目や5版目の歯ってさしばにするといくらぐらいかかりますか?
 いま銀歯なんでおもいきっし笑えなくて嫌なんですよ・・・
 
 
304 :病弱名無しさん:2006/12/09(土) 00:19:02 ID:dcvuT1tX>>303
 スレ全部嫁
 保険銀なら5000〜1万
 保険外なら最低安くても5万〜7万
 
 全銀なんて最悪だ 早く変えろw
 
 
305 :病弱名無しさん:2006/12/10(日) 13:17:44 ID:fYKcQolehttp://marron.gazo-ch.net/bbs/11/img/200612/1124418.jpg
 
   一本抜けちゃったけど私も全銀です。ちょっとエッチのとき困るぐらいかな。
 
 
306 :病弱名無しさん:2006/12/10(日) 14:29:44 ID:bn8pHFm4最悪 ・・・ これでオンナ? エッチどころかキスもしたくねー 不潔
 
 
307 :病弱名無しさん:2006/12/10(日) 20:11:54 ID:jba5leXg>>305
 別に歯医者なら驚きもしないが、
 空港検査大丈夫かなあ。
 海外旅行は無理だな。
 
 
308 :病弱名無しさん:2006/12/10(日) 20:20:11 ID:Ryja6ZnSどのくらい虫歯になったらこうも全銀になるんだ? それとも全部出っ歯とかで変えたのか?
 セラミックにしろよ まったく キタネー
 
 
309 :病弱名無しさん:2006/12/10(日) 20:43:54 ID:vZp4yC44シンナーやってたんだろ。
 人間のクズだな。>>305
 
 
310 :病弱名無しさん:2006/12/10(日) 21:19:48 ID:83mpdzelんなもん銀もセラミックも同じだって
 見た目で判断しちゃぁ〜アカン!
 問題は中だぞ!
 
 
 
311 :病弱名無しさん:2006/12/10(日) 22:46:13 ID:u+dDvrKP>>305が見れなくて悲しい
 
 
312 :病弱名無しさん:2006/12/11(月) 10:26:24 ID:zEkje+1d>>311
 見ないほうが幸せだよ
 
 
313 :病弱名無しさん:2006/12/11(月) 11:52:36 ID:M4192UyE305程度はべつにめずらしくない。
 日常生活でそんなにおかしいとは思われない。
 
 
314 :病弱名無しさん:2006/12/11(月) 15:43:10 ID:Z8qWRYWB
 
 
 
315 :病弱名無しさん:2006/12/11(月) 15:47:25 ID:Z8qWRYWB305程度が珍しくない・・・って言っても、何歳ぐらいなら?
 20代の女の子じゃビックリするんじゃない? 歯医者さんも。
 だから、歯医者に行くのが怖いんだ、わたし。
 
 
316 :病弱名無しさん:2006/12/11(月) 16:17:15 ID:TzvnePkG>>315
 歯医者は少々の人じゃびっくりしないよ。
 20代で総入れ歯ならびっくりすると思うけど。
 
 20代くらいで見た感じ典型的DQN娘で口の中ほぼ崩壊なんて人はざら。
 
 
 
317 :病弱名無しさん:2006/12/11(月) 17:32:18 ID:Z8qWRYWBきれいなお姉さんに見えても、前歯6本ぜんぶ差し歯で裏側まっくろ・・・なんて結構多いですか?
 若い女の子なら、裏が白い差し歯のほうがおおいだろうなぁ。
 
 
318 :病弱名無しさん:2006/12/11(月) 17:32:56 ID:jfvdSR4Yいま、前歯に仮歯が入っていていろいろしらべてるんだけど、
 このスレを読んでると逆に混乱する。
 
 >1. 歯裏銀星人 ・・ 裏が銀色の保険差し歯 別名は サイボーグ
 
 これは硬質レジン前装冠のことだよね?
 
 レジンとはいわゆるプラスチックで仮歯に使う奴。
 硬質レジンはレジンにセラミックの粒子を混ぜたもの。
 
 て理解で合ってる?
 
 あと、医者に聞くとと上記の保険の効く歯はかならず裏を
 銀にしなければならないわけではなく、お願いすれば全部硬質レジン
 で白く作ってくれるみたい。
 でもその場合は当然割れやすくなる。
 自分の前の歯はそれでも10年くらい持ったけど。
 
 あとメタルボンドのセラミックも裏が金属って嘘だよね。
 中が金属になるだけで。
 
 
319 :病弱名無しさん:2006/12/11(月) 19:14:34 ID:cVVeKvc5>>318 解釈全部OK 全部硬質レジンで作成してくれる歯医者も、もちろん探せばアリ
 
 >あとメタルボンドのセラミックも裏が金属って嘘だよね。
 >中が金属になるだけで。
 これが、歯裏銀のところもあるんだな、探せば・・・。
 
 
 
 
320 :病弱名無しさん:2006/12/11(月) 20:37:42 ID:SuJ3YFJB>>318
 まぜる粒子はかならずしもセラミックではない。
 メタルボンドも普通若干裏は銀になる。どの程度まで金属がくるかは
 かみ合わせとかその歯医者の考え方とかで変わってくる。
 
 
321 :病弱名無しさん:2006/12/12(火) 04:39:01 ID:xOd2N4Gz23才で前歯6本全銀です。奥歯も銀歯ばかり。
 
 >>305に近い状況で悩んでいます。
 
 私ぐらいの女の子で、前歯6本全銀って珍しくないのですか?
 
 この差し歯、調子が悪くて歯医者に行かなきゃいけないんだけど、
 
 私の年でこうだと抵抗あって・・・。
 
 
322 :病弱名無しさん:2006/12/12(火) 08:42:10 ID:alkE73Bt>>321
 暗い。良い歯医者で土台からしっかりやり直さないと。
 やり直せる状態ならいいが・・・・・。
 
 
323 :病弱名無しさん:2006/12/12(火) 08:58:30 ID:6Qyl5jUUもっとサイボーグ画像見たいよ
 
 
324 :病弱名無しさん:2006/12/12(火) 09:40:09 ID:xaW1zn0n>>321 貯金からっぽになってもいいからさっさとセラミックにしろ 借金はほどほどにw
 
 
325 :病弱名無しさん:2006/12/12(火) 14:31:01 ID:oO5a6iCP>305って詰め物じゃなくて歯全部が銀になってたけど、奥歯だったら
 セラミックでも保険が使えるからセラミックでも一本1.5万くらいだよね?
 前歯は一本10万計算だから、前歯はとりあえず保険にしておくか、
 審美歯科はローン使えるところがほとんどだから、審美に行って
 ローンを組み、少しずつ返せばいい。
 審美と普通の歯科と一緒にやってるところなら、使える部分には保険も
 組み合わせてやってくれるからそういうとこの方がいいと思う。
 23歳なんて若いうちからそんなんじゃもったいないよ。
 こういう自分への投資は大事だと思う。
 しかし全部銀の歯にした歯医者は他の物や方法を勧めなかったのかな?
 若い女の子相手に何も考えずあんなみっともないもの勧めるなんて
 あまり考えられないんだけど……。ローンとか使えない歯医者だとしょうがないとか?
 
 
326 :病弱名無しさん:2006/12/12(火) 14:53:49 ID:e0YpHaZY奥歯だろうとセラミックは保険でできません。
 
 
327 :病弱名無しさん:2006/12/12(火) 16:29:04 ID:oO5a6iCPえ、そうなの?
 この前歯医者でもらった値段表で奥歯はやたらに安かったから
 保険使ってるんだと思ってた。勘違いゴメソ。
 で、ちなみに上で書いたのは>321宛てです。
 
 
 
328 :歯裏銀星人ちはる参上:2006/12/12(火) 16:30:11 ID:xaW1zn0n出腹画像 43歳体系
 http://photos.yahoo.co.jp/ph/meramerakyarokyarojp/lst?&.dir=/fc7d&.src=ph&.begin=9999&.view=t&.order=&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/meramerakyarokyarojp/lst%3f%26.dir=/fc7d%26.src=ph%26.view=t
 チハル顔写真 貧相なもりぐちひろこ
 http://profiles.yahoo.co.jp/meramerakyarokyarojp
 
 Yahoo! JAPAN ID: meramerakyarokyarojp
 名前: ジミー出腹ちはる(旧ID:chiharu24jp)
 住所: 兵庫県西宮市甲子園
 年齢: 42 (←11月に43歳になりました。)
 誕生日: 無回答
 血液型: 無回答
 未婚/既婚: 離婚
 性別: 女性
 職業: 水
 趣味: 転売(^−^;)))))))
 
 最近の出来事:
 私の画像を使って下着の出品をしてる方がいました!!
 私とは一切関係ありませんが、お金に困ったら(^^)
 するかもしれません(*>_<*)!!
 ので。。。  これからも宜しくお願いします(*^−^*)
 
 自己PR
 いつまで経っても小さいまんまの子供がいてます (ずっと4歳とかヤフオクで書いてる 実際は小学校3年 8歳)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1136962637
 http://www.shimamura.gr.jp/frame_aboutus_shimamura.htm
 
 
329 :病弱名無しさん:2006/12/12(火) 16:54:58 ID:/jMu5NDb>>327
 15万の間違えじゃね?
 
 
 
330 :病弱名無しさん:2006/12/12(火) 20:57:20 ID:xOd2N4Gz321ですが、お金は用意できているのですが、聞きたいのはそういうことじゃないんです。
 23歳の女が前歯6本裏真っ黒なのを、また歯医者とか女の衛生士?とかに見られるのが
 恥ずかしいんです。
 そういう20歳代の女性って、どれぐらいの頻度で来るものなのかと。
 歯医者にもよるでしょうけど、比較的多い(行っても注目されない)
 のなら、安心できるのです。
 
 
331 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 00:15:12 ID:4JKCt+t3このスレにもかなり出てきてるけど、差し歯にしたら鼻が詰まるよ〜
 鼻水は出ないのに、鼻が詰まって息が苦しい ちなみにイタイ族ではないですし
 歯裏銀でもないです 1本だけ右の大きな前歯 ・・・ 失敗なのかな ・・・ やりなおしかな ・・・
 
 >>330 私は22歳だけど、やっぱり歯裏銀歯いやだった 1本だけだし10万出したよ
 全部作り変える気でいくなら気にしなくていいんじゃない?
 結構、となりに立たれた時とか下からよくわかるし、近くで見ると保険の歯は
 透明感がまったくなくてすぐわかるよ ・・・ ガンガレ
 
 
332 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 08:15:38 ID:8fYGxndv自由診療の歯(上前歯の隣)を入れる事になったんですけど、先生曰く「一本だけだと見た目的に悪い(色のバランス)から隣の差歯も換えれば目立たなくなりますから換えた方が良い」って言われたけどこれってリスクとかないの?
 
 
333 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 08:35:34 ID:8fYGxndv>>332ですけど
 そもそも保険の差歯が取れて行ったら保険外の歯を薦められて、5万〜って言われたからじゃあ…って思ったら「5万のじゃあ保険と対して変わらない、すぐ変色するし保たない」って9万のを薦められて、だったら…って思ったら今度は>>332って言い出すし…この歯医者ヤバいかな?
 
 
334 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 08:47:10 ID:Obbw+zsY332 さん
 もともとの差し歯を交換するのはリスクが無いです。
 神経ある歯はリスクありと思うけど。
 入れた後に目立てば交換考えればいいんじゃないんですか。
 
 
335 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 09:01:53 ID:Obbw+zsY5万かけて変色するとは?
 前歯から数えて3本目の糸切り歯までは変色するけど
 保険がききます。
 4と5番目も保険がきくプラスチックの被せ物がありますが
 所詮プラスチックなので変色するし割れるしキヅ付いて歯クソ付きやすくなるし
 いしやめたほうがいい。
 とりあえづ材質こだわらなければ5番目までは保険で銀歯にならないのだけど。
 
 
336 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 09:04:30 ID:8fYGxndv>>334さん
 朝早くからのレスありがとうございます。問題無いならいいんですが…変に勘繰り過ぎですかね。
 
 でも差歯に至っては材質等何も説明されてないんです…ここでセラミックだの歯裏銀だの言ってるの聞いても自分がどうなるかすら解りません、ただ9万の差歯としか…
 
 
337 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 09:28:53 ID:Obbw+zsY336さん
 厳しい事言うけど
 自分がされることなんだからしっかりしてください。
 先生も歯を入れた後患者からこんなんじゃ納得できないと言われたら
 お互いいやな思いをするはず。よく相談してください。
 相談してくれなっかたらその後のケアもそんな歯医者だと思いますよ
 
 
338 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 09:33:13 ID:8fYGxndv何度もすいません>>332です
 「保険のだとまた取れる可能性があるし、あんまり何度もいじると根がダメになってしまい最悪抜歯になります、この際しっかりした歯を入れてはどうですか?」みたいな事を言われたのに、問題無く固定されている差歯までを換えませんか?というのに何か矛盾を感じまして…
 
 
339 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 09:40:17 ID:W8yVtE/5>>336
 聞きゃいいじゃない。
 5万と9万の材質はどう違うのか。
 5万はなんで変色するのか。
 こどもか?
 
 
340 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 09:45:08 ID:Obbw+zsY保険だと取れるという話は理解できん。
 
 
341 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 09:45:43 ID:4JKCt+t3>>338
 >一本だけだと見た目的に悪い(色のバランス)から隣の差歯も換えれば〜
 
 って言われて、自分でその隣の差し歯の色もかなり変色してて変??
 
 だと思うなら変えよう!! 変だと思わないならやめておけば?
 いつでも出来るんだし、今はやめておけば?
 
 
342 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 09:46:08 ID:8fYGxndv>>337さん
 厳しい御指摘ありがとうございます。ごもっともです
 やはり説明を待つだけではなく自分から質問する事も大切なんですね…次に行った時に聞いてみます。
 
 
343 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 09:46:11 ID:Obbw+zsYアマタツ!
 
 
344 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 09:53:41 ID:Obbw+zsY世の中聞きたいことあっても聞く勇気が出ない人もいる。
 歯医者に行きたくてもなかなか踏み出せない人もいる。厳しい事を言っている人もいるがそれがあなたという人格なのだからしょうがない。
 世の中そんな人を食い物にしている人達も多い事が事実ということを認識してください。
 質問する事はあなたにとって勇気いることかもしれないですけど頑張ってください。
 
 
345 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 09:58:06 ID:8fYGxndv自分の事ですもんね、自分から行動しないとダメですね。
 >>337さん>>339さん>>341さんも朝から馬鹿な質問に付き合っていただきありがとうございました。
 
 
346 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 10:35:30 ID:r3D2uX3y5万はハイブリッドセラミックといってセラミックの粒子をレジンでかためた
 ものです。レジンのいいヤツと思ってもらっていいでしょう。
 若干変色する可能性があります。
 
 9万はセラミック。変色しません。一般的な治療は9万の方です。色もきれいです。
 
 あと歯医者は相当ひどい症例も日常普通に見ており女で銀がいっぱいとかまったく
 気にする必要はありません。
 
 あと気が弱い人はいろいろ聞きにくいというのもよくわかります。
 そういう人は助手や受付の人を通して聞いてみましょう。
 
 
 
347 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 13:40:40 ID:waX47rop誰か20代で部分入れ歯の人いますか?下の前から5番目の歯をブリッジにするか部分入れ歯にするか迷ってますがブリッジを全て銀歯にすると保険が適応され、セラミックを入れると10万と言われました。入れ歯って金具の所が当たって痛いとか聞くけどどうなのかな?
 
 
348 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 14:49:22 ID:DaooTDwRあなたのようなケースで入れ歯にする人は20人に一人いるかいないかです。
 ブリッジのほうがいいと思うよ。
 
 
349 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 18:28:47 ID:Vj/RjqMO2年位前に右上2番を差し歯にしたんですけど、その時の治療で
 最初は保険内のものでいいと思って、神経なしでしたので
 コアの印象→メタルコア装着、メタルコア形成、差し歯の印象までしてその日に帰ってから、
 親が前歯だしという事で保険外の物にしていいと言ってくれたので、すぐに電話して(その日の内3時間後くらい)
 やっぱり保険外の物にしたいと言って、次の診察に行ったらもうポーセレンのができてました。
 私はコアの印象から、形成まで、やり直すと思っていたので、医者に聞いたら差し歯の物が違うだけで、
 中身(コア)は保険外も自費も同じだからいいと言ってそのまま装着されて今にいたります。
 その頃は差し歯にまったく無知だったので、
 歯医者がすすめるままにしたけれど、偶然このスレ見つけて自分なりに調べた所なんか少し腑に落ちない?感じがします。
 料金は差し歯の物だけで7万円でした。コアや印象は保険内でした。
 先週インレーが取れて同じ歯医者に行ったら、右上1番(治療あとが少しあります。)も自費の差し歯にする?と聞かれて考えたのですが、
 ここの歯医者ではやめようかなと思っています。差し歯についてはまだ勉強中ですけど、
 詳しい方の意見聞かせてください。やっぱり中身(コア)はいっしょなんていう歯医者はおかしいですよね。
 ちなみに私のは歯裏銀です・・・・
 
 
 
350 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 18:35:19 ID:5BmuRyt9>>349
 同じところが多いですね。別なところもありますが。
 自費でもコアは金銀パラジウム合金ってけっしてめずらしくないよ。
 それから一度つけたコアをはずすのってかなり大変だからやらないほうが
 いい場合も多い。
 
 
351 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 18:38:00 ID:Ow5hMTyS>>345
 私は今度ハイブリッドセラミックでしますが、一本10万円ですよ。
 9万円は安いほうではないでしょうか。
 
 
352 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 18:46:31 ID:Vj/RjqMO>>350さんすばやい返事本当にありがとうございます。
 セラミックのコアがあるなんて知らなかったし、歯医者でも教えてくれなかったので、
 すごく心配だったんです。右上2番は何か起こらないかぎり今のままにする事にしました。
 もうひとつ気になってるんですが、コアの形成は保険外、保険内どちらでも同じでしょうか?
 あとポーセレンとセラミックは呼び方が違うだけで、物は同じでしょうか?
 
 
353 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 18:51:06 ID:W8yVtE/5>>349
 おかしくない。
 そのコアが嫌なら後5万ほどプラスしてやりなおしてもらえば。
 根が割れて抜歯になるかもしれんけど。
 
 
354 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 18:52:03 ID:pNwwMjPx10年前に入れた上前歯の差し歯がぐらぐらしてるような気がする。
 差し歯のやり直しってうまくいかないケースが多いのかな。
 歯を大切にしとくべきだったと今更ながら思うよ。
 
 
355 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 19:14:23 ID:6quSEvM1>>352
 セラミックのコアはやってるところはごく少数。かならずしもそれが一番
 いいわけでもないし。
 本来上ものが自費ならコアも自費。あなたの場合、とちゅうで変更なので
 そこらへんはあいまいだね。ポーセレンとセラミックは同じもの。
 >>351
 相場から言ったらやや高いけど、それだけ腕に自身があるのでしょう。
 
 
356 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 19:56:06 ID:Vj/RjqMO>>349>>352です。
 返事ありがとうございます。
 本当は値段じゃなくて、形の事ききたかったんですけど、
 料金も払いすぎだったみたいですね。
 
 
 
357 :351:2006/12/13(水) 20:17:04 ID:Ow5hMTyS>>355
 心強いお言葉、ありがとうございます。
 
 
358 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 20:38:54 ID:W8yVtE/5>>356
 上ものの7万しか取ってないんでしょ。
 ぜんぜん払い過ぎじゃないよ。安いくらい。
 
 
359 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 21:31:12 ID:waX47rop348>>さんありがとうございます。確かに「入れ歯」って言葉に抵抗があります。値段は高いですがブリッジにします
 
 
360 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 21:55:21 ID:cc9w9BAg>>350の
 >一度つけたコアをはずすのってかなり大変だからやらないほうがいい
 
 とか
 >>353の
 >そのコアが嫌なら後5万ほどプラスしてやりなおしてもらえば。
 >根が割れて抜歯になるかもしれんけど。
 
 っての読んで思ったんだけど、差し歯を入れてその後、
 差し歯痛い族になった人や、>>280の手術までいってしまった人たちは、
 コアをとってやりなおししたんですよね? 自分もなんとなーくイタイ時があって
 (差し歯になってもうすぐ二ヶ月)このままにしておいて、後々
 もっと痛くなったり、手術になったりするともっと困るので、今やり直しをするべきなんじゃないか?
 と悩んでいますが、いかがなもんでしょうか? ちなみに歯裏銀でなく85000円のセラミック前歯ですから、
 もしとったところでも保証期間?だと思うので無料だとは思うのですが、やりなおしはやはりすぐ
 するほうがいいですよね?あとあと手術なんてことになったら怖いですもんね・・・
 もっともっと相当差し歯イタイ族の方々で、やり直しをして今は大丈夫だと言う人の意見を聞きたいんだけど、
 きっとやりなおしして、もう大丈夫になったらこのスレには来ないから、そういう書き込みがないんだろうな・・・ 参考にならんw
 
 
361 :病弱名無しさん:2006/12/13(水) 21:57:59 ID:cc9w9BAg>>359さん 前スレでは20代で入れ歯になった女性の書き込みがすごかったよ
 たしか、その入れ歯が出っ歯でいやだっていう悲痛な悩みだった気がする
 最初は「自分の母親が・・・」とか隠して書いてて、そのうち
 「本当は自分です」とカミングアウトしたような・・・やっぱり20代で入れ歯は一般人では
 考えられないよね 見た目命の芸能人では普通でも
 
 
362 :360:2006/12/13(水) 22:00:23 ID:cc9w9BAgちなみに26歳女子 はじめての差し歯です
 前歯をスノボで折ってしまいました
 半分くらい折れて差し歯になったんですが、、、 夜になるとなんとなくイタイような日があります
 激痛ではないのですが、、、 このままほっておいて激痛になる日がキタら困るから、やっぱりやり直しデスヨネ・・・同じは医者に
 行かない方がいいといった書き込みもかなりあるのですが、歯医者も変えるべきなんでしょうか?
 
 
363 :病弱名無しさん:2006/12/14(木) 00:10:21 ID:pxpiNb/g少しの違和感?ならそのうち慣れる
 マジで差し歯痛い族だったら早いうちにやりなおしすべし
 ただ違う歯医者に行くと、いったん入れた85000円のセラミック白歯をはずして
 治療が再度終わり、新しい歯をつけるとまた同じようにオカネがかかるぞ
 
 同じ歯医者なら無料保証だから、不都合がなければ同じは医者に池
 
 
 続きを読む
 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
 
 
		
			| 
 |  
			|   |  |  
			| 
 |  
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. |  |