トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
差し歯(前歯)お悩み相談スレ9
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
  |  
 差し歯(前歯)お悩み相談スレ9
  
- 1 :病弱名無しさん:2008/03/02(日) 19:46:03 ID:42qmi2J50
 -  前歯を差し歯(かぶせもの)にした人やこれからする人の悩み相談スレです。 
         日本人の差し歯の殆どは裏が金属(保険外も含めて)で、裏も白いオールセラミック   の人は圧倒的に少ないです。   これは価格の割りに強度面での歯本来の機能が貧弱なことが大きな要因です。   さらに、セラミックは金属とは比較にならないほどもろいので、強度を出すために   厚くしなければなりません。そのため、それだけ歯を余分に削る必要があります。   ご自身の歯の寿命を縮めることにつながりますが、審美的には最もすぐれた方法です。   芸能人などには良いでしょうが、一般人には推奨できないものです。       前歯の中央から左右に3本づつ(上下あわせて12本)は、健康保険内で表が白い歯を   入れることができます。保険内でも裏が金属のものは強度的には十分です。   4番目より奥は強度的に保険で白い歯を入れられるケースは少ないです。      歯茎の変色具合や歯茎の境目の隙間の状態、自分の歯の色との違い、虫歯の状態など   言葉で表現できない場合は、携帯などで画像を撮影してイメピタに送って下さい。   送信先メールアドレス:p@imepita.jp   送信後、イメピタから送られてきたメールにある「変換した画像は↓」の下のURLを   このスレにコピペして下さい。      前スレ   http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1190128432/ 
 
  
- 441 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 20:28:46 ID:4GROwMi90
 -  >>438 田舎だと殆ど100%保険って考えていいんですか? 
 
  
- 442 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 20:40:55 ID:kvRyTTBEO
 -  私は今年3月に前歯2本ラミネートベニアにしました。歯並びはよかったんですが、前歯に白いものがあってそれがいやでラミネートベニアにしました。上の前歯があたらないように下の歯も少し削りました。 
  結果前歯2本が厚みあって長さ少し長いため口閉じずらくなって、噛み合わせもわるくなって体に疲れがたまらやすくなるようになってしまいました。   少しだけ削っていれるラミネートベニアよりオールセラミックにしたほうがよかったのでしょうか? 
 
  
- 443 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 20:47:35 ID:kvRyTTBEO
 -  >>436 
  俺のとこは少しだけ削って被せるラミネートベニアと歯の芯だけのこしてあとぜんぶ被せるオールセラミックってある。   ラミネートは1本10万円。   オールセラミックは1本12万円だった。   ラミネートは神経抜かなくていいが、オールセラミックは神経抜かないといけない。   俺はラミネートベニアってやつやった。このスレみるとラミネートベニアって言葉見かけないんだがやってる人いないんですかね? 
 
  
- 444 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 20:51:19 ID:QhSXCwfr0
 -  >>442 
  うまくやればラミネートベニヤでもよい。   オールセラミックは確かに神経とらないとややきびしい。   なぜなら削る量が多いからね。      普通にメタルボンドででいいと思うのだがここの板ってやたらとオールセラミック   がでてくるな。 
 
  
- 445 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 21:45:05 ID:kvRyTTBEO
 -  ラミネートベニアとオールセラミックだったらどっちがよかったんですからね? 
  私の場合ラミネートにしたんですが、ご飯はかなり食べにくくなりました…かたいものじゃなくても噛みにくいものもたべれないんで…   今21なんだがこれからこれでずっと生きてないのか…orz 
 
  
- 446 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 21:54:24 ID:h00zeMIC0
 -  >>443 
  >このスレみるとラミネートベニアって言葉見かけないんだがやってる人いないんですかね?       ここは差し歯スレ。   ラミベは差し歯じゃないから話題にならないだけ。 
 
  
- 447 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 22:09:45 ID:kvRyTTBEO
 -  ラミベは差し歯じゃなかったんですか…知らなかったです。 
  前歯ラミベにした人って誰かいないですか? 
 
  
- 448 :病弱名無しさん:2008/06/03(火) 22:52:01 ID:h00zeMIC0
 -  >>447 
  こっちで聞きなよ。      http://life9.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1186676427/l50   【差し歯】審美歯科で歯を治した人3【義歯】    
 
  
- 449 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 00:27:16 ID:ZIgSVLTxO
 -  てす 
 
  
- 450 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 00:38:53 ID:wZ6ocANb0
 -  ちょっと話が違うのですが、親知らずは何歳ぐらいに 
  抜き取るのがよいのでしょうか? 
 
  
- 451 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 00:45:11 ID:IMnJsmaT0
 -  >>450 
  親知らずスレ逝くよろし。 
 
  
- 452 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 00:45:45 ID:ZIgSVLTxO
 -  前歯(差し歯)がかけてしまい 内部の土台みたいなものがみえて かなり目立つので 明日医者に行く予定ですが また差し歯を作り直すのでしょうか。まだ数か月しかたってないので。 
 
  
- 453 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 01:20:34 ID:j7tR7CRG0
 -  >>452 差し歯の材質は何ですか?保険の前装冠ですか?土台は銀ですか?どの位欠けたんでしょうか? 
 
  
- 454 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 02:25:15 ID:IMnJsmaT0
 -  >>452 
  数ヶ月なら保障期間で直してもらえると思うけど、   歯医者によっては期間がさまざまだから   なんと説明受けましたか?      たぶん作り直しだと思う。 
 
  
- 455 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 03:18:56 ID:qJlrBU21O
 -  差し歯が取れて、急遽 
  診察してもらった歯医者が嫌すぎる。。   土台作ってもらったけどもう行きたくない   病院変えたいんですが、大丈夫なもんでしょうか。。今仮歯状態です。 
 
  
- 456 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 03:23:13 ID:IMnJsmaT0
 -  >>455 
  本歯はもう作り始めてたら無理かもね。   歯型とった?   とる前ならまだ作り始めてないから、   紹介状書いてもらって転院できるよ。    
 
  
- 457 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 04:05:29 ID:C6zl50H5O
 -  メタルボンドの差し歯です。丁寧にブラッシングし何度もフロスをかけてもフロスから激臭がします。差し歯だからしかたないのでしょうか?歯磨きは毎食後時間をかけてしています。 
 
  
- 458 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 07:49:54 ID:ZIgSVLTxO
 -  452です。一本7万の保険外の差し歯で 5×3ミリくらいかけました。土台は銀です。虫歯が多くまだ治療があるので なるべくお金をかけたくないのですが… 
 
  
- 459 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 10:29:29 ID:HjLqqnLe0
 -  >>455 
  まったく転院は無問題。   転院先では前の歯医者がいやだったのでとかは言わない方がいい。   とりあえず急ぎでいっただけとか言っておけばいい。 
 
  
- 460 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 14:57:03 ID:qJlrBU21O
 -  455です。 
  ありがとうございます。   やっぱり紹介状いりますよね?もう本当に行きたくない。。   情報に振り回されるのもダメだけど、色々下調べも大事ですね。。   今度は良い先生に巡り合えますように。 
 
  
- 461 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 15:45:35 ID:wExaxcJ50
 -  >>460 
  紹介状なんてなくても問題ないですよ。 
 
  
- 462 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 16:20:04 ID:Fv470Qqc0
 -  >>460 
  私も仮歯状態で(まだ型取ってなかったし)で転院しました   紹介状は持っていかなかったですよ   だって言いにくいし 
 
  
- 463 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 17:56:41 ID:gTuZPa6m0
 -  上前歯の差し歯4本、保険外か保険内か次来院までに決めなきゃならず悩んでます。  
  料金の説明はされたけど素材の事まで聞きそびれました。    土台12.000円差し歯80.000円です。    自分として土台は保険外で差し歯は保険内と別々で考えているのですがそれは可能ですか?    それと土台は出来ればファイバーコアとかを希望しているのですがこの値段では「有り」でしょうか?        
 
  
- 464 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 18:14:47 ID:wExaxcJ50
 -  >>463 
  土台→保険外   差し歯→保険      法的にはできない。「法的」にはな。      ファイバーコア12000円くらいなら有りだな。ただしファイバーコアって   まだまだ一般的ではないからどこでもやっているってわけではない。 
 
  
- 465 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 18:20:58 ID:sG1WEdOU0
 -  >>463 
  >自分として土台は保険外で差し歯は保険内と別々で考えているのですがそれは可能ですか?      「一つの歯、一つの病名に対しての一連の治療に対し保険外(土台)と   保険(差し歯)が併用される」=混合治療と言います。      混合治療は出来ません>by厚生省    
 
  
- 466 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 18:32:08 ID:gTuZPa6m0
 -  >464 
   法的にはできない。「法的」にはな      463です。   ありがとうございます。   一応大学病院なんですがダメですね。   ファイバーコアはまだマイナーなんですが   それも期待薄ってことですね。   保険外か保険内かまだまだ悩みそうです。    
 
  
- 467 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 18:40:16 ID:gTuZPa6m0
 -  465さんへ 
     463です。   大変わかりやすい説明でした。   国からのお達しなんですね。   混合治療の不具合が何なのかは解りかねますがそういう方針なんですね。   ありがとうございました。 
 
  
- 468 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 21:40:08 ID:bVusHoAQ0
 -  >>458 一本7万の保険外の差し歯ってことは、ハイブリッドセラミックかな?だとすると強度も高いんで割れないくいと思いますから、恐らく安いオールセラミックを入れて貰ったんではないでしょうか? 
  土台は銀でクラウンはセラミックだと混合診療になると思うのですが。 
 
  
- 469 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 21:49:20 ID:tbF6EYMgO
 -  保険外は高いんですね…自分も前歯2本約10年前ぐらいに入れたのですが、最近差し歯同士の間が痛いくて甘いものがしみます、きっと虫歯になっているのではないかと思ってます。保険内ですのであまり良い歯ではありませんが… 
  新しくしたいです。 
 
  
- 470 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 22:01:37 ID:sG1WEdOU0
 -  >>468 
  >土台は銀でクラウンはセラミックだと混合診療になると思うのですが。       なりませんよ。   土台の銀を自費料金にすればいいだけです。    
 
  
- 471 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 22:50:28 ID:bVusHoAQ0
 -  >>469 その差し歯は、裏銀の差し歯ですか?歯がしみるのは知覚過敏の可能性もありますね。 
 
  
- 472 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 23:03:37 ID:J9o4VTWZO
 -  すみません、自分も>>457が気になるので誰か教えて下さい 
     メタルボンドで前歯四本差し歯にするか検討中なんです。   差し歯でも口臭は、対策したら大丈夫とか、   対策しても防げないとか色々な情報があって悩んでしまいます 
 
  
- 473 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 23:14:15 ID:bVusHoAQ0
 -  >>457 何ででしょうね?激臭ってどういう臭いですか?腐敗臭ですか?若いですか?歯槽膿漏を疑ってみたらっどうでしょう?一度歯科医院で見てもらった方がいいですね。 
 
  
- 474 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 23:15:50 ID:ZIgSVLTxO
 -  458です。本日 医者に行きました。割れたとこは応急処置をしていただき 来週から治療です。型を取り、今回の診療代は必要ないと言われましたが 差し歯代は必要なんですよね(聞き忘れてしまいました…) まだまだ治療は続きそうです 
 
  
- 475 :病弱名無しさん:2008/06/04(水) 23:25:28 ID:IMnJsmaT0
 -  >>474 
  え?   診療代を請求さえれて無い時点で、   保障期間中だとおもうけど?       
 
  
- 476 :病弱名無しさん:2008/06/05(木) 05:52:49 ID:4f7CmjpjO
 -  保証期間内ならただのリペアだから、料金はかかんないでしょ 
  心配なら電話してみなよ 
 
  
- 477 :病弱名無しさん:2008/06/05(木) 09:49:27 ID:2q8D3FngO
 -  469です。 
  裏は銀です。   安いものはだんだん色が変わってきますね。    
 
  
- 478 :病弱名無しさん:2008/06/05(木) 13:38:00 ID:5szE8RVsO
 -  >>466 
  大学病院だと多分無理。違法だからね。それバレたら大変な事になるからね。   本題に戻るけど、保険内の土台は絶対やめたほうがいい。   それと、ファイバーコアは全然マイナーじゃないよ。   むしろ、人の歯の歯根と近い作りになってて、   メタルコアみたいに差し歯の負担で歯根が割れたからブリッジに。。なんてことや歯茎の変色もなくなる。   ファイバーコアは象牙質と同じくらいの強度、弾力で折れにくい。   値段も12000円なら良心的な値段かと思います。当方の所はファイバーコアだけでその倍です^^: 
 
  
- 479 :病弱名無しさん:2008/06/05(木) 14:54:57 ID:Mmlf4mOB0
 -  >>478 
  ファイバーコアは日本で認可されたのはつい最近のことだからね。   まだメジャーなものとまではいえないよ。 
 
  
- 480 :病弱名無しさん:2008/06/05(木) 14:58:17 ID:Iupw8Oau0
 -  >>469 裏全体が銀ですか?それとも半分だけが銀の差し歯ですか?裏全体が銀のであれば強度については十分ですよ。 
  万一虫歯の場合もあるので早めに治療した方が良いですね。早い方が治療費も安く済みますし。 
 
  
- 481 :病弱名無しさん:2008/06/05(木) 17:28:57 ID:D3Ym6baf0
 -  本歯を作成するとの事で前歯の仮歯装着で上下の印象を取りました。 
  現時点で食後歯根が押される感じがして痛みがあります。   しばらくすると無くなるのですがやっばり食事をすると痛いです。   印象とった後での不具合なので言い難いのですが   まだ間に合うのでしょうか 
 
  
- 482 :病弱名無しさん:2008/06/05(木) 17:48:20 ID:MQXp4cLR0
 -  >481 
  不具合があるのなら電話でもいいのでなるべく早く聞いた方がいい 
 
  
- 483 :病弱名無しさん:2008/06/05(木) 18:15:28 ID:D3Ym6baf0
 -  481です。 
     激痛ではないので次の予約時にその旨を申告しようかと思ったのですが。   それからでも本歯の調整とか大丈夫なのかなと‥。   物凄く忙しい先生で緊急来院とかでは違う先生が対応します。   電話とか気がひけてしまう。    
 
  
- 484 :病弱名無しさん:2008/06/05(木) 18:26:41 ID:jHhvaCnA0
 -  >>483 
  歯を上から根の方向に向かって何かでこんこんたたいてみる。   ある歯だけ他の歯と明らかに違う痛みを感じるようなら問題あるかも。      まあ1日様子見ておかしかったら連絡した方がいいよ。 
 
  
- 485 :病弱名無しさん:2008/06/05(木) 19:00:33 ID:D3Ym6baf0
 -  481=483です。 
     指先でコンコンと叩いてみました。   響きはありますが痛みは全くありません。   噛み締めたり食事以外は痛みはありません。   様子見‥ですね。       
 
  
- 486 :病弱名無しさん:2008/06/06(金) 15:48:33 ID:pdR1BYmUO
 -  私の場合ラミネートで前歯2本やったのになぜか奥歯の噛み合わせも悪くなりました。なんかすごく口閉じずらいです。もう一度作り直してもらったほうがいいんでしょうか?もう一度作り直す場合またお金かかりますよね? 
 
  
- 487 :病弱名無しさん:2008/06/06(金) 15:49:36 ID:pdR1BYmUO
 -  あと、噛み合わせ悪くなって疲れがかなり貯まりやすいし、首とかが昔にくらべてかなり疲れやすいんですよ。  
  普通前歯2本直したらこうなりますかね? 
 
  
- 488 :病弱名無しさん:2008/06/06(金) 16:16:38 ID:+G7ZNUYB0
 -  >>487 
  ラミネートの場合、かみあわせは変化しないのが原則だけど、下の前歯とか   いじった? 
 
  
- 489 :病弱名無しさん:2008/06/06(金) 18:54:47 ID:pdR1BYmUO
 -  >>488 
  下の歯少し削りました。   前歯2本がラミネート貼ってから少し厚くなったんで下顎も少し前にでるようになったのかな?それとも下の歯削ったからなのかわかりません。3月下旬にやって、時間たてば慣れてくるかなと思ったんですが、まったくよく噛み合わせなりませんorz不安で精神的にもつらいです。 
 
  
- 490 :病弱名無しさん:2008/06/07(土) 01:22:31 ID:mPXtPWDv0
 -  >>489 
  取りあえずやってもらった病院に連絡してみるといい。   やり直しにしても保障期間があるから、   先延ばしにしてる内に切れてしまう。      たぶん歯がとこかにあたってるから、   奥歯でしっかり噛みこめないんではとおもうけど。   文字だけではなんとも判断しにくいです。    
 
  
- 491 :病弱名無しさん:2008/06/07(土) 13:14:25 ID:sTLAI6UW0
 -  くしゃみをした瞬間に差し歯がポーンと吹っ飛んだ 
  漏れが通りますよ! 
 
  
- 492 :病弱名無しさん:2008/06/07(土) 17:56:19 ID:gL9Aw0e/O
 -  わたすはフロスしててポーンと飛んだわ・・ 
 
  
- 493 :病弱名無しさん:2008/06/07(土) 21:38:59 ID:94UpsOjhO
 -  >>491>>492お願いだからそういうこといわないでくれ。歯を治して後悔してるんですから…歯を治す前にこの掲示板みるべきでした。 
 
  
- 494 :病弱名無しさん:2008/06/07(土) 22:07:02 ID:/qZvLSZ30
 -  >>493 歯を治して後悔してるってどういう事ですか?詳しく。 
 
  
- 495 :病弱名無しさん:2008/06/07(土) 22:20:24 ID:94UpsOjhO
 -  >>489にも書きましたが、前歯2本ラミネートにしました。私は唇噛み締めるくせがあったんですが前歯を治してからこれやろうとすると前歯とれないか心配でできなくなりました。このくせができなくなったせいで体の具合が悪くなってきたみたいです。 
 
  
- 496 : ◆43oSLZLReA :2008/06/08(日) 01:58:40 ID:vUoQa/Id0
 -  >>495 かみ合わせ、というのは基本的には奥歯のかみ合わせで決まるので前歯は気にしなくてもいいんです。高すぎる場合は別ですが。 
  それと唇をかむ癖は、わるい方向に歯の矯正を自ら行うようなものなので、前歯が出っ歯になってしまい、かみ合わせを狂わせてしまいます。ですから、ガムをかんだり、他に集中することをして癖をなくすよう努力しましょう。    特に、ガムをかむことはストレスの解消にもなりますので、癖を無くすのに役立つかと思われます。大学病院ではよく行われている指導です。癖をなくして気にならなくなればよいのですが、奥歯のかみ合わせがイマイチ合わない場合は    奥歯のかみ合わせが安定しない旨を歯科医に伝え、解決策を相談してください。 
 
  
- 497 :病弱名無しさん:2008/06/08(日) 07:26:44 ID:Hw1Dp6HzO
 -  >>496 
  唇噛み締めるのは私少し出っ歯なんでそれをもどそうとして無意識にやってしまうんだと思います。   ガムは…差し歯の人ってまずいんじゃなかったでしたっけ?差し歯抜けたりしませんか? 
 
  
- 498 :病弱名無しさん:2008/06/08(日) 09:08:08 ID:TWxhKUbBO
 -  えっ差し歯ガムダメなんですか? 
  私は10年ぐらい前歯2本、奥歯も左右ともブリッジしてますが、1度も取れたりしてませんよ!   ガムもお餅もいっぱい食べてます。 
 
  
- 499 :病弱名無しさん:2008/06/08(日) 12:30:08 ID:d1jrXKj70
 -  >>497 
  496さんではありませんが、気になったのでパピコ。   唇噛み締めるのは出っ歯だからっていうのが根本的な理由じゃなくて、   もともと噛み合わせが良くないんだと思うよ?   矯正せずその上でラミネートをしたのは間違いだったと思うけど、   噛み締める癖っていうのは身体にも良くないからこれを機にやめられたらいいですよね。   ただ、身体の具合が悪くなっているのは困りますね。矯正が一番ですがお金がね・・   ガムも問題ないですよ。今の接着技術ではそれくらいで簡単に取れたりしません。   むしろ、ラミネートは本付すると取るときに苦労するくらい頑丈にくっ付いてしまうので、   その際に自分の歯が折れたなんてこともよくあります。 
 
  
- 500 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 08:07:15 ID:uv5wge9DO
 -  >>499 
  唇噛み締めるくせって体に悪かったんですか…知らなかったです。何か重いものをもつときとか何かに集中するとき唇噛む(?)くせがあったんですよ。唇噛むって表現難しいですが、なんかおもっきり口閉じて歯を引っ込めようとする動きなんですが… 
 
  
- 501 :sage:2008/06/09(月) 09:16:27 ID:uv5wge9DO
 -  >>500のものです。 
     http://p04.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=www.hanarabi.tv%2Fqa%2Fn_0014.html&sZ=40F      これと同じ症状です。やはり唇噛み締めるくせはわるいみたいなんでやめるかことにします。ガムを噛んでなるべく唇噛まないようにします。 
 
  
- 502 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 20:29:50 ID:KgPo1cbD0
 -  ぎゃ〜、仮歯外れた/(^o^)\ 
 
  
- 503 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 21:11:31 ID:r4irborr0
 -  >502 
  歯医者行くまでマスクして誤魔化すんだ 
 
  
- 504 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 21:18:03 ID:KgPo1cbD0
 -  >>503 
  パコッてはめたら何とか付いたw   明日朝だからもう少しの辛抱      てか寝るときは取った方がいい?   飲んだら危険そうだし・・・ 
 
  
- 505 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 21:18:11 ID:STDETbnxO
 -  オールセラミックの一本だけ指で歯茎を触るとニオイがするんだけどやっぱり歯周病でしょうか?まだ奥歯をセラミックにしてる為通院中ですけどニオイがする所はセラミックを本付けしててどうしたらいいんだろう。 
 
  
- 506 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 23:42:49 ID:uv5wge9DO
 -  >>502 
  ラミネートのかり歯ですか?ラミネートのかり歯はハンパなくはずれやすいですよね。私もかり歯外れたことあります。 
 
  
- 507 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 23:47:13 ID:uv5wge9DO
 -  >>506 
  私も前歯1本オールセラミックにしてますが押すと匂うってことはないですね…あんまりくわしいことわかりませんが、歯周病かなにかになってるかもしれないですね。普通は押したら匂うってことはないと思います。 
 
  
- 508 :病弱名無しさん:2008/06/09(月) 23:54:52 ID:STDETbnxO
 -  >>507 歯周病って直るんですかね?歯科医から何も言われなくセラミック被された事が何か…です。 
 
  
- 509 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 09:18:31 ID:OBQUeyfRO
 -  >>508 
  すみません。私は歯周病になったことないんでわかんないですorz 
 
  
- 510 :病弱名無しさん:2008/06/10(火) 09:24:54 ID:OBQUeyfRO
 -  >>501のものです。 
     結果的に、唇噛む行為は上顎が前にでることにつながるので前歯2本をラミネートしたことを気に唇噛み締める行為はやめたほうがいいということですよね?   あと、何度もすみませんが、前歯ラミネートにしてもガム噛めますよね?ガム噛んで顎強くして唇噛む行為をしてないようにしたほうがいいんですかね?   質問ばかりですみません。 
 
  
- 511 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 09:26:32 ID:j/j5mpalO
 -  今、前歯の隣の歯に保険適応の差し歯がはいっています。 
  その差し歯が隣の歯より丸みをおびて出ています。裏も普通の歯のようにアール状になってなく斜めに歯茎についています。   セラミックにかえようと思っているんですが普通の歯のように舌で触っても違和感のない差し歯になるでしょうか?   すごく悩んでます 
 
  
- 512 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 10:18:58 ID:UVI9uEAl0
 -  >>511 
  神経が残っているかどうかでだいぶ違う。   神経がある歯はあまり削れないので形も自由にできない部分がある。   神経がない歯は自由に設計できる。   舌の感覚っていうのは極めて主観的なものだからもしやり直すなら   そこのところを強く主張すること。 
 
  
- 513 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 11:55:37 ID:BecJvXI80
 -  >>511 
  私前歯がオールセラミックなんだけど、舌で触るだけじゃどれがセラミックの歯か分からないよ〜。   ツルツルでどれも自分の歯って感じ。   歯の厚みも、他の歯と同じだから口あけて人に見せてもどれが差し歯が分からないくらい。   でも技工士さんの腕とか歯医者の接着技術が全てだから、   歯医者選びさえ間違わなければ希望以上の歯が手に入ると思いますよ!   歯って、一番目につく部分だから気になりますよね。   頑張って下さいね・・応援しています! 
 
  
- 514 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 15:08:40 ID:j/j5mpalO
 -  >>512513 
  ありがとうございます!   すごく悩んでいたのでスッキリしました!   神経があるかどうかはちょっとわからないのですが、舌で触っても分からないんですね!   今ついているものが保険適応とはいえ恐ろしく粗悪なものなんだとおもいます。来週あたり歯医者に相談してみます。   ↑勿論違う病院です。   本当に有難うございました。    
 
  
- 515 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 16:04:17 ID:k3WvQK9i0
 -  >>511 元の自分の歯はどういう理由で削られたんですか?現在入れている差し歯は、歯の裏全面が銀のですか? 
 
  
- 516 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 18:45:06 ID:j/j5mpalO
 -  元の歯は虫歯になり削られ差し歯になりました。 
  裏は全面銀です。    
 
  
- 517 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 19:48:34 ID:I5YmM6TmO
 -  >>510のものですが、誰か私の質問にも答えて…orz 
        あと、質問ばっかりですみませんが、前歯2本ラミネートにしたんですが、食べられないものって何なんですかね?医師にはあんまりかたいものは食べないでっていわれたんですが、どの程度まで大丈夫なのかわからないんです…餅、ガムは大丈夫ですかね? 
 
  
- 518 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 20:20:09 ID:THGQ72yE0
 -  >>517 
  アメ、氷は避けたほうが吉。   スルメなんかもちょっとずらして食べたほうが吉。      しょせん人工物はこわれることある。 
 
  
- 519 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 20:23:51 ID:MyD5lqdN0
 -  白い差し歯って保険でできるのは、 
  前から何本目までですか? 
 
  
- 520 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 20:42:19 ID:8dXF7AtjO
 -  上顎が出たら下顎も出ますか?; 
  なんか口の中って言うか歯?骨格?の全体的の形が変わってきてる気が…   成長期だからですかね?    
 
  
- 521 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 20:54:05 ID:C7fH6FNR0
 -  >>519 
  3 
 
  
- 522 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 21:03:11 ID:I5YmM6TmO
 -  >>518 
     飴もたべないほうがいいのか…orz厚い肉とかもやばいんですよね?知り合いと焼き肉とかいけないのかな? 
 
  
- 523 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 23:26:44 ID:MyD5lqdN0
 -  >>521 
  まじですか!   4本目って丸見えですよね。   4本目銀歯って辛いね。    
 
  
- 524 :病弱名無しさん:2008/06/11(水) 23:43:27 ID:Oj2Z+yNm0
 -  >>523 
  そうなったらブリッジになるとおもうけど? 
 
  
- 525 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 00:18:56 ID:VMd6BXB60
 -  >>524 
  ブリッジは調べてみます      4本目までは丸見えですよね。   5本目からは見えなくなるから   4本目までは保険で白いのにしてくれてもいいのにね。 
 
  
- 526 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 09:38:08 ID:xwHGyk3/O
 -  >>520 
     上顎がでたからといって下顎がでるとは限りません。私の場合上顎だけでてます。 
 
  
- 527 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 12:21:48 ID:ZWZrZ6FG0
 -  保険外で前歯を差し歯にすると1本10万と言われた。 
  医師に土台の素材について質問したら   土台は保険内と同じものだと言われて不安になった。   保険外の素材にするメリットが無いとか言っていたが本当?       
 
  
- 528 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 12:41:01 ID:VtzWh4K70
 -  >>527 
  そこの歯医者ではそうなんだろう。   土台はかたいおれにくいものがよいという考え。      間違っているとは言い切れない。      保険外の素材だと白金加金、ファイバーコアなんかがある。   ファイバーコアなんかは比較的新しい材料でまだやってないとこも多い。   いがいに折れるなんて話もあるので、先生の考え方しだい。      白金加金はいい材料だと思うが保険の金属(金銀パラジウム合金)とくらべて   圧倒的にすぐれているとまでは言えないかな。    
 
  
- 529 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 13:35:01 ID:tkpFi7P/0
 -  >>528 
  ファイバーコアは折れないよ。それどこ情報? 
 
  
- 530 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 13:55:44 ID:6YYHGwDP0
 -  >>529無知乙w 
 
  
- 531 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 14:02:41 ID:2goq986E0
 -  >>519 
  レジンジャケット冠は4番5番も保険適用   最近金パラの価格が高いからジャケットにするDr増えたよ   先生に相談してみそ 
 
  
- 532 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 14:18:50 ID:2goq986E0
 -  >>527 
  10万円、東京中心部の価格ですね   保険の内容だとレジンコア、銀合金かな   折れやすい材質の方が歯質が残りやすいという考えもあるけど   その価格で保険と同じ物を入れるという考えがわからない   俺なら病院変えるよ 
 
  
- 533 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 14:52:03 ID:McbHXTta0
 -  >>532 
  前歯の自費に銀合金はさすがにないんじゃね?   従来通りの既成ポストのレジンコアならありと思うが。   >>529   ネガティブ情報もいろいろあがってきているのは事実。 
 
  
- 534 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 16:42:59 ID:QHE9tM950
 -  現在上の右の1番に入っている前歯の保険の差し歯(レジン前装冠で神経は抜いてあるようです)をオールセラミックかハイブリッドセラミックに審美面から変えたいと考えているのですが、 
  差し歯の交換となりますと現在の問題の無い天然歯の歯質を更に削ることになりますか?再度どの位削ることになるんでしょうか?ご回答宜しくお願いします。    
 
  
- 535 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 17:40:33 ID:xwHGyk3/O
 -  唇を巻き込む(力をいれて前歯を引っ込めようとする)癖って悪いんでしょうか? 
 
  
- 536 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 17:42:24 ID:WndJS8sk0
 -  >>534 
  今入っているレジン前装冠をこわして型とりするだけだから天然歯の部分は   若干削るかもしれないけどほとんど削らないよ。      それからメタルボンドとオールセラミックとごっちゃにしてる?   違いわかってる? 
 
  
- 537 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 17:44:46 ID:wiPQqlZ10
 -  今、右の前歯が差し歯だけど、 
  差し歯のとこだけ黄ばんでるし、でっぱってるし、なんか形違うし、   かなり口開けるのが嫌です。視線を感じます。   歯周病か歯槽膿漏で歯茎ぶよぶよで死にたいです。血も出ません。   こんなんじゃ矯正もできないし。   そもそもいつも行ってる歯医者ヤブ医者でした。   仮歯を作る時はペタペタと棒に液を塗って作っていったようなんですが、   今の被せもの?は、なんかいきなり前歯の二倍の長さと1・5倍暗いの幅の   差し歯を入れられ、サイズがでかすぎるのに無理矢理入れられて、   痛すぎて思わずイタッって泣いてしまうほど痛かったです。   なんか信頼できません。あの女二人最悪です。まだ治療途中なんですが   すごい不安で・・・。見栄えも最悪ですし。もうふざけんな怖い嫌だ   普通よりも出っ歯に作られて最悪。常識が通じなくて何されるか怖い。   変な若い新人のアルバイトに一人でやらせるなよ。差し歯嫌だ。 
 
  
- 538 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 18:17:41 ID:WndJS8sk0
 -  >>537 
  お互いのために転院をおすすめする 
 
  
- 539 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 19:58:47 ID:Y6DysVCvO
 -  >>534 
  ハイブリット入れるなら保険でやり直しても大差無いですよ   オールセラミックかメタルボンドは審美的にいいですけどね 
 
  
- 540 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 20:03:04 ID:Y6DysVCvO
 -  >>535 
  歯は継続的な力が加わると動きますそれを利用してんのが矯正   前歯だけ力が入っても奥歯を後ろにうごかさなけれは歯列が崩れる恐れがあるとおも 
 
  
- 541 :病弱名無しさん:2008/06/12(木) 20:10:47 ID:Y6DysVCvO
 -  >>537 
  仮ばはそうして作る物ですが、若い女の子にセットさせたのですか   すぐに違う病院に行った方がいいですよ 
 
  
 270KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません) 続きを読む 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |