| トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ 
   
 差し歯や銀歯が目立ってきた奥様 3本目
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50
 
 差し歯や銀歯が目立ってきた奥様 3本目74KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
 
 1 :可愛い奥様:2008/07/29(火) 10:52:06 ID:blx+CJAQ0 落ちたのでどうぞ。 
 
145 :可愛い奥様:2008/09/08(月) 21:18:34 ID:B5ohkocb0 差し歯って結局は歯抜け状態とほぼ同じなんだよね、 と差し歯をする前に知っていればよかったorz
 
 
146 :可愛い奥様:2008/09/08(月) 21:38:46 ID:LPtfjGao0 上前歯ブリッジ 
 鬱で死にそう
 
 
 
147 :可愛い奥様:2008/09/09(火) 00:17:48 ID:+DlCITBm0 初歩的な質問ですみません 
 根の治療が終わった後、被せ物をしますと言われましたが、
 これは差し歯にするという事ですか?
 
 
148 :可愛い奥様:2008/09/09(火) 00:30:26 ID:5w7NGjSJ0 それはクラウンだと思います。 差し歯は、文字通り神経はないが健康な根に穴を開け、画鋲みたいに歯を差すのです。
 クラウンも、差し歯も永遠ではない。どっちも何年かして、やり直してる。
 いずれは根を抜歯して入れ歯になっちゃうのね・・・。泣く
 
 
149 :可愛い奥様:2008/09/09(火) 00:43:10 ID:xmlxW/Lh0 >>147 差し歯=クラウンです。
 
 http://www.ha-channel-88.com/crown/
 クラウンとは、虫歯の治療をした後に被せる人工の歯のことで、
 一般的には「差し歯」や「被せ物」といった呼ばれ方をしています。
 
 
 >>148
 >文字通り神経はないが健康な根に穴を開け、画鋲みたいに歯を差すのです。
 
 今そんな治療はしません。
 神経がない根は健康ではありません。
 
 
 
 
 
150 :可愛い奥様:2008/09/09(火) 00:46:32 ID:H+/PRqX90 >>17 美人の銀歯<<ブスで歯が綺麗。 くらいだと思う
 
 熟女デリ呼ぶとき歯が綺麗な女性を呼べば意外と外さない
 
 
 
151 :可愛い奥様:2008/09/09(火) 00:54:30 ID:+DlCITBm0 有難う御座います。 
 根の治療をするという事は歯を残すというのが前提ですよね?
 >>149の写真の物が入ると言う事は根の治療後かなり削られるんですよね?
 
 度々すみません
 かなりびびってます
 
 
152 :可愛い奥様:2008/09/09(火) 00:55:10 ID:Pl2tGHf3O >>144 値段がすごい!
 私は小学生〜中学生のころろくに歯を磨かなかったのが悔やまれる。
 20代のうちに治療を終わらせようと珍しくちゃんと歯医者に通ってる。
 
 
153 :可愛い奥様:2008/09/09(火) 19:44:25 ID:k04Q+dM90 奥様のブログ見るとわかるけど審美とか事故で差し歯にした奥様と 虫歯で差し歯にした奥様と温度差があるのがわかるね。
 
 審美とか事故だとこんなに綺麗になりましたって感じで堂々と写真を載せてるけど
 虫歯の人はほとんど載せない。
 
 
154 :可愛い奥様:2008/09/09(火) 20:01:38 ID:nuU/S2Gq0 >>146 ブリッジ何本ですか?
 
 
155 :可愛い奥様:2008/09/10(水) 00:08:00 ID:KUu6QCJh0 -[女性芸能人の歯]- http://p1.avi.jp/page/45296/
 
 商売道具とはいえよくやるわ
 
 
156 :可愛い奥様:2008/09/10(水) 02:46:48 ID:SSa6lt2yO それはね〜虫歯じゃないから歯で苦労してなくて、 神経取らないで審美してるか神経取ってる重要性わからないで
 並びが綺麗になって喜んでいるからだよ…>審美で喜んで公表してるひと
 
 
157 :可愛い奥様:2008/09/10(水) 12:35:39 ID:wPT68RWW0 >>155 そこのサイト、うそばっかりだけどね。
 
 
158 :可愛い奥様:2008/09/10(水) 12:49:16 ID:Jwu0ys1TO 今の芸能人の歯は異常。みんな獅子舞みたい。 
 
159 :可愛い奥様:2008/09/10(水) 14:35:07 ID:sbbRe00r0 事故はしょうがない、割り切るしかないでしょ。 審美で差し歯にした人間はさっさとブリッジ→入れ歯になればいいと思うよ、マジで。
 
 
160 :可愛い奥様:2008/09/10(水) 19:31:32 ID:KgP0a5obO ブリッジがついにダメになり、インプラントか入れ歯 しかないと思っていたらマグネット式があるとチラッと聞きました。
 されてる方、または詳しく知ってる方いらっしゃいますか?
 
 
161 :可愛い奥様:2008/09/10(水) 22:31:49 ID:Jfagl/eE0 w 
 
162 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 00:01:03 ID:+E+XgXEW0 >>159 さし歯は入れ歯への一里塚って言われてるそうだから・・・
 
 
163 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 00:16:15 ID:ie19S4hs0 差し歯怖いわ 根が割れたら終わりだもん
 
 C2の段階で治療しなかった自分が悪いんだけど...
 
 
164 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 00:19:22 ID:a8zMDYXt0 >>162 歯医者はずるいからそういうこと絶対に教えてくれないんだよね
 
 
165 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 00:26:55 ID:YP6D5obcO 差し歯はいずれダメになるからね 
 
166 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 09:55:00 ID:zFCiv4NK0 差し歯は、いずれ入れ歯になるのですか・・・ 
 もうそろそろ10年たちます。
 手入れはしっかりしてるのですが、入れ歯の覚悟しなければいけませんね。
 
 
 
167 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 13:30:26 ID:3zV1rBPH0 >166 メンテが悪い場合だとオモワレ
 メンテをしっかりしていれば 一生持つ
 
 
168 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 14:15:58 ID:LXrQJboP0 歯の矯正をしようと思ったら、歯根が短いので矯正後に歯がぐらぐらする可能性が大きいって矯正歯科で言われた。 アメリカ人から見たらプゲラな歯並びなんだろうけど、歯が抜けちゃったら元も子もないので、矯正を断念しました。
 矯正は誰でもできるわけじゃないんだね。
 浮いたお金で銀歯をセラミックに変えちゃおうかしら。
 
 
169 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 17:00:56 ID:+M4SGnuE0 >>167 ありがとうございます。
 メンテナンスがやはり大切なんですね。
 普段のメンテは、歯磨き、フロスだけでよいのでしょうか。
 他は、何をすれば?
 
 
170 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 17:20:30 ID:3zV1rBPH0 >169 普段のメンテはそれでおk
 他は 半年または1年に1回は定期健診へ
 
 
171 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 20:09:23 ID:a8zMDYXt0 >>169 差し歯の歯であまり固いものは食べないほうがいいみたいよ
 
 
172 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 22:49:05 ID:Fyy8Rwbx0 169です >>170 >>171
 色々ありがとうございます!
 
 
173 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 23:01:27 ID:J4vP4f7B0 >>167 差し歯ないから詳しく知らないんだけど、差し歯って
 根幹治療後に行うのでしょう?神経のない歯が一生持つの?
 
 
 
174 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 23:33:25 ID:ie19S4hs0 根が持てば 
 
175 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 23:58:34 ID:YP6D5obcO 差し歯、手入れやメンテナンスを怠らなければ結構 持つと思うよ
 人によると思うけど一生となるとちょっと無理があるような…
 私は中学の時事故で差し歯にした前歯三十年持った。
 歯茎が上がって来たのがいやで今作り替え中。
 根はまだちゃんと健在してます。
 
 
176 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 00:14:52 ID:Io9FS1FZ0 リンゴとか蓮根のような歯間にめり込んでくる食べ物は怖いw 
 
177 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 06:06:20 ID:ZbFIwjs7O >176 なぜ?
 
 
178 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 08:59:19 ID:48c4tQ8T0 >>175 差し歯がもたないと言ってる人って、歯が抜けると思ってるみたい。
 根があれば、上物は交換できるのにね。
 
 
179 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 10:23:51 ID:3HP4JINc0 >>162 さし歯は入れ歯への一里塚って言われてるそうだから・・・ >>165 差し歯はいずれダメになるからね
 
 そんなことないよ。
 悪くなるには原因がある。
 原因を究明して、正しい対応をすれば無問題。時間も費用もかかるけどね。
 
 
180 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 10:27:04 ID:xL5mWjV60 >>175 どのくらい歯茎が上がったら交換した方がいいのでしょうか?
 笑っても歯茎が見えないんですが、気にならないなら急いで交換しなくても
 大丈夫なのかな?主治医は何も言いません..
 
 そんな私の差し歯も20年目・・・
 
 
181 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 10:32:04 ID:3HP4JINc0 >>180 どのくらい歯茎が上がったら交換した方がいいのでしょうか?  
 問題は、台になってる歯の健康状態ですね。
 
 歯茎(歯肉)が退縮して、歯(根)面が露出してるのでしょうが、
 そこからムシ歯になる可能性があります。
 
 また、歯茎が退縮する、ということ自体が問題です。
 
 
182 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 10:39:14 ID:feegZI8v0 自分も神経抜いて20年経った差し歯を新しくしたいんだけど 根が折れそうで迷ってます。ぽろっととれてくれればいいのに…
 差し歯ってどうやってはずすの?
 
 
183 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 14:17:19 ID:JmSGHdVB0 >182 根が折れそうとは 歯科医に言われたの?
 コアがちゃんとしていたら 冠を外して 冠を作り変える
 
 
184 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 14:32:22 ID:3HP4JINc0 >>182 差し歯ってどうやってはずすの?  
 刺してある台(コア)の心棒を機械で注意深く削りとるんだけど
 結構面倒なケースもある。
 手技が失敗して、根が折れることもある。
 また、折れるほど根が腐っていることもある。
 いずれにしても慎重を要しますね。
 
 ぽろっと取れることもあるし、そんなふうに取るテクニックも
 ない訳ではないがケースによりますね。
 
 
185 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 16:46:02 ID:feegZI8v0 >>183 去年医者に交換をすすめられたので、根は今のところ大丈夫だと思いますが
 あまりにも不器用な医者だったので怖くて断りました。
 
 >>184
 すみません、言葉がたりませんでした。
 私の場合、土台は変えず、冠の部分だけ交換するようです。
 どこかでねじり取ると読んだような記憶があってgkbr中です。
 
 
 
186 :可愛い奥様:2008/09/13(土) 00:08:27 ID:qj4KoWMV0 複数本(前歯)の差し歯って連結が普通ですか? 
 今日仮歯を入れたのですが(連結)、本歯も連結になるのか怖いです。
 単冠にしてもらう事は可能でしょうか?
 
 
187 :可愛い奥様:2008/09/13(土) 00:32:13 ID:X+UEjy7VO 根が残ってるなら単冠可能でしょう? 
 
188 :可愛い奥様:2008/09/13(土) 08:15:36 ID:rNry9M1v0 仮歯を連結するのは、ままあることでなのですが最終的に連結に なるとは限りません。
 担当医に尋ねられたら宜しいでしょう。
 
 基本は単冠なのですが、連結するのはそれなりの理由があります。
 ので、理由もなく連結にするようならそれはおかしいです。
 
 また、根が残ってさえいれば単冠にできる、という訳でもありません。
 
 
 
189 :可愛い奥様:2008/09/13(土) 09:28:29 ID:qj4KoWMV0 今電話で確認したところ、本歯は2本(左右各々1、2)ずつになるそう です。
 
 根の状態が良くなく、磨き方も甘いので連結して補強しないと
 持たないとの事でした。
 
 理由、状況が解ってとりあえず安心しました。
 
 >>187-188
 有難う御座いました。
 
 
190 :可愛い奥様:2008/09/13(土) 11:37:09 ID:rNry9M1v0 >>189 根の状態が良くなく、磨き方も甘いので連結して補強しないと 持たないとの事でした。
 
 連結すると、“根の状態が良く”ないために1本の歯がダメになると
 2本ともダメになるか、再処置するときになんでもないもう1本も
 やりなおさないといけなくなりますね。
 
 歯みがきがあまり上手でない、ということですが歯医者でトレーニングを
 受けませんでしたか?
 連結すると尚更「プラック=歯クソ」が停滞し易いんですけど、、、。
 歯みがきがちゃんと出来るように指導するのも歯医者の大切な
 業務の一環なんですが。
 
 私は、望ましい歯みがきが出来るまで最終的な歯を入れないですけどね。
 
 
191 :可愛い奥様:2008/09/14(日) 21:02:01 ID:W1foO0t1O >>143 私も大学時代、八重歯が一本あったので矯正した。抜かずに。
 7年もかかったよ…何故だかわからないけど。
 
 そのお陰か?凄く綺麗になったし、キープしてる。
 しかし年頃に矯正するのって、結構キツかったなぁ…。
 開き直ってゴムをカラフルにしてたけど、彼氏にどん引きされたし。
 
 
192 :可愛い奥様:2008/09/15(月) 01:25:30 ID:giykNWw5O 左下6番がクラウン。 昔メタボンにしてもらったら、左上6番が少しずつ削れて、
 体調が悪い日は冷たい物がしみたりする…。
 健康な歯を削ってしまうなんて、知っていたらメタボンになんかしなかったのに。
 他の歯医者さんに、メタボンを金歯にしてくれと頼んだら、
 外すのも歯に負担をかけるから、触らない方が良いって。
 最初の歯医者が憎い。
 
 
193 :可愛い奥様:2008/09/15(月) 09:44:05 ID:exo9DJ+l0 私も歯医者が憎い。 そして同じくらい無知だった自分が憎い。
 過去に戻って自分を殴り、説教をしてやりたい。
 
 
194 :可愛い奥様:2008/09/15(月) 10:56:59 ID:giykNWw5O 192です。 左下6番の差し歯と、隣の7番の間が少し開いていて、
 お肉とかを食べると必ず挟る…そして歯ぐきが痛くなる。
 凄い鬱なんだけど、差し歯がしっかりしているうちはやりかえない方が良いと言われたので、
 我慢して生活してきた。
 でも外食の時は本当に気になるし、フロス忘れた時なんて最悪で…。
 
 何か良い方法があったら教えてください。
 差し歯一本にこれだけ悩まされるなんて。
 
 
195 :可愛い奥様:2008/09/15(月) 17:32:18 ID:/h+cvg7v0 >>194 不便だろうけど、かえってどういう状態の方が
 マメにフロスしたりして口内全体が常に清潔にされていいのかも。
 
 
 と、前向きに考えてみてはいかがでしょう?
 
 
 
 
196 :可愛い奥様:2008/09/15(月) 17:34:08 ID:/h+cvg7v0 >>195 
 どういう → そういう
 です、すみません。
 
 
 ちなみに私は奥歯インプラント。
 食後は必ず掃除しないとマズいみたいなので、
 面倒ですが前向きに考えて不便さを乗り越えてます。
 
 
197 :可愛い奥様:2008/09/16(火) 01:26:39 ID:PY4VGagj0 >>192 メタルボンドなんてそう堅い素材じゃないし。
 噛み締め、歯ギシリ癖があるんでしょ。
 そんなの上下自前の歯でもなる人はなる。
 金歯にしなくても、それ治せばすむ話。
 とりあえずマウスピース作れば。
 
 
 
198 :可愛い奥様:2008/09/16(火) 01:34:57 ID:PY4VGagj0 http://www.o-dent.org/blx.html 
 歯ぎしり(ブラキシズム)、噛み締め(クレンチング)
 
 咬耗症(こうもうしょう)ブラキシズム:
 
 強く噛み締めたり、歯を擦りあわせたりする癖のある人に見られる病気で、
 虫歯でないのに、冷たいものが凍みたり、堅いものをカムと痛くなることがあります。
 これは、エナメル質がすり減って、知覚過敏を起こしやすい象牙質が顔を出すからで、
 日によって症状が出なかったりします。過食症の人も歯も消耗しやすい傾向にあります。
 
 
 
199 :可愛い奥様:2008/09/16(火) 01:43:03 ID:CJ7+XSdU0 オーリング歯科で騙された人いませんか あそこは嘘ばっかりで最悪です
 セレブなイメージに注意してください!
 
 
200 :192:2008/09/16(火) 22:03:25 ID:eQ9Stuz+O >>195 ありがとうございます。
 そうですね、差し歯が無かったら、こんなに気を付けていないかもしれません。
 気は持ちようですね。
 
 >>197
 確かに、寝ている時に噛みしめていると言われた事があります。
 歯ぎしりは、寝ている時静かな方なので無さそうです。
 マウスピース作ったのに使っていませんでした。
 寝ている時に使うと、虫歯になる様な気がして…
 でも綺麗にしておけば良いんですよね。
 ありがとうございました。
 
 
201 :可愛い奥様:2008/09/17(水) 13:57:51 ID:eMtWbGyfO 皆さんのお口の中にはどんな詰め物や被せ物がありますか? 
 私は保険で治療した金属だけですが。
 
 
202 :可愛い奥様:2008/09/17(水) 16:28:57 ID:3KBYVQRPO 保険の金属と言っても、インレーやらクラウンやら色々あるけど。 
 
203 :可愛い奥様:2008/09/17(水) 19:33:26 ID:8iOFnvZK0 >>200 気は持ちようですね。 
 そんなことない。隙間があるのは問題だよ。(by歯科医)
 
 
204 :可愛い奥様:2008/09/17(水) 23:40:33 ID:gxpBEPj70 >>202 何歳ですか?教えてください。
 
 
205 :可愛い奥様:2008/09/17(水) 23:58:13 ID:R7LXu+xVO インプラント40万かかった。 他に数本、差し歯にしなきゃいけないが
 余力ない為、保険内でやるか自費にするか悩み中。
 自費なら、あと30万くらいかかる。
 
 
 
206 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 02:10:47 ID:EZS6L75zO >>203 200です。
 やっぱり隙間は問題ですか?
 隙間は6番と7番の間です。
 6番はMBをかぶせていて、隙間の為にあえて外したりいじらない方が良いと説明を受けました。
 
 それ以外の方法だと、矯正でしょうか?
 何か良い方法があれば教えていただきたいです…。
 
 
207 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 08:39:49 ID:jSyE5dTu0 >>206 隙間の為にあえて外したりいじらない方が良いと説明を受けました。 
 でも、「食べかす」がいつもつまるんでしょ?歯茎も痛いんでしょ?
 
 あなたにとって何が大事ですか?
 MBが大事ですか、それともMBが被ってる自分の歯が大事ですか?
 
 いずれその隙間が原因でその歯を失うことにでもなったら、そうでなくても
 神経を失うことにでもなったら、MBのことなんか言ってられませんよね。
 
 責任と自信をもって最善の処置をしてくれる歯医者に診てもらわないと。
 やりかえないで良いと言ってる歯医者はMBを入れた歯医者じゃないですか?
 そうだとしたら、あなたの歯を心配してるんじゃなく、面倒だと思ったり
 やり替えの費用のことを心配してるんでしょう。
 
 矯正なんかとんでもない。
 MBを再製してコンタクトをきちんと回復したら済む話しです。
 
 
 
208 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 09:42:48 ID:EZS6L75zO >>207 いえ、MBを入れた歯医者さんとは違う人です。
 今の歯医者さんが言うには、歯はいじる事によって負担が掛かるから、いじらないで様子をみましょうとの事でした。
 説明が下手ですみません。
 多少負担がかかっても、やはり詰まるのは辛いし、問題のない7番が虫歯になったら困るので、
 他の歯医者さんに相談してみます。
 
 
209 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 09:53:05 ID:UhY3+kep0 >>208 いっつも肉が詰まるのも歯が磨耗するのも
 メタボンのあるほうばっかで噛んでんじゃないの。
 噛み締め癖だけじゃなく、片噛み癖もついてるね。
 意識して逆の側で噛むようにしなよ。
 
 
210 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 10:54:30 ID:jSyE5dTu0 >>208 歯はいじる事によって負担が掛かるから、いじらないで様子をみましょうとの事でした。  
 とてもおかしな話しです。
 今、「負担がかかってるから」どうにかしてほしいと言ってるのに。
 
 それに、クラウン(MB)を外して、新たに作ること等負担のうちに入りません。
 
 噛み癖がどうのこうのと言う人もいるようですが、それをも考慮して機能する
 医療器具(クラウン)を装着するのが、医療者のプロというものです。
 
 
211 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 17:29:16 ID:UhY3+kep0 >>210 噛み癖は本人の癖なんだから
 本人が意識して治さなきゃどうしようもないでしょ。
 
 
212 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 17:38:57 ID:jSyE5dTu0 >>211 本人が意識して治さなきゃどうしようもないでしょ。  
 そんなことはないです。
 そんなクセがあるなら、そのクセに応じて善処するのが我々の仕事です。
 
 こんな程度で「あんたはクセがあるからなおらない」じゃプロじゃない。
 
 
213 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 20:33:27 ID:EZS6L75zO >>212さんに診てもらいたいですよ… 歯医者さんてどこがいいのか、どう判断したら良いのでしょうか。
 
 
214 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 21:37:03 ID:jSyE5dTu0 >>213 歯医者さんてどこがいいのか、どう判断したら良いのでしょうか。 
 ほんとこれが一番の悩みでしょうが、正直私にも分かりません。
 でも強いて言うなら、『早い、安い、痛くない』を謳い文句にしているような
 ところは避けた方が無難かも知れませんね。
 
 後は、患者さんのご機嫌をとるように妙に愛想良くするところも×かも。
 
 要は「患者さん」をちゃんと「患者さん」として受け入れるところ。
 「客扱い」するところはダメでしょうね。
 
 後は、あなたの心配を心の底からしてくれる先生を見つけて下さい。
 あなたが、自分で「お客さん」根性を持たないで、自分の歯を心配したら
 そんな先生に出会えますよ。
 
 
215 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 23:42:07 ID:yqKtWleV0 ぬるぽ 
 
216 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 02:15:09 ID:Gy58keon0 >>212 噛み癖を放置するのは良くないんじゃないの?
 良く噛む側はより歯がすり減って、結果、噛み合わせに影響するから
 (人口歯は減らないかも取れないけど、全歯が人口という訳ではないんでしょう?)
 噛まない方は意識して満遍なく噛むようにって矯正歯科で指導されたけど。
 
 
217 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 06:09:31 ID:xDhmFTGM0 噛む力を分散しないと、特定の箇所に負荷が掛かりすぎて その部分の磨耗が早くなるね
 
 
218 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 07:58:51 ID:R3OpU820O >>214 213です。
 アドバイスありがとうございます。
 左下6番のMBは、実は歯医者さんの失敗で神経を取る事になってしまったのです。
 まだ私が中学生の頃で、神経を取る重大さをわかっていませんでした。
 現在までも他の歯は治療された事は殆ど無く、毎回スケーリング一回で終わります。
 なので根本的に歯医者さんを信用出来ないのです。
 
 
219 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 08:00:23 ID:9F2oLanX0 >>212 クセに合わせて差し歯作っても
 クセが治るわけじゃないでしょうが。
 
 
220 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 08:02:13 ID:9F2oLanX0 >>218 どういう失敗?
 
 
221 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 08:08:16 ID:R3OpU820O >>220 神経を取る程の虫歯じゃないと説明されたのに、手元が狂って神経近くまで削られました。
 
 
222 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 08:25:28 ID:f8Pexpx60 >>216 >>219 クセに合わせて差し歯作ってもクセが治るわけじゃないでしょうが。
 
 当然のことです。歯医者がクセを直す(直せる)訳じゃないです。
 どこかで(>>212)歯医者がクセを直すと言いましたか?
 
 クセがあっても、異常な問題を引き起こさないように「さし歯」を作るべき、
 とは言いましたけどね。
 
 それをやらないでクセを直す方が先、というのはおかしいでしょ、と言う話しです。
 もう一度、良く読んでください。
 
 
 
223 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 08:34:13 ID:f8Pexpx60 両方(両側)均等に力を分散して噛んでいる人が本当にいると思いますか? 同じ力、同じ方向、同じ回数、同じ時間、、、。
 みんなそれぞれ「クセ」がありますよ。
 
 右側に歯が抜けていたら左側に噛むことが多くなる、そういうことだったら
 分かります。でもそれはいわゆる「クセ」じゃない。
 右側に歯を入れたら済む話しです。
 
 それに、通常食事をするくらいで歯は痛みません。痛んだら歯としての
 存在意義がなくなってしまう。
 異物としての人工物(さし歯や入れ歯)が生体とマッチ(自然調和)してない
 ことが問題なのです。
 
 あと、睡眠(無意識)時のブラキシズム(歯ぎしり)による外傷性咬合が
 問題です。
 私は歯ぎしりなんかしてない、と思っても必ずしてます(気がつかないか、
 音がしないだけ)
 
 
 
224 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 08:40:21 ID:f8Pexpx60 >>218 まだ私が中学生の頃で 
 個人差があるので正確には言えませんが、下顎の骨はまだ成長段階だったのかも
 知れません。(上の歯との)咬合が安定してなかった。
 
 通常は、咬合安定が確かめられてから最終補綴(冠等をかぶせる)を行います。
 それまでは仮歯で経過をみます。(私は必ずそうします)
 
 下顎の成長に合わせて、隙間ができた可能性がありますね。(正確には不明ですが)
 
 
225 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 09:09:02 ID:WgPQ57z50 >>224 
 あんたは大学病院のインターンかなにかでふりかざしたいだけじゃないの?
 こないだから絵空事ばっか言って・・・・
 中学生だから狩り場だんなんて聞いたこともねぇ。
 
 「私はそうしてますよ」ばっかり。
 
 はいはいそうしてくださいよ。エア診察室では。
 
 
 
226 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 09:12:34 ID:f8Pexpx60 >>225 中学生だから狩り場だんなんて聞いたこともねぇ。 
 そんな程度の歯医者にしか行ってないのでしょう。w
 あるいは、そんな程度のことしかしてもらえない何かが
 あなたにあるのかもね?
 
 だから多くの人たちが歯で苦しんで、良い歯医者を見つけようと
 必死なんでしょ?
 
 
 
 
227 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 09:32:05 ID:9F2oLanX0 >>221 初見よりも
 削ってみたら意外に深い虫歯で神経取ったってことじゃないの。
 
 「手もとが狂っって削り過ぎました」なんて言うわけないし。
 
 >>223
 >みんなそれぞれ「クセ」がありますよ。
 
 だから意識して治せって言ってるの。
 とりあえず>>221にできることはソレでしょうが。
 
 
 
228 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 09:36:51 ID:WgPQ57z50 >>226 
 そんな程度の歯医者 と毎回言いますが
 同業者を腐すのはろくなのがいませんね
 なにかチュプ相手にいばらないと
 むしゃくしゃするコンプでも抱えてるのかも
 
 私立シダイにはいったのに
 途中で上がれない馬鹿息子って結構いるらしいね
 合格率下げたくないから、卒業さすわけにはいかないらしくてさ。
 
 
229 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 09:39:42 ID:9F2oLanX0 >>223 >睡眠(無意識)時のブラキシズム(歯ぎしり)による外傷性咬合が 問題です。
 
 だからさ、 >>197-198>>209読めよ。
 噛み締めクセ、歯ギシリが問題だって書いてあんだろ。
 そのうえの片噛みクセだ。
 
 
 
230 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 09:50:31 ID:f8Pexpx60 >>227 だから意識して治せって言ってるの。 とりあえず>>221にできることはソレでしょうが。
 
 直すのは「人工で作ったMB」の方が先。
 
 >>228 そんな程度の歯医者
 
 咬合の不安定期に最終補綴物を入れないのは“普通の”歯科医の常識。
 当然の療法。
 
 話しが不利(?)になってくると、関係のない私立シダイの話しを
 持ち出してくる辺り、むしゃくしゃするコンプでも抱えてるのかも。
 
 今日は休診なのでいくらでも相手しますよ。w
 
 
 
231 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 10:53:10 ID:q45MKChM0 ウザイ歯医者がいるな・・・何かヒマそうだしwww 
 
 
 関係ないけど、麻木久仁子の歯茎の色が紫化してるね。
 ファイバーの土台に変えたらいいんだろうけど、差し歯入れ替えも
 リスクがあるからやらないのかな。
 
 
 
232 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 10:56:19 ID:BbGDK+dk0 アマルガムの恐怖が貴方を襲う・・・ 
 
233 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 11:02:33 ID:BJ8aaNGRO 誰がなんと言っても 歯医者ほど、技術も低く、切り貼りだけでなく人の精神も預かりケアするという
 医師、医療行為だってことを忘れてるバカが多い奴らはいない。
 虫歯や歯並びで苦労したことない奴らがなるんだし。
 だから、大したことない技術振りかざす上に言葉や説明がひどくて
 患者を鬱にさせたり、ベストの治療を提供できなかったりする。
 腕も態度も素晴らしい歯科医なんぞ見たことないわ。
 こんなバカに自分の健康預けたらそらめちゃくちゃにされるわな。
 予防がいかに大事かと学んだよ。
 大体80過ぎても現役でいられるってこと自体もう終わってる。
 
 
234 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 11:21:13 ID:fRFU97630 >>233 >歯医者ほど、技術も低く、切り貼りだけでなく人の精神も預かりケアするという
 医師、医療行為だってことを忘れてるバカが多い奴らはいない。
 
 同意。
 歯医者に苦労したことがない人は本当に幸せだと思う。
 歯医者はヤブ、金儲け主義がいるということを前提にそうでない歯医者を探さなければいけない日本は本当に異常だと思うよ。
 
 
 
 
235 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 12:34:19 ID:R3OpU820O >>227 いえ、「ちょっと削りすぎちゃったわ〜」と言われましたw
 中学生の私を舐めてたんでしょうね…。
 
 ちなみに他の歯医者さんに行ったら、根っこ以外にも穴が空いてると言われました。
 
 
236 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 14:08:53 ID:f8Pexpx60 >>231 ファイバーの土台に変えたらいいんだろうけど、 
 ほう?
 
 
237 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 15:19:03 ID:9qZH/FDP0   こういうのを見ると思うけど被せるところまでいくとむしろ綺麗だね。
 詰め物はきもいけど被せものが3つくらい並ぶと綺麗。
 
 
238 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 16:40:05 ID:/ifXM+w2O >>235 レントゲン見ないと判らないけど、その歯、やり換え出来ないくらい根の状態が悪いんでは?
 形成で手元が狂う程の技術の歯医者が、充分な根管拡張や根充、コア形成、支台形成を上手に出来るとは思えない。
 
 
239 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 17:53:37 ID:9F2oLanX0 >>238 それはないんじゃないの。
 充分な根管拡張や根充が出来てないんなら
 中学の時にやって、今までもってないでしょ。
 
 
240 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 05:01:21 ID:DGLqDEiC0 笑うと見える歯が虫歯だと言われ、保険で白い歯にできる。と説明された。 なのに、いざ歯を削り終わったら、保険の白い歯は
 すぐダメになる。勧めない。と突然に言いだした。
 え?そんな突然・・・と迷っていたら、早く決めろと言わんばかりの
 イライラした態度をされて、仕方なく保険外の白い歯に・・・。
 削った後に、そういうの後出しするか!?
 
 先が尖っている歯があって、口の中に当たると痛いので
 少し削って欲しいとお願いしてたのに、保険外の治療が済んだ途端
 「はい、オシマイ」って帰されそうになった。
 先が尖っている・・・って言ったら、一気に不機嫌な表情に。
 どの歯?とも聞かずに削り始めた所を見ると、覚えていたのに
 お金にならないと思ってワザと忘れたフリをしたんだろうな。
 金にならないと、その対応か!
 
 駅前で、出来たばかりで綺麗で、診療時間が長くて便利だから
 選んだけど大失敗だった。
 院長、患者には気持悪いくらい丁寧な対応だけど、スタッフへの「○○なんだよっ!」
 みたいな乱暴な言葉遣いが気になっていたけど、あれこそ院長の正体だったんだな。
 
 今思えば、院長を最初に見た時に、神経質そうでセコそうな人だなって思った
 印象が大当たりだった。直感って結構大事だね。
 
 
241 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 05:39:39 ID:NCwBB+K10 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3747885  男性差別が無くならない
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3942201
 勘違い女
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3596357
 独身貴族の名言集
 
 
 
242 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 07:16:41 ID:d644zlhn0 >>240  
 納得。いても不思議でないと思う。事実なんでしょう。
 技術はどうだか分からないけど。
 
 こんな話しは患者側から言うと、「そうだね」と思ってもらえるのに
 歯医者側から話すと「同業者を悪く言うのは人間性が云々」と言われる。
 
 自戒もこめて警告の意味で話すのに、ヒトって勝手で都合が良いね。w
 
 
243 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 09:26:02 ID:j1nUn0pzO >240 本当に虫歯だったのかな?
 
 
244 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 10:18:52 ID:SZWxGJQg0 >>240 歯科医師会にクレームをしてみたら
 
 
245 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 20:02:42 ID:fV48YpBq0 >>240 今時、新規開業でそれって珍しいね?
 歯科クリニックは今やコンビニより多い激戦職種だから、
 新規は少しでも評判良くして他から患者奪おうと必死で、
 大抵どこの先生もやさしいし説明も詳しいんじゃないのかな?
 増して言うがままに保険外を使ってくれた患者なら大切にしそうだけどw
 
 >>244
 歯科医師会にクレーム入れて効果あるのかな?
 今やなんの力もないのに会費だけ取られるから歯科医師会には入らず
 (入っていると順に当番医するとか日祭日は休業とか
 決まっているんでしょう?)開業している歯科医も多いのに?
 
 
 続きを読む
 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
 
 
		
			| 
 |  
			|   |  |  
			| 
 |  
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. |  |