サイト内検索 AND OR
トップサイトマップ| 管理人宛メール
トップ > 掲示板 > 本家2ちゃんねるアーカイブ



total
today
yesterday
口を開けると差し歯や銀歯が目立ってきた奥様2

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50
口を開けると差し歯や銀歯が目立ってきた奥様2

1 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 21:21:05 ID:1htkQW0R0
銀 クラウン

銀 インレー


【インレー・クラウンの種類 メリット/ デメリット】

・ゴールド→ 歯質となじみやすい 保険外のため高価 / 見た目が目立つ
・銀合金→   保険適用で安価 年数が経つと色が黒ずむ/見た目が目立つ
・白金加金→ ゴールドより色が薄くて目立ちにくい  /  保険外のため高価
・ハイブリッドセラミック→セラミックよりも割れにくい。/ コンポジットレジン充填ほどではないが、時間が経つと多少変色する
・セラミック→ 歯と同じような色合い 陶材で出来ているので光沢があり見た目が美しい / 保険外のため高価金属よりももろい

・硬質レジン→ 歯と同じような色合い。プラスチックで出来ているため保険適用内で安価 / 年数が経つと変色する.年数が経つと擦り減る
・メタルボンド→ 歯と同じような色合い 陶材で出来ているので光沢があり見た目が美しい 内側の見えない部分は金属なので丈夫 / 保険外のため高価

保険外・保険内差し歯
http://sasiba.dental-clinic.com/contents/story4/story4_ans2.html

前スレ
口をあけると差し歯や銀歯が目立つようになった奥様
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180443938/

109 :可愛い奥様:2007/10/31(水) 19:39:00 ID:gzEQjYbW0
今時インフォームドコンセントのちゃんとしてない歯医者もあるんだねぇ。
私は初診の時にレントゲンやら口腔内の写真やらを見ながら、治療にかかる
時間や金額をしっかり説明されたんだけどなぁ。

一番奥の銀クラウンを外して根元治療した後、直ぐにセラミックを
入れたかったけど、噛み締め癖があるので最初は様子見で銀を入れられたw
先生の判断で。で、癖を直してから半年後にセラミックに入れ替えたよ。
保険の銀歯勿体無いけど自費のセラミックが直ぐに割れるよりはマシだしね。
技術も腕も良くて、患者の懐にも優しい歯科医で良かったw

110 :可愛い奥様:2007/10/31(水) 21:58:37 ID:i6Qt52ZdO
>>104気持ちわかるー!鏡見たときショックだったw
次からは相談しながら治療を進められたらいいですね^^

111 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 08:26:45 ID:mLnZZx7gO


112 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 08:50:20 ID:uWO3x45K0
>>103
そうですか。お金どうしよう。
ありがとうございました。

113 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:27:27 ID:Dg7oGj2q0
>>107
>同じ場所の治療は何ヶ月か出来ないはず。

保険→保険でやり直しは出来ないけど
保険→保険外でやり直しは
すぐでもできるよ。

114 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:33:46 ID:tgSwOy7U0
>>105
素人には歯科の良し悪しは分らないよね?
技工士に評判を聞くのが一番だそうだけど、周囲にはいない・・・

115 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:40:31 ID:GBz7ohhr0
評判難しいよね・・・・

560 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 18:14:13 ID:CWh/VU/q0
>>558
マジな話、自宅と病院が一緒になっているところがいい。
そして、院長が一人でやってるところ。

自宅と病院が一緒だと、絶対にあくどいことは出来ない。
また、人を雇っていないと、全部が自分の責任になるから、あくどいことはやらない。
開業した年は、その前の年は開業の準備でほとんど診療に身が入ってなくて、
スタッフも慣れてないから、2年目以降。
そして、予約診療の所。

自宅と病院が別で、院長がどこに住んでいるのかわからずに、歯科医が何人もいる
ような所は全力で逃げて辞めた方がいいよ。
ガンガンインプラントとかメタルボンド入れて、10年後に診療所を畳む予定、とかの人いるし。
(訴訟が怖い)
こういう診療所で
「どんな虫歯でも一日で治る」
なんて事が書いてあったら、もう全身全霊全力で逃げましょう。

116 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:42:01 ID:GBz7ohhr0
ってレスを見たけど、個人医院も地元で長く診療するために
わざと虫歯をちょっと残したり、つくりを甘くして
数年後に治療に来るようにする悪徳歯医者もあるとか
聞くんだよなあ

一見どこどこ先生がいいとか評判あっても同業者からみると
実は・・・ってのもあるし難しい!

117 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:42:12 ID:Dg7oGj2q0
>>109
噛み締め癖なんてそうそう治らんやろ。

118 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:47:55 ID:o331AgE70
>>117
昼は自分で意識して直せるけど、寝てる時の無意識のはなかなか難しいよね。
私も歯軋り噛み締めがあるので、夜マウスピースをしてる。
歯医者で指摘されるまで気づかなかったけど、暫く使ったマウスピースを見て
唖然としたよ。今にも穴が開きそうな程なんだもの。
そろそろマウスピースも作り変えないとなぁ。

119 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:48:38 ID:71vJNHsn0
>114
個人的な意見だけど。
歯科医院の見た目が適度に清潔感があり、過剰装飾でない。
5年以上そこで開業していて、衛生士が複数いる。
年齢的には30代後半〜50台前半まで。
予防なら女性、治療なら男性医師(女性は削りが甘いことが多い)
初診のときに説明をしっかりしてくれる。
インプラントや審美歯科をメインにしていない。

120 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 11:27:34 ID:F0MRwJK0O
>>109
1本いくらでしたか?

121 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 11:28:27 ID:/d/hwgITO
歯科医院選び・・・私も苦戦したw(°0°)w
ホームページを見て直感w
同様に 
・院長先生が一人でやっている(年配の方) 
・子供が多い 
・一般歯科プラス審美などもやっている。(しかし、なんとなくだけどインプラントやっているところはあまり好まない。)

私の場合は虫歯治療が目的だから、人それぞれ目的によってだいぶ変わってくるんじゃないかな^ロ^;
あんまり参考にならなくてゴミン。

122 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 11:31:29 ID:SP5vNDRW0
どうしてインプラントやってるとこは好まないの?
最新の技術を取り入れてるのに

123 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 11:57:10 ID:/d/hwgITO
>>122
インプラントまでの大きな手術となると、大学病院への紹介状書いてもらいたいかなという率直な感想・・・^ロ^;

124 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 12:17:01 ID:71vJNHsn0
>122
インプラントにしたがる(保存できる歯でもさっさと抜いてインプラントを勧める)医者がいるから。
意外と他の歯科医院行ったら差し歯で済むということもある。

あと普通の歯科医院の環境下で、骨削ってボルト埋め込んで…という
手術をやらなくてはいけないというのも不安。
顎の骨って上は上顎洞って空間があるし、
下は狭いところに神経と血管が通っているのでかなり難しいんですよ。

極論ですが、最新式の方法だからといって
骨折ったときに診察室で傷を開かれ手術されても平気かどうかってことです。

125 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 12:36:59 ID:2x8nWx75O
>>121

歯科業界は早いペースで進歩してるから、年配の先生がいいっていう判断は、私からしたら疑問。

私は三つの歯科医院で歯科助手の経験があるのですが、院長先生が年寄りだと、病院自体も古い。
イコール、設備が整ってない。
衛生面で甘いところがある。
(今どきの医療は使い捨てが主流なのに、年配の人はケチったり。)
薬品の不備が多い。
(そういうのに対して、あんま神経質じゃない。)

って傾向がある気がしました。



もちろん先生の年の問題だけではないのかもだけどね。

年というよりは性格的なのかもしれないが。

126 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 12:52:39 ID:tB6mpGy60
二人の子育てで10年くらい歯医者さんどころじゃなかった。
とにかく痛くなり近所に行って、最終的な詰め物の相談で、
いくら出せますか?ってストレートに聞く衛生士さんにドン引きした。
今から思うと究極のインフォームドコンセントなんだけどね。
93さんの気持ちよーーーくわかるよ。
お子さん小さいなら遠く通えないし
お金の話、先生とするの難しかったりするけど
率直に言ったほうがいいかもね。いい先生に
出会えるといいね。



127 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 12:56:51 ID:/d/hwgITO
>>125確かに確かに、納得。捕捉します。

・設備が整っていて新しめの医院。 

ただ年配の先生がいいのは変わらないです。私だけかもしれないけど、以前若い先生で散々な目にあったのでトラウマになってます(T_T)/~

128 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 13:04:23 ID:71vJNHsn0
二十代の先生は勉強熱心だけど、技術が甘い。
雇われ先生も多いし、患者に対する責任感も薄い気がする。

三十代以降の先生って言うのは大体独立してきているし
そこで何年も続けてきている&設備に清潔感があるっていうのは
それなりに患者さんが来ていないと出来ない。
技術的にも新しい技術にも、経験という積み重ねがあって
患者の要望に対処できる幅が広がってきている。

あとやっぱり歯科医師は目が大事だから、
見た感じおじいちゃんな医者は避けたほうが賢明です。


129 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 13:17:48 ID:3iUzsMWd0
ジジイの先生は、自分のやり方にポリシーがあるらしく
やたら自慢話はするし、別の歯医者の文句は言うし、治療代が高い。

130 :93:2007/11/01(木) 15:03:21 ID:Ynb9HGI90
>>110 >>126 気持ちわかってくれる人がいてうれしいーありがと!
とりあえず子供が小さいから他のところを探すのも
大変だし、今の歯医者と相談しながら残りの治療を続けます!

ただでさえ出産と育児疲れでここ一年で老け込んだのに
追い討ちをかけるような銀歯・・・・。
銀歯ひとつで印象も変わるもんですねぇ。

これからは念入りに歯磨きをしようと思った。
あと、歯医者選びも大切だね。


131 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 18:25:46 ID:UyCN63Re0
>>117
頑張って治したよ。
担当医の指示に従って半年で治しましたよ。
話していない時、食べていない時は、舌先をくるっと
上に丸めて上前歯より後ろにおく様に頑張った。
これが舌のホームポジションと言うことらしい。
これを意識しないで自然に出来るようになるまで半年かかった。
で、寝る時はマウスガードで無意識時の噛み締めを防いだよ。
勿論今でも使ってる。半年に一度作りかえてるよ。
軽い顎関節症の症状もいつの間にか治ってた。

>>120
クラウンは1本5万円で土台が5千円。インレーは3万だった。
首都圏だけどこれってかなり安い?


132 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 22:38:24 ID:nrlgD9L50
夜だけのマウスガード、先日作りました
が、昼間はどこにおいておこう
先生はタッパに水入れて付けておいていいよ
と言っていたような気がするけど
ずっと水につけててもいいのかな?
パッと見て分かりにくいマグカップのほうがいいかな

133 :可愛い奥様:2007/11/01(木) 22:59:37 ID:jhbls8mb0
>>132
私も今日、夜だけはめるやつ出来てきた。
私の場合、歯軋りや噛み締める力を軽くする為
らしいけど、あんなのつけて眠れるのかなあ。
しかも6千円も取られてびっくらしたよ・・・

134 :可愛い奥様:2007/11/02(金) 00:37:48 ID:sh7ICnvW0
>131
オールセラミックなら安い!いいなー

135 :可愛い奥様:2007/11/02(金) 05:50:46 ID:9vig3x5/0
夜用マウスピース作った人はまじめに装着し続けるといいよ。
定期的なメンテナンスもちゃんとやってね。
無意識の食いしばりや歯ぎしりで歯が弱ったり
歯肉に影響でたりするから、マウスピースで予防は良いこと!

誰でも中年以降は虫歯さえできなければ、
歯茎の健康に気を遣わなければならないし、
入れ歯にならないよう注意して過ごせば
おいしいご飯がずっと食べられる。
マウスピースはそういう先のことも考えて使うとやる気がでるよ。
総入れ歯になると口元老けるし美容の一環だと思えば
口内健康保つのがめんどうじゃなくなると思う。

136 :可愛い奥様:2007/11/02(金) 08:37:23 ID:sh7ICnvW0
定期的なメンテナンスって具体的に何やるんですか?
痛いのかな・・・

137 :可愛い奥様:2007/11/02(金) 09:27:59 ID:Oo1c2Ocj0
マウスピース、初めはすごく違和感あるけど慣れるよね。
私もそろそろ作り変えたいんだけど、今まで通った歯医者は訳あってもう行けないので
新しい所を探さなくてはいけないのだけど、マウスピース作るだけじゃ
嫌がられるかなぁ?虫歯は全部治療済みなんだよね。
歯石取りもやってもらえばいいか。

138 :可愛い奥様:2007/11/02(金) 19:13:49 ID:5d3fyVa40
前の方の書き込みでマウスピースで痩せたと書いた人がいたと思うけど、
関係があるのかな。 最近マウスピース作ったばかりだから
ちょっと楽しみ。痩せるかな。

139 :可愛い奥様:2007/11/02(金) 22:33:29 ID:HKrnaX7v0
6年以上マウスガードつけているけど痩せた記憶は無いな。
癌の疑いがあった時だけ2キロくらい痩せたけどw

140 :可愛い奥様:2007/11/03(土) 00:59:34 ID:RUwcRXYkO
最近テレビ出る人の歯ばっかり見てしまう( ̄^ ̄)

141 :可愛い奥様:2007/11/03(土) 15:36:28 ID:Rj3A7t2/0
2ヶ月ぶりに歯医者〜。
問題なしでよかったよ〜。
掃除だけして680円。
今度は新年だ。

142 :可愛い奥様:2007/11/03(土) 15:57:35 ID:Rz3HdvzlO
age

143 :可愛い奥様:2007/11/04(日) 06:48:58 ID:oeLDggQYO
>>120です。レスありがとうです。

>>131
>クラウンは1本5万円で土台が5千円。インレーは3万だった。
>>134
>オールセラミックなら安い!いいなー

↑そうなんですか?
よく知らないので高いと思ったけど相場としては安いんだ…
でもいいなー目立つとこだけでも換えようかな

144 :可愛い奥様:2007/11/04(日) 07:49:47 ID:pxXt++VB0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです

145 :可愛い奥様:2007/11/04(日) 23:01:47 ID:6iFVcKgw0
オールセラミックだとやっぱり10万くらいするよね
ハイブリッドだと4万くらいかな

146 :可愛い奥様:2007/11/05(月) 13:51:36 ID:ttHl6R700
若すぎる先生も不安だけど
昔堅気のジジイの歯医者さんも不安だな〜
審美や咬合を考慮せず、とりあえず削っとけ、みたいな・・・

向上心あるジジイ先生ならいいけど、
(そして息子や娘も歯科医ならなおいい感じだけど)←新しい情報も入るだろうから
自分だけで昔ながらの保険診療しかしてないところもイマドキ不安。

歯科分野で新しい技術や材料がどんどん出てきているのに、
保険で認められないから、保険診療ってずーっと変わらないんだよね。

自由診療が絶対いいとは思わないけど、
虫歯は保険でなおして、その他は自由診療なのが自分としては理想かなあ。

147 :可愛い奥様:2007/11/05(月) 21:01:01 ID:+4pgk16z0
昼間マウスピース装着していたら間食しなくなって痩せたよ。
今まで間食してた人限定だけど・・・・・・・f(^_^;)


148 :可愛い奥様:2007/11/06(火) 01:50:19 ID:aPvmIY080
銀歯って舌癌の原因になるの?
詰め物は7個、銀歯が1つあるけど不安・・・。
神経を抜いた歯は、まだ26歳なのに2本もある・・・。
将来、銀歯から白い歯に変えたいと思ったとき、コアも金属じゃないやつ
に変えるんでしょうか?


149 :可愛い奥様:2007/11/06(火) 08:15:27 ID:cZvJ6XpXO
おはようございます

150 :可愛い奥様:2007/11/07(水) 00:57:29 ID:2YqzZ9pj0
自費診療の歯医者通い始めたけど、高杉

151 :可愛い奥様:2007/11/07(水) 09:55:26 ID:qwjQbFUC0
>148
今のところ銀歯が原因で舌癌になったという話は聞いたことはないですね。
アマルガムの場合は劣化して金属アレルギーの原因になる場合がありますし、
銀歯の場合は歯肉が黒ずむ場合がありますが。

むしろ虫歯や欠けた歯を放置したままにして
とがった歯で舌をかんだり同じ場所に絶え間なく傷をつけることで
舌癌になる場合があります。

金属アレルギーがあるならファイバー製のコアのほうがいいですが
そうでないなら金属のままでも心配ないです。



152 :可愛い奥様:2007/11/07(水) 12:32:06 ID:hH8jkLT70
>>151
そうなんですか!ほっとしました☆
周りの人に聞いてみたら、40歳で、奥歯の神経が全部ない人とか、
差し歯の人とか結構いて、私だけじゃないんだなと安心しました。


153 :可愛い奥様:2007/11/07(水) 22:42:07 ID:tP943Lrb0
オールセラミックとハイブリッドで全然値段違うんだね・・・


最近通い始めたばかりで、詰め物を何するかの話は全然出ていないけど、
今通っている歯医者には、オールセラミックのポスターがデカデカと出ている。
ハイブリッドにしたいとなと思っているけど、ちょっと気がかり・・・

154 :可愛い奥様:2007/11/08(木) 21:50:58 ID:KeJr4VIlO
あげ

155 :可愛い奥様:2007/11/08(木) 23:43:07 ID:77TRElclO
私40ちょい過ぎだけどすでにインプラン五本
子育て中なかなか歯医者に通えなかったのと、以前の歯医者の
適当な診療のせいだと思う
私から比べたらまだみんなマシだよ

156 :可愛い奥様:2007/11/09(金) 15:01:35 ID:b9D+ikFT0
>>155
インプラントしか方法なかったの?

157 :可愛い奥様:2007/11/09(金) 18:30:18 ID:So31T72P0
歯周病ある人はインプラントやっちゃ駄目なんだってね

158 :可愛い奥様:2007/11/10(土) 01:52:12 ID:0KV5QtmR0
ショッピングセンター内にできた歯医者に通ってる
希望予約日時を断られたことがないし対応が凄く良い。
奥歯に詰め物(銀)も手前から見えないように上手く詰めてくれて感激した
家賃が高いからか先生も必死で働いててまさに腕が勝負!って感じ

今まで田舎で親子代々やってるとこしか行った事なくてそこのぬるさに気付かなかった
そこで治療した箇所は今時めずらしい治療法&詰め物だと言われた。。。
薄々やぶな気はしてて歯医者変えたんだけど遅かった
削っちゃったのはもう戻らないし鬱だわ



159 :可愛い奥様:2007/11/10(土) 01:53:53 ID:B3ah471+0
>>158
いいなあ
都内なら行きたい

160 :可愛い奥様:2007/11/10(土) 15:50:23 ID:FZThOh310
歯医者によって言うことが全然違う
会社の隣にある開業医に行ったら
「歯周病で総入れ歯寸前、グチャグチャだ」と言われて
頑張って歯磨きしてます。 それは別に良いのだけど

先週会社の健康診断で「歯周病?全くないですね」とも言われた。
「磨きすぎで歯が磨り減ってる、痛いでしょ」

どっちが本当なんだろう?

161 :可愛い奥様:2007/11/10(土) 21:55:36 ID:0KV5QtmR0
歯磨きしすぎて歯が磨り減ることってあるの?!

どうでもいいけど昔4コマ漫画で見た
「虫歯の原因の歯を根こそぎ除去!鉄製歯ブラシ」を思い出した

162 :可愛い奥様:2007/11/11(日) 02:36:37 ID:8I1HasH90
>160
「歯周病で総入れ歯寸前、グチャグチャだ」なら
臭いや出血や痛みなどの自覚症状があるだろうし
歯槽膿漏でも一気にすべての歯が抜けるわけじゃないから
総入れ歯寸前なんて表現はおかしいと思うよ。



163 :可愛い奥様:2007/11/11(日) 15:55:27 ID:/dz89aO1O
保守

164 :可愛い奥様:2007/11/11(日) 17:30:46 ID:BGA5zy1l0
歯(銀歯他)を技工士につくってもらう時期に
お歳暮も技工士さんにも持っていったほうがいいんだろうか?

前スレでそんな話がでていたので。

165 :可愛い奥様:2007/11/11(日) 18:55:19 ID:+cWOO+480
子供の頃からずーっと通ってて信頼していた歯医者が代替わりしてしまった。
新院長も悪くはないんだけど、前の院長の腕と比べるとやっぱり落ちる・・・
どこか新しく探さなきゃならないのが億劫で、今のところ通い続けてるけど、
前のように、治療したてからぴったり!長持ち!って感激はなくなった。どうしよう・・・

166 :可愛い奥様:2007/11/11(日) 19:19:27 ID:1QrRh3j+0
>>162
ヤパーリネ。
痛くも痒くもなかったし、歯もぐらつかないので
歯抜け寸前は変だな、とは思った。
でも脅されて良かったとおもってます。
真面目に歯磨きはする価値がある。

>>161
アルヨン、磨き方が悪いのね。
要するに歯の表面についてるハクソが取れてればいいのだから
力なんて全く要れずに表面を丁寧にこそぎ落とせばいい。
爪楊枝で丁寧に落としていくのもいいらしい。

ご飯食べるたびに三度三度磨くより、
一日一回、いや一週間に一回でも
丁寧に全部のヨゴレを取るほうが効果があるそうだ。
ということを教わりました。

167 :可愛い奥様:2007/11/11(日) 21:46:58 ID:TppoyGnr0
重度の歯周病でも痛みは無い場合も多い。


168 :可愛い奥様:2007/11/12(月) 00:47:38 ID:+SqV7/Ie0
歯医者にお歳暮持っててる?

169 :可愛い奥様:2007/11/12(月) 10:30:43 ID:Op7YIExY0
いや〜考えたこともないよ

170 :可愛い奥様:2007/11/12(月) 13:18:09 ID:xfAhLZ8+0
逆に貰いたいぐらいだわ!

171 :可愛い奥様:2007/11/12(月) 13:28:29 ID:ehUNns6q0
ワラタw確かにこっちが貰いたいw
そろそろ半年の歯医者通いが終わりそうなんだけど、
最後の回に「お世話になりました菓子」でも渡したほうが良いのだろうか…
皆さん渡してますか?

172 :可愛い奥様:2007/11/12(月) 17:27:58 ID:2FOAH2wY0
お菓子もって行くより、真面目に定期健診行ったほうがいいとおもうよ。

173 :可愛い奥様:2007/11/12(月) 22:16:45 ID:Yp5yPhXv0
お金持ちの知人は歯医者からお中元お歳暮貰ってるよ。
どんだけつぎ込んだらそういう待遇になるんだろう。

174 :可愛い奥様:2007/11/13(火) 00:51:06 ID:rBpR4QFxO
あげ

175 :可愛い奥様:2007/11/13(火) 00:57:33 ID:7X1ZuPEiO
あ〜宝くじ当たれ〜

176 :可愛い奥様:2007/11/13(火) 01:00:01 ID:JBtAIZKC0
技工士にもお歳暮渡したほうがいいようなこと
前スレに書いてなかったっけ?
銀歯などの安い歯の場合、手抜かれやすいから。

177 :可愛い奥様:2007/11/13(火) 12:53:10 ID:Yvx7we5e0
技工士にお中元渡しても
製作している人の元にいくとは限らないからな〜。

大体技工所で何人もの人が働いているし、
皆で分け合えるものならともかく、単品だと
技工所の所長のものになっちゃうよ。

178 :可愛い奥様:2007/11/13(火) 18:51:24 ID:txgiNPxi0
技工士にどうやって渡すの?
わざわざ歯医者にどこの技工所か聞くの?
歯科医院内の技工士なら、技工士さんだけに渡すの?
やらしくない?

179 :可愛い奥様:2007/11/14(水) 01:26:34 ID:cAHyGKVD0
>>177>>178
一般の歯科で先生1人なので、
先生と技工士さんに渡そうかと思ってました。
先生に「技工士さんに渡して」って。
クラウンを渡してもらうとき、渡せるんでは?と思っていたのですが・・・。

180 :可愛い奥様:2007/11/14(水) 12:26:28 ID:QbIfQJhi0
面識ない、
あったとしても1、2回の技工士に渡すのは変。

181 :可愛い奥様:2007/11/14(水) 15:31:56 ID:/YXOTnnE0
うちの親は商売やってて昔かたぎだからか、
「先生」と呼ばれる職業(学校関係除く)にはずっとお中元と歳暮してるや。
かかりつけの先生や歯医者も。
まあ長いお付き合いだからだと思うけど・・・。
私が通ってる歯医者はそんな雰囲気じゃなさげだな

182 :可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:24:46 ID:Mx2J+bDZ0
うちも渡してる。
かかりつけ医に。
歯医者は今、通ってないから渡してないけど、
矯正で三、四年通ってた時は、お中元お歳暮してた。
お世話になってるとこは普通するでしょ。

183 :可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:28:17 ID:9IWlTz7C0
>>180
わけあって、かなりの数をこしらえてもらうので・・・。
でも技工士に渡すの変ならやめよ。

184 :可愛い奥様:2007/11/15(木) 08:19:53 ID:GBfwPec1O
>>175
高いの入れるの?

185 :可愛い奥様:2007/11/15(木) 21:29:32 ID:7aNw8/6q0
>183
歯医者さんに聞いてみればいいよ。
技工士さんにもお礼したいんですが、どういうところなんですか?って。
一人&少数で経営しているところなのか
10人以上の大所帯なのか。
技工士としても患者さんが喜んでくれたと聞くと嬉しいもんですよ。

186 :可愛い奥様:2007/11/17(土) 10:42:56 ID:ILPHCkB4O
age

187 :可愛い奥様:2007/11/18(日) 01:49:59 ID:qqRyzfIa0
>>161

私は電動歯ブラシで知覚過敏になったよ。今は治ったけど。
歯医者によれば、たまにそういう人がいるそうな。

188 :可愛い奥様:2007/11/18(日) 08:50:28 ID:s00nfPjY0
事故で歯が折れちゃって初めて差し歯にしたのですが、
かみ合わせが少しずれてて差し歯にしたその日から唇に当たって痛かった。
そして差し歯の隣りの歯がどんどん差し歯から離れて、その隣の歯、隣の歯を押していく。
半年たったいまじゃ歯並びが変わり、ドラキュラみたいにいまにも唇から犬歯が出てきそう。
差し歯を入れた歯医者で差し歯の噛み合わせ、もう一度抜いて差しなおせないか相談したら、
「差し歯そのものはぐらついてもかけてもいないから保険診療では直せない、
歯並びは勝手に動いたんだから我慢するしかない」と
言われたんだけど、なんか悔しいー。
差し歯が原因だって自分でははっきりわかってるんだけど、こいうの直すのは歯列矯正になっちゃうのかな。

189 :可愛い奥様:2007/11/18(日) 17:26:57 ID:gf2yvYDEO
 

190 :可愛い奥様:2007/11/19(月) 00:29:00 ID:v8eZQaU/0
>>187
音波歯ブラシは如何でしょう。

191 :可愛い奥様:2007/11/19(月) 00:37:31 ID:TWHsXHb30


192 :可愛い奥様:2007/11/20(火) 03:26:14 ID:smP7BuqSO
やっぱりインプラントって色々こわいのでしょうかね?
根まで悪くなってしまって銀歯かブリッジかインプラントになってしまった人は、
このスレではブリッジでやる人が多いですね。
 
私も同じ状況なんですが、ブリッジにしようかな…健康な歯を削るのは勿体ないけど(´・ω・`)

193 :可愛い奥様:2007/11/20(火) 03:38:15 ID:xU94xkJ3O
インプラント、下手な医者がやると歯茎が紫になったり腫れたりするから医者選びは慎重にしたほうがいいみたい
あとインプラント後もメンテナンスが必要だから月1(もっと間置いてもいいのかも)で歯医者に通わなきゃいけない
ちなみに通ってる歯医院では30万ほどかかるといわれました

194 :可愛い奥様:2007/11/20(火) 10:48:52 ID:ZvVOoVVZ0
歯周病で根が駄目になった場合はやめたほうがいいというね<インプラント
どれだけチタンが骨と親和性があっても、細菌まみれの口腔内では
不安があるということらしい。

195 :可愛い奥様:2007/11/21(水) 08:22:50 ID:dJAMAiPwO
おはよう

196 :可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:49:37 ID:6lhEd9++0
>>193
30万か...
過去に子沢山なコトメんちへあげたお年玉、全額耳揃えて返してもらえば買えたな。
け、計算してたら無性にくやしくなってきたー!ヽ(`Д´)ノ
老後面倒見てもくれないガキになんであんな大金...!!!

197 :可愛い奥様:2007/11/21(水) 19:44:55 ID:c+bls2aP0
今度奥歯を銀歯にするんですけど、その歯が知覚過敏になってます。
わけあって長い間仮歯だったので、仮歯をはずしてセメントをとるという作業を
何度も何度も繰り返した結果かもしれませんし、その歯がかみ合わせが強い歯だったから
なってしまったのかもしれません。前から痛みを感じる歯でしたが、知覚過敏ではないかということがわかってきました。

今は、頭痛や、疲れや、風邪気味だったり、風呂上りなど…に、疼きます。
水でしみるのはもちろん、今日は朝起きたらジワジワ痛みがあり
ぬるま湯でもしみました。強いズキズキではないのですが…
こういう場合、神経を抜いてから銀歯被せた方がいいと思いますか?
もう型はとったのですが。今週こんな状態だったので悩んでます。

198 :可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:09:48 ID:CF8PLC860
>>197
早く担当医に言ったほうがいいよ
その時は良くても状態って変わるもんだし経過報告しながら進めていくのは重要


199 :可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:10:11 ID:fH4AM15P0
初めて女医さんにかかってみたけど手先が器用なので審美歯科に通っているかのように綺麗にしてくれました。
男性より細かいことは女性の方がいいかもしれませんよ。

200 :可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:17:25 ID:Z+WM1iia0
>>198
ずっと小まめに話してきてるんですけど。
型取る時にも話しました。お湯でしみるようになったらよくないそうで。保留に。
他の人から>>197の内容見たら、銀歯にする前に、神経抜いたほうがいい状態でしょうか?

銀歯にして2年以内に銀歯やりなおすことになると、保険適応外になってしまうけれど
その時には配慮してやってくれるようなことおっしゃってました。
擬態的には聞いてません。

とりあえず銀歯も仮付けになると思うので
それで神経抜くことになっても、その銀歯を使えるのかな?

201 :可愛い奥様:2007/11/21(水) 23:42:45 ID:dlQXZfWf0
>>200
>その銀歯を使えるのかな?

使えません

202 :可愛い奥様:2007/11/22(木) 09:01:57 ID:cLdKCakz0
金属冠の場合、熱も噛んだときの力も伝わりやすいので
被せたら余計に痛みや疼きを感じる可能性はあるよ。
2ヶ月〜半年くらいすると象牙質が増えるので、多少はマシになるはずだけど、
現状よりよくなるかどうかはわからない。

ただ神経抜けば当然脆くなるし、歯の保存を考えるなら
とりあえずそのまま被せて、それとは別に知覚過敏を治療するということなのかもね。


203 :可愛い奥様:2007/11/23(金) 10:21:51 ID:M4S5CKC8O
保守

204 :可愛い奥様:2007/11/25(日) 03:07:14 ID:WIj+sNcF0
>>201
そうなんですか?
治療日に先生に聞いたら
仮づけだから銀歯はずして、神経抜いて、また銀歯はめられると。
だからあわてて神経抜くことないとおっしゃってました。

205 :可愛い奥様:2007/11/25(日) 03:20:28 ID:WIj+sNcF0
>>202
銀歯にした当初より、近く過敏の痛みはおさまってきました。
被せて、それとは別の知覚過敏の治療法もあるんですね。

206 :可愛い奥様:2007/11/25(日) 06:28:15 ID:oU3muTAhO
おはようございます

207 :可愛い奥様:2007/11/26(月) 03:34:40 ID:YeiUwWQH0
保守

208 :可愛い奥様:2007/11/26(月) 05:37:48 ID:NgeH8jba0
奥歯の型をとるときに嘔吐反射があるから辛いし恥ずかしい・・・
いつも奥歯の治療は涙目です。

209 :可愛い奥様:2007/11/26(月) 13:39:39 ID:69ULDOCo0
私は治療していない歯がないくらい、ぼろぼろです。涙
奥歯には、丸々金属かぶった歯が三本ありますが、治療してから
もう10年以上たちます。
いつか、交換とかするのかと思うと怖くてたまりません。
治療がものすごい痛みだったので。
笑気麻酔とかでやってほしいくらいです。
その様な治療されたかたいますか?

68KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24

差し歯フェチの部屋

Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved.