トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
口をあけると差し歯や銀歯が目立つようになった奥様
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
  |  
 口をあけると差し歯や銀歯が目立つようになった奥様
  
- 1 :可愛い奥様:2007/05/29(火) 22:05:38 ID:5kWmgdxF0
  やっぱり30歳過ぎると気になるようになりますよね・・・。 
 
  
- 301 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 21:26:35 ID:erUNVAT50
  それは確かに。 
 
  
- 302 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 21:37:43 ID:+ZttzDvm0
  >>298   歯科医のポケットマネーで買うわけじゃあるまいし   「遠慮なく」というのはどうなんだろうねぇ。   どうせその分診療報酬に乗せてるのは明白じゃん。 
 
  
- 303 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 22:12:54 ID:rIhmbW040
  息子には必ず食後に歯磨き&フロスをさせてる。   甘いものはあまり食べさせない。   今のところ(10歳)虫歯は無いけど、親の私が歯弱いんですごく心配・・・ 
 
  
- 304 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 00:33:42 ID:I/LNZiAm0
  しかし、なんで衛生士って若い子が多いんだろう。   資格のある仕事なのになーといつも不思議だ。          
 
  
- 305 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 01:29:56 ID:thBuJcJb0
  >>303   子供はどこかで隠れて食べてるもんだよ。   家でチョコとかを与えてもらっていない子ほど遊びに来た時激しくがっつくし。   フロスって歯科医推奨?   私の行っている歯科医院では、出来るだけフロスじゃなくて歯間ブラシを   使って下さいっと患者には指示を出してるけど。   特に子供は力任せで無理矢理押し込むから歯茎を傷付けることも多いって。   よほどのすきっ歯でもなけりゃー歯間ブラシの方が良いと思う。    
 
  
- 306 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 03:34:54 ID:oP3RZpyg0
  >>305   むしろ逆で、すきっぱなら歯間ブラシがいいんじゃない?   私、歯がぴっちり生えすぎてて、歯間ブラシ入らない。フロスじゃないとダメ。 
 
  
- 307 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 12:05:38 ID:IEl7ap+70
  今働いてる職場は某チェーン店。   休憩室はレジのすぐ隣にある薄いドア一枚で仕切られてる狭い小部屋で   その中で二人ずつ休憩をとる。   歯にすぐものがつまるので本当は食べたら歯間ブラシを使いたいのだが   一緒に休憩とってる人に申し訳なさすぎてそんなことできない。   トイレはお客さんしか使ってはいけないことになってるし。   だから毎回わざわざ駐車場にとめてある自分の車まで行って   コソコソ歯間ブラシを使ってる。   夏は暑い・・・。   きれいな鏡付きのトイレを使わせてもらえる職場に転職したいな。 
 
  
- 308 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 13:19:46 ID:Xvry3rNC0
  >>307   オシッコどこですんの? 
 
  
- 309 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 13:47:35 ID:MyNLYQAW0
  この前夫に「あれ、こんなに歯が黄色かったっけ?」っていわれた。   タバコとか吸ってないのに何だか加齢とともに黄ばんできた感じ。   ホワイトニング気になってるけどエナメル質とか傷まないか心配でできない。 
 
  
- 310 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 14:13:51 ID:FrGb5EOy0
  >>307   早く転職しちゃいな。   それか一緒に休憩とってる人にも歯間ブラシを薦めるのよ。    
 
  
- 311 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 16:02:06 ID:R+IL3V2yO
  ホワイトニングはエナメル傷つけない 歯医者言ってる  若い頃は白かったのに30に近づいてまっ黄色w お金かかったけど歯見せて笑えるようになった 
 
  
- 312 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 17:42:15 ID:KmZyBcdOO
  そりゃあ   反対の事言ったら   大事じゃん   ホワイトニングはだいじな金儲けなんだもんね    
 
  
- 313 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 17:45:25 ID:mImzylxu0
  >>311   日本語でオケ 
 
  
- 314 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 17:49:01 ID:AUgldNP60
  >309   コーヒーや、お茶でもだんだん色はつくよ 
 
  
- 315 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 20:00:45 ID:MyNLYQAW0
  >>314   そうなんだよね。ホワイトニングしてるときは(どうやら数回に分けてやるらしい)   お茶やコーヒーは飲まないでホワイトニングに集中するのがコツです。って歯医者さんがいってた。      ホワイトニング用の黄ばみをとる練り歯磨きとか使用してもあまり変わらないし…。   マニキュアはどうですか?ってきいたら部分的に剥げるしお勧めできないとも言ってた。   >>311さんは満足してるんだね。本当に傷つけないのかな?    
 
  
- 316 :可愛い奥様:2007/07/07(土) 07:51:00 ID:UcsZBCLV0
    
 
  
- 317 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 08:01:50 ID:UTPxy01wO
  歯の治療はちゃんとしたほうが……たとえ口の中ギラギラになっちゃっても。 
 
  
- 318 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 09:07:37 ID:7B/YfOfHO
  奥歯のかぶせてた銀歯が取れて、はや3〜4年。   痛くもないし銀歯の中は詰め物が入ってたから放置してきた。   でも昔の銀歯って水銀?鉛?のアマルガムが使われてるって言うじゃない。   詳しいことはわからないけど怖いね。 
 
  
- 319 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 09:10:02 ID:7dshx71E0
  口内に腫瘍ができて歯を抜かれまくった私はどうすればいいんでしょう 
 
  
- 320 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 09:11:11 ID:m8hGJ3NJ0
  最近は医者に行って治療したけど後から銀歯になってたのを発見した   取りたい 
 
  
- 321 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 09:13:29 ID:3UFdbpoy0
  アマルガムは水銀使われてますよ。   もし金属アレルギーがあるとか、アトピーがあるとかなら   とったほうがいいかも。 
 
  
- 322 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 15:33:59 ID:7B/YfOfHO
  >>321   金属アレルギーとかなかったら無問題なのかな? 
 
  
- 323 :311:2007/07/08(日) 15:55:22 ID:CWA0x2wo0
  ホワイトニングはビヨン○の会社がやっててそこは「エナメル傷つけない」と言ってる。   歯医者も歯科衛生士もやってるので私もやりました。   そもそも黄色い歯が嫌だったから。 これで数年後に悪影響が出たら・・・。   今度は40でオールセラミック入れる。   歯磨き粉は散々使ったけど、効果なし。    
 
  
- 324 :311:2007/07/08(日) 15:56:12 ID:CWA0x2wo0
  ↑ ビヨンセじゃないからね! 
 
  
- 325 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 17:20:56 ID:ts1sfAgL0
  現在治療中だけど   神経を殺す薬が口の中にしみ出しているらしく   いつも口の中が激ニガ。   先生にいっても「気のせい。漏れてませんよ」って言われちゃうし。      こんな時、違う医者に行っても大丈夫でしょうか、   治療中でも医者変えた方、いらっしゃいますか?    
 
  
- 326 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 01:10:28 ID:4bhlISkMO
  ここで相談したら(n‘∀‘)η  http://mbga.jp/AFmbb.yjIw1e08d9/ 
 
  
- 327 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 01:35:47 ID:BE4yMae/0
  全部の歯茎からウミがあふれ出てきて臭い!臭い! もういや   肛門と口の区別がつなかくなってきた。 
 
  
- 328 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 09:30:26 ID:UJHl/eEe0
  ここ読んで歯医者に行く決意したよ!      銀色の詰め物を全部白いのに換えることにした。   一本終わったけど、なんかきれいで嬉しい〜(゚∀゚)   かぶせ物は高くつきそうだけど、   この際だから服とか我慢して頑張る。 
 
  
- 329 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 09:30:37 ID:MYWh6nik0
  >>327   怖いんですけど、マジ?   歯が全部抜けそうな気がするけど、大丈夫? 
 
  
- 330 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 10:04:48 ID:ua2/Zl300
  >>327   汚ねーな 
 
  
- 331 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 10:33:13 ID:JbPqrquW0
  >>328   私も金属のクラウン・インレーを全部セラミックに入れ替えたよ。   金はかかるが笑顔に自信が持てるようになる。   久々に大口開けて笑えるようになったよ。ガンガレ! 
 
  
- 332 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 10:43:29 ID:d9P/N2Yg0
  銀歯をセラミックにかえて、だいたい白くしたけど   まだ健康な銀歯3本はそのまま。   下の歯だから口をあけると目立つ。   でもセラミックにするには少し削ることになるから我慢してる。   ここでよく「全部白くした」という人は健康な銀歯もセラミックにしてるのか疑問。   私も白くしたいな・・ 
 
  
- 333 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 10:52:23 ID:nmdV4al60
  健康なつもりだけど白くしたら、何箇所かで中に小さな虫歯が出来てたよ。   あけてみないことには、本当に健康かどうかはわからない。 
 
  
- 334 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 12:43:55 ID:ua2/Zl300
  >>332   健康な銀歯てなんだ?   銀歯=治療痕の歯=不健康な歯だろ。 
 
  
- 335 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 13:40:19 ID:d9P/N2Yg0
  >>333そうですか、開けてみないと分からないんですね。   いま通っている歯科では悪くなっていないから現状で、と言われました。   他の歯科にも相談してみます。   >>334不適切な表現でしたね。 
 
  
- 336 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 14:35:20 ID:Pw0EKwZ50
  自分はその健康な銀歯とやらを白いセラミックの詰め物にしようとして   奥歯の銀歯外してもらったら、すべて中が虫歯でした。   痛くも何ともなかったから、もしそのまま放置してたら神経残せないくらい   ひどくなっていたかもしれない。   虫歯は外側からのと中側からのとあるから   だいぶたった銀歯なら交換して中をチェックした方がいいと思う。 
 
  
- 337 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 14:50:18 ID:JbPqrquW0
  銀歯は根元の部分もやられていることが多いよ。   歯茎が下がって隙間が出来た部分がかなりヤバい。   中も接着剤の劣化で唾液が少しずつ入り虫歯になっていることもあるけど、   外側も外してみないと本当に判んない。レントゲンでは根っこしか写らないし。 
 
  
- 338 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 15:39:08 ID:d9P/N2Yg0
  あけてみたら虫歯だった、という方が多いですね。   今回治療を見送った歯なのですが、表面は自分の歯だから白いのですが   1本は裏が銀で、2本はてっぺん(噛み合わせの部分だけ)に銀をかぶせてあります。       
 
  
- 339 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 19:33:29 ID:p5AiCRPQ0
  >>331   328ですがレス?です   仮詰めの白ですら嬉しい今日この頃ww      私もやっぱり、中がちょっと虫食ってました。   前に銀色詰めてからかなり年月が経ってるし・・・      インレーは一本25000円、被せは5マソ・・・   ガンガって働かないと。 
 
  
- 340 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 21:13:54 ID:bats+Dui0
  顎関節症みたいだ。   歯並びも悪いし、銀歯もあるんで一念発起して審美もやっている歯医者に   通おうかと思ってる。   安易に見栄えを良くして終わりの所じゃないんで、かなりの長丁場になり   そうだけど頑張る。   本当、口元って年齢が出るよね。 
 
  
- 341 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 02:37:33 ID:/4jxbM1w0
  虫歯治療したら銀歯にならず白いもので済んだって人いると思うけど、あれけっこう黄色っぽくて、よく見ると分かるよね・・・。 
 
  
- 342 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 12:53:45 ID:ukmyqiBE0
  今通ってる歯医者は被せ物 8マン+税   前通ってたとこは6マン   今の先生すごくいいんだけど高くて悩む・・・    
 
  
- 343 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 13:06:40 ID:i4qlVCXp0
  私の通ってるところも被せ物8万前後、   しかも「いくらですか?」って聞いたらメモに手書きで書いた金額を   こそっと見せて教えられたんだけど、   それって人によって金額違うってことなのかな?   まぁまぁ上手いから満足はしてるんだけど気になる。 
 
  
- 344 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 13:21:59 ID:hfaOOGLUO
  もう歯医者行くのめんどくさいから   健康な歯も全部抜いて総入れ歯にしようと思ってけど抜くのもめんどくさいな。      人類は今こそ進化するべき。   歯が抜けたら何回でも生えてくるように。 
 
  
- 345 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 13:36:34 ID:5VZN+oAj0
  私が通っているところはセラミックのクラウンが5万。   同じくセラミックのインレーが3万。   一番嬉しいのはレーザーが¥500円w 
 
  
- 346 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 15:38:52 ID:dGSb3FeQ0
  銀歯はずしてみたら虫歯になってた。   これ治療してセラミックの白いのいれても数年後にまた   中が虫歯になってるって可能性はないのかな・・・・。   一回こっきり数十万ならまあしかたないけど、   その後一本ダメになった数万、また一本ダメになった数万って   かかるのはイヤンだなあ。 
 
  
- 347 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 17:49:15 ID:iVVtSvr0O
  人によって年数の差は違いが出るけど、また虫歯になる可能性は高い。でも銀歯キラリンよりかはましだと思う。 
 
  
- 348 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 18:32:53 ID:5VZN+oAj0
  >>346   クラウンならがっつり被せるから、セラミックでも中で再発する虫歯は   発見し難いと思う。でも、インレーなら虫歯の再発はわかりやすい。   銀のインレーよりも明らかに虫歯再発の発見はし易いよ。   磨き残しも目立つし。被せた周りの汚れ落ちが悪くてが黒ずんだりしたら   メチャメチャ判りやすいからね。      お金と時間をかけてセラミックにしたら、銀歯ギラギラの時よりお手入れは   念入りになると思う。例えニセモノと判っていても、やっぱり白い歯は美しいw   自分が綺麗になると、今度は他人様の歯が気になって仕方が無いw   同じ年頃の人だと特に気になって歯を見てしまう。 
 
  
- 349 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 18:46:57 ID:9jzqN9wU0
  神経を抜いた歯の方が再発しそうな気がする。   抜いてない歯はきちんと磨いていれば長持ちすると思う。 
 
  
- 350 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 21:30:45 ID:KSCqUrHV0
  被せ物って医者によって値段が違うのか!   私が通っているところは差し歯もセラミックの被せも1本10万。   両親も通っていたけど、たしか15年位前からこの値段だと思う。    
 
  
- 351 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 00:51:47 ID:q39XX6jC0
  >>349   再発の可能性はどっちもいっしょ。   きちんと磨いてれば防げるというものでもないし。   神経がないと痛くなりづらいから、気が付きにくいというだけです。   >>350   >私が通っているところは差し歯もセラミックの被せも1本10万。       差し歯とセラミックが別物みたいな言い方されてますけど。   セラミックはクラウンの素材。   セラミックも銀もメタルボンドもクラウンの素材の名前。   歯削ってクラウンを被せる=差し歯   差し歯を銀でやれば安いし、差し歯をセラミックでやれば10万前後。    
 
  
- 352 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 01:26:10 ID:OPB+h4/60
  銀歯をセラミックに換えるならやっぱり審美歯科がいいの?   近所に腕の良い普通の虫歯専門?の歯医者さんがいるんだけど   やっぱり審美は審美専門にかぎるのでしょうか?    
 
  
- 353 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 07:16:15 ID:rEuBuKIN0
  >352   まったく関係ない。   患者の希望を聞いて、丁寧に診察してくれるところなら一緒。      ちゃんと先生と意思疎通が出来ることのほうが大事だと思うよ。      こういう色にしたい、形を整えたい、前歯を引っ込めたいなどなど、   先生と相談して出来るできないを聞いてみたら。      審美はかぶせるほうでお金を取れるので、結構支台の形成とか   雑だと聞いたことがある。辺縁封鎖が甘くて二次う蝕になったりとかね。 
 
  
- 354 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 17:21:39 ID:OPB+h4/60
  >>353   レスありがと。そういう事なら丁寧な近所の歯医者さんに決めて浮気しないでいきます。   せっかくセラミック被せても二次齲歯じゃね。 
 
  
- 355 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 23:47:09 ID:AyC9lrsQO
  >>337   歯間ブラシ通す度に臭うから、気になって聞いてみたけど歯茎のせいにされた。やっぱり、虫歯かもしれないよねorz 
 
  
- 356 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 23:55:25 ID:Dgcr7bf00
  >>355   臭うんなら虫歯じゃなくて歯周病の可能性が大かも。   歯周病チェックを受けましたか?3以上(歯茎がややフカフカ)だと   それ以上に進む可能性もありますよ。   虫歯も治療しなくちゃだけど、年とってきたら歯を支える歯茎の   メンテナンスを念入りにしないと抜けちゃうよ〜。      私は今日歯周病チェック受けてきました。残念ながら1は無かったけど、   ほとんどが2で正常値でした。歯磨きチェックも7%で合格。    
 
  
- 357 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 01:11:05 ID:fCpyMQ3O0
  何ヶ月に一度くらい通ってますか。 
 
  
- 358 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 01:13:04 ID:5RIBXH8O0
  >>351    差し歯を銀でやるってどういう状態?   見た目は白でも実は銀ってこと?      >>355   虫歯治療したら臭いがしなくなったことある。気になるなら別のところにかかってみたら? 
 
  
- 359 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 03:15:59 ID:dadVNlnHO
  左上奥から2番目、抜歯してそのまま一年以上放置プレイ。   ブリッジするの嫌だけど、このままも駄目だよね('A`)   行きたくないなぁ、歯医者。 
 
  
- 360 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 07:40:56 ID:iORuoYBb0
  >358   差し歯っていうのは、言ってしまえば神経を抜いた歯に心棒を挿して、   その上にクラウンをかぶせたものの総称なんですよ。      だから差し歯=白ではなく、根つきのクラウンなんですよ。   陶材焼付けしたのをポーセレンといい、プラスチックを盛ったものはレジン前装冠といいます。      今は少なくなりましたけど、昔は前歯などに金をかぶせる方もいらっしゃいました。       
 
  
- 361 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 08:44:15 ID:mtsxWwfC0
  ジャックスパロウは前でも金属で光ってて   いれててそれがまた格好いいよね   キムタコや福山じゃ、ああはいかないな〜 
 
  
- 362 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 22:04:21 ID:oEeWbQ4T0
  >>356   その1とか2とかっていうのは数字が小さければ小さいほどいいの?   私、ほとんど1で2が二箇所ぐらいだったけどハミガキのたびに臭うんだよorz 
 
  
- 363 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 22:36:22 ID:3xJW3h4I0
  >>362   数字も箇所もナカーマ。   でも臭う…。なんで? 
 
  
- 364 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 23:04:16 ID:Ytj+AIL80
  >>361   海賊のジャックだから金歯がかっこいいけど、   素のジョニーデップが金歯だと引く。   >>362   年とると歯茎が下がってるからポケットの数値が1とか2でも   実質は4〜7であることもある。    
 
  
- 365 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 23:48:37 ID:6fE6UlTb0
  自覚出来る問題がなくても、半年に一回は定期チェックとクリーニングお薦め。 
 
  
- 366 :可愛い奥様:2007/07/13(金) 08:16:32 ID:otGsd9ANO
    
 
  
- 367 :可愛い奥様:2007/07/13(金) 12:06:26 ID:uMrUz07f0
  自費払いになっても月に一度は行ってるよ。   プロ?に磨いてもらうと気持ちイイし。 
 
  
- 368 :可愛い奥様:2007/07/13(金) 14:29:51 ID:LF0z5dR90
  今度インプラントにするから、4ヶ月に1回行くことになる。   マンドクサイけど、マンドクサがりの私にはむしろイイのかもしない。   いつでもいいやーだと、痛くなるまで行かなかったりしちゃうんで。 
 
  
- 369 :可愛い奥様:2007/07/13(金) 15:12:04 ID:5E+TxKoV0
  ハンカチ王子もハニカミ王子も歯が綺麗だね。 
 
  
- 370 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 00:26:44 ID:bhmmbqJTO
  >>359   早く行かないと私みたいに下の歯が伸びてきちゃうよ。 
 
  
- 371 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 04:22:54 ID:FSue7G9n0
     デンターネットはインチキサイトです。     http://www.denternet.jp/      金を払えばランキング上位になれます。      コメントが10件以上の歯医者は自作自演      つまり      ランキング上位でコメントが10件以上の歯医者は金儲け主義 
 
  
- 372 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 04:42:29 ID:JLsFjPoyO
  >>359   ブリッジしました   自費で16万かかりました   保険のは二万前後だけど、脆くて壊れやすいみたいです   歯医者面倒くさいですね…   もう行きたくない… 
 
  
- 373 :可愛い奥様:2007/07/15(日) 02:42:02 ID:IIWaNlcr0
    
 
  
- 374 :可愛い奥様:2007/07/15(日) 13:30:17 ID:pf2Pvdkc0
  >>370   そういう場合はどうしたのですか? 
 
  
- 375 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 03:28:15 ID:09LO7BEKO
  やっぱり歯の治療って高いな・・・・ 
 
  
- 376 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 01:01:54 ID:HeklBI/SO
  そだね 
 
  
- 377 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 01:27:13 ID:ZvCpzVtg0
  1週間前の歯に詰まった腐乱した肉や魚がゴソゴソでてきた。 
 
  
- 378 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 03:58:03 ID:xFq6bRJB0
  口がくせえよオバン! 
 
  
- 379 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 12:57:21 ID:xBx9vdBH0
  >>732   ブリッジされたそうですが何歳の奥様ですか?   そして歯が弱かったの?虫歯になったから?   インプラントとかブリッジって50歳以降のイメージだから   若かったらちょっとショックだ。 
 
  
- 380 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 13:17:31 ID:F+RfHAJw0
  >371   私の通ってた歯医者ダントツ一位でした・・・。はぁ・・・ 
 
  
- 381 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 13:33:55 ID:PWOuJL6T0
  ちょっとずつ白いのに変えていこ・・・ 
 
  
- 382 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 19:09:09 ID:DETw7PBp0
  >>381   そうだよね。   一本きれいになると「次!次!」って思うけど   お金ないとできないしね・・・   ぼちぼちやっていきましょう。 
 
  
- 383 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 07:07:47 ID:41BFu0ktO
  高いから… 
 
  
- 384 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 13:42:17 ID:hCK1U51f0
  銀歯全部治すのに約70万かかった、仕事しながらだったから面倒だったし   安い中古車買えたな・・・   まあ口開けて笑うのが楽しくなったからヨシとするか 
 
  
- 385 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 15:28:08 ID:ifqObrOE0
  虫歯治療したら銀歯にならず白いもので済んだって人いると思うけど、あれけっこう黄色っぽくて、よく見ると分かるよね・・・ 
 
  
- 386 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 15:38:40 ID:fJb9A3m+0
  アメリカだっけか?   水道水に、フッ素混ぜてるから虫歯ができないんだって。   日本でも想いようと声があるけど、歯科医師会が反対してできないらしい。   もちろん、効果があるから、虫歯が減って治療費で稼げなくなるから反対なんだと。これ本当の話。歯医者のHPで、歯医者が書いてた。 
 
  
- 387 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 15:41:29 ID:fJb9A3m+0
  >>386   日本でも想いようと→日本でもそうしようと 
 
  
- 388 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 16:19:42 ID:goV+JxQS0
  >>386   やっぱそうなのかな?   アメリカに7年くらい住んでた時、虫歯が出来なかったわ。    
 
  
- 389 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 18:33:00 ID:U+vyfl600
  >>386   アメリカだけじゃないはず。   まー、かつて一般家庭に電灯の導入が検討された時、蝋燭屋がこぞって反対したみたいなもんね。 
 
  
- 390 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 19:34:48 ID:EZdsLgoP0
  昔はフッ素を水道水に混入している自治体もあった。      宝塚では、昭和三十年代から四十年代にかけて高濃度のフッ素を含む水道水を飲んだ市民に、   歯の表面に白斑などができる「斑状歯」が高頻度で発生。   行政に損害賠償を求めた経緯がある。   この時、フッ素=毒という心理的イメージが強烈に焼き付けられたという。    「斑状歯が起こる可能性がある以上、そういった危険を冒す必要はない。   虫歯予防のために水道があるわけではない」。   厚生省水質管理室の答えは明快だ。   さらに、安全性を懸念する専門家の声も追い打ちをかける。    日本大学の田村豊幸名誉教授(薬理学)は、フッ素の虫歯予防効果を認めながらも、   「カルシウム不足の人が摂取すると体内のカルシウムのバランスが崩れ、   消炎機能が低下する恐れがある」と指摘。「フッ素は発がん性もある。   他に虫歯予防の方法があるなら、あえて有害物を取る必要はない」と警鐘を鳴らす。          
 
  
- 391 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 19:37:52 ID:EZdsLgoP0
  >>386   >歯科医師会が反対してできないらしい      最大の原因は、医学界だ。口腔衛生学会が大丈夫といっても、   がんや先天異常、アレルギー、免疫の問題などに関し、   歯科医の発言は重くない。     http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/077/index.htm          
 
  
- 392 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 20:45:39 ID:cPDD4xoa0
  欧米じゃ赤ん坊の頃からフッ素を溶かした水を含ませてるっていうのにねえ。   宝塚の事件は濃度を間違えたことにあって、   濃度さえ間違えなかったら何の問題もない。      フッ素を推奨してる歯医者のHPも反対してる歯医者のHPも見たけど   反対派は完璧に電波だった。 
 
  
- 393 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 22:05:12 ID:fJb9A3m+0
  欧米人って、甘い物好きな割に歯白いからな。   日本人で天然で歯綺麗な人探すの難しいよな。 
 
  
- 394 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 22:14:41 ID:WjsP0cux0
  >393   歯の色については人種の差がある。   一番白いのは黒人、白人種は青みがかっていて黄色人種はやや黄色い。   黄色人種が欧米人のような歯を入れると新庄みたいになるよ。 
 
  
- 395 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 22:21:26 ID:C1a8z/CE0
  >>380   で、実際はどうだったの? 
 
  
- 396 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 05:26:44 ID:CUjuGR5I0
  飲ませはしないだろと思うんですけど・・・      水にフッ素が混ざってないから虫歯になる   と思うような単純な人ばっかりなので困る。   濃度が重要なファクターなんで、水に入ってるかどうかよりも   フッ素のジェルとか買って歯に塗る方が断然効果があるのに。 
 
  
- 397 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 09:17:17 ID:tXQmT+mt0
  >>396   >フッ素のジェルとか買って歯に塗る方が断然効果があるのに。       歯磨きすんのもめんどくさい、虫歯だらけのオバハンだから無理。   自分および子供の虫歯を   水道にフッ素入れない行政のせいにするくらいだからな〜。 
 
  
- 398 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 10:44:21 ID:xzDCOsSM0
  別に自分の虫歯を行政のせいにしてはいないでしょ      でもこんなにも便利で効果的な方法があるのにやらないでいるのは   バカらしいと思う。ずっと前から言われてることだし。   天然でフッ素が混ざってる泉の側に住んでる原住民ってやつテレビで見たけど   全員虫歯ゼロ。もちろん飲み水にしてる。そして特にフッ素で健康を害してる様子なし。   >>396   フッ素は外側から塗るより内側から摂取したほうがより効果がアップするんだよ。 
 
  
- 399 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 11:39:48 ID:tXQmT+mt0
  >>398   虫歯ゼロで足曲がっちゃてる原住民?      フッ素症  http://members.jcom.home.ne.jp/emura/newpage10.unicef..htm 
 
  
- 400 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 11:41:50 ID:TQdTyR6X0
  >>398   そんなに良いと解っているなら誰か厚生省に働きかければいいのに。   どうしてできないの? 
 
  
- 401 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 11:51:52 ID:xzDCOsSM0
  >>399   ああ、この人だよ。   有名な反対派の電波歯科医。   ネットで見かけるおそろしげなフッ素中毒に関する文章はたいていこの人が書いてる。   市民団体みたいなもので、それで生活してる一派がいるらしい。      >>400   95年だったか、厚生省も官僚は歯科医師会の集まりのとき   「水道水にフッ素は入れません」と宣言。 
 
  
 240KB 続きを読む 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |