トップ
> 掲示板
> 本家2ちゃんねるアーカイブ
口を開けると差し歯や銀歯が目立ってきた奥様2
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50
口を開けると差し歯や銀歯が目立ってきた奥様2
- 1 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 21:21:05 ID:1htkQW0R0
銀 クラウン http://www.haishasan.net/haisha_html/chiryou2/in_cr/img_in_cr/cr_pd.jpg
銀 インレー http://www.haishasan.net/haisha_html/chiryou2/in_cr/img_in_cr/in_pd.jpg
【インレー・クラウンの種類 メリット/ デメリット】 ・ゴールド→ 歯質となじみやすい 保険外のため高価 / 見た目が目立つ ・銀合金→ 保険適用で安価 年数が経つと色が黒ずむ/見た目が目立つ ・白金加金→ ゴールドより色が薄くて目立ちにくい / 保険外のため高価 ・ハイブリッドセラミック→セラミックよりも割れにくい。/ コンポジットレジン充填ほどではないが、時間が経つと多少変色する ・セラミック→ 歯と同じような色合い 陶材で出来ているので光沢があり見た目が美しい / 保険外のため高価金属よりももろい ・硬質レジン→ 歯と同じような色合い。プラスチックで出来ているため保険適用内で安価 / 年数が経つと変色する.年数が経つと擦り減る ・メタルボンド→ 歯と同じような色合い 陶材で出来ているので光沢があり見た目が美しい 内側の見えない部分は金属なので丈夫 / 保険外のため高価 保険外・保険内差し歯 http://sasiba.dental-clinic.com/contents/story4/story4_ans2.html 前スレ 口をあけると差し歯や銀歯が目立つようになった奥様 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180443938/
- 222 :可愛い奥様:2007/11/28(水) 00:42:42 ID:1o+wkfzu0
>>221 材質はなんですか? 奥歯と前歯は強度の問題があるので 同じには考えられないと思います。 歯チャンネルってご存知ですか? 検索したらすぐ出ると思いますが、 私はそこがすごくタメになるのでよくみてます。 自費治療の目安(あくまで)とか、詰め物(かぶせ)の種類、違い、 メリットデメリットなどすごく細かく説明されてますよ 複数の歯医者が非営利目的で運営してるみたいなのでよかったらどぞ。
- 223 :可愛い奥様:2007/11/28(水) 08:50:07 ID:HHV0s0xb0
>221 8万なら普通。というか平均的な値段だと思う。 ローンは歯科医院によりけり。 途中で支払い逃げる人もいるから嫌がるお医者さんもいる。 ハイブリッドは多少安くなるけど長期的には黄ばみがでることもあるし コーヒーや紅茶などを多飲する人はやめたほうがいいけどね。 おくならハイブリッドでもいいかも。
- 224 :書けませんよ。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
68KB 新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
|
|
|
|
Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. |
|