| トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ 
   
 【差し歯】審美歯科で歯を治した人3【義歯】
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
 
 
 | レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
 
 | 
 【差し歯】審美歯科で歯を治した人3【義歯】293KB
 
 1 :名無しさん@Before→After:2007/08/10(金) 01:20:27 ID:Int0E14+女優やモデルの様な真っ白で綺麗な歯並びに憧れます。人生が変わる
 程美しくなった方や、自分に自信が持てるようになった方、
 また、失敗して後悔した方等の話を聞かせて下さい。
 
 
 前スレ
 審美歯科で歯を直した女性のスレ 2
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1155340983/
 
 
24 :名無しさん@Before→After:2007/08/18(土) 22:44:37 ID:HutTPxI3>>10ですが一日で1本ハズれちまった・・・
 どうしよう
 まだ仮状態だけどハズれたら連絡くれとは言われたけど
 仕事あるし次の来院日まで長いよ〜
 この1本高かったし割れたらどうしよう
 それに色はいいけど形なんか米倉みたいの期待してたんだけどなー
 とは余談w
 
 
25 :名無しさん@Before→After:2007/08/19(日) 02:07:27 ID:0j0PqkGr>>24
 仮状態なら、不動産等の引渡し等と同じではないでしょうか?
 医療に関してはどの様に判断すべきか解りませんが。
 
 
26 :名無しさん@Before→After:2007/08/19(日) 10:13:14 ID:stQgMpO/形態や咬み合わせなどは仮歯の段階で確認しておくか
 本歯が入る前の試適の段階で確認したほうがいいです。
 患者がなにも解らないのをいい事に材質だけセラミックにした
 多数歯の審美歯科治療をしてる歯医者もありますから。
 それとコアの部分は保険と同じ材質というところもあります。
 値段だけで判断しないほうがいいと思います。
 保険と同じく仮歯での確認や試適は無く印象後すぐ合着。
 具合がよくなく作り直すと再治療費がかかるところもあります。
 壊して作り直すと根にも負担がかかります。
 いずれ抜歯になる可能性もあります。
 
 
 
 
 
27 :名無しさん@Before→After:2007/08/20(月) 02:12:21 ID:K4N0BN2G下前歯3本審美で治した。
 気になって舌で押す癖が付いてしまって・・・
 歯茎がいたい。色が変わってきた、
 治せないのかな・
 
 
28 :名無しさん@Before→After:2007/08/20(月) 06:41:17 ID:e+0w0DL/とりあえず医者行け
 
 
29 :名無しさん@Before→After:2007/08/21(火) 13:27:41 ID:001w1+Xb私は上の前歯の裏側正中部分がセラミック冠にしてから硬く隆起したようになっていて
 その部分が舌に、いつも触れてヒリヒリします。歯医者ではなんとも無いと言われました。
 いつも違和感があって気になり、しゃべりにくいです。
 歯医者さんでは問題無いと言われましたが、私の勝手な想像ですがマージンといわれる部分が
 あっていなくて歯茎が盛り上がってしまい、そこが舌といつも接触するので
 硬く隆起しこぶのようになってしまっているように思うのですが気のせいだとしか言われません。
 信じてもらえないかもしれませんが1日中気になり気分がふさぐようになったので
 安定剤と眠剤を飲んでいます。一時はパキシルという抗鬱剤も飲んでいました。
 ちなみに前歯と小臼歯までセラミックにしました。
 仕上がりは形など好きではありません。その歯医者さんはおかしく無いと言うのですが…。
 他人は気にするほど変ではないと言いますが、顔が変わったのが鬱です。
 
 
30 :名無しさん@Before→After:2007/08/21(火) 17:59:07 ID:vLvrO4W5友達が今前歯借り歯中なんだけど、なんの違和感もないし綺麗
 長い差し歯入ってしまうんだろうなあ 違和感あるだろうな
 
 
31 :名無しさん@Before→After:2007/08/21(火) 21:52:26 ID:mpT+iuJu27です、歯医者行きました、
 歯茎に膿がたまってる模様。
 化膿止めと差し歯をはずして消毒治療となりました。
 あーイタイイタイ
 
 
32 :名無しさん@Before→After:2007/08/21(火) 23:08:04 ID:mm72tm9x>>29
 一度違う歯科医に見てもらったほうが良いと思うよ。
 
 
 
33 :名無しさん@Before→After:2007/08/22(水) 08:54:03 ID:4lPrh+XA496 :名無しさん@Before→After:2006/11/30(木) 00:39:14 ID:x1B4R8/R
 日本で医療機関訴えても大金かかるだけでなかなか勝てる事はないですよ
 白い巨頭でやっていたとおりです
 現に審美歯科での被害者なんて凄い居るし訴えた人も中には居るでしょう
 でも美容歯科が敗訴するなんてまずありえないでしょう
 お金の無駄だと思いますよ
 
 
34 :名無しさん@Before→After:2007/08/22(水) 12:15:06 ID:Sg7e7CPo私は去年前歯4本セラミックにしました。
 そして先日前にずっと通ってた歯医者に行ったら
 「あれ?セラミック入れたの?前歯に虫歯があったからあと3年くらいしか
 もたないんじゃない??」って言われました・・・
 セラミックにして歯をかなり削ってても
 3年しかもたないこととかあるんですか?!
 
 それから歯の形がなんだかもっこりしてて嫌なんですが一旦はずしてから
 ちょっと平たくなるようにまた削ってもらえないのでしょうか・・・
 
 一度取ってみて自分の歯が大丈夫なのかも見てもらいたいし・・・
 
 
35 :名無しさん@Before→After:2007/08/22(水) 12:53:51 ID:4lPrh+XAもっこりしたところを削ってフラットにはできますが
 セラミック特有の艶や透明感は失われますよ。
 自分の母がそうでした。2年ちょっとしかもたなくて
 もう、この歯は状態が良くないから保険内でいいでしょう
 と言うことで保険の差し歯を入れてもらったようです。
 根の先が悪いみたいです。痛みがでたら抜くことになるようです。
 
 
36 :名無しさん@Before→After:2007/08/23(木) 14:28:01 ID:UUmu9Qgf>>34
 差し歯は遅かれ早かれ抜歯になるよ。天然に勝るものは無い。
 
 
37 :名無しさん@Before→After:2007/08/23(木) 14:45:42 ID:azlayNb2聖子や浜崎も?
 
 
38 :名無しさん@Before→After:2007/08/23(木) 14:48:34 ID:an62EC9F>>34
 はずさなくてもレントゲンをとってもらえば病巣があるかどうか判りますよ。
 いずれ抜歯になるにせよ少しでも長持ちするようにメンテナンスするしかないですね。
 運が良ければ結構もつかもしれません。私も同じ状態です。
 前の歯科では、そういう事を考慮せずセラミックにしたようです。
 なんとか入れ歯ではなくブリッジができたらいいと今はあきらめようとしています。
 
 あと合着している歯は壊さないとはずせませんので
 そのまま調整してもらうしかないと思います。
 研磨はしてもらえますが多少色が悪くなり透明感が損なわれるのは仕方ないかもしれません。
 
 
39 :名無しさん@Before→After:2007/08/24(金) 23:42:24 ID:KWK2pngR一度作ってもらった義歯って気に入らなければ作りなおしてもらえるんですか!?
 
 
40 :名無しさん@Before→After:2007/08/25(土) 01:07:36 ID:RA5ypoKD義歯というのはブリッジのことですか?
 その歯科医によるのではないでしょうか。
 無償で作りなおしてくれるところと
 料金がかかるところがあります。
 
 
 
 
41 :名無しさん@Before→After:2007/08/25(土) 13:03:46 ID:axuzL58i>>39
 それって作ってもらいたてのホヤホヤ??
 もしそうなら、入るであろうはずのモデルと同じ仮歯の試運転しなかったの?
 
 
 
42 :名無しさん@Before→After:2007/08/25(土) 14:41:13 ID:RA5ypoKD病弱名無しさん:2007/08/25(土) 14:36:34 ID:Ljqz80dl0
 >>812
 仮歯の時に大きさや噛み合わせの確認などはしませんでしたか?
 あと試適とかいうのもしませんでしたか?
 こういう事をまったくしないで接着する歯医者もいるのでトラブルになる事もあります。
 あまり何度もやり直しするのは根によくないと思いますが
 不満のある差し歯で生活するのも精神的によくないですね。
 お気の毒です。私も以前同じような経験をして再治療を繰り返した事があります。
 
 
43 :名無しさん@Before→After:2007/08/25(土) 22:43:06 ID:KLJoKUSP仮歯の試運転ですかーう〜ん
 長い事付けてた仮歯はずしてモデルもわからず先週本歯にして
 一週間の試運転で修正はきくけど料金はかかるって今日言われました。
 形は少し矯正してもらいましたが50万かかったので
 はずれたり壊れたりしなければ満足しとこうと思います。w
 
 
 
 
44 :名無しさん@Before→After:2007/08/26(日) 19:04:04 ID:oR8I4ffY審美の場合は自費なんだから仮歯の試運転は頼んだほうがいいね。
 いきなりカウンセリングだけで入れる歯科医もいるから確認したほうがいいよ。
 審美は本数が多いからね。あとで苦情言っても聞いてくれないところもあるから…。
 
 
45 :名無しさん@Before→After:2007/08/26(日) 23:43:38 ID:bGvp5YyCそうそう。プロビジョナルっていうの。
 自費のところでキチンとしている先生は、必ず別料金がかかるという事も説明して
 くれた上で、プロビジョナル・クラウンを作成してくれると思う。
 お試し期間を経て、それでOKなら本番作成に臨むと思うし、フォームとか気に
 いらなければソノ時点で先生に言えばいいし…
 双方にとっていいことよね。
 
 
46 :名無しさん@Before→After:2007/08/27(月) 00:13:09 ID:NeV4W6AJ>>45
 別料金?
 地方都市ですが、カウンセリングの時点で形を採って、
 入る歯の大方の模型を次の時に見せてくれて、削ってそれを仮歯に。
 また、形を採って新しい仮歯で噛み合わせを診ようと言われました。
 それから本番になったのですが、別料金も請求されなかったし、
 費用も都心部より安かったのですが。
 
 
 
47 :名無しさん@Before→After:2007/08/27(月) 13:00:22 ID:BD9hVblV>>46
 プロビは大体1本につき¥3,000くらいだったと思います。(都内ね)
 結構カウセに行きましたけど、どこもそのくらいでしたよ。
 実費がかからず満足なら、それはそれでOKじゃないでしょうか。
 
 
48 :名無しさん@Before→After:2007/08/27(月) 16:53:24 ID:hwQjcfat審美では仮歯は重要ですよ。
 カウンセリングや口腔内写真だけで本歯を、すぐ接着する歯科医は
 説明不足というか…。材質だけ変えれば審美歯科治療と言うのでは
 どうかと思いますね。患者とのトラブルは想定してないのですかね。
 
 
49 :名無しさん@Before→After:2007/08/27(月) 17:54:28 ID:ZHZF4i0vなんか差し歯にして
 歯綺麗になってもあんま嬉しくない
 
 
50 :名無しさん@Before→After:2007/08/27(月) 20:31:27 ID:C4fPzcsx>>49
 なんでやねん
 
 
51 :名無しさん@Before→After:2007/08/30(木) 17:02:20 ID:An8ctSDK技工士さんの参考資料ページ
 ttp://www.izu.co.jp/~russo/refer/index.html
 
 >悪い症例
 これらを読んでると藪歯医者は適当に技工士に頼んでるのがよくわかる
 これじゃあ出来上がったのがきても合うわけないよねえ
 
 
52 :名無しさん@Before→After:2007/08/31(金) 05:42:45 ID:GcRd3CxC自費のインレーを入れて、そのインレーにフロスがひっかかるくらいの
 段差があり、痛みもあるのに、歯科医にやりなおしをしてくれと頼んだら、
 「これ以上の精度のインレーを望むなら他の病院へ行ってくれ」といわれ
 たとする。
 お前らならどうする?
 
 
 
 
53 :名無しさん@Before→After:2007/08/31(金) 05:47:47 ID:GcRd3CxC>>14
 歯肉の移植は大学病院の歯周科に相談に行くと良い。
 重度の歯周病患者に歯肉移植を行なうから、そこら辺の処置に
 慣れている歯科医師が多い。
 
 
 
54 :名無しさん@Before→After:2007/08/31(金) 08:08:21 ID:wYvfLbrR「気に入らなければ他の医院でやり直せばいい。」
 そういう医院もあります。カウンセリング、写真をとり
 印象をして合着。仮歯での形態や咬合確認、シテキといわれる
 ものも一切無し。そして患者が嫌と言えば追加料金もらって再度製作。
 前歯小臼歯と多数歯をすすめる。患者は予定していた治療費の数倍かけても失望しただけ…。
 その後2年でセラミックも折れて他の歯も中の土台が見えて根元に膿瘍ができてる歯もあり。
 賢いあなたなら、きちんとした歯医者で全部やり直しますか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
55 :名無しさん@Before→After:2007/08/31(金) 15:20:40 ID:GvRVPfEm新しい歯入れたばっかりで舞い上がってますが
 折れるとか腫瘍とかも時間経ってくれば当然ありえるわけですよねー
 そういえば先生ができるだけ長くもたせるようにしてあげたいって言ってましたが
 それって裏を返せば一生もたないって意味ですよね  …      w
 
 
56 :名無しさん@Before→After:2007/08/31(金) 16:52:31 ID:iIuc/gj3>>54
 歯の状態が悪くなったのが保障期間内であれば処置した歯科医にやり直しを
 請求する。
 
 で、自費のインレーを入れて、そのインレーにフロスがひっかかるくらいの
 段差があり、痛みもあるのに、歯科医にやりなおしをしてくれと頼んだら、
 「これ以上の精度のインレーを望むなら他の病院へ行ってくれ」といわれ
 たとする。
 しかも、事前に数年の無料保障をつけ、「インレーに不備があれば無料
 でやり直します」といって、おきながら患者に自費の治療させ、実際に不備が
 みつかると突然↑のようなことをいうのは詐欺じゃねえ?
 
 
 
 
57 :名無しさん@Before→After:2007/08/31(金) 19:36:19 ID:5qDjdArI本歯入れる時って、仮歯の時より痛くないですか??
 
 
 
58 :名無しさん@Before→After:2007/09/01(土) 11:31:40 ID:r/RnQ5b6>>55
 あたりまえ。一生なんて持ちません。早くて十年持てば良い方。
 それを理解して受けたんですよね?
 
 
59 :名無しさん@Before→After:2007/09/01(土) 12:08:47 ID:og9zfrLlしかしいまだに一生もつと勘違いして入れる愚か者が後を絶たないな
 入れ歯ロード一直線乙w
 
 
60 :14:2007/09/01(土) 22:20:58 ID:85EoHKue>>53
 情報有り難うございます。
 以前のものをそろそろ作りなおす時期で全顎処置をするのですが、審美的なもの
 を考えますと、歯肉移植も同時にしていただいた方が良いのではと思っています。
 しかしながら、歯科医師の方があまり賛同して下さらないので…
 前歯の歯間乳頭など、禁句となりつつあります。
 
 
61 :名無しさん@Before→After:2007/09/02(日) 08:13:50 ID:jlWunu6B前6本を差し歯にしてから一年後、寝てる時に無意識に奥歯を噛み締めるようになってしまいました
 噛み合わせが悪いんですかね・・・
 しばらくナイトガードを装着して寝れば、ナイトガードをはずしても無意識に噛み締めなくなるのでしょうか?
 
 
62 :名無しさん@Before→After:2007/09/02(日) 16:05:02 ID:Yd4pFKNb15年ほど前に前歯4本を1本8万の差し歯(?)にしました
 周りをぐるっと削って、セラミックをかぶせました
 裏の縁が銀色のものです
 
 10年ほど前に犬歯の奥の歯に銀歯をかぶせました
 根本は自分の歯で1/2〜1/3が銀歯です
 
 今回この銀歯を白い歯にしたいのですが、
 審美歯科と歯医者の審美修復とどちらで治そうか迷っています
 現在37歳です
 
 前歯は歯科医院で虫歯の治療中に相談して
 直しました
 
 
 
63 :名無しさん@Before→After:2007/09/03(月) 00:15:28 ID:e0PI16xLhttp://vista.x0.to/img/vi8870142694.jpg
 
   これ差し歯じゃないよね?差し歯にしてこんな歯茎になったらどうしよ
 
 
64 :名無しさん@Before→After:2007/09/03(月) 08:51:32 ID:PbG2WfT+>>62
 私も犬歯の横(4番?)にもともと銀を詰めてたのが、目立っていやだったので、
 セラミックでかぶせました(裏がすこし銀) 私は歯医者でしたもらいましたが、
 十分きれいに仕上がってますよ
 
 
 
 
65 :62:2007/09/03(月) 09:01:49 ID:F3Uvlv/C>>64
 そうですか!
 私も歯医者の予約を取ったのでまずはそこで相談してみます
 前歯(1・2)と犬歯の奥(4)なので真ん中の犬歯(3)
 が目立ちそうだけどホワイトニングでいけるか
 それも相談してみますね
 
 
66 :すまぬ:2007/09/04(火) 00:00:59 ID:5Gh71qjhあのさ、みんなに聞きたいんだけど久本雅美って出っ歯じゃないよね?
 私、小中学〜最近まで久本に似てると言われて深く傷ついてきました。
 私は出っ歯だけど彼女は出っ歯じゃないのに口許がなんか下品だ。
 長いからかなと思うけどそんなに長くも無くない?竹内結子の歯は長いけど上品。
 なんでなんでしょう?
 
 
67 :名無しさん@Before→After:2007/09/04(火) 00:54:18 ID:w5/51gGjどちらも、それなりにチャーミングだとは思うけど
 歯肉の出具合、歯並び、大きさも違うし顔立ちも違う。
 竹内さんは歯並び良く歯肉もあまりでていなくて
 小さめの前歯2本が長め。確かに上品。
 どんな歯が入るかで雰囲気が変わるから
 ブロビジョナルクラウンは大事。
 
 
 
 
 
68 :有閑歯科医 ◆2LEFd5iAoc :2007/09/04(火) 16:43:21 ID:Gymex3Ep>>63
 両側上顎4番5番の歯並びが悪いから変な感じに見えるのではないかな?
 そこが治れば前歯はそんなに変には見えないと思うよ。
 
 
 
69 :名無しさん@Before→After:2007/09/05(水) 12:46:20 ID:HMEbUL7V審美歯科治療で失敗しないためには、どのような事に気をつければいいですか?
 ブロビジョナルクラウンを作らない審美歯科も多いですか?
 
 
70 :名無しさん@Before→After:2007/09/05(水) 13:36:36 ID:VRlilbolエンジェルクラウンっていいのかな?
 
 
71 :名無しさん@Before→After:2007/09/06(木) 01:14:26 ID:pfkRnynr仮歯で咬み合わせや形態や厚みなどを調整してもらって、使ってみて問題なければ
 本歯をつくってもらうようにするといいですよ。抜髄後の根の治療をきちんとしている
 ことが前提ですが・・ 仮歯を調整してもらって納得してから、その型をとってもらい
 同じにセラミックをつくってもらうと問題ないようです。
 材料をセラミックに変えただけで一発勝負で接着するところもあります。
 おまかせではなく事前に確認しましょう。
 
 
72 :名無しさん@Before→After:2007/09/06(木) 03:46:00 ID:vSb3MRd2>>69
 >審美歯科治療で失敗しないためには、どのような事に気をつければいいですか?
 ロイヤルとか六本木とかの審美専門の胡散臭いところに行かないこと。
 
 
73 :名無しさん@Before→After:2007/09/06(木) 14:34:08 ID:8I1SILHtロイヤルといえば高井戸も
 自演キモイ
 
 
74 :名無しさん@Before→After:2007/09/07(金) 14:42:18 ID:g9Ufg6Ts上高井戸行こうかと思ってたのですが、
 評判良くないのですか?
 
 
75 :名無しさん@Before→After:2007/09/07(金) 22:58:47 ID:B3LtnmVl前歯ぜんぶメタルボンドにしてから猿みたいになった人いますか?
 
 
76 :名無しさん@Before→After:2007/09/07(金) 23:56:07 ID:3wBcwsEX新庄メタボンだってね
 
 
77 :名無しさん@Before→After:2007/09/08(土) 01:26:49 ID:9vm/r0Is>>68
 そうなのか・・全体でみるから変なのか
 ありがとん先生
 
 
78 :名無しさん@Before→After:2007/09/08(土) 08:07:02 ID:Mc+yCUm8235 :有閑歯科医 ◆2LEFd5iAoc :2007/09/07(金) 08:37:08 ID:N1mDLeFC0
 >>229
 
 人によって腕がいいという基準がちがいます。
 あなたが良いと思った歯科医が「あなたが腕がいいと思う歯科医」です。
 「私が腕がいいと思う歯科医」があなたのそれと同じかどうかはわかりません。
 多分、同じではないと思います。
 ちなみに「私が腕がいい」と思うのは、「腕は良くなくても良いから丁寧に治療してくれる歯医者」です。
 
 あなたの基準を教えてください。
 
 
79 :名無しさん@Before→After:2007/09/08(土) 08:14:49 ID:Mc+yCUm8有閑歯科医さん、私も実体験としてそう思います。
 これからもアドバイスよろしくお願いします。
 
 
80 :名無しさん@Before→After:2007/09/08(土) 16:44:30 ID:rWqdESql審美歯科で歯並びを削る方法でセラミックしたいです。
 失敗談とかありますか?
 大塚美容外科でやるつもりです…
 
 
 
81 :名無しさん@Before→After:2007/09/08(土) 16:55:37 ID:rWqdESqlすみません!!
 セラミックで歯を削る時には歯の神経をとるそうです。
 歯の感覚がなくなるのでしょうか!?
 
 
82 :名無しさん@Before→After:2007/09/08(土) 21:33:10 ID:nA8wB2t2>>81
 表面だけ削るのですよね? 私は神経とらなかったけど。
 
 
83 :名無しさん@Before→After:2007/09/08(土) 23:54:59 ID:3dsQ7iHX>>80
 @口が臭くなる(歯茎が腐ったような匂い?)
 A歯茎が黒くなる。(@に関係していると思われる)
 Bセラミックと自分の歯の間の隙間から食物、飲み物が平気で入り込むが、歯を磨く術がない。
 Cよって、セラミック内部の自分の歯が虫歯になるが、進んでいても気づかず、近いうちに自分の歯が失われる。
 Dセラミックと自分の歯をくっつける接着剤が人体に有害と思われ(無害とは言っているものの)、
 ブツブツが普段出来ないようなところにも出来始める。(家から出るホルムアルデヒドですら
 問題になっているのに、そんなものを日常的に体に取り込むのは危険すぎる。
 Eリンゴの丸かじりしようものなら、自分の小さくなった歯がポッキリ!
 しかし、審美歯科は免責になるはず。
 Fちょっとぶつけても小さくなった自前の歯は折れるはずなので、普段から心配でしょうがない。
 G力を入れるときに歯を食いしばると、隙間が開き、やはりあちこちブツブツが発生。
 H以上のようなことが起きて元に戻したくても、自分の歯は5mmぐらいしか残っておらず、
 後悔しても手遅れ。薬と違って、体に合わないから止めると言う事は不可能。
 Iロベルトバッジョも差し歯にして、力を入れることが出来なくなって、サッカーを引退した。
 上記をよく頭に入れて、判断するように!!
 もちろん、審美歯科は全て免責となり、裁判を起しても勝ち目がない。
 それ程歯並びがひどくなければ、絶対にやらない方がいい。
 歯並びがひどくても、自分の歯に勝るものはない。
 
 
 
 
84 :名無しさん@Before→After:2007/09/09(日) 01:16:55 ID:JjNCqyso仮歯を歯医者にいくたび外すとき臭いんですけど
 どうすれば臭くなくなるんだろう 自分ではケアできないんでしょうか
 恥ずかしいです
 
 
85 :名無しさん@Before→After:2007/09/09(日) 09:54:23 ID:qfZo9EAL寝る前に殺菌効果のあるうがい液でうがいしているが、
 やはり歯茎とセラミックの間に入っている食べ物、飲み物のカスは
 取りきれず、腐敗臭がする。
 普通の人の歯磨きしていない口臭はウンコ臭いが、
 それとは別次元の匂いで、もっとひどい。
 
 
86 :名無しさん@Before→After:2007/09/09(日) 11:04:41 ID:B6d/p8Cf>>75
 猿みたいになっても歯医者には、まったく責任無いからね。
 だから審美では仮歯は大事なんだよ。
 
 
87 :名無しさん@Before→After:2007/09/09(日) 12:05:48 ID:fnqGrVqL>>85
 まじですか・・・
 一週間ほどでもあんなに臭いのに・・・
 自分では気づかないにおいも出てそうです
 
 
88 :名無しさん@Before→After:2007/09/09(日) 15:05:05 ID:qfZo9EAL入れ歯のジジ、ババの口臭に近いかな。
 しかし、入れ歯は外して洗えるけど、差し歯は洗う事が出来ないから
 やっぱり審美の方が手の施しようがない。
 中森○菜などは、口臭と歯茎のどす黒さでマッチに振られたと思われ。
 審美にする前は歯並びバラバラだったから、どっちにしても不幸ではあるが・・・
 
 
89 :名無しさん@Before→After:2007/09/09(日) 17:10:09 ID:OLIgcJGi前にこのスレで歯と歯茎の間をティッシュで擦ってニオイを嗅いだら臭かったっていう書き込みがあったよね
 自分も試してみたらやっぱりにおった…orz
 口臭があるかもと不安で仕方ない
 自分で自分の口臭ってわからないものだからコワイよね
 
 
 
90 :名無しさん@Before→After:2007/09/09(日) 18:54:46 ID:ERBwZm4P周りも「こいつの口臭すぎ。死ね」と腹で思ってても知らんぷりだしなw
 君の側通る時は多分みんな息止めてるよ。
 
 
91 :名無しさん@Before→After:2007/09/09(日) 20:27:28 ID:B6d/p8Cf審美歯科医はデメリットをまったく言わないからね。
 
 
92 :名無しさん@Before→After:2007/09/09(日) 22:28:20 ID:fnqGrVqL自分にも周りにも不快な思いさせたくなくて差し歯にしたんだけどなあ
 必死に磨いて匂いに気を使っても、気づかない匂いはどうしょうもない・・・
 
 
93 :名無しさん@Before→After:2007/09/10(月) 08:41:39 ID:K9bxvDTL氷川きよしが五木ひろしにオメェ口臭いんだよって言われて
 涙目だったらしい
 雑誌で口開けてるの見たけど、
 下の歯ほとんどメタルボンドだったよ
 裏に銀見えてた
 
 
94 :名無しさん@Before→After:2007/09/10(月) 08:48:01 ID:M3hU29s4臼歯まで広範囲にセラミック冠にした方で
 2年位たっても違和感や噛み合わせに慣れなくて
 鬱になった方いますか?
 又こういう場合は元々、心に問題があって
 審美治療が引き金になっただけでしょうか?
 歯科医には問題無しと言われています。
 
 
 
95 :名無しさん@Before→After:2007/09/10(月) 16:34:05 ID:t3BNJ0BR歯磨きなんて隙間や内部で繁殖してる雑菌(悪臭の元)相手じゃ気休めにしかならんよ。
 
 
96 :名無しさん@Before→After:2007/09/10(月) 16:59:00 ID:9jUBseSK>>93
 ひどい・・・(涙)
 
 入れ歯の母の口臭は臭くない
 差し歯より楽しそうに食べ物味わってる・・・・
 見た目も自然だ・・・・
 総入れ歯が最近うらやましい
 
 
97 :名無しさん@Before→After:2007/09/11(火) 11:03:49 ID:7GUxTRR/老後は入れ歯になると諦めてるけど
 よく噛めて見た目も自然な入れ歯をつくってくれる
 歯医者さん探さなきゃいけない。自費になると思うけど
 いくら位なんだろう。精密審美義歯なんてあるのかな…。
 
 
 
98 :名無しさん@Before→After:2007/09/11(火) 15:34:51 ID:sByQT0iG>>97
 あるよ
 金額が高めだけどね。技工士さんに金かけるって感じ。
 歯貯金しといたほうがいいね
 
 
99 :名無しさん@Before→After:2007/09/11(火) 16:09:08 ID:7GUxTRR/>>98
 ありがとうございます。
 歯貯金しておきます。
 
 
100 :名無しさん@Before→After:2007/09/11(火) 17:10:04 ID:cUbEVGkP私も素晴らしい高級入れ歯のために貯金しまッス(`・ェ・´)
 
 
 
101 :名無しさん@Before→After:2007/09/11(火) 18:25:49 ID:N/1ymCh2審美で金取られ…
 入れ歯で金取られ…
 いいカモだなw
 
 
102 :名無しさん@Before→After:2007/09/12(水) 22:33:06 ID:NigqkvcQttp://www.shinagawa-dental.com/01_kyosei/images/index_hikaku01_.jpg
 こんな風になったらどうしよう
 
 
103 :名無しさん@Before→After:2007/09/13(木) 10:58:48 ID:eLhOYV3tロ○ヤルそんなに胡散臭い?
 とりあえずカウセ行ってくる
 上高○戸は予約とれなくて治療進まないんでしよ?
 
 
104 :名無しさん@Before→After:2007/09/13(木) 11:02:25 ID:eLhOYV3t>>102
 それ品川のホムペ見て自分も思った
 かなりビミョーだよね
 
 
105 :名無しさん@Before→After:2007/09/13(木) 12:50:45 ID:4ozie9eRもしお金に余裕あるとしたら・・・
 5年〜10年に1回くらい差し歯変えた方がいいのかな。
 もしかしたら虫歯になってる可能性もあるんですよね><
 
 それとも負担かかるからあんまり変えるのもよくないのでしょうか・・・
 
 
106 :名無しさん@Before→After:2007/09/13(木) 13:06:36 ID:KsLtGU64>>102
 タレントじゃない一般人でこの程度の乱食い歯だとbeforeの方が健康的な歯でいいね
 
 
 
107 :名無しさん@Before→After:2007/09/13(木) 21:08:15 ID:QVDYPm4dbeforeのほうが良かった場合はあるね。
 でも歯は元には戻らない。
 
 
 
 
108 :名無しさん@Before→After:2007/09/14(金) 00:10:39 ID:6k9i67W4前の方がよかったねって言われるのがいちばんおそろしい
 
 
109 :名無しさん@Before→After:2007/09/14(金) 07:48:40 ID:/gbJ1BPlそういうケースを失敗と言う。
 でも失敗したからって人生終わるわけじゃない。
 何年か悩むけど、いずれ諦めがつくよ。
 割れたり根の再治療等で作り直しの日はくるしね。
 ブリッジや入れ歯になっても、そう落胆する事はない。
 女優さんのなかにも、そういう人はいるらしいよ。
 入れ歯と気づかれないような入れ歯も作れるらしい。
 高額だけどね。インプラントもあるし・・・
 
 
110 :名無しさん@Before→After:2007/09/14(金) 15:18:09 ID:u3Btc94e女優は外見で食ってるんだからそんな諦めなんか当然だと思うが
 そうでないただの一般人が見栄張ったばかりにそんなリスク一生背負っていくのは酷でしょ
 
 
111 :名無しさん@Before→After:2007/09/14(金) 19:13:20 ID:B0nwEAWwインプラントもそれなりにリスクは伴いますよ。
 下顎に1本いれるくらいならたいして大事ではないけど。
 
 
112 :有閑歯科医 ◆2LEFd5iAoc :2007/09/15(土) 19:32:45 ID:TZfCmKxDこの前インプラントして不幸にも無くなった方は下顎のインプラントでした。
 
 
113 :名無しさん@Before→After:2007/09/15(土) 20:39:20 ID:gbZSe3e5>>112 有閑歯科医様
 ご不幸にもそうでしたね。この方、1本ですか?フラップレス云々の話も騒がれて
 ましたよね。事の真相はわかりません。
 ただ、どうですか?下顎臼歯部の4〜7などは、比較的やり易いのではないで
 しょうか?
 インプラントは施術して下さる先生も、言葉は良くないですが「ぴんきり」
 だと思います。私はピンのクラスの先生で、上顎3本のうち1本を失敗され、その後
 異なる先生のもとで、専門の医師による骨移植も致しました。
 やはり、手堅くやらずに安易な方法をとり、事を急いでしまうと必ず失敗するように
 思います。人体はデリケートで、失敗された所の骨は再生されません、、でした。
 (組織のダメージだけでなく、心のダメージも大きかったですよ…)
 ですから、インプラントは普通の歯科治療とは少し違ったものであるということを
 皆さんにも知ってほしいと思っているのです。
 そしてどんな時でも、人体に対してもその他のことに対しても、謙虚さをもって
 行うことのできる歯科医師こそが、本当のインプラントというものを残していける
 ものだと確信しています。
 
 釈迦に説法、お許しください〜
 
 
114 :名無しさん@Before→After:2007/09/16(日) 12:45:20 ID:+9w+e0wQ上手くいかなかった場合の心のダメージというのは
 予想外に大きいですね。神経症の症状を呈することもあります。
 歯医者さんとの信頼関係も大事ですね。
 
 
115 :名無しさん@Before→After:2007/09/16(日) 21:06:07 ID:0qUQk1+Uまたまた、ダメージ イコール 神経症ということに結びつけるのは
 もうそろそろやめましょう。様々な背景がある中で、信頼関係とひと括りにする
 のと同様に「事の本質」を見失うことになります。
 
 
 
 
116 :名無しさん@Before→After:2007/09/17(月) 00:11:53 ID:nTECdBw2次の予約で、土台作る施術に入ります!まだまだ先、時間かかるのかな?
 仮歯期間も長いのではやくセラミクハメたいな…
 キレイになりたいよ!
 
 
117 :名無しさん@Before→After:2007/09/17(月) 17:23:57 ID:pA63cyzm幻想乙w
 
 
118 :名無しさん@Before→After:2007/09/17(月) 22:23:47 ID:QvxBnHYTこうだくみも差し歯だよね。笑うと歯茎が黒い。
 
 このまえある歯科医院で矯正の相談をしたら「矯正は時間もかかるし出っ歯になる危険もある、審美歯科にしたほうが良い」と薦められた・・
 でもなんか胡散臭いので辞めた。
 もうひとつの歯科医院は先生が高飛車で嫌な感じだった。
 
 
119 :名無しさん@Before→After:2007/09/18(火) 16:48:35 ID:p2DvZeLX芸能人ってほとんど差し歯だよね
 
 
120 :名無しさん@Before→After:2007/09/18(火) 17:05:47 ID:RHdjO4A5外見売る商売だからしょうがない
 差し歯にして一生苦労するのは彼等の宿命だと諦めるしかないと思うよ
 
 
121 :名無しさん@Before→After:2007/09/18(火) 22:15:00 ID:9XmSDZ2Wほしのあきももしや・・・
 
 
122 :名無しさん@Before→After:2007/09/21(金) 07:18:48 ID:oN8EKwHG>>118
 ひっかからなくて良かったね。
 矯正はお金も時間も苦労もかかるが、
 審美歯科にかかって一生苦労するよりはまし。
 新庄みたいにお金がうなるほどあって、
 それを使うことを苦労と思わなければ別だが・・・。
 
 
123 :名無しさん@Before→After:2007/09/21(金) 09:36:26 ID:rISbQyATアロンアルファでくっつけ直すのもうやだ
 治療しに行ってもいつかはまた取れちゃうし
 ぶつかってきた原付乗り、歯返せー
 
 
124 :名無しさん@Before→After:2007/09/23(日) 22:10:34 ID:pPsi3eRdエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ(((((((( ;゚Д゚)))))))
 それならポリグリップの方がまだ安全だと思うけど
 
 
 
 続きを読む
 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
 
 
		
			| 
 |  
			|   |  |  
			| 
 |  
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. |  |