トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
【歯裏銀星人】差し歯お悩み相談スレ7【痛い族】 
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
  |  
 【歯裏銀星人】差し歯お悩み相談スレ7【痛い族】 
  
- 1 :病弱名無しさん:2007/03/27(火) 16:59:30 ID:49pf+hdJ
  ほとんどのお悩みケースはサシバ.COM    で解決すると思います   http://www.348348.com/00html/nayamititle.htm       【差し歯用語】    1. 歯裏銀星人 ・・ 裏が銀色の保険差し歯 別名は サイボーグ    2. 差し歯痛い族 ・・ 差し歯にしたが痛みがひどい人 または過度の違和感がある人    3. チイサバ ・・ エビちゃんや、菜々子のような小さな歯     前歯2本の長さも極端に短く他の歯とまったく一緒のような状態    4. 地球人 ・・・ セラミック等の差し歯で歯の表も裏も白い差し歯の人      (おまけ)   5. こりん星 ・・・ 歯裏銀星のとなりの星 いまやババア24歳のゆうこりんの出身星 
 
  
- 943 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 16:20:12 ID:NJTnk5C50
  >>942さん   人の歯の裏銀を見た(見えてしまった)ことはあるんですか?    ご自身の前歯裏レジンってことは、保険の裏も白い差し歯ですか?   それとも自分の歯を削ったところにレジンを埋めただけですか?    
 
  
- 944 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 16:45:32 ID:nRY54KQo0
  映画館で明るくなった瞬間に立ったとなりの女   みあげたら歯裏銀星人(しかも5本くらい)で   気持ち悪くて自分、立てなくなりました   歯裏銀って怖いっすね   はじめてしっかり見ました   他人の知らない女であそこまで気持ち悪かったから   キスとか、セクロスとかした女が歯裏銀星人だったら俺、死にそう 
 
  
- 945 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 16:51:22 ID:NJTnk5C50
  >>944 作り話は不要です。 
 
  
- 946 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 17:43:43 ID:PxxAfrWw0
  オールセラミックってそんなに弱いんですか?   オールセラミックよりは持ちのよいメタルボンド(裏は金色)とどちらにしようか迷ってます。 
 
  
- 947 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 00:17:55 ID:KlQqPByO0
  まだ少し早いですが、現在のスレの>>1のような人物に立てられると   相談する気力も失いますので、立てておきました。      次スレ   差し歯(前歯)お悩み相談スレ8  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190128432/l50      まずは、このスレを使い切りましょう。 
 
  
- 948 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 01:41:46 ID:XuLX5tEt0
  >>944   俺は同じ目に映画館じゃなくて学食であったよ・・・、、、   歯裏銀星に住む女とはゼッタイ付き合えないよなー 
 
  
- 949 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 10:31:37 ID:SLTLky9K0
  >>948   そんなに自分をせめないで>< 
 
  
- 950 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 19:53:18 ID:ofqFF5p9O
  今まで人の歯の裏なんて偶然でも見たことないよ 
 
  
- 951 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 00:06:07 ID:x9pvpBCm0
  >>950   セックスの時見えたけど見えた体位したことないんか?   部屋いつも暗いのか?   顔もよくおぼえとらへん遊びの女やったからいいけど   本命なら萎えると思う自分は 
 
  
- 952 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 00:08:24 ID:x9pvpBCm0
  あとな、YAHOO検索でどのくらい歯裏銀星人って言葉が普通なのか検索したら   いっぱい出た   普通に使われてる単語なのか   しかもショックな記事が↓ 結構好きだったのに         皆藤愛子の歯は全部差し歯w    皆藤愛子 可愛い顔して歯裏銀星人。 ... 欧米人の歯に対する. 美意識は異常. 日本人は無頓着 ... 俺は愛子が好きなんだ、歯を好きになったわけじゃない. 19 :名無しでいいとも!:2007/09/10(月) 12:13: ...   live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1189389896 -キャッシュ    2ch検索: [歯]     
 
  
- 953 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 00:53:21 ID:uTjeBMD40
  今まで無知で近所の歯医者で適当に差し歯作って後悔…   今は電車とバスで評判良いとこ行くようになったよ… 
 
  
- 954 :sage:2007/09/20(木) 01:48:23 ID:fG7de5dw0
  下前歯のブリッジ(保険の)をセラミックにしたくて相談しに行き、メタルボンド   でお願いしたら、メタルボンドはプラスチックの混ぜものがしてあるから前歯には   お勧めしないと言われました。あれ陶器じゃなかったかな?と思い、家で調べてみ   たらハイブリットセラミックの事を言っていたのかと・・なんだか不安になってき   ました。                            
 
  
- 955 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 10:51:48 ID:xNsxjTN60
  >>946 オールセラミックはやめたほうがいいです。       間違いなく長持ちしませんので、やり直しの連続になります。       やり直すたびに自分の歯の根っこが小さくなるので、いずれ入れ歯になるでしょう。       最初からメタルボンド(裏の銀色部分が多い方がおすすめ)にしましょう。 
 
  
- 956 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 10:55:57 ID:xNsxjTN60
  >>947 ありがトン。   すでにバカが荒らしはじめているが、1に書いてないので意味ないしね。   バカは放置しましょう。    
 
  
- 957 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 10:58:51 ID:xNsxjTN60
  >>953 後悔って、どういう失敗だったのですか?    
 
  
- 958 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 10:59:20 ID:as1A2uV/0
  強度の為なら銀裏にはっつけるんじゃなくてうめこめばいいんじゃね? 
 
  
- 959 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 11:01:19 ID:xNsxjTN60
  >>954 何かの間違いでしょう。メタルボンドにはプラスチックは含まれないはずです。        歯医者が違うことを言うようだったら、怪しいので歯医者変えましょう。 
 
  
- 960 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 11:03:17 ID:xNsxjTN60
  >>958 貼ってあるのは表の白い方だよ。        白い歯の裏に銀が貼ってあるわけではない。        銀歯の表に白いのが貼ってあるんだよ。 
 
  
- 961 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 11:42:34 ID:cPFcGuGiO
  >>958はコアのことを言ったんじゃないかと… 
 
  
- 962 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 11:43:56 ID:cPFcGuGiO
  と思ったけどやっぱり違うようなので、これで失礼します。 
 
  
- 963 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 13:07:04 ID:N/p4hdBL0
  >>951   どんだけ変態な俺でも、歯裏がわざわざ見える様な体位とかしねーなwww   どんだけ宙吊りなんだよwwww 
 
  
- 964 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 19:25:48 ID:rCcvsOYuO
  どんだけ〜 
 
  
- 965 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 20:09:34 ID:umxea2Ae0
  いかほど〜 
 
  
- 966 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 20:47:29 ID:x9pvpBCm0
  自分女ですけど、セクスの時に昔の男、歯裏銀見えたよ。。。   毎回見えてそのたびになんかイヤだった。   差し歯なのはこの際、かまわないよ。   私も虫歯とかあるし、奥歯は銀色だし。でも歯裏銀星人なのはやめてほしい。女だって同じだよ。   イヤですよ、恋人が歯裏銀なんて絶対イヤ。 
 
  
- 967 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 21:25:26 ID:KeXJSyG70
  ID:x9pvpBCm0 
 
  
- 968 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 21:47:24 ID:UWlIqcob0
  >>955  入れ歯と、差し歯、どこがちがうのですか。       歯の根っこまで抜いてしまうと、差し歯は不可能ですか? 
 
  
- 969 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 21:54:29 ID:72Wdv4Ql0
  土台を今いれてる状態なんですけど触ると痛いわけではないのですが   違和感というか根っこあたりにかんじるのですがこれは入れたてだから感じるのでしょうか?   何も感じないはずなのでしょうか?   よかったら教えてください 
 
  
- 970 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 22:09:19 ID:xNsxjTN60
  わざわざネカマまでして、ご苦労なおっさんだな。ID:x9pvpBCm0  
 
  
- 971 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 22:11:45 ID:xNsxjTN60
  >>968 抜いてしまったら単独で差し歯にはできません。        両隣の歯も犠牲にして3本つながったものなら可能です。 
 
  
- 972 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 22:15:04 ID:xNsxjTN60
  >>969 しばらく様子をみてください。        審美歯科などの短期間でやるようなところだと、        神経の処置が確実でないことは日常茶飯事ですが。 
 
  
- 973 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 23:47:01 ID:x9pvpBCm0
  >>969   このスレのタイトルをまず見ろw      君も 差し歯痛い族 の お仲間になったということだ 
 
  
- 974 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 10:51:13 ID:Y4qC9PU50
  さてさっ・・・・・・て。   (高島彩@めざまし占い 風)   華麗にスルーと参りましょう。 
 
  
- 975 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 14:34:06 ID:qMOiD9pJ0
  ほんとブリッジなんてやらなきゃよかった。   矯正でも隙間埋めれるらしいし・・   なにより健康な歯2本も殺してしまったことがねorz 
 
  
- 976 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 18:15:41 ID:fKhIe9z/0
    例えば、歯を抜いた場合の隙間は、矯正でうめられるのでしょうか 
 
  
- 977 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 18:26:49 ID:fuu0AFzs0
  1,2本なら時間と金をかければ埋められる。   時間は2年ほどかかるし、金額は30万↑くらいか。 
 
  
- 978 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 18:32:53 ID:fKhIe9z/0
    >>977 ありがとうございます。ただ、前歯ということと、周りの歯も         神経を抜いているので、矯正のギブス?に耐えられるかと         いわれると・・・と、自分の結論に達しました。 
 
  
- 979 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 19:26:05 ID:FcpvDVVu0
  前歯の隙間を矯正で埋めるとなると上下の歯列でズレが丸分かりっぽくて審美的には良くなさそうですね。   抜歯したら普通はブリッジか、最近ではインプラントってことになるんだろうけど、それらも一生使えるってものではないし(手入れ次第ではあるだろうけど)   歯周病の危険や周りの歯への負担を長期的な視点で考えると、矯正して自前の歯のまま隙間を埋めちゃうというのもひとつの手かもしれませんね〜 
 
  
- 980 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 11:12:05 ID:RSejx+t10
  医学用語的には、前歯を抜いた後、義歯をいれたものは差し歯とは言わない   のですか?一般には、差し歯という言葉を用いているようですが・・・ 
 
  
- 981 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 11:23:35 ID:B8TRnRkj0
  >>980   一般でも差し歯とは言いません。   入れ歯と言います。 
 
  
- 982 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 16:38:56 ID:rM7U85xS0
  前歯3本差し歯にしました   型とった時に何も説明がなかったから保険外がいいんですけど   といったら連結にするし今は保険の歯でも綺麗だからといわれ   保険の歯に・・・   いざ入れてみたらびっくり   自分は歯が小さいほうだったんだけど   でかくて分厚くて自分はこんなに出っ歯でったか!?   と思ったくらい   笑ってもねずみっぽいし   歯医者変えたほうがいいかな?   これは恥ずかしくて外出れないよ・・・   もうなにもかもが嫌。。。   泣きそうだよ 
 
  
- 983 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 17:15:45 ID:dnJYJTzO0
  >>982   そんだけヘタだったら保険外でも一緒   保険で入れてくれただけでも不幸中の幸いと前向きに考えよう!      保険外の歯を入れるときは良く調べてからのほうがいいよ   私も超へたくそな歯医者で   前歯3本連結で違和感ありまくりのメタルボンド入れられて(32万払った)   結局他のとこでオールセラミックに変えてもらった(45万)orz      …くれぐれも良く調べてから変わってくれ 
 
  
- 984 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 17:24:15 ID:NHAhPqcTO
  >>983   どんな風に差し歯の上手な歯医者を探したか教えて下さい!   技師がいるところがいいですか?       
 
  
- 985 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 19:04:32 ID:lY2FQbx30
  >982さん、   前の差し歯は神経がある歯ですか?   保険外の場合、神経を抜いてコアを入れないと無理だと思います。   連結の場合、根の動揺や歯周病がある可能性があるのですか如何ですか?      あと厚みに関しては保険外にしても天然歯ほどの薄さには出来ません。   薄くすればそれだけ割れる確立が高くなります。   口の中は非常に敏感なので、たとえ0,1mm程度の誤差でも   非常に厚みを感じることがあります。   特に先端部はごつく感じられると思います。 
 
  
- 986 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 19:58:12 ID:CU49aFGE0
  >>985   >保険外の場合、神経を抜いてコアを入れないと無理だと思います。   詳しくおねがいします   俺は前歯6本保険外差し歯で神経あるよぜんぶ   削ってカブセタのは差し歯と違うの? 
 
  
- 987 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 20:00:24 ID:CU49aFGE0
  >>985   ちなみに自前より少し大きくなったけど薄さは天然歯の時と変わらないんじゃないかってくらい気にならない 
 
  
- 988 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 20:03:57 ID:RSejx+t10
  芸能人とかは、歯をきれいにみせるために差し歯にする場合が多いようですが、   逆に言えば、歯の根っこを残して、折って差し歯にするのですよね?   抜いて入れた方が負担が少ないように思いますが・・・ 
 
  
- 989 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 20:22:16 ID:NHAhPqcTO
  抜いて何を入れた方がいいって? 
 
  
- 990 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 20:31:59 ID:B8TRnRkj0
  >>988   アホか 
 
  
- 991 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 20:34:45 ID:RSejx+t10
  >>990  見当ちがいだったら、すみません。抜いて差し歯にするのと、       根を残して差し歯にするのと、どちらが良いのか、と考えたもの         ですから・・・ 
 
  
- 992 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 20:54:47 ID:fRfwFODOO
  >>986   違う 
 
  
- 993 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:00:28 ID:weLt9FJQ0
  >>991   抜いたら差し歯にできないよ! 抜いちゃったら、インプラントか入れ歯。   >>1 のリンク先見て勉強してごらん 
 
  
- 994 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:01:50 ID:CU49aFGE0
  とりあえず神経アリの差し歯と神経ナシの差し歯はあるってことなんだね      差し歯にする時、神経を取る場合と取らない場合があります。神経を取らない場合は    (1) 虫歯や歯質の欠損があまり大きくない    (2) 歯並びに問題が無く歯の傾きも問題が無い等があります。   差し歯にする場合は、虫歯や歯質の欠損によって歯の大部分が無くなってしまったり外傷で歯の神経が出てしまったり、   或いは歯並びを差し歯で綺麗に変える時等にすることが多いのですが、これらの場合やむを得なく歯の神経を取らざるを得ないときがあります。   歯の状態によっては神経の治療をしなくても差し歯にできる可能性もあります 
 
  
- 995 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:17:57 ID:weLt9FJQ0
  >>991 ここの絵のほうが分かりやすいかも     ↓   www.e-smilenet.com/hanituite/hani_a7.htm 
 
  
- 996 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:18:41 ID:/5LcL6eW0
  確かに差し歯って出っ歯気味につくられるよな   なぜか丸身のある歯にされたし上唇に当たる   自分でやったほうが器用に作れそうだよ…技工士の奴… 
 
  
- 997 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:28:57 ID:B8TRnRkj0
  >>996   薄っぺらいクラウンにすると破損しやすいんだよ。 
 
  
- 998 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 22:34:20 ID:RSejx+t10
  >>993  ありがとうございます。でも、隣の歯を使ってブリッジを組めば、       歯ができるから、その意味では、差し歯も入れ歯も同じかなって       思いますが、大きな違いは、強度でしょうか。 
 
  
- 999 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 23:46:19 ID:lY2FQbx30
  994をとりあえず絵で説明。      わかりにくいかなあ…     http://imepita.jp/20070922/854950 
 
  
- 1000 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 23:47:48 ID:dnJYJTzO0
  1000! 
 
  
 289KB 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
 0ch BBS 2007-01-24
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |