トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
【歯裏銀星人】差し歯お悩み相談スレ7【痛い族】 
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
  |  
 【歯裏銀星人】差し歯お悩み相談スレ7【痛い族】 
  
- 1 :病弱名無しさん:2007/03/27(火) 16:59:30 ID:49pf+hdJ
  ほとんどのお悩みケースはサシバ.COM    で解決すると思います   http://www.348348.com/00html/nayamititle.htm       【差し歯用語】    1. 歯裏銀星人 ・・ 裏が銀色の保険差し歯 別名は サイボーグ    2. 差し歯痛い族 ・・ 差し歯にしたが痛みがひどい人 または過度の違和感がある人    3. チイサバ ・・ エビちゃんや、菜々子のような小さな歯     前歯2本の長さも極端に短く他の歯とまったく一緒のような状態    4. 地球人 ・・・ セラミック等の差し歯で歯の表も裏も白い差し歯の人      (おまけ)   5. こりん星 ・・・ 歯裏銀星のとなりの星 いまやババア24歳のゆうこりんの出身星 
 
  
- 375 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 23:15:08 ID:Qhqklnkm0
  >>372   私は気づかれなかったよ。   歯が折れたの知ってる人ももうキレイに治ったねって言った。   私は歯があまり見えない口の形かもしれない。 
 
  
- 376 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 01:14:39 ID:O6G6O40/0
  >>375   笑わないんだね基本的にw   それか、歯を見せて笑う笑顔に自信がなく   小さい頃から無意識的に歯を隠して笑うように育っているw      哀れw 
 
  
- 377 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 02:01:45 ID:Zo21O7d80
  >>376のほうがよっぽど哀れなわけだがw       
 
  
- 378 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 02:10:25 ID:lIp6jAuQ0
  私も口はでかいけど、大口開けて笑っても歯茎の全く出ない口の形だし   喋るくらいなら半分歯が見えるくらい。歯のあまり見えない人がいてもおかしくないと思う。 
 
  
- 379 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 23:17:42 ID:O6G6O40/0
  歯裏銀なら哀れ   歯裏銀星人ではないなら哀れではない   ただそれだけのことですよ 
 
  
- 380 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 23:26:42 ID:JvhSNYfW0
  歯裏銀は1本4〜5万円も出せばすぐ治るから別に哀れというほどではない。   >>379の歪んだ人格は死ぬまで治らないから大変哀れ。泣ける。       
 
  
- 381 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 23:57:51 ID:wzif5Pzb0
  ID:O6G6O40/0 って、かわいそうですね。ガンバレヨ! 
 
  
- 382 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 00:03:13 ID:fVgqsr/m0
  歯裏銀が負け惜しみでほざいてますね   哀れですw 
 
  
- 383 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 00:09:57 ID:NlRr16zx0
  歯裏銀は1本4〜5万円も出せばすぐ治るから別に哀れというほどではない。    >>382の歪んだ人格は死ぬまで治らないから大変哀れ。泣ける。     
 
  
- 384 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 03:02:54 ID:O8nPpTH00
  俺は今週、歯裏銀星人になる!堂々と胸張ってなる!   別にたいした顔じゃないし、今更歯裏銀とか気にしない。   治療前のボロボロ穴あき前歯の方がよっぽどみっともなかった。    
 
  
- 385 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 03:04:45 ID:t54Z5fcGO
  歯茎黒ずんできた。まだ1年とちょっとなのに。   これは歯裏銀だから黒くなるんでしょ?   保険の安いやつのぜんぶ白いのでつくってもらってもいい? 
 
  
- 386 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 03:11:21 ID:NlRr16zx0
  歯茎黒ずみが金属アレルギーのせいなら、葉裏銀の他にもメタルボンドとかも原因になるような。   保険の全部白いの=レジンジャケット冠ならよさそうだけど   長持ちしないから歯医者さんはなかなかやってくれないって言うよね。   オールセラミックは高すぎるとしてもハイブリッッドセラミックとかで手を打てれば   歯医者探しが楽そうですが・・・       
 
  
- 387 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 03:57:26 ID:B98lbBUw0
  >>386   どうもありがとうございます!歯は黄ばんでるわ歯茎は黒ずむわでもう泣きたいです   レジンジャケット冠はモロいといっても5年くらいは持ちますよね?歯医者さんに頼み込んでみます。   あとハイブリッッドセラミックなんてあるんですね!初めて知りました。   オルセラより安くていいですね。保険外の差し歯なんて夢のまた夢でしたけど   これなら頑張ればどうにかなりそうですね!(´∀`)貯金しようw 
 
  
- 388 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 08:35:29 ID:HaN/+o+L0
  ハイブリッドセラミックなら 陶器が97%とかで レジンが2−3%だから、   変色もあまりしないし強度もある。   保険のレジン100%なら 変色して黄色くなるし   レジンの場合は 歯垢がすぐにたまるから、かなり歯磨きまめにしないとやばい。   陶器なら、普通にみがいてれば 馬鹿みたいに歯垢がたまるということはない。   陶器の率が高いほど 歯垢がたまりにくい。   ハイブリッドは97%くらい陶器だから、健康維持を考えるなら   こちらの材質の方がメンテしやすいはず。   オールセラミックは陶器100%だが、こちらの方が質がより自然にみえるものの   お金がない場合、ハイブリッドで十分だよね。 
 
  
- 389 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 10:27:05 ID:nGi7g1M20
  >>385>>387   >保険の安いやつのぜんぶ白いのでつくってもらってもいい?    >レジンジャケット冠はモロいといっても5年くらいは持ちますよね?歯医者さんに頼み込んでみます。       レジン冠が保険でできるのは3番まで、   4番〜奥を保険でやると銀歯になる。   それにかぶせをレジン冠でやっても保険だと土台(コア)は金属使ってるから   いずれにしろ歯茎は黒いのは治らないよ。       
 
  
- 390 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 16:16:33 ID:EWmkqEZ30
  >>289さんが書いてある表面のプラスチックだけ替えた方いますか?   これできるならやりたい。新しいのに付け替えるとしたら根元が折れそうでこわいもん。    
 
  
- 391 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 19:46:30 ID:u8bE7xDBO
  芸能人でも歯裏銀の人っているのかな。 
 
  
- 392 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 00:08:32 ID:/LMcixhf0
  >>391   まだ入って間もないジャニーズジュニア(明星とかWINKとか)の   グラビアとか特集でたまに居る   認知度があがると突然すべての歯が真っ白で歯並びがよくなって雑誌に現れるw   ちょっと前に日曜夜のおしゃ○イズムにシンジョウさんが出たとき、   お金かせいで、一部差し歯できれいにしてたけど、いっそ全部の歯をキレイにしようと   総差し歯にしたのは3日間でやったって言ってたよ   たしか400万とか言ってたような・・      ちなみに自分、KAT田中ヲタなんですけど、ヤフオクで超昔のジュニア時代の   田中くんの載っている10年前くらいの明星を落札したんですけど、   大笑いしてる大きなグラビアで、左上奥歯が1本銀歯でした。   今はもちろん真っ白です。ちょっとレアな銀歯写真がこれまたヲタ心をくすぐりましたw   >>391 引退の飯○愛ちゃんのプラトニックセクスとか読むとよくわかるよ   芸能人はデビューが決まった時に事務所から割り当て金(支度金)が用意されてそれで   顔・歯を変えるらしい   愛ちゃんは200万用意されて、顔と歯を変えたってストーリーも詳しく載ってます   ドラマ化になった時でもそのシーンもあったよ(ビデオとか見てみてね)   だからデビューが決まって、デビュー日までの間に歯裏銀星人だった素人さんは   全員地球人に戻してデビュー日をむかえるんだろうね   モ娘とか合格してから、初TVまで約半年〜1年かかるけど、やっぱりそういった事を治なおすんだろうね   グラビア率(雑誌にアップ)・映画率(大画面)が高い人ほど、歯にはお金かかっているらしいよ   あと今は大セレブとなった武田久○子さんの著書などにも、差し歯や歯のことについて書かれてますよ   差し歯は5年ごとで取り替えるそうです 
 
  
- 393 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 00:17:14 ID:g2DUC9H60
  詳しく教えてくれてありがとう。   もっと情報クレクレ! 
 
  
- 394 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 00:49:03 ID:ReVb/l9VO
  一本七万のセラミック前歯二本入れて約一年、歯茎が黒いorz         自分笑う時歯茎は見えないんだけど、どうしたらいいのか分からなくなってきた。      この黒いのってまさか歯茎が腐ったのかな 
 
  
- 395 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 02:19:56 ID:QOLk722b0
  一本七万ならセラミックと言ってもオールセラじゃなくてメタルボンドポーセレンだろうね。   >>385さんと同じだな。    
 
  
- 396 :362:2007/06/12(火) 18:12:31 ID:iAZ3DKl00
  どうも私の通っている歯科医院では仮歯の型を元にで本番の歯を作るらしく   今日、ちょうど歯医者さんだったのもあってお願いして前歯2本を長くしてもらいました。   あと、歯の厚みも気になっていたのですが薄くしてもらうことができました。   とりあえず自然な感じになったので良かったです。   1本14万のメタボンなのでここを見てから高かったかもとちょっと後悔してましたが   今日ファイバーコアがついたので結局は値段相応なのかも。という感じでした。   今回はメタボンなのであまり違いはないでしょうけどせっかくなので次はオールセラミックにしたいですな。。。 
 
  
- 397 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 18:19:31 ID:0qn8gt7K0
  >>396   良かったですね。おめ!   でも、そこでオールセラミックで入れたら¥が・・・ 
 
  
- 398 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 20:22:45 ID:iAZ3DKl00
  >>397   ありです(???) 。   1本20万コースでした。。。^^; 
 
  
- 399 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 20:26:48 ID:iAZ3DKl00
  (???) →この顔文字使えなかったみたいス。。。<(_ _*)> 
 
  
- 400 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 22:06:03 ID:4QFadqRb0
  >>388   ハイブリッドセラミックとセラミックって値段と同じくらい   耐久性とか変色とか差があるのかな? 
 
  
- 401 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 22:50:33 ID:LTL5ZRYqO
  前歯、神経抜いたとこ黒くなってるから差し歯にしたいけど完成するまでの仮歯って見た目やばいんだよね?すぐばれるって言われた‥   彼氏に見られたくないけど一ヶ月も会わないなんて無理だし‥。   みんな仮歯で普通に生活してるんですか? 
 
  
- 402 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 23:03:53 ID:CdGJ+zxvO
  神経なくて黒ずんでる歯よりは仮歯のが全然いいと思うよ 
 
  
- 403 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 07:10:04 ID:dm791x/T0
  >>401   頼めば早くやってくれるところもあると思うよ。 
 
  
- 404 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 07:26:59 ID:1Vy7E7SCO
  はじめまして      相談なんですが…      先週の火曜日に虫歯の型をとり、   今週の月曜に銀歯を入れに歯医者に行きました。      しかし、銀歯を入れた日から歯茎が腫れて、   頬もコブ取りじいさんのように腫れて、   眠ることも出来ないくらいの痛みがあったので、   翌朝の火曜に銀歯を外して欲しい旨を伝えて   歯医者に行きました。      しかし、少し銀歯を削り、   「まだ腫れるから」   と、薬のみ処方されたのですが、   対応がおかしいのでは?   と思うのですが、   実際はどうなのでしょう?   お手数ですが、教えて下さい 
 
  
- 405 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 07:34:09 ID:dm791x/T0
  土台やクラウンの金属の影響で黒ずんだ歯茎は、土台をファイバーコアに変えただけじゃ、ピンクには戻らないこともあるみたいだね。   だから初めての土台がファイバーコアの人は、ピンクの歯茎のままで羨ましい。   ちなみにファイアバーコアは、2003年に認可されたみたいだね。   技術は日々進化してる。 
 
  
- 406 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 07:45:27 ID:dm791x/T0
  >>404   直感は正しいことが多いと思う。 
 
  
- 407 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 07:58:59 ID:1Vy7E7SCO
  >>406      ありがとうございます。      やはり別の歯医者さんに行って、相談してみます… 
 
  
- 408 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 08:51:51 ID:g1rC46gD0
  >>407   ここは差し歯スレです。   スレチですので専用スレで聞いてみてください。 
 
  
- 409 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 17:36:45 ID:BOAZD/MJ0
  >>400   わからない。   でも 保険の歯に比べたら98%も陶器なんだから、   たった2%レジンってだけだから、   そりゃあ 具合はいいはず。   20年たったときの具合をしってる人はいる? 
 
  
- 410 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 21:35:31 ID:Xev3vi4O0
  >>409   私が行ってる歯医者さんはセラミック90%、レジン10%って言ってた。   値段が倍以上違うんだよなぁ〜。あまり変わらなかったら   ハイブリッドセラミックの方が安くていいなぁ。 
 
  
- 411 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 21:55:25 ID:MBUvbgXPO
  やっぱり恋人が差し歯だったら引きますか? 
 
  
- 412 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 23:25:22 ID:H3e2O5M6O
  差し歯ってアロンアルファしてもいい?歯茎から金属棒丸出しで会社にいけないorz 
 
  
- 413 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 00:16:50 ID:x9WuT94O0
  >>411   芸能人やモデルはみな総差し歯か入れ歯だよ   それでヒク?      ひかないでしょw   歯裏銀星人だったらヒクけど、地球人ならOK 
 
  
- 414 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 00:32:20 ID:0q5k6K5J0
  銀星人とか地球人とか、頭悪そうなカキコはやめませんか? 
 
  
- 415 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 11:19:35 ID:EI1Q7LQVO
  前歯の差し歯が半年前に抜けたので、新しい歯を入れたいのですが、一番安いのでおいくら位でしょうか? 社会保険です。 抜けた歯は8年前で1万円ちょっとでした。 仮歯って即日入れて貰えますか? 無知ですいません。 
 
  
- 416 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 11:22:32 ID:EI1Q7LQVO
  前歯の差し歯って、一番安いのでおいくら位でしょうか? 仮歯ってその日に入りますか? ちなみに社会保険です。 
 
  
- 417 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 12:40:27 ID:iekoqiDrO
  >>415   >>416   仮歯は即日入れてもらえますよ。   保険歯は、私の時は5000円くらいだったかな。   ただ、今は銀の値段が騰がってるからそれより少し高くなってるかも…。       
 
  
- 418 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:42:20 ID:I4bYV5L+O
  昨日1番目立つ前歯4本を仮歯にしてきました。四本繋がってて、えっ!!って最悪って思っていたけど、綺麗に削って形一時間くらいかけてしてくれました。   今まで四本宇宙人でしかも12年で黄ばんでたから、今のが綺麗ですよ。形も色も前に比べたら、仮歯だけど、全然笑えます(^O^)   本歯は何にしようかな。うちの歯医者では73500円、53500円と保険外の歯があります。   1番高い歯は本当実物の歯より、よほど綺麗ですね。 
 
  
- 419 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 16:51:10 ID:fglb2a3F0
  >>418   かなり安いね。   仮歯も綺麗にしてもらえて羨ましい。 
 
  
- 420 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 20:57:02 ID:BNtBABX90
  >>418      53500円?? 安い〜!!   私もそこに行きたいよー   5万円台で地球人になれるなら変えたい   ケチってしまって、差し歯2本歯裏銀星人になってるけど、   毎日歯裏銀がいやでいやで仕方ないの・・・(TT) お金ためてはやく   地球人になって地球に戻りたいよ(TT) 
 
  
- 421 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 21:00:59 ID:EI1Q7LQVO
  前歯の差し歯が抜けて1年経ちますが、仮歯は入れれますか? 差し歯が入ってた所は歯茎で塞がってます。 全て込みでおいくら位でしょうか? 明日、歯科へ行くつもりです。 
 
  
- 422 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 21:39:36 ID:JmnjTuaK0
  つブリッジ。 
 
  
- 423 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 22:07:47 ID:tchGK5Zo0
  >>420   5万円台はハイブリッドセラミックじゃないのかな?保険外としか書いてないし。 
 
  
- 424 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 23:46:34 ID:I4bYV5L+O
  >>418です。   よくはわからないので、53500円の歯の内容を聞いてみますね。   仮歯は削るとかわかった日までに型をとって、当日かぶせてもらえます。   一本1500円。四本で6000円金額かかりましたが。   なしで過ごすなんて無理ですよね…。 
 
  
- 425 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 00:20:17 ID:/BjQHYNf0
  >>421さんは半年も歯抜けで平気だった人だから仮歯は不要と判断されると思う。   保険治療だと仮歯代は歯医者さんの財布から持ち出しでサービスらしいからね。      他のスレでもひどいマルチポストぶりなのでペナルティで料金も高めになると思う。       
 
  
- 426 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 04:09:24 ID:P1Q3v0LS0
  バイオセラミックとエンジェルクラウンて違うものなんですか?   バイオセラミックの歯に二本したんですが色合わせてくてないし形変だし   日本の間歯茎のほう歯が細くなっていってるため隙間開いてるし…   よこがわは丸っこいし…もう死にたいよ(泣) 
 
  
- 427 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 06:15:03 ID:yXF0MegF0
  >>426   文章が非常に読みにくい。   とりあえず落ち着け。 
 
  
- 428 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 09:30:52 ID:FZybEFpBO
  >>418です。   73500円はオールセラミック。   53500は見える前部分、後ろはセラミックだけど、料金横がレジンみたいなものらしいです。   セラミックよりやはり弱いので、奥歯にはあまりよくないみたいです。   ようするに50%50%とゆうことみたいです。   >>426さん   それは苦情ゆうべきです。高いお金払ったんですか?今ならまだ治してもらえますよ。   出来たてが1番綺麗なはずなのに、最初からなんてあんまりです! 
 
  
- 429 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 11:26:30 ID:nD6Tenun0
  >>426   私も以前バイオセラミックにしたことあるんだけど、   とにかく歯がでかくて獅子舞みたいにされた経験が・・・   形も変だったし、一番白くしてもらったらグレーみたいな色で   技工士が下手糞か既製品なんだろうなって出来栄えで最低だった   今の歯医者で外す時に先生が保険の歯と変わらないって言われたから   セラミックに見えなかったみたいだし安かれ悪かれ踏んだり蹴ったりでした。   文句を言ったら、その歯医者が元からこんな歯だったとか言いやがるし   そういえばいつ行っても客いないしやっぱり下手糞な歯医者なのかよ!って後悔しまくった。   でも、一応文句は言ったほうがいいと思う。もしかしたらやりなおしてくれるかもしれないよ。    
 
  
- 430 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 12:41:22 ID:P1Q3v0LS0
  それが二回ぐらい色や形で作り直してもらったんだけど   形は反対側と同じのは絶対無理とかいわれました。   色もコアにもともと色がついている3つからしか選べないとか言われて   まためだちます。   お金返してもらえないんですかね?   もうあの歯医者はいやです。そもそも一日で出来るとかHPにかいてるのも   ぱちだし信用できないんです。 
 
  
- 431 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 13:09:53 ID:nD6Tenun0
  厳しい状況やね・・とりあえず10万超えてたら医療費控除は忘れずに。 
 
  
- 432 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 13:18:25 ID:GbuaeQTY0
  >>430   なんかくやしいよね。   でも、泣き寝入りパターンだろうなぁ。 
 
  
- 433 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 14:20:03 ID:FZybEFpBO
  >>430さん   私は歯医者で、73500円で犬歯をやってもらいましたが、同じ尖った感じの歯にしてもらえましたよ。   色も13種類くらいはありました。   本当高いですよね?絶対無理とかはありえませんよね。   なんか聞いていてその歯科ムカつきました。 
 
  
- 434 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 14:29:49 ID:P1Q3v0LS0
  >>431さん   二本で84000でした。   >>432さん   やっぱ無理ですかね?   >>433さん   うらやましいです。   それはバイオセラミックですか?   もうほんといやで病みかけてます(泣) 
 
  
- 435 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 15:12:33 ID:FZybEFpBO
  >>430さん。   >>433です。   私のはオールセラミックですよ。他の方から、聞いている金額よりはかなり安いですよね。一本15万とかもありますからf^_^;   バイオセラミックとは、セラミックと違うのかな…。でもせめて形だけでも一緒にするくらいはしてくれないといやですよね。   歯はかなり悩みますからお金かえしてもらえないか直接聞いてみたらどうでしょうか?どうせ二度と行かないんですから。 
 
  
- 436 :430:2007/06/15(金) 15:28:38 ID:P1Q3v0LS0
  >>433さん   自分のもオールセラミックなのですが機械で歯を作るやつみたいなんです。   けど型とって作ってるのにつけるとき中削って着けるとかおかしいですよね?   しかもつけた感じグラグラな感じだったから接着剤で誤魔化してるようなき   がして不安です。   今日怒りをぶつけてきます。ちゃんとした歯をつくれないくせに金取るのは   詐欺ですよね?   エンジェルクラウンというのは色も合わせられるそうなので   今度はそれを扱っている歯医者にしようと思います。    
 
  
- 437 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 17:05:56 ID:P/ewFN4m0
  削って微調整するのは普通。 
 
  
- 438 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 20:50:42 ID:FZybEFpBO
  >>436さん   私は本当見た目対象に色も形も作っていただけました。やはり中を削るのはおかしいですし、見た目が変と感じる事自体がやぼだと思います。   次は優しい思いやりのある、歯医者さんに行ってくださいね。   お金返していただけるよう同じ悩みのある私なので、願っています。 
 
  
- 439 :430:2007/06/16(土) 00:45:19 ID:XX4WAWci0
  >>437さん   10回以上も削って着けてするのは普通なんでしょうか?         今日行って言ったら6000〜8000とられるそうですが返金してもらえました。 
 
  
- 440 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 01:04:20 ID:hzSCgIye0
  咬合面や隣接面を削って微調整するのはよくあるけど   「中」は普通削らないよね。   バイオセラミックの機械は鋳造ほど精度が出ないのですかね。 
 
  
- 441 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 02:36:27 ID:x/kakz9d0
  すみません。質問です。   犬歯とその前側一本、後ろ側二本の計4本の歯を折ってしまい   犬歯の一本後ろ側の歯はぐらぐらしてるので抜かれました。   抜いた部分はブリッジにして他を差し歯にするとのことで   銀歯じゃなければ安い順に10万、12万、15万のことです。   詳しく話を聞いてないのですが10万のがハイブリッドセラミック?   12万がメタルボンド?、15万がオールセラミックとかだと思います。   銀歯にはしたくないので最低でも40万もかかります・・。   この歯医者って高いほうですよね?   別の歯医者も当たってみるべきでしょうか?   それと、奥側二本はあまり目立たないので銀歯でもいいかなと   思うのですがブリッジ内で銀歯とそれ以外が混在するのって   耐久性などの面であまりよくないでしょうか?   よろしくお願いします。 
 
  
- 442 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 16:39:40 ID:/MdLP1Jv0
  前歯2本をオールセラミックで差し歯にしたが   そこだけツルツルしすぎ。   色は合っているし不自然とまではいかないけど   自分の歯みたいに凹凸つけることはできないのかな。 
 
  
- 443 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 18:41:42 ID:3epZO48n0
  >>441   このサイト良いですよ  http://www.ha-channel-88.com/ 
 
  
- 444 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:07:54 ID:G+RlXlAZO
  質問お願いします   自分から見て左下の奥から二番目(モノを噛む時に使う奥歯)なのですが      知らない間に虫歯になっていたらしく、最近歯磨きをしている時に歯の1/3程度欠けてしまいました      中を見てみると空洞の様な感じになって茶色くなっていて、結構長い間虫歯が侵食していたんだと思います      これは抜いて差し歯にした方がいいでしょうか?      それとも治療して埋めた方がいいでしょうか?      またその治療にお金がいくらかかるか大体でいいので教えてください…      すいませんがよろしくお願いします… 
 
  
- 445 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:21:43 ID:itZ7VCbc0
  エンジェルクラウンとかは安いけど 機械で削ってつくるから   精度が悪い。ちゃんと 手で緻密につくったものとちがって   隙間があきやすいから、雑なので将来 歯茎痛むかもしれないって   きいた。高くても 緻密に型とって 顕微鏡みながらつくってくれる   奴にした方がのちのち いいと思う。 
 
  
- 446 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:35:58 ID:uZ7FlNV20
  >>444   歯を抜いたら差し歯に出来ねーんだよ   基本がわかってないから勉強しなおしてからきやがれ 
 
  
- 447 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 22:18:47 ID:mv6KRUwi0
  >>444   上を継ぎ足してもすぐ駄目になるだろうから差し歯だな。   保険に入ってれば1万くらい。自費でセラミック入れるとなると10万くらい。   差し歯にしても根っこが残ってないといけないから早く歯医者で診てもらえ。 
 
  
- 448 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 22:52:35 ID:G+RlXlAZO
  教えてくださった方本当にありがとうございます(;_;) 
 
  
- 449 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 22:52:56 ID:X+WTGhOe0
  >>441   4本で40万 妥当 ってか良心的値段の歯医者です 
 
  
- 450 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 23:02:12 ID:hWJy1Te80
  >>441   オールセラミックとメタボンはそんなもんだと思うが、   ハイブリッドセラミックは割高だと思う。   もしハイブリッドにするなら他を探した方がいいかも。    
 
  
- 451 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 23:09:38 ID:m3c/9gwfO
  質問お願いします。下奥歯の銀歯を白いかぶせものに変えたのですが溝に茶色く着色してあり、私には汚れに見えてしまいます。白いかぶせものをする方は皆さんこうなんでしょうか? 
 
  
- 452 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 23:22:00 ID:hWJy1Te80
  >>444はそもそもスレちがいだろ。   答えてもらって>>448で礼を言ってるようだが、>>447読んで何かわかった気になったの??   >上を継ぎ足してもすぐ駄目になるだろうから差し歯だな。   だけ読めば「差し歯=インプラント」という同じ誤解をしている者同士が   間違ってこのスレに来て通じ合っちゃったのかと思うが、3行目で   >差し歯にしても根っこが残ってないといけないから早く歯医者で診てもらえ。    と続くとこ見ると、そうでもなさそうだ。   しかも2行目の   >保険に入ってれば1万くらい。自費でセラミック入れるとなると10万くらい。    は「治療して埋めた」場合の費用の回答みたいな雰囲気なんだが、   差し歯?の話にサンドイッチにされてるから・・・全体として意味不明の回答にしか見えないw      ま、「早く歯医者で診てもらえ。」だけは同意だな。   普通に考えて初めて虫歯になって痛みもなかった歯なら抜歯とか有り得ない選択のはずだが、   文章で質問したり見もしないで答えたりしててもはじまらない。       
 
  
- 453 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:03:21 ID:frajaj9c0
  >>452   >上を継ぎ足してもすぐ駄目になるだろうから差し歯だな。   >だけ読めば「差し歯=インプラント」という同じ誤解をしている者同士が       >444はともかく>447は誤解はしてないだろ。   継ぎ足し=インレーor充鴆が駄目になったら差し歯(クラウン)て意味だろ。   インプラントのことなど言ってない    
 
  
- 454 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:09:31 ID:frajaj9c0
  ↑充鴆×    充填○ 
 
  
- 455 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:25:30 ID:lpH8GOp20
  >>441   ここは素人スレなんで、適切な答え期待できないような気もするが   「ブリッジ内で銀歯とそれ以外が混在する」のって、耐久性以前の問題に   現実の問題としてやってくれるのかな?      もしやってくれるとしても、その銀歯は保険の銀歯の自己負担価格   あるいはその3倍とかって決まってるわけじゃないんだよ。   「自費」はあくまで『自由診療』なんだから、その値段は歯医者さんとの   契約で決めるんだから。   とりあえず、今の歯医者さんで、そういうの出来るかどうかってことと   ブリッジ全体の値段を聞いてみるのが先じゃないの? 
 
  
- 456 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:53:58 ID:frajaj9c0
  >>441>>445   混合診療が禁止されている現状ではブリッジは一つの治療物として考えるので、   一部を保険外にする事が出来ない。   従って自費は3本分が自費。保険なら3本分保険。      保険のブリッジでは犬歯は前面は歯冠色、裏は金属の前装冠か、   表面だけを残して裏を金属で覆う3/4冠。   抜いた部分を補填するポンティック(ダミー)は金属、   もしくは人工歯を表面に貼り付けたもの。犬歯の後ろ2番目の土台は全部金属冠、   もしくはインレーか外側の歯質を残した4/5冠となる。    
 
  
- 457 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 01:07:53 ID:yQVqOrX10
  >>453   もしも>>447がクラウンのつもりで差し歯って書いてるなら   >>444の   >これは抜いて差し歯にした方がいいでしょうか?    に突っ込みを入れずに同じ言葉「差し歯」を使うのは不親切すぎだろ。    
 
  
- 458 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 01:11:30 ID:yQVqOrX10
  しかし、そもそも奥歯のクラウンを差し歯と呼ぶ人間自体、奇妙に感じるなw 
 
  
- 459 :455:2007/06/18(月) 01:59:35 ID:lpH8GOp20
  >>456   なるほど、結論としては保険で >>441 さんの希望のものができるということですね? 
 
  
- 460 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 01:13:37 ID:WkJnOwHr0
  ずっと派遣で、やっと正社員にしてもらえました   初ボーナスもうすぐです   で、歯裏銀星人から脱出です!   2本歯裏銀だったのですが、めでたく来週地球人になります   今日歯医者行ってもうれしくて感動!! 白い歯っていいな♪ 
 
  
- 461 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 01:13:58 ID:wJ92hoR/0
  土台のとこをセラミックにするため歯削ったのですが根しかない状態に…   元の歯の上に差し歯つけるのとじゃやはり強度落ちますよね? 
 
  
- 462 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 01:22:23 ID:4uz5Bz6q0
  >>460   おめでとう!!    地球は君を待っていたよ。   これからも地球人として歯を大切にしていくんだ!!       
 
  
- 463 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 10:20:30 ID:b1KBecTK0
  今度メタルボンドのを入れようと思ってるんだけど、   メタルボンド(中の金属は銀)も「歯裏銀星人」って呼ばれるの? 
 
  
- 464 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 16:32:07 ID:087QUFum0
  名誉地球人 
 
  
- 465 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 17:32:49 ID:YYQz6JE9O
  格上!? w(゚o゚)w 
 
  
- 466 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 17:39:13 ID:sosU4mOn0
  あーあ   事故って前歯全部折っちまった・・・   俺の歯\(^o^)/オワタ   虫歯が一本もないのが自慢だったのによぉ・・・・    
 
  
- 467 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 18:06:10 ID:Mwy9L4yn0
  >>463   私も疑問だった。   保険外治療でメタルボンド(裏の上半分くらいが銀の金属)って一番オーソドックスだと思うんだけど。   このスレって、保険外=裏も白(オールセラミック)しかない、ってことで   話が進んでいるような。   メタルボンドの方が耐久性などで良い面もあるのに…。 
 
  
- 468 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 00:53:00 ID:GVdTfLWi0
  歯裏銀だと歯茎が黒ずむというけど   奥歯銀だけど歯茎ピンクのままだよ。 
 
  
- 469 :461:2007/06/20(水) 01:32:26 ID:aNeRUe7O0
  >>466さん   虫歯がないなんてうらやましいです。   根だけでも残ってないんですか?   あれば差し歯に出来るはず。   自分も事故って上45番根しかないけど差し歯になります。 
 
  
- 470 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 02:29:16 ID:k7tNmvjv0
  >>467   きっとここでは、保険の差し歯=貧乏人ってことを   バカにしていることも含めて   保険差し歯=歯裏銀星人だと思うよ      >保険外治療でメタルボンド(裏の上半分くらいが銀の金属)って   >一番オーソドックスだと思うんだけど   って書いてあるけど、俺が差し歯になった時は   いわゆるオルセラ10.5万か、メタボン(裏も真っ白だけど歯の内部が実は銀)7万か   保険1万か選べたんだよな   だから、結果俺は7万のメタボンだけどぜんぜん歯裏銀星人じゃないぞ   歯科医によって、違うんだろうし、一番オーソドックスってことはないと思われ 
 
  
- 471 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 08:06:21 ID:N+YoWh02O
  前に治療した前歯が黒ずんできたので差し歯にしようと思うんですが、彼氏に引かれるんじゃないか不安です‥。まだ23歳なのに差し歯?!って思われそうで‥。   しかも仮歯の間も周りに絶対ばれますよね?かなりやばいんですか?   差し歯にした方、恋人にはどうやって打ち明けましたか? 
 
  
- 472 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 13:17:29 ID:BB3ZvQhrO
  歯並び悪いよりは絶対マシ。自信持て。    
 
  
- 473 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 13:28:40 ID:3Bl6/ryk0
  てか20歳過ぎた男が彼女の差し歯で引くか???   そんな奴は大して女を守ってくれないからすぐ別れろよ。   どこがいいんだよ、そんな男。冷静に考えろよ。 
 
  
- 474 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 14:30:18 ID:BZ72gZxF0
  俺と付き合わないか? 
 
  
- 475 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 15:18:55 ID:GZqSBu1S0
  差し歯で全然引かないよ。   なんでそんな事考えるんだろ。 
 
  
 289KB 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
 0ch BBS 2007-01-24
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |