トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
差し歯(前歯)お悩み相談スレ9
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
  |  
 差し歯(前歯)お悩み相談スレ9
  
- 1 :病弱名無しさん:2008/03/02(日) 19:46:03 ID:42qmi2J50
 -  前歯を差し歯(かぶせもの)にした人やこれからする人の悩み相談スレです。 
         日本人の差し歯の殆どは裏が金属(保険外も含めて)で、裏も白いオールセラミック   の人は圧倒的に少ないです。   これは価格の割りに強度面での歯本来の機能が貧弱なことが大きな要因です。   さらに、セラミックは金属とは比較にならないほどもろいので、強度を出すために   厚くしなければなりません。そのため、それだけ歯を余分に削る必要があります。   ご自身の歯の寿命を縮めることにつながりますが、審美的には最もすぐれた方法です。   芸能人などには良いでしょうが、一般人には推奨できないものです。       前歯の中央から左右に3本づつ(上下あわせて12本)は、健康保険内で表が白い歯を   入れることができます。保険内でも裏が金属のものは強度的には十分です。   4番目より奥は強度的に保険で白い歯を入れられるケースは少ないです。      歯茎の変色具合や歯茎の境目の隙間の状態、自分の歯の色との違い、虫歯の状態など   言葉で表現できない場合は、携帯などで画像を撮影してイメピタに送って下さい。   送信先メールアドレス:p@imepita.jp   送信後、イメピタから送られてきたメールにある「変換した画像は↓」の下のURLを   このスレにコピペして下さい。      前スレ   http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1190128432/ 
 
  
- 799 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 06:09:58 ID:rAur+4eBO
 -  次の方どうぞ 
 
  
- 800 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 08:49:18 ID:XcLdn+LKO
 -  前歯がの先が欠けました。画像の1番右の歯の左部分です。 
  http://imepita.jp/20080710/313290   ただでさえ歯並び最悪なのに追い打ち…   差し歯にするべきなのかorz 
 
  
- 801 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 09:44:27 ID:Sy+GhWix0
 -  >>786 
  土台とクラウンなら、ここ参考にしてみて   http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00004920.html 
 
  
- 802 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 10:33:29 ID:mA3QJrzJ0
 -  >>800 
  歯の角の部分がかけちゃった場合、レジンなどの部分的補修だとたいてい   長持ちしない。      とりあえず試しにレジンなどで治してみて、すぐこわれるようなら差し歯   っていう感じの流れだな。      最初から差し歯でもいいが。 
 
  
- 803 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 14:08:14 ID:eVYXtQJP0
 -  >>800 
  それくらいの欠けなら最初はレジンで十分だよ!   私、12歳の時に前歯半分折れてレジンで直したけど、20歳まで持ったから!   それ以上持たせることも出来たけど、レジン特有の色吸収したりして、   自分自身で気になったからオールセラミックにしちゃったけど。   今思えば、レジンの頃より今の方が前歯に気を使わないで済むから楽だけど、   出来るなら差し歯はあまりお勧めしたいものじゃないからね。   画像見ると歯の汚れが気になるから、ついでだし取って貰った方がいいかも。 
 
  
- 804 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 14:39:57 ID:XcLdn+LKO
 -  800です。 
  レスしてくれた人ありがとう。   さっき歯医者行ってきました。レントゲンを撮ったところ、歯の裏にヒビが入ってるとのことで差し歯にすることになりました。   現在、多分そのレジンで仮の部分を付けて貰っています。   並びが特に嫌いな歯だったので、整えるきっかけだったとポジティブに考えます…。 
 
  
- 805 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 18:10:11 ID:2d5RvP+bO
 -  見える歯の上下12本を差し歯にしてくれる 
  歯医者さんはなかなか居ないのでしょうかね。。   今日も断られた。   本当死にたくなる。 
 
  
- 806 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 20:06:56 ID:dFbJvSfe0
 -  >>805 
  トラブルになりそうな雰囲気があったんだろうな。   12本と言えば100万くらいの治療になる。 
 
  
- 807 :805:2008/07/11(金) 01:18:43 ID:W9/ysuyHO
 -  >>806 
  レスありがとうございます。   治すのが難しいと判断されたって事ですよね。      100万ほどかかるとは驚きです。   友達は13万ほどだったらしいのですが。差し歯治療じゃなかったのかな…   さらに死にたくなりますね…。 
 
  
- 808 :病弱名無しさん:2008/07/11(金) 09:26:27 ID:Onb/Kamt0
 -  >>807 
  むすかしいんじゃなくてね。   マトモな歯医者なら歯を12本も差し歯にするのに同意するわけないじゃない。   虫歯じゃないんでしょ?   歯並び悪いとか色が悪いとか審美的に治したいんでしょ、あんた。      美容外科、審美歯科に行きなヨ。喜んでやってくれるよ。          
 
  
- 809 :病弱名無しさん:2008/07/11(金) 10:25:30 ID:7k6QyLqS0
 -  >>807 
  友達は保険でやったの? 
 
  
- 810 :病弱名無しさん:2008/07/11(金) 14:23:29 ID:PxW+PUpAO
 -  金銭的に保険にしたいんだが色素沈着が嫌だー 
  大好きなコーヒー、チョコ、辛いものetc…やめたくない 
 
  
- 811 :病弱名無しさん:2008/07/11(金) 21:13:23 ID:06lYuFSVO
 -  右上二番差し歯にしたのだが2ヶ月たった今たまに違和感がある?痛いとかじゃなくて挟まってるような。病気かな?後前歯に何か挟まると差し歯が押される感覚がする。普通? 
 
  
- 812 :病弱名無しさん:2008/07/11(金) 21:33:30 ID:wD1GTIu10
 -  保険の差し歯って口臭とかあるの? 
 
  
- 813 :病弱名無しさん:2008/07/11(金) 22:08:24 ID:EVZ9gzriO
 -  私も知りたいなー 
  差し歯の被せた部分?   その境目?    はたまた土台?    劣化した被せそのもの?   それとも虫歯?      わかんないね 
 
  
- 814 :病弱名無しさん:2008/07/12(土) 08:10:15 ID:hQOjvwN4O
 -  あげ 
 
  
- 815 :病弱名無しさん:2008/07/12(土) 09:51:48 ID:51+aV0sq0
 -  >>812 
  差し歯そのものが原因の口臭はない。 
 
  
- 816 :病弱名無しさん:2008/07/12(土) 09:52:20 ID:f2QD6Fn1O
 -  メタルボンドの差し歯にして5年 
  歯茎が黒紫になっちまった   これは、金属が原因?   歯磨きが足りないのが原因?   差し歯のやりかえしてて今仮歯だが、色が薄くなってきました。 
 
  
- 817 :病弱名無しさん:2008/07/12(土) 10:32:15 ID:51+aV0sq0
 -  金属が原因と言われている 
 
  
- 818 :病弱名無しさん:2008/07/12(土) 11:37:27 ID:MSoSEAKr0
 -  どうしよう助けて下さい・・・ 
  今前歯の差し歯を舌で触ったら、ものすごいぐらぐらしてるんです。   もう取れると思います。   明日も明後日も人に会うしなんでこんな時に・・・。   歯医者に電話してみたほうがいいですよね。でもやってるかな。   急患を扱ってくれるか心配です。できなかったらマスクしてかなきゃ・・・。 
 
  
- 819 :818:2008/07/12(土) 12:07:18 ID:MSoSEAKr0
 -  電話したら予約取れました。本当にありがたいです・・・。半泣きです。 
  もう歯槽膿漏で歯周病・・・というか歯茎がもうぶよぶよで、大変なことになってます。   差し歯入れ直しても、歯茎がこんなんじゃ治りませんかね・・・   もうちゃんとこれからは毎日ちゃんと歯磨きします。歯医者も行きます。すいませんでした。 
 
  
- 820 :病弱名無しさん:2008/07/12(土) 21:24:59 ID:BoqgQ8y10
 -  質問です。 
     付けてから約半年経過のハイブリッドセラミック製(グラディア)差し歯が   フロスしてる途中に欠けてしまいました。   特に保証の説明もされなかったのですが、こういう場合保証の対象になりますか?   フロスの仕方が乱暴だったのかもしれず、   食事中に自然に割れたなどの理由ではないので心配です。      今晩の出来事だったため、歯科医院に連絡がつきませんでした。   月曜日に電話すれば分かる話なのですが、高い治療費だったこともあり気になって堪りません… 
 
  
- 821 :病弱名無しさん:2008/07/12(土) 22:15:09 ID:3MoLk+DzO
 -  >>820 
  すっぽぬけたのじゃなく割れたの? 
 
  
- 822 :病弱名無しさん:2008/07/13(日) 10:51:23 ID:Y2zf0lNk0
 -  上前歯4本保険の差し歯って、どんな感じなんでしょうか? 
 
  
- 823 :病弱名無しさん:2008/07/13(日) 13:05:08 ID:S7tCBTflO
 -  そんなかんじ 
 
  
- 824 :病弱名無しさん:2008/07/13(日) 18:14:52 ID:Cn1Er1Lu0
 -  >>816 メタルタトゥーかな?差し歯の裏全体が銀ですか? 
  >>817 コアの部分の金属が原因なんですか?それともクラウンの付け根の金属の部分が原因なんですか? 
 
  
- 825 :病弱名無しさん:2008/07/13(日) 19:43:55 ID:T/TCTqEG0
 -  歯が全部差し歯の人っているの? 
 
  
- 826 :病弱名無しさん:2008/07/13(日) 19:45:48 ID:T/TCTqEG0
 -  前歯の全部のことね 
 
  
- 827 :病弱名無しさん:2008/07/14(月) 00:13:49 ID:ml+UFGpSO
 -  意味がよくわからない 
 
  
- 828 :病弱名無しさん:2008/07/14(月) 00:24:00 ID:64G2nILvO
 -  2番が根しか残ってなく‥抜歯してブリッジにするんですが、仮歯って普通すぐ作ってくれるんですか? 
  因みに隣の歯も治療が必要です。 
 
  
- 829 :病弱名無しさん:2008/07/14(月) 01:34:05 ID:wlQ6FpV5O
 -  一昨年、保険外のに無理やりさせられた 
  寝てたら先がまた欠けた   これで3回目   安い買い物じゃないのにそのたびにお金取られるんじゃ困る 
 
  
- 830 :病弱名無しさん:2008/07/14(月) 16:09:53 ID:p91NIlXCO
 -  私も差し歯がどのくらいで出来上がるのか知りたいな 
  普通の歯医者で保険適用の前歯一本   10月までには完了したいけど可能かな?      まだ差し歯にしようか迷っているところ… 
 
  
- 831 :病弱名無しさん:2008/07/14(月) 16:25:46 ID:BMY8QdAV0
 -  >>830 
  可能 
 
  
- 832 :830:2008/07/15(火) 00:34:15 ID:PJ7O1GwEO
 -  >>831 
  ありがとうございます   可能ですか         私の通っている歯医者のホームページに『メタルボンド冠(セラミック冠):\80000』と書かれてるんですが   メタルボンド=セラミックですか?   スレの内容からすると違うものだと思うのですが…      わかりやすいように後で前歯うpしてみます 
 
  
- 833 :830:2008/07/15(火) 01:17:31 ID:PJ7O1GwEO
 -  http://imepita.jp/20080715/040410 
  向かって左の前歯を保険で差し歯にしたいです(お金が貯まったら保険外で)      今は歯の薄さが半分しかなくて、プラスチックで一時的に埋めてます   この歯の色だけ灰色っぽくなってるから差し歯にしたいけど、   保険の差し歯は周りと色を合わせるのが難しくて歯茎も黒くなる、   裏が銀ということで10ヶ月近く悩んでます   自分の歯がたくさん削られてしまうのも悲しい      でもそろそろ仮治療も限界で10月までになんとかしたいです   上に書いたメタルボンドとセラミックの違いと、静岡で差し歯に良い歯医者を知っていたらお願いします 
 
  
- 834 :病弱名無しさん:2008/07/15(火) 01:19:56 ID:3pyPcFK20
 -  >>833 
  ブリーチ漂白後にラミネートベニヤっていう方法はだめなの?    
 
  
- 835 :830:2008/07/15(火) 02:06:14 ID:PJ7O1GwEO
 -  >>834 
  漂白ですか?   歯の裏側の酷い虫歯をほおっておいたら、治療しても黒くなっちゃったみたいなんですが   歯の内部も漂白で白くなりますか?      あと自歯を削ってうすーくなってるんですけど、差し歯じゃなくても強度大丈夫かな?      わからないところは明日パソコンでぐぐってみます   ありがとうございました 
 
  
- 836 :病弱名無しさん:2008/07/15(火) 05:17:15 ID:ZVjpgcVFO
 -  前歯の差し歯が取れたのですが、金がないので、付け直しだけ「スーパーボンド」をしてもらう事は可能ですか? 
 
  
- 837 :病弱名無しさん:2008/07/15(火) 10:05:51 ID:giYq2O8R0
 -  >836 
  離脱してすぐなら 付け直し可能 
 
  
- 838 :病弱名無しさん:2008/07/15(火) 11:33:34 ID:ZVjpgcVFO
 -  >>837 
  レス有難うございます。前に取れてから瞬間接着剤で固定したりしてたんです、事情があり歯医者行けなくて 
 
  
- 839 :病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:06:03 ID:2nAWYEb7O
 -  今度前歯を抜歯します。そのあと仕事なんですが‥麻酔はどのくらいで切れますか?効いてる間ヨダレ出たりしますか?そして麻酔切れたあとの痛みは激しいですか?教えてください(:_;) 
 
  
- 840 :病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:39:04 ID:WcW5BmWN0
 -  >836 
  取れた状況にもよると思うけど・・・   根本がダメになって取れたのなら作り直しじゃないかな      >839   前歯は抜いた事無いから分からない   ただ痛み止めは処方されるだろうから、痛かったら飲んでね 
 
  
- 841 :病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:41:46 ID:xaFEUtJrO
 -  ってか抜歯しないほうがいい!マジで。やめたほうがいい!自分の体を大事にして! 
  俺前歯抜歯じゃなくてラミネートベニアにしたんだがかなり具合悪くなった。マジやめたほうがいい! 
 
  
- 842 :病弱名無しさん:2008/07/15(火) 23:04:11 ID:2nAWYEb7O
 -  839です。レスありがとうございます(:_;)痛くなったら薬のみます‥。 
  もお歯が殆ど残ってなく、抜歯しかないと思われます。具合悪くなったりするんですね。。。気をつけます(>_<) 
 
  
- 843 :病弱名無しさん:2008/07/15(火) 23:45:34 ID:1wTUTCNK0
 -  とりつけた差し歯を取り外すとき、どれくらい根元の歯に負担がかかりますか? 
  仮歯や差し歯の着け外しのたびにダメージがどれくらいあるか知りたいです 
 
  
- 844 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 00:10:22 ID:dqzoPbFe0
 -  >>835 
  遅レスだけど。      神経が抜いてあって、根の治療が出来ていれば   歯の中に漂白剤入れて、歯そのものを漂白できます。(インターナルブリーチといいます)      歯の薄さにもよりますが、あまり薄すぎると強度的にベニヤは無理かもしれませんね。   歯医者で相談するだけしてみたらいかがでしょうか? 
 
  
- 845 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 12:25:54 ID:DuSn8cmKO
 -  >>844 
  詳しくありがとうございます   たぶん根の治療はしてあります   あとはかかりつけの歯医者に相談に行ってみますね 
 
  
- 846 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 20:47:46 ID:5fJTPyRa0
 -  差し歯やり替えると、元の歯どの位削ることになるの? 
 
  
- 847 :病弱名無しさん:2008/07/17(木) 07:26:48 ID:ltzAy+Cb0
 -  http://www.meiwasuisan.com/frame/ 
  ガクガク(((( ;?Д?))))ブルブル映像特設板 
 
  
- 848 :病弱名無しさん:2008/07/17(木) 17:26:42 ID:MNIQdNtbO
 -  神経を抜いた虫歯が昨日折れてなくなってしまいました。 
  奥歯なので目立たないのですがこうゆう場合は差し歯にしたほうがよろしいですか? 
 
  
- 849 :病弱名無しさん:2008/07/17(木) 18:16:25 ID:ufej3zhg0
 -  とにかく早く歯医者に行く事が大事 
 
  
- 850 :病弱名無しさん:2008/07/17(木) 19:38:49 ID:95GYdMypO
 -  >>843 
  私も知りたいです。後差し歯は極力使わない方がいい? 
 
  
- 851 :病弱名無しさん:2008/07/17(木) 21:41:54 ID:/kMTX5HQ0
 -  前歯が虫歯でぼろぼろで 
  3本差し歯になった   +生まれつき歯が一本おおかったせいで悪くなっていた歯並びのため   一本歯をぬいて、   3本連チャン差し歯+1本ダミーでとなりの差し歯にくっつけた歯   という差し歯を前歯に入れて(保険適用)      そのせいかはわからないけど、頭痛がひどい・・   もともと自律神経機能不全のうえ、今台風きてるし蒸し暑いし   何が原因かはわからないけど、食後とかにクラクラしたりするので   もしかして歯のせい?とかって思ってしまう    
 
  
- 852 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 09:09:37 ID:yK6ZZCGn0
 -  >>851  
  3+1で、4連続裏ギンギラ? 
 
  
- 853 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 09:18:23 ID:/KcDmAUD0
 -  保険の裏ギンギラとメタルボンドって、かなり見た目が違うのですか? 
 
  
- 854 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 11:47:24 ID:Rz7oexuwO
 -  保険は裏が全面銀で、保険外はだいたい6〜7割くらいが銀かなー 
  私のメタボンはそんな感じ。 
 
  
- 855 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 13:44:41 ID:Q7/MzNpF0
 -  >>829 
  遅レスだが、マウスピース(スプリント)作ってもらえば?   保険で5000円くらいだから。 
 
  
- 856 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 17:04:07 ID:1EpLmMzO0
 -  >>853 
  裏がどうとかはあまり関係ないが、保険のと自費のセラミック(メタルボンド)   はかなり見た目が違う。      保険のはどうしても透明感がない。ペタっとした感じになる。   隣の自分の歯があまりきれいでない人はまだそんなにめだたないが、きれいな   歯だとかなり人工のものってわかってしまう。セラミックだとかなりわからなく   できる。 
 
  
- 857 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 17:06:54 ID:OXRGDQakO
 -  2年前に作ってもらった時点で、いつまで持つか判らないと言われた上前歯の三連差し歯が、ついに取れたw 
  仕方ないので、部分入れ歯デビューを決断しました。 
 
  
- 858 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 19:51:25 ID:JLk37t8qO
 -  ラミネートベニアって基本的に何年くらいもつんですかね?あともし外れて次の日仕事でいけないとか作ってもらった歯医者がやすみとかだったらどうしたらいいんですかね? 
 
  
- 859 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 20:32:15 ID:IkXwzpMeO
 -  ホワイトニングがある今、ベニヤする意味があるの? 
 
  
- 860 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 23:32:26 ID:jH+NPHQz0
 -  差し歯ってとうもろこしとか食べれるの? 
 
  
- 861 :病弱名無しさん:2008/07/18(金) 23:38:03 ID:GY4XNYlz0
 -  >>843,846,850 
  誰も答えたがらないということは   相当重大な負担がかかってるってことだな   やり直したり仮歯着け外したりするたびに根が弱って   寿命がだいぶ縮まると考えていいんですよね 
 
  
- 862 :病弱名無しさん:2008/07/19(土) 01:13:47 ID:/KHIhyHo0
 -  >>859 
  ホワイトニングで白くならない歯もあるんよ。 
 
  
- 863 :病弱名無しさん:2008/07/19(土) 10:01:03 ID:YRtYfQUL0
 -  >>861 
  誰も答えない理由は「わからない」から。   負担かかることもあればたいしてかからないこともある。   そういうことに関する論文も知らんしね。 
 
  
- 864 :病弱名無しさん:2008/07/19(土) 13:17:18 ID:8Wk3vmNu0
 -  >>843 
  差し歯付け替えるときの歯根の負担は相当です。   だからむやみに何度も差し歯を交換するのはよくない。   3回までが限度かな。それ過ぎたらブリッジ。   差し歯は強力な接着剤で接着してるから取るときにかなりの負担が生じます。 
 
  
- 865 :病弱名無しさん:2008/07/19(土) 13:42:45 ID:ulBr9CflO
 -  >>864 
     保険内でやった差し歯を来週保険の利かない物につけ直すんですが、何度も自分で接着剤でちけた物とまだ始めにつけたまましっかり付いた物とあります。差し歯を外す時って引っこ抜くんですか?歯の根がもうかなり弱いので割れたり欠けたりしないのか心配です。 
 
  
- 866 :病弱名無しさん:2008/07/19(土) 14:37:37 ID:/OwNTtiV0
 -  土台からやり直すのかかぶせものだけかで全然条件違うし、土台の長さや 
  太さでも全然条件違う。一概に3回までとか言えない。 
 
  
- 867 :病弱名無しさん:2008/07/20(日) 03:26:07 ID:YgC6tJtY0
 -  >>864 
  率直なご回答ありがとうございました   前歯なので本当に大事にします   しかしもう悲しいほど形が狂ってますが・・ 
 
  
- 868 :病弱名無しさん:2008/07/21(月) 09:15:34 ID:rDz81HscO
 -  グラインダーで少しずつ削るんだよ 
   
 
  
- 869 :病弱名無しさん:2008/07/21(月) 09:27:38 ID:qCZbOMjX0
 -  既出だったらすいません。 
  差し歯になった下前歯の角度が明らかにおかしいんです。   それを先生に言ったら   「保険でやったから二年は治せない。治すなら保険外になる」と言われました。   二年我慢するしかないんですかね?。    
 
  
- 870 :病弱名無しさん:2008/07/21(月) 09:37:56 ID:bQ7T+EaFO
 -  お金の事を気にしないのならどの差し歯が一番審美的にはいいのですか? 
  オールセラミックですかね? 
 
  
- 871 :病弱名無しさん:2008/07/21(月) 09:47:21 ID://v0zE8Z0
 -  >>869 
  我慢しないで   保険外で治せばいいんだよ。 
 
  
- 872 :病弱名無しさん:2008/07/21(月) 12:29:25 ID:qCZbOMjX0
 -  >>871 
  そっかw 
 
  
- 873 :病弱名無しさん:2008/07/21(月) 12:31:46 ID:v4l6A2OaO
 -  >>869 
  2年治せないのは「同じ歯医者では」じゃなかった?   物凄い不具合なら同じ歯医者でもやってくれるよね。   審美的なら仮歯の時点でOK出したあなたも悪いけど、気持ちはよく分かる!   違う歯医者に行ってみたら? 
 
  
- 874 :病弱名無しさん:2008/07/21(月) 22:27:54 ID:qCZbOMjX0
 -  >>873 
  ありがとうございます。      笑うと口が曲がって見える程度なんですけど   やっぱり気にはなります。   多分、接着時の押さえ方の失敗じゃないかと思うんです。      そうですね、違う歯医者に行ってみます。       
 
  
- 875 :病弱名無しさん:2008/07/22(火) 00:19:29 ID:eCJ2DUgs0
 -  >>874 
  笑うと口が曲がって見える程度って、、、想像的にはかなりの失敗くさい気もするけど。   気になってるなら絶対言った方がいいよ!   歯は顔の中でもっとも目立つ部分だし、一番目がいく部分でもあるから、   納得するまでちゃんとやってもらったほうがいい。 
 
  
- 876 :病弱名無しさん:2008/07/22(火) 01:21:17 ID:5N/0aCZc0
 -  >>875 
  874です。   常時口から歯が飛び出てる とかじゃないから   我慢の範囲かな〜と思ってたんですけどw   明日、歯医者なのでもう一度言ってみます。      ありがとうございました。 
 
  
- 877 :病弱名無しさん:2008/07/22(火) 02:03:42 ID:Rhgk1J1LO
 -  >>876 
  いやいやいや同じくらい嫌だよw   審美もやってる一般歯科もあるよ。   結構キレイに仕上げてくれるし、審美を売りにしてる分、気持ち分かってくれる。 
 
  
- 878 :病弱名無しさん:2008/07/22(火) 08:46:04 ID:5N/0aCZc0
 -  >>877 
  まぁ、あまり口を開けて笑わないように意識してはいるのですが、、、   それも結構しんどいのは事実ですw      再度言ってみて、また同じ事を言われたら   審美もやってる一般歯科を探してみます。      教えて下さってありがとうございました。 
 
  
- 879 :病弱名無しさん:2008/07/22(火) 14:06:44 ID:IbVm678rO
 -  オールセラミックもヤニつくんですか? 
 
  
- 880 :病弱名無しさん:2008/07/22(火) 17:35:44 ID:Fu2pGFgl0
 -  >>729 
  キスユーっていいらしいね 
 
  
- 881 :病弱名無しさん:2008/07/22(火) 21:34:25 ID:Una3fvE7O
 -  昨日差し歯入れたんですけど色がもうちょっと白い方が 
  よかったなて感じなんですけどもうどうする事も出来ないですよね?      保険外の歯で前歯二本です。      市販の歯のマニキュアみたいなのは差し歯にぬると   何か問題ありますか? 
 
  
- 882 :病弱名無しさん:2008/07/22(火) 23:09:45 ID:tYqMCmbH0
 -  >>881 
  今から直すにはまた作り直しになるね。   マニキュアは取れると汚くなるから、歯医者で定期的に塗ってくれるマニキュアの方がいいかも 
 
  
- 883 :病弱名無しさん:2008/07/23(水) 07:03:42 ID:jbCGsetmO
 -  882 
     ありがとうございます。      作り直しはムリなのでマニキュアする時は歯医者に相談してみます。 
 
  
- 884 :病弱名無しさん:2008/07/23(水) 16:31:20 ID:nJ16vuM30
 -  あまり白いと清原みたいになっちゃうよ 
 
  
- 885 :病弱名無しさん:2008/07/25(金) 00:19:54 ID:VXZGHtysO
 -  今、前歯両1番の仮歯を調整中なんだけど下手くそすぎて泣けてくる。 
  長さや分厚さで上手く話せない噛めないし、前歯の線斜めだし。   言って直してもらう度に変になる。   人と会えないよ!   本歯入れる前に歯医者変えたほうがいいかな?   違う歯医者に行きます!って言う勇気が出ない。 
 
  
- 886 :病弱名無しさん:2008/07/25(金) 20:28:24 ID:D1C8kzqN0
 -  >>885 
  コソーリやめて他いきゃあいいだろ。 
 
  
- 887 :病弱名無しさん:2008/07/25(金) 21:01:34 ID:VXZGHtysO
 -  >>886 
  すっげー近所なんだよw   やっぱり合う合わないってあるんだよな。   最初から前の歯医者に行けばもう通院終わってたのに。   近いからって選んじゃダメだね。   次行って無理なら変わることにするよ。 
 
  
- 888 :病弱名無しさん:2008/07/28(月) 12:37:17 ID:CEOc4UMD0
 -  質問させていただきます。 
  虫歯などの問題がなく見かけの問題を解決するためだけに、保険適用で   差し歯治療をする人はいるのでしょうか?   まだ大学生なので費用の問題で矯正や保険外の治療は難しくて・・・ 
 
  
- 889 :病弱名無しさん:2008/07/28(月) 16:01:12 ID:L5t6SO7+0
 -  >888 
     悪いこと言わないけど社会人になってからお金をためて矯正したほうがいいよ。   それまでに正しい歯磨きの習慣を身に着けたほうがいい。   矯正歯科によってはローン組めるところもあるし、それならバイトでなんとかなるかもしれない。      目先の数年にこだわったばかりにその後の人生を後悔して過ごしたくないよね? 
 
  
- 890 :病弱名無しさん:2008/07/28(月) 16:13:57 ID:ChsEZG5r0
 -  >>888 
  うちにもそういう人来るけど考え直した方がいいよって説明している。   保険の前歯は見た目悪いから。 
 
  
- 891 :病弱名無しさん:2008/07/28(月) 17:55:10 ID:bipUxsqPO
 -  質問させてもらいます 
  だいぶ前に転んで前歯が3mmくらい三日月みたいに欠けてしまい、歯医者さんに行ったけど尖った部分を削っただけで治療が終わってしまい、恥ずかしいんですが今もそのままです。   流石に治したいのですが欠けた歯だけ変色しるので多分神経が死んでます。これは詰め物ではなくて差歯になりますか? 
 
  
- 892 :病弱名無しさん:2008/07/28(月) 18:31:23 ID:g9y/7lJ60
 -  >>891 
  かけた部分だけ補修(レジン充填)してもすぐにとれてしまいます。   まあ差し歯が普通ですな。 
 
  
- 893 :病弱名無しさん:2008/07/28(月) 19:16:30 ID:bipUxsqPO
 -  >>892お返事ありがとうございます。やっぱり神経が死んでると詰め物じゃ駄目なんですね。 
  差歯だと治療費はいくらくらいかかるかわかりますか?   何度もすいません 
 
  
- 894 :病弱名無しさん:2008/07/28(月) 19:44:52 ID:g9y/7lJ60
 -  >>893 
  神経が生きていても死んでいても前歯の角の部分が大きくかけたやつは   部分補修ではすぐとれます。      保険と自費だと料金は全然違います。      保険 差し歯そのものの料金の自己負担分 5000円程度   自費 一般的なセラミック(メタルボンド)8万〜10万程度。    
 
  
- 895 :病弱名無しさん:2008/07/28(月) 19:58:01 ID:bipUxsqPO
 -  大きく欠けてしまった歯ではすぐ取れてしまうんですね。 
  差歯も保険と自費ではだいぶ違うんですね。保険が効いたとしても何万単位だと思ってました。   色々聞いてしまってすいません。治療費などわかって助かりました。ありがとうございました 
 
  
- 896 :病弱名無しさん:2008/07/29(火) 16:56:01 ID:Y7I3JpNf0
 -  >>753 
  私も生まれつき、永久歯が何本か生えてこなかった。下2本だけだと思ってたら、   先日先生に右上奥歯は親知らずですね〜って言われた。。   結局3本元々生えなかったと言うこと。 
 
  
- 897 :病弱名無しさん:2008/07/29(火) 16:57:19 ID:Y7I3JpNf0
 -  >>760 
  なんで伝えなきゃいけないのかわかんないけど、考えすぎじゃない?   めんどくさければ転んでぶつけてぬけたとでも言えばよいじゃない?   男の子なのにね 
 
  
- 898 :病弱名無しさん:2008/07/29(火) 16:58:04 ID:Y7I3JpNf0
 -  >>769 
  ジスロってなに? 
 
  
- 899 :病弱名無しさん:2008/07/29(火) 17:04:44 ID:IDSZutK30
 -  >>898 
  抗生物質   ジスロマック錠   一般名アジスロマイシン 
 
  
 270KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません) 続きを読む 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |