トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
【歯裏銀星人】差し歯お悩み相談スレ7【痛い族】 
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
  |  
 【歯裏銀星人】差し歯お悩み相談スレ7【痛い族】 
  
- 1 :病弱名無しさん:2007/03/27(火) 16:59:30 ID:49pf+hdJ
 - ほとんどのお悩みケースはサシバ.COM  
  で解決すると思います   http://www.348348.com/00html/nayamititle.htm       【差し歯用語】    1. 歯裏銀星人 ・・ 裏が銀色の保険差し歯 別名は サイボーグ    2. 差し歯痛い族 ・・ 差し歯にしたが痛みがひどい人 または過度の違和感がある人    3. チイサバ ・・ エビちゃんや、菜々子のような小さな歯     前歯2本の長さも極端に短く他の歯とまったく一緒のような状態    4. 地球人 ・・・ セラミック等の差し歯で歯の表も裏も白い差し歯の人      (おまけ)   5. こりん星 ・・・ 歯裏銀星のとなりの星 いまやババア24歳のゆうこりんの出身星 
 
  
- 994 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:01:50 ID:CU49aFGE0
 - とりあえず神経アリの差し歯と神経ナシの差し歯はあるってことなんだね 
     差し歯にする時、神経を取る場合と取らない場合があります。神経を取らない場合は    (1) 虫歯や歯質の欠損があまり大きくない    (2) 歯並びに問題が無く歯の傾きも問題が無い等があります。   差し歯にする場合は、虫歯や歯質の欠損によって歯の大部分が無くなってしまったり外傷で歯の神経が出てしまったり、   或いは歯並びを差し歯で綺麗に変える時等にすることが多いのですが、これらの場合やむを得なく歯の神経を取らざるを得ないときがあります。   歯の状態によっては神経の治療をしなくても差し歯にできる可能性もあります 
 
  
- 995 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:17:57 ID:weLt9FJQ0
 - >>991 ここの絵のほうが分かりやすいかも 
    ↓   www.e-smilenet.com/hanituite/hani_a7.htm 
 
  
- 996 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:18:41 ID:/5LcL6eW0
 - 確かに差し歯って出っ歯気味につくられるよな 
  なぜか丸身のある歯にされたし上唇に当たる   自分でやったほうが器用に作れそうだよ…技工士の奴… 
 
  
- 997 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:28:57 ID:B8TRnRkj0
 - >>996 
  薄っぺらいクラウンにすると破損しやすいんだよ。 
 
  
- 998 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 22:34:20 ID:RSejx+t10
 - >>993  ありがとうございます。でも、隣の歯を使ってブリッジを組めば、 
      歯ができるから、その意味では、差し歯も入れ歯も同じかなって       思いますが、大きな違いは、強度でしょうか。 
 
  
- 999 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 23:46:19 ID:lY2FQbx30
 - 994をとりあえず絵で説明。 
     わかりにくいかなあ…     http://imepita.jp/20070922/854950 
 
  
- 1000 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 23:47:48 ID:dnJYJTzO0
 - 1000! 
 
  
 289KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません) 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
 0ch BBS 2007-01-24
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |