サイト内検索 AND OR
トップサイトマップ| 管理人宛メール
トップ > 掲示板 > 本家2ちゃんねるアーカイブ



total
today
yesterday
【レジン】虫歯治療で何詰めた?【ハイブリッド】

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【レジン】虫歯治療で何詰めた?【ハイブリッド】

1 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 10:02:05 ID:nKxtKOpf0

虫歯の治療の時、詰めたりかぶせたりするけど、保険治療の銀歯より目立たない白いのがいいと思いますが・・・?

それとも耐久性でゴールドとか詰めますか?

503 :病弱名無しさん:2008/06/26(木) 07:48:57 ID:Q9OUHnfH0

あ、ちなみに金のインレー

504 :病弱名無しさん:2008/06/26(木) 09:13:33 ID:7WO7zWAL0

>502
他の歯にむし歯がないか 診てもらった方がいい

505 :497:2008/06/26(木) 12:19:34 ID:DgxEe8fm0

に、二年!?
それって最初は咀嚼時にもキーンとしました?
自分はその歯の隣(片側だけ)を糸ようじすると、最もキーンとします。

これって歯医者さんには、時間を置いて下さいと言われるだけですよね。
お金かかってもいからやり直して下さいとかありなのだろうか・・・
やり直しても変わらないのかなぁ。

506 :病弱名無しさん:2008/06/26(木) 14:58:47 ID:mY1MhL4F0

>>501
まあどこの歯医者でもよい。
審美歯科って別にそういう専門の学問があるわけじゃないから。
名のりたければ誰でも名のれるし資格とかもまったくない。
まあうちはそういうのが得意ですよって言ってるだけだから。

507 :病弱名無しさん:2008/06/30(月) 01:21:21 ID:8nMBOj8p0

書き込もうと思ったら

名古屋はエ〜エ〜で♪
とか出てきた。

なんだあれは。

508 :病弱名無しさん:2008/06/30(月) 16:55:57 ID:6gCNGXgEO

定期検診いきました 
アマルガムをはずしてレジンにかえようか?と言われたのですが 
アマルガムのままだと不都合ありますか
何年かで蝕むとかになるのでしょうか? 


509 :病弱名無しさん:2008/06/30(月) 17:01:18 ID:iKfXe+nb0

>>508
特に不都合はありません。
見た目の問題が一番。金属アレルギーをおこしやすいとも言われてますが
アレルギーない人には問題なし。

アマルガムは端の方がかけやすいのは確かですが、明らかな2次虫歯でも
なければ多少かけていてもOKです。

510 :病弱名無しさん:2008/06/30(月) 17:13:13 ID:6gCNGXgEO

509さんありがとうございます 
アマルガムだと見た目は何ともないのに中は二次虫歯に 
なるかもみたいな事を言われたのですがそうなのですか? 
レジンに変えれば何年たっても
中が虫歯になる事はない!とも言われたのですが・・・ 


511 :病弱名無しさん:2008/06/30(月) 17:40:07 ID:iKfXe+nb0

>>510
そこらへんは歯医者によっていろいろ意見があるでしょう。

私の個人的意見。
アマルガムは確かにかけやすい。ここに異論のある歯医者はいません。
かけた部分は2次虫歯になりやすい。まあこれも事実です。
しかしアマルガムはばい菌が中に入っていきにくいのです。
アマルガムは固まる時膨張します。従ってピッタリ度が高いのです。

一方レジン。
固まる時に収縮します。理論上は歯にぴったりくっついているはずなのですが
実際は多少はがれていると言われています。また、レジンは水を吸います。
この二つからばい菌が中に入っていきやすいのです。
レジンは材料の進歩が大きいので以前よりはかなり良くなっていますが
アマルガムと比較してどちらが持ちがいいかは意見がわかれるところです。

512 :病弱名無しさん:2008/06/30(月) 21:27:08 ID:/KoOFbZx0

口腔内に種類の違う金属が入っているとよくないと聞いたのですが
ゴールドを入れた場合、他の保険内で詰めた銀のものは
すべて取り替えた方がいいのでしょうか?

513 :病弱名無しさん:2008/06/30(月) 23:18:05 ID:irFfN4DJ0

明日詰める。

高いなぁ〜ハァ

514 :病弱名無しさん:2008/06/30(月) 23:24:43 ID:A5joYu8V0

お金ないと銀しかえらべないんだな
金合金で一箇所2万
10箇所ぐらいあるよといわれたので20万
貯金0の今は無理だな

515 :病弱名無しさん:2008/07/01(火) 09:23:11 ID:1GSspc6v0

>>514
2万なら安い方だ。

516 :病弱名無しさん:2008/07/01(火) 11:00:21 ID:BKqTFW4B0

前歯の根の治療をして裏側におそらくレジンでふたをしているんだけど
毎回段差とか気になるしザラザラする
もうこれで4〜5回目?毎回言うのも気が引けてきたよ
けどこういうのってちゃんと言ったほうが良いんですよね?

517 :病弱名無しさん:2008/07/01(火) 11:09:03 ID:ezmhxehE0

>516
言った方がいい

518 :病弱名無しさん:2008/07/02(水) 14:20:53 ID:UwX5tNedO

>>511
510です遅くなりましたけど ありがとうございました 
とりあえずアマルガムはそのままにしてもらいます

519 :病弱名無しさん:2008/07/02(水) 17:49:02 ID:ZjNTxN3p0

セレック3やった人いる?感想教えて

520 :病弱名無しさん:2008/07/04(金) 13:46:36 ID:WIqV9YjjO

レジン詰めた歯って目立ちますか?

521 :病弱名無しさん:2008/07/05(土) 18:26:47 ID:9WHaKHyMO

あげ

522 :病弱名無しさん:2008/07/06(日) 06:27:26 ID:pS8jexbHO

前に何処で質問したか忘れてしまったので質問させてください。
プロセラクラウン73500円とハイブリットクラウン52500円は妥当な値段でしょうか?

523 :病弱名無しさん:2008/07/06(日) 13:28:21 ID:pS8jexbHO

あげ

524 :病弱名無しさん:2008/07/07(月) 01:15:51 ID:iQCw/9Uo0

>>522
まあ普通じゃないかな。
どちらかといえば良心的かもしれん。

525 :病弱名無しさん:2008/07/07(月) 03:08:08 ID:arFHtydJO

>>524
ありがとうございます!!
良かった、実はそこの歯科衛生士(一名)に嫌がらせされていてこの前はコップが取り替えられてなくて最悪だった。
治療も最悪なら変えようかと思ったけど歯科衛生士一人だけだし、治療も良いみたいだし我慢します。
ありがとうございました!

526 :病弱名無しさん:2008/07/07(月) 10:40:29 ID:dTwre3+n0

>>525
嫌がらせということは考えられない。
まあ単にわすれたんだな

527 :病弱名無しさん:2008/07/07(月) 11:56:46 ID:arFHtydJO

>>526
他にもあるんですよ
診察台?に座って普通に話をしていて歯科衛生士が物を取りに行くって言って行こうとして、後を通った瞬間『チッ…何で知ってんの?』って言われました。
その後も何回かありましたが我慢していたら、担当の先生の前でそれをして後で注意されたらしく非常に先生に対して無愛想な言い方をするようになったり…
見ている限り他の人にも嫌われてる見たいで歯科衛生士達も彼女とは話してませんでした。
それから二度と自分が行く日には見なくなりました。

528 :病弱名無しさん:2008/07/08(火) 20:05:32 ID:zpJL80iOO

奥歯てレジンいれちゃだめなん? 壊れやすいてよくきくんだがマジ? 保険適用外てのも気になる・・ あまり金ないからなぁorz 金属アレルギーさえなければ・・・

529 :病弱名無しさん:2008/07/08(火) 20:46:01 ID:NYg9kFZk0

噛む力を半分に抑えれば割れない


530 :病弱名無しさん:2008/07/09(水) 13:57:17 ID:vvvG7bgvO

ハイブリッド(エステニア)はよく割れると聞いたが・・・。

見た目は白くて、保険外だけど比較的安価という特徴もあるけど。

531 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 17:04:17 ID:QydKZDJCO

2ヶ月程前に左上の奥歯に銀歯詰めたのですがどうも冷たい飲み物を飲むとまだ歯にしみてしいます。

でも氷を入れてないただの水だとほぼしみません。

これは銀歯に隙間があるからなのでしょうか?
それともまだ二次象牙質が出来てないからなんですかね?

532 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 17:24:17 ID:dFbJvSfe0

>>531
二次象牙質が出来てないからと思われます。
半年くらい気長に待とう。


533 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 18:54:59 ID:QydKZDJCO

>>532
やっぱそうですか、気長に出来るのをまとうと思います。

レスありがとうございました。

534 :病弱名無しさん:2008/07/12(土) 08:34:12 ID:LkHw54FdO

おは

535 :病弱名無しさん:2008/07/12(土) 14:50:38 ID:FnN0HnK30

今日PGAのインレーを詰めました

思っていたより金キラしていました。
でも上品な色で満足

残りの銀のインレーもPGAにする予定

536 :病弱名無しさん:2008/07/12(土) 21:27:15 ID:1DzgqSp30

インレーなら金の方がいい

インレー
金>PGA
ハイブリッド>セラミック

クラウン
PGA>金
セラミック>ハイブリッド

537 :病弱名無しさん:2008/07/12(土) 21:44:08 ID:+pg23sYr0

>536
反対側(上の歯)がPGAのクラウンを入れる予定なのでPGAのインレーにしました。

あと金だと柔らか過ぎるので金合金になるけど、合金部分が不安なのもあってPGAに…


538 :病弱名無しさん:2008/07/15(火) 08:05:06 ID:NmweUwGXO

正露丸

539 :病弱名無しさん:2008/07/15(火) 21:20:53 ID:lskBx8qCO

>>538
それが正解だ
でも自分はセラミックインレー

540 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 01:45:34 ID:l6H3G/vaO

レジンて本当に歯磨きするだけで削れていってしまいますか?
神経まで達していないようなものでもセラミックにした方がよい?

今の歯医者、すごい勢いでセラミック勧めてきますが、
良いのは分かりますがたかくて…
ここでセラミック断ってレジンにしたら、
雑に仕事されてしまわないか心配にすらなってきた…
「ね、だからセラミックにしとけば良かったんだよ」となるように…

いくらなんでも考え過ぎかな…
悩みすぎて頭イカレてしまったんだ自分


541 :540:2008/07/16(水) 02:33:28 ID:l6H3G/vaO

ここを1から全部もう一度読み直した
レジンの言われよう最悪だ…
泣きたい


542 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 15:10:45 ID:tEjddLqt0

>541
333を読むといい
セラミックをすすめられたのは奥歯?
あと レジン=CRだから CRでも検索する

543 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 15:42:25 ID:EaFjRVHR0

最近のレジンの傾向

銀歯より持つ
これは2000年にレジンの飛躍的向上があった後から言われている
これ以前のレジンは最悪だったために、現在の歯科医の中にも
レジンに対して強い偏見がある人が少なからずいる

3年が経過するまでは天然歯よりやや固いくらい
それ以降は天然歯よりやや柔らかい
磨耗は天然歯とほぼ同じスピード
ただ、10年経過で吸水などのため、おそらく強度が半減すると思われる
ただこれはすべての詰め物に言えること

削る量が少ないので、やり直しは比較的何度でも出来る
(これは不良部分以外のレジンを取り去らずにレジンをやり直すようになったためで、それだけレジン用の接着剤の耐久性が向上したということ)

吸水性低下にともない、着色はあまり気にならないようになってきた

544 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 15:43:49 ID:EaFjRVHR0

積層充填の技術が収縮による剥がれを防ぎ、接着力も数段上がったため
隙間が出来ることはほぼありえなくなった

大きな虫歯には向かない、ではなくて出来ない歯科医がそう言うだけ
実際はアンレーやクラウン状にも出来るし、耐久性はハイブリッドより上
しかも適合性はゴールドより上

今後は、インプラントでもセラミックでもなく、レジンがきちんとできる
歯医者が生き残る
レーザーとかマイクロスコープとか派手な客寄せやってても、
レジンがまともに出来ないようなところは駄目

・・・と言いたいところだけど、保険制度の改悪で金儲けに走らないと
やっていけないようになってきている
ボランティア精神のある優秀な歯科医に頑張ってもらうしかないけど
一度でもインプラントやってまとまったお金が入ってくるとね・・・

545 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 16:03:01 ID:l6H3G/vaO

>>543さん、>>544>>545さんレスありがとうございます。
虫歯は比較的浅いので、今までどの歯医者さんも普通にレジン
でした。今いっている歯医者は待合室でもセラミックが
どれだけよくて銀、レジンがどれだけ悪いかのビデオを流し、
黒に近いほどまで着色したレジンと白いセラミックの見本を
展示し、
初回に3枚に渡るアンケートの中で
@何が何でも治療費優先
A治療した部分が長持ちしてほしい
B二次カリエスのリスクを避けたい
この3つを優先順に並べるようにという項目があったりして
AやBを選んだら即セラミックになりそうな予感がしたりでやや不安…

546 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 16:04:12 ID:l6H3G/vaO

続き
ネット上の口コミはそれなりによく予約もかなり先になるような
こんでる歯医者なのですが、だんだん不安がでてきました

ここでレジンを選んだらもしかして雑に治療されないか、とか。
次回は何で詰めるかの相談だけで一回終わるようで
治療は次々回(来月になる)からとも言われています。虫歯が
見つかった以上治療をはやくして欲しい気もある。
心配。怖い。
引っ越ししてすぐで他の歯医者の評判も、よく分からない

547 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 16:24:16 ID:l6H3G/vaO

>>333>>543>>544、さんは歯科医ですか?まじで貴院でお願いしたいです


話がずれるかもしれないが、もう物を食べるということをしたくない
物をたべずにサプリメントとって歯磨きしてれば虫歯にならない気がする!

でもそれが現実的でないことも…分かる…
食欲わかない


548 :病弱名無しさん:2008/07/17(木) 17:34:55 ID:RqdSkU5J0

>547
確かにむし歯にはなり難いが 生活の質を落とす
口腔内の状態は悪い方ではないだろう
むし歯菌も少ない方だと思う
現在 通院している歯医者の説明に納得がいかないのなら
違う歯医者にしてもいいと思う
ネット上の口コミは外れる時もある

549 :病弱名無しさん:2008/07/17(木) 19:14:29 ID:It5sJnW0O

レスありがとうございます

すべては自分の責任ですが口腔内の状態悪いです
レジンだけど治療した歯ばっかりだし、
歯磨きは毎回20分くらいかけているのですが
下手なんですね。指導してもらい、心を入れ替えて検診もいきます

やはり電車で一時間以上かかるけど、引っ越し前にいってた
歯医者いきます、そういう決心がつきました

レスありがとうございました

550 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 13:19:36 ID:eEl/IeJ/O

今日で治療終わったんだけど
これは日が経つと色の違和感無くなるのですか?
http://imepita.jp/20080718/475770

551 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 14:42:36 ID:oZDNAcTu0

セカンドオピニオンを勧める

552 :540:2008/07/18(金) 16:43:21 ID:EZtMbeb5O

聞いてください。
長くなるので連投します。

>>540でセラミックを勧められたと書いたものです。
>>542さんはじめ参考になるレスたくさん戴きました。
ありがとうございました。

その時は恥ずかしくて書けなかったのですが
レジン→セラミックにとりかえろ(二次カリエスだから)
と言われた歯は、1本でなくたくさんあったんです。
10本w
治療した歯がたくさんあるのが恥ずかしくて書けませんでしたが。

でもここでレスもらって、超遠いけど一番信頼できる、
よい噂もたくさん聞く以前通ってた歯医者にいって詳しくみてもらいました。
診察、全体のレントゲン、部分的なレントゲンとったりして
二次カリエスは一カ所だけと判明し、軽いのでその場で治してくれました



553 :540:2008/07/18(金) 16:52:51 ID:EZtMbeb5O

他の歯は二次カリエスになっておらず、治療が一回で終わったんです。

セラミックを勧められたところは、私が
ではセラミックでお願いします、と言わないせいか
次回もう一回詰め物について相談しましょう、治療は次々回からです、
といっていたのに。

ここで相談してなかったら医者のいうことだし聞いておくか、
なんて思って全部セラミックにしてたかもしれない。
掲示板だからお礼の文しかかけないけど本当に感謝しています

長文ごめんなさい。セラミックを否定している訳では全然ありません。
二次カリエスになってない歯を9本削ってセラミックにする
という作業をしないで済んだという意味です。


554 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 16:57:40 ID:IdOUZ6bi0

別の歯科に行って良かったね。
お金の問題もあるけど、
二次カリエスになっていない歯を、
しかもセラミックスの為に大きく削られたら、
泣くに泣けないよ。
お金よりそちらの方が重要。
まあ、世の中結果オーライだから、良かったジャン。
でも最初の歯医者は、酷いな。
あまりに営利主義過ぎる。

555 :540:2008/07/18(金) 16:58:48 ID:EZtMbeb5O

見直したら余りに長文過ぎましたね。反省しています。


最初あまりに二人の医師の診断結果が違うのに驚きましたが
レントゲンを詳しく何枚も取った点や一枚ずつ納得できる説明があった点、デジタルでとった
口内のカラー写真でも自分の目で確認でき、納得しています

556 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 17:01:28 ID:1EpLmMzO0

一言

セラミックをすすめた歯医者を弁護するわけではないが、2次カリエスって
カリエスと判断するか着色と判断するかは非常に微妙で明らかにどの先生
がみても2次カリエスってのもあれば、10人のうち6人は要治療で4人は様子見
ってくらいのがあるのも事実。

レジンってかなりの確立で周辺部(マージンと言います)が着色してくる。
これをどうするかは先生によって全然違うと言っておこう。

557 :540:2008/07/18(金) 17:02:37 ID:EZtMbeb5O

そして自分がここでできるアドバイスは
セカンドオピニオン大事すぐるということです。そしてこの板とスレも。
>>542>>543>>544>>548さん
ほんとありがとう

558 :540:2008/07/18(金) 17:57:35 ID:EZtMbeb5O

>>556おっしゃる意味わかります
似たような説明、後からいった歯医者でもありました。
着色を疑うようなとこもいまのとこない、みたいな感じで
口内のカラー写真(デジタル)をたくさんとってくれて
一緒に画面で確認しました。

そしてセラミックに変えるには健康な歯をそれこそ相当削らないと
むしろセラミックにできない歯(前歯の歯と歯の間のくろい点)もあったです

再度になりますが、セラミック否定や、
レジン>セラミックといいたい訳じゃないです

自分で納得、すっきりする治療がうけられた

559 :540:2008/07/18(金) 18:06:47 ID:EZtMbeb5O

>>554レスありがとうございます。

でも心を入れ替えてこれからは検診にいそしみます

560 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 20:14:01 ID:yK6ZZCGn0

>>550
そのままですよ、どっちみち差し歯になる間のツナギなんだし。
むしろ差し歯のほうが虫歯箇所がわからなくて良いかも。

561 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 23:38:02 ID:fji4+ljK0

>>556
たとえ周辺部の着色が虫歯だと判断して削るにしても、それが何で
すべてセラミックに直行するのか?
「この歯とこの歯は、ちょっと削ってレジンで再充填で大丈夫ですよ!」とか
言っときゃ、いい先生だって信用されるのになw

562 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 23:41:32 ID:oZDNAcTu0

若い先生は借金一杯でセラミックやインプラントしないとやってけない
40代後半から50代の先生に診てもらえばいいよ

563 :病弱名無しさん:2008/07/19(土) 10:02:37 ID:YRtYfQUL0

>>561
確かににわかには信じられないが、そういうのって直接やりとり聞いて
ないから2chではなんとも言いようがないな。

564 :病弱名無しさん:2008/07/19(土) 16:50:39 ID:9+ddaI1GO

私が前いった歯医者も
セラミックの利点とレジン・銀の弱点(のみ)を解説したDVDを
待合室で延々とながしている歯医者ありましたよ

その歯医者のホームページには歯の健康についての知識を深める
ビデオを待合室でながしてるみたく書いてありますが
洗脳じゃんこれ、と思った。普通詰め物に関して知識なんてないし
ネットしない人はとくに医者からの情報がすべて
テレビショッピングみたくセラミックにしてよかったという
人のインタビューを繰り返し流したり。
普通にテレビつけといてくれたほうがいいな

565 :病弱名無しさん:2008/07/20(日) 02:10:28 ID:3YypTRs+0

ぼったくりって本当にあるんだな
セラミックは近い将来なくなってるかもよ
親水性レジンが出来るからね

566 :病弱名無しさん:2008/07/20(日) 02:38:27 ID:bw+YjbHC0

長年酷い二次カリエスが発見出来ず、痛みに苦しんできた者です。
被せ物が自然に取れて、虫歯が発見出来た時には歯は酷い状態に・・・
やっぱり、保険内の銀だとダメなんですかね・・・
銀かぶせちゃうと、レントゲンに映らないし・・・。

銀を、金かハイブリットインレーにしたいです。
皆さんのレスを拝見する限り、金がいいかな?と思うんですが、
金のクラウン被せちゃうと、また虫歯になってもレントゲンに写らない可能性がありそうで・・・

ハイブリットは金に比べて耐久性は落ちそうですが、酷い虫歯になった時でも
ちゃんとレントゲンに写るからいいかなーと思います。


567 :病弱名無しさん:2008/07/20(日) 02:43:06 ID:3YypTRs+0

レントゲンに写るし、場合によっては薄っすら透けて見える
透明のレジンつくれば二次カリエス対策としては完璧なんだけどな
ちゃんと虫歯除去しているか、患者にも他の医師にも分かるし

568 :病弱名無しさん:2008/07/22(火) 01:54:42 ID:g2SuPfgQO

針の先くらい小さい見えるか見えないかくらいの初期虫歯を4本、麻酔をしてC3くらいの深さに削られ、銀を詰められた。さらに健康な歯も勝手に深く削られ銀に。
歯医者に行くと歯が悪くなるというのは本当ですね。行かなければよかった

569 :病弱名無しさん:2008/07/22(火) 02:13:09 ID:g2SuPfgQO

C1の治療受けて、銀の中が二次的に虫歯になったら一気にC3とかなんだろうな。今本気で悔やんでる。虫歯じゃなかった歯までそのうち差し歯にでもなるのかな。

570 :病弱名無しさん:2008/07/22(火) 02:34:47 ID:ILrhrEH3O

私も少しの虫歯をたくさん削られて奥歯は銀被せられました…
何も言わず前の歯もたくさん削られて3万と5万ぐらいのやつ被せられた
引越してきて初めて行った歯医者だったけどもう絶対行かない


571 :病弱名無しさん:2008/07/22(火) 14:52:11 ID:foPLlxWk0

見た目少しでも中で大きく広がっているのが虫歯。
素人は怖い。

572 :病弱名無しさん:2008/07/25(金) 08:05:04 ID:sTAAROgcO

そりゃそうと毎日暑いな

573 :病弱名無しさん:2008/07/25(金) 17:19:02 ID:tU+pO4bDO

今度、アマルガム?あの銀色の不評なやつを
レジンに入れ替えることになりました。
ドキドキするから今日やってほしかったよ。。
その歯医者さんはアマルガムが入っているからって
無条件に取り替える人ではないのだけど
やっぱり永年の使用でマージンが剥げてきてるみたいです

574 :病弱名無しさん:2008/07/25(金) 19:41:28 ID:D1C8kzqN0

>>573
明らかな2次カリエスがあるとか、見た目がきになる
ということでなければあえて変えることもないがな。

アマルガムいい材料だよ。
俺歯医者だけど小学校の時いれたアマルガムそのままだよ。

575 :病弱名無しさん:2008/07/25(金) 23:08:56 ID:tU+pO4bDO

>>574分かりますよ。それは573でも書きましたが
先生もアマルガムだからといって無条件に変えるような先生ではない。
実際先生も私の歯のアマルガムを見てもこれまでは治療せずにいました。
マージンがとんできちゃったんですよ。周りがかけはじめた。
先生も少し浮いてきちゃってるのを気にして話し合って
決めました。別のいくつかの歯医者は見た途端に詰め替えるべきだと
いいました。医師により見解のちがいがあるようです。
まあ水銀だからここでは超不評なのも当然ありますが…

576 :病弱名無しさん:2008/07/26(土) 07:41:30 ID:E6l9/R18O

>>574さん 虫歯の恐ろしさを知らしめるため、乳歯の虫歯に対してはアマルガム充填がよいと考えます。

577 :病弱名無しさん:2008/07/27(日) 14:35:53 ID:aeiW0CLUO

レジンで5年前に詰めてもらったところ、なんかすり減って
きた気がします。気がするだけで確証ないんですが…
今も、同じ歯医者さんに別の理由で通院(顎の関節の件)しており、
歯も診てもらうのですが何も言われませんでした。
その問題の歯も間違いなく診ています。
医師がなにもいわないならこのままでいいのかな?
自分からきになるというと、じゃあやっとこうかって流れに
なると思うんけど、気になるだけで確証もないし、また削られる
ことで治療跡が深くなるのも心配です。

詰め直すと、仮に二次カリエスがなかったとしてもやっぱり
治療部分深くなりますよね?

578 :病弱名無しさん:2008/07/28(月) 12:23:40 ID:Ohk06KPv0

>>577
レジンは磨り減る。これは事実。
ただし問題あるくらい磨り減ってるかどうかはわからない。
問題ない場合が多い。その歯医者が特に何も言ってないんだから信用
していいと思うよ。

579 :577:2008/07/29(火) 01:25:44 ID:1B9T8LmwO

>>578ありがとうございました
大変参考になります。




580 :病弱名無しさん:2008/07/30(水) 00:32:48 ID:WLwKc9ifO

詰め物に関連した質問なのでこのスレでお聞きします

レジンで詰めた歯が何ヶ所かあります。神経を取った歯はないです。
神経を取った歯は変色することがあると知っていたのですが
神経を抜かなくても歯の詰め物が深いと数年後に神経が
死ぬことがあると知りました。今のところ変色している歯はありませんが、
どこの歯の詰め物が深いのか、自分には分かりません。
これは運を天に任せるしかないですか?
今更ですが日々の手入れなどできることがあれば、
詳しい方教えてください

581 :病弱名無しさん:2008/07/30(水) 10:22:33 ID:LPpFtRJv0

>>580
運だな。
正確にいえばその人の生命力。

582 :病弱名無しさん:2008/07/30(水) 14:29:57 ID:WLwKc9ifO

>>581ありがとうございます。
運ですか、途端に心配です。
しかも今日二次カリエスというのが
一本見つかってしまいました。
さらに削ったりするのが怖いですorz…

もうごはん食べたくない。
点滴しながら歯磨きしながら過ごせたらいいのに…
現実的じゃないけど

583 :病弱名無しさん:2008/07/30(水) 14:52:42 ID:8LWaf5mB0

>>582
そこまで心配なら兵糧攻めにすることだ。
砂糖をいっさい摂らない生活するんだな。

江戸時代より前は庶民は砂糖なんか口に入らなかった。
当然虫歯ゼロ。

今でも遊牧生活続けるモンゴルの遊牧民は虫歯ゼロだそうだよ。
干した肉とかしか食わないそうだ。

584 :病弱名無しさん:2008/07/30(水) 15:59:46 ID:H8Fxl/Im0

>>583
砂糖だけ抜いても虫歯になる可能性は残ってるよ

585 :病弱名無しさん:2008/07/30(水) 16:14:24 ID:WLwKc9ifO

>>583ここ一年くらいやっています。
糖といっても摂取控えているのはショ糖だけですが。
(ご飯などの炭水化物→糖 は摂取)
ただ調味料として含まれているショ糖は、1日合計して
医師から聞いた制限枠内に留めて摂取できるという
許容枠をつくり、果実由来の野菜ジュースの糖も
その枠内で摂取してます。ショ糖が足された野菜ジュースは
飲みません。制限枠内なら体の免疫との関係で大丈夫との
ことだそうです。でも摂取後にはすぐ歯磨きはしますけどね。


586 :病弱名無しさん:2008/07/30(水) 16:28:50 ID:/DvqMBV70

>>584
そりゃそうだがぐっと低くなるわな。

587 :病弱名無しさん:2008/07/31(木) 23:18:05 ID:dDxfMF100

虫歯を放置して歯磨ききちんとやるのと、
削ってレジン充填して、同じように歯磨ききちんとやるのでは
どっちが虫歯進行遅いですか?

588 :病弱名無しさん:2008/08/01(金) 00:38:03 ID:PFKS13kd0

下手なレジン≦放置<上手いレジン

589 :病弱名無しさん:2008/08/01(金) 00:52:37 ID:GiFjOFoX0

>>588
上手下手って外見で分かりますか?
だめなレジン例、良いレジン例の目安があれば教えてください。

590 :病弱名無しさん:2008/08/01(金) 11:01:57 ID:2PbSqsMg0

>>589
素人にはまずわからない。
玄人でもなかなかわからない。

591 :病弱名無しさん:2008/08/01(金) 18:31:18 ID:GiFjOFoX0

>>590
そっか…なんか奥歯に詰めたレジンが浅くて
食べ物が詰まるんだよね。。


592 :病弱名無しさん:2008/08/04(月) 01:35:00 ID:s+GqP49RO

>>591
奥歯のレジンって詰めているの目立ちますか?

593 :病弱名無しさん:2008/08/04(月) 17:03:43 ID:uUg9gpC+0

ジルコニアセラミックとプロセラセラミック、どっちがいいんだろう。
メタルボンドが適合の面ではよさそうだけど、金属アレルギーの
可能性があるので・・・。

594 :病弱名無しさん:2008/08/04(月) 18:27:41 ID:dvD3dy0i0

プロセラって商品名。
プロセラシリーズの中にジルコニアもある。

595 :病弱名無しさん:2008/08/04(月) 18:53:02 ID:uUg9gpC+0

>>594
593です。すみません書き方が変でした。
アルミナとジルコニアでは適合の面ではどちらがいいんでしょう。
前歯はジルコニアがいいのかなと思ったんですが。
ジルコニア入れた方っていらっしゃいますか?


596 :病弱名無しさん:2008/08/04(月) 19:17:13 ID:dvD3dy0i0

適合はよく知らん。
作り方からすれば材料の差より機械(CAD/CAMシステム)の差の方が大きいと思うが。

じょうぶさでは明らかにジルコニアが上。
従ってジルコニアはブリッジもいけるということになっている。

597 :病弱名無しさん:2008/08/05(火) 11:55:26 ID:ffjlqTq4O

歯医者にいったら見た目C1の奥歯をかなり削られて
フィットシールを詰められた

いきなりかなり削られたのはショックだったけど
多分歯の間に虫歯でもあったんだろうなぁ で納得出来る
けどズキズキ痛むのは普通なのかな?

まさか深く削り過ぎたとかないよね

歯医者初めてだからよく解らないんだけど
削った歯は普通痛むものなの?

598 :病弱名無しさん:2008/08/05(火) 12:17:20 ID:371c1rUX0

>>597
診断した時はC1でも、いざ削ってみたら広がってて
C2やC3の場合も有るから、そんなに心配ないんじゃないの?
あと、痛むっていうのはどういう痛み?

599 :病弱名無しさん:2008/08/05(火) 13:14:58 ID:/9mai474O

>>597
ひょっとして虫歯は初めて?すごい・・・。

600 :病弱名無しさん:2008/08/05(火) 14:46:37 ID:MgT0h3VF0

>>599
ヒント「夏休み」

601 :病弱名無しさん:2008/08/06(水) 08:27:59 ID:7V6uPfUXO

>>598
多分おっしゃる通りです
歯と歯の間から広がった4っぽいです
痛みは血液の脈動に合わせてズキッズキッという痛みでしたが
今はもう引きました

>>599
はい
正確には虫歯の治療が初めてなんですが
歯医者自体はプラーク取りに二回程行った事があります

>>600
一応26社会人
社会人になってからいろいろ余裕なくて
口の中を疎かにしたら即効虫歯でした

602 :病弱名無しさん:2008/08/06(水) 10:49:17 ID:u3XWqoYz0

>>601
じゃあ正常だよ。大丈夫^^
外側はエナメル質だから広がりにくいけど
いったん虫歯になると内側のほうへ広がり易いから
一見すると大したことなくても実は…ってことが多い。
おそらく、やぶ医者じゃないと思う。
いきなり削り出すのはちょっと問題だけど
それだけ自信?があるのかも。まあ不安なら説明してくれるとこに転院がいいかな。

603 :病弱名無しさん:2008/08/06(水) 11:20:02 ID:UfanKDoK0

私の近くの歯医者は白い歯にしてほしいと頼むと
保険はききませんよといい8万以上もとり
透明感のない安い白い歯をいれる・・・だから
見栄えが悪い偽物とすぐばれる
同じ歯医者でもいい医者はセラミックにしてくれる
金もうけ主義の医者は相談もなしで仕入れの安物をいれる
患者がこないものだから診察時間を9時にしたり
しばらくすると10時からにしたりコロコロ変える
穴もあいてないのにバンバンけずりまくることわりもなしに・・・。
いいかげんにやってすぐだめになるような治療をする
数通わせようと必死だ・・・
行くたびに必要のないレントゲン、
猫なで声でお掃除しときますねと保険点数稼ぎ
患者を大事にするふりをして
実際は保険点数稼ぎの金儲けすぎ主義
バンバンけずる
借金があり過ぎて患者から金とることしか頭にない
こんな歯医者はやくつぶれてくれていいよ
ちょっというとすぐきれて前歯に金属詰めたりする性悪歯医者
うちの団地では有名だ
みなさん気をつけなされ・・金バンバンとられるよ
洗濯ものも汚い服干してある儲かってない歯医者


267KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24

差し歯フェチの部屋

Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved.