トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
差し歯(前歯)お悩み相談スレ9
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
  |  
 差し歯(前歯)お悩み相談スレ9
  
- 1 :病弱名無しさん:2008/03/02(日) 19:46:03 ID:42qmi2J50
 -  前歯を差し歯(かぶせもの)にした人やこれからする人の悩み相談スレです。 
         日本人の差し歯の殆どは裏が金属(保険外も含めて)で、裏も白いオールセラミック   の人は圧倒的に少ないです。   これは価格の割りに強度面での歯本来の機能が貧弱なことが大きな要因です。   さらに、セラミックは金属とは比較にならないほどもろいので、強度を出すために   厚くしなければなりません。そのため、それだけ歯を余分に削る必要があります。   ご自身の歯の寿命を縮めることにつながりますが、審美的には最もすぐれた方法です。   芸能人などには良いでしょうが、一般人には推奨できないものです。       前歯の中央から左右に3本づつ(上下あわせて12本)は、健康保険内で表が白い歯を   入れることができます。保険内でも裏が金属のものは強度的には十分です。   4番目より奥は強度的に保険で白い歯を入れられるケースは少ないです。      歯茎の変色具合や歯茎の境目の隙間の状態、自分の歯の色との違い、虫歯の状態など   言葉で表現できない場合は、携帯などで画像を撮影してイメピタに送って下さい。   送信先メールアドレス:p@imepita.jp   送信後、イメピタから送られてきたメールにある「変換した画像は↓」の下のURLを   このスレにコピペして下さい。      前スレ   http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1190128432/ 
 
  
- 979 :病弱名無しさん:2008/08/17(日) 13:58:16 ID:mh2o2h7O0
 -  今流行のモンスターなんとかですか 
 
  
- 980 :病弱名無しさん:2008/08/18(月) 12:37:50 ID:ho/9u+JI0
 -  >>977 
  その後どうなったんだろう・・・無料でつけてもらえたカナ?      折れてたっていうのは土台かな?   土台に何かしらの大きい負担がかかっていたのかもね。   サイズが合ってなかったとか。   自分の通う歯医者は保証があるのでタダだけど、普通はお金取るんじゃないかな。   そこでゴネまくれば、歯医者も気分悪くしつつもタダかもだけど、   治療してもらう歯医者だから出来れば機嫌よくいいものを作成してもらいたいよね。 
 
  
- 981 :病弱名無しさん:2008/08/18(月) 13:01:15 ID:iZMvl2/f0
 -  自分一年で差し歯の土台折れて根っこが駄目になり今度はインプラントしか無いって言われた 
  負けてくれたけど凄い出費だったよ・・・インプラント感覚無くて気持ち悪い。 
 
  
- 982 :病弱名無しさん:2008/08/18(月) 19:03:52 ID:VKvAolme0
 -  差し歯がぐらついたんで、歯医者に行って診てもらったんですけど、 
  先生が指でつまんでチョイチョイとやっただけで抜けてしまった。      てかその直後強烈な臭いが口の中に、いや診察室中に・・・   なかで虫歯になってたみたいでした。   いやしかし、まじ死ねる臭いでした。   この場をお借りして先生、助手さんごめんなさい。 
 
  
- 983 :病弱名無しさん:2008/08/18(月) 19:16:00 ID:7vvmHGu00
 -  >981 
  こええ…先月差し歯にしたばっかりなので不安だ。   オールセラミックのジルコニアと奮発したのに根ごと壊れたらショックだろうな…。   ところで↑と、見た目最高級品を選んだのは良いんだが、   綺麗すぎて他の歯から浮きまくりでワロタww   一本だけすんげえツヤツヤのピカピカwww   「もっと汚いめで仕上げお願いします」と言えば良かったかもwww 
 
  
- 984 :病弱名無しさん:2008/08/18(月) 19:37:11 ID:iZMvl2/f0
 -  >>983 
  硬いフランスパンなんかは初めっから気を付けるけど、粘りのあるパンなんかは要注意だよ・・・w   うちの歯医者は3ヶ月ほど仮止めして様子見るから、色合わせ後からしてくれるけど、本止めした後なのかな? 
 
  
- 985 :病弱名無しさん:2008/08/18(月) 20:32:39 ID:fvQXOo1AO
 -  色あわせ大事だね 
 
  
- 986 :病弱名無しさん:2008/08/18(月) 22:59:49 ID:vyYYPZ8SO
 -  前歯4本の話なんですが黒が欠損してるとして自歯が 
  ○○●○   差し歯はこうでした。   ◎◎◎◎   (○のすべての歯を削られてる)      で差し歯をやり直した時、   △◎◎◎と二部分で作ってくれましたが、△がいっぽんでぐらつきます。   こんなのあり? 
 
  
- 987 :病弱名無しさん:2008/08/19(火) 08:19:35 ID:5uaLnRsZ0
 -  >>986 
  単に被せなら、接着が外れかけてるだけじゃない?歯医者にGO 
 
  
- 988 :病弱名無しさん:2008/08/19(火) 20:20:42 ID:Wc86ZdwRO
 -  いや、三本と一本で完全に分離して作ってます 
  てっきり今までと同じく4本つながりと思ってたので…   分離する意味ありマスか? 
 
  
- 989 :病弱名無しさん:2008/08/19(火) 21:23:28 ID:5uaLnRsZ0
 -  >>988 
  だから、その一本のが土台から外れ掛かってるんでしょ?   それとも初めからぐらつくって事だったら、少しぐらつくのが普通だよ。   本物の歯も少しぐらつくでしょ?逆にインプラントは骨に固定してるから微動だにしない。      あと繋げて作るのは、その方が丈夫で簡単だからだけど、虫歯になりやすいし医者の手抜き。   ちゃんとした医者なら一本一本別々に作ってくれるよ。 
 
  
- 990 :病弱名無しさん:2008/08/19(火) 22:23:55 ID:nNYRd1dHO
 -  左1右1〜5まで連結で差し歯にします。 
  皆さんなら保険内にしますか?   それとも保険外にしますか?   セラミックだと48万かかると言われて悩んでます。 
 
  
- 991 :解決というか・・:2008/08/19(火) 22:35:19 ID:r7xXlFG30
 -  どうも977で相談した者です。 
  昨日歯医者に行って来ました。   どうやら私の歯は根が浅いらしく取れやすく、コアも欠損しやすいと言われました。   ショックなことに歯周病も進んでしまっていました。   このままだと、根の方が腐って抜歯しなければいけないかもしれないとまで   言われました。   差し歯が取れた部分を見てないからはっきり原因が分からないのですが、   コアは治せますとのことです。   差し歯を入れたばっかりで1年で根が腐り、挙句の果てに今度は入れ歯?と   思い、歯周病のケア&通院を決意しました。   でも正直その病院には通うかどうか迷っています。   治療はすぐ終わるのですが、通う回数が多いし、その都度1000円とか取られるし.      歯石はなんと6回に分けて治療してます。      それでいつ終わるのか分からないまま通うのが嫌になって行かなくなってしまったんですが。。      今回の件がすっきりしたら歯医者を変えようと思います。 
 
  
- 992 :病弱名無しさん:2008/08/19(火) 22:41:40 ID:5uaLnRsZ0
 -  >>991 
  >>歯石はなんと6回に分けて治療してます   完全にやるなら普通だよ、いっぺんに出来るもんじゃない麻酔もするしね。 
 
  
- 993 :病弱名無しさん:2008/08/19(火) 22:55:33 ID:fDZ06tOtO
 -  >>991 
  普通の歯科でなく、歯周病専門の歯科に行った方がいいよ。 
 
  
- 994 :書けませんよ。。。:停止
 - 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
 
  
 270KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません) 新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |