トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
差し歯(前歯)お悩み相談スレ11
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
  |  
 差し歯(前歯)お悩み相談スレ11
  
- 1 :病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:00:13 ID:IvkuBeaw0
 -  前歯を差し歯(かぶせもの)にした人やこれからする人の悩み相談スレです。 
     日本人の差し歯の殆どは裏が金属(保険外も含めて)で、裏も白いオールセラミック   の人は圧倒的に少ないです。   これは価格の割りに強度面での歯本来の機能が貧弱なことが大きな要因です。   さらに、セラミックは金属とは比較にならないほどもろいので、強度を出すために   厚くしなければなりません。そのため、それだけ歯を余分に削る必要があります。   ご自身の歯の寿命を縮めることにつながりますが、審美的には最もすぐれた方法です。   芸能人などには良いでしょうが、一般人には推奨できないものです。      前歯の中央から左右に3本づつ(上下あわせて12本)は、健康保険内で表が白い歯を   入れることができます。保険内でも裏が金属のものは強度的には十分です。   4番目より奥は強度的に保険で白い歯を入れられるケースは少ないです。      歯茎の変色具合や歯茎の境目の隙間の状態、自分の歯の色との違い、虫歯の状態など   言葉で表現できない場合は、携帯などで画像を撮影してイメピタに送って下さい。   送信先メールアドレス:p@imepita.jp   送信後、イメピタから送られてきたメールにある「変換した画像は↓」の下のURLを   このスレにコピペして下さい。      前スレ   差し歯(前歯)お悩み相談スレ10   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219291047/l50 
 
  
- 487 :病弱名無しさん:2009/09/12(土) 21:08:26 ID:69MCIUXLO
 -  ブリッジの方はいずれ入れ歯になると聞いたんですが本当ですか? 
 
  
- 488 :病弱名無しさん:2009/09/13(日) 20:52:39 ID:hn7fIvUZ0
 -  こないだ治療したとこの差し歯とれた(´・ω・`) 
  明日歯医者行こうと思うのですが   抜けた歯も持っていったほうがいいですよね?    
 
  
- 489 :病弱名無しさん:2009/09/13(日) 21:06:42 ID:/c+NajKU0
 -  >>488 
  うん。普通は再接着だけど、場合によっては作り直しすることもあるよ。 
 
  
- 490 :488:2009/09/13(日) 21:09:16 ID:hn7fIvUZ0
 -  >>489 
  レスありがとうです。   ティシュに包んで持って行きます。   治療して2ヶ月たってないくらいだんですけど、こんなことあるんですね。。   作り直しにならないことを祈ります    
 
  
- 491 :488:2009/09/13(日) 21:10:03 ID:hn7fIvUZ0
 -  くらいだん→くらいなん 
     失礼しました 
 
  
- 492 :病弱名無しさん:2009/09/14(月) 13:19:16 ID:S5cJ2eLp0
 -  外れるってやぶだろ。別な歯医者いけつーの。再接着してもだめだつーの。 
 
  
- 493 :病弱名無しさん:2009/09/15(火) 18:08:22 ID:13Wnx8ni0
 -  ものすごい下手くそな仮歯を入れられた… 
  前歯が1本だけ異常に長い出っ歯になってしまった。   連休挟むから、このまま1週間半過ごさないといけないなんて… 
 
  
- 494 :病弱名無しさん:2009/09/16(水) 10:41:02 ID:W3NzCL1SO
 -  差し歯は歯茎に差し込むのと、差し込まないで土台を作るのと、2種類あるんですか? 
 
  
- 495 :病弱名無しさん:2009/09/16(水) 22:46:20 ID:OtwiTMJs0
 -  ムシ歯ないもーーーん 
 
  
- 496 :病弱名無しさん:2009/09/17(木) 10:11:32 ID:Qwlc0N40O
 -  煎餅食べてたら前歯の差し歯抜けたorz 
  取り敢えずはめたけど、今日は歯医者休みだから困った… 
 
  
- 497 :病弱名無しさん:2009/09/17(木) 18:35:37 ID:+paGKVi9O
 -  差し歯の土台って、歯の根に差し込むんですか? 
 
  
- 498 :病弱名無しさん:2009/09/17(木) 19:27:07 ID:nTN3bqwD0
 -  差し歯ってやつは歯の形したものをぶっさすと思っているやついるが違うぞ。 
     歯の根が残っているのならばそこに土台を建てて専用の接着剤で歯の根にくっつけて、   そしてその土台にクラウンという歯の形したやつをかぶせるんだ。      例えるなら空き缶(歯の根)に同等の太さの棒(土台)さして、   その棒に帽子(クラウン)かぶせるんだよ。      芸能人がやっている差し歯っていうのは、   歯を神経ぎりぎりまで削って細い棒状にする。そしてクラウンをかぶせるんだ。      だから抜歯したら差し歯はできない。ブリッジか入れ歯かインプラントしかない。      掲示板の医者の頼りにならないが、解説で大体のことはわかるからこれ読んでおけ   ttp://www.ha-channel-88.com/ 
 
  
- 499 :病弱名無しさん:2009/09/17(木) 19:28:44 ID:nTN3bqwD0
 -  空き缶はジュースのやつじゃなくて、片面切り取るタイプのな 
 
  
- 500 :病弱名無しさん:2009/09/17(木) 21:06:31 ID:FyessL1u0
 -  500 
 
  
- 501 :病弱名無しさん:2009/09/18(金) 18:26:27 ID:9lvjKuzJ0
 -  4年前に上の前歯3本ですが、1本差し歯(神経抜き)にして他の2本は虫歯を削っただけですんだんですが、最近 
  その2本が痛くなりました、症状としては、温かいお茶とかは大丈夫ですが、水とかジュースといった冷たいものを飲むと痛みます。   水を飲む際はストローで飲んでいます。この2本も差し歯にしないと駄目なのでしょうか?歯は天然歯のままで神経だけを取るって治療方法もあるのでしょうか?   ご回答宜しくお願いします。    
 
  
- 502 :病弱名無しさん:2009/09/19(土) 07:46:45 ID:psInfo+W0
 -  2chで「何もしなくていいよ」って言われたらそのまま何もしないの? 
  じゃあ言っとくよ      >>501   何もしなくていいよ。放っておいても何も問題ない。 
 
  
- 503 :病弱名無しさん:2009/09/19(土) 13:04:20 ID:y8/ykhF10
 -  >>501 
     >>502は   ひでぇクソレスだが   「こんな腐れ2chなんかで聞いてないで早く歯医者いけよ?」   って言いたいヘタクソなツンデレなので悪く思わないでやってよ。      ・神経とるほどの虫歯はクラウンにするのが一般的。   アンレーにすることはないでもない。   ・ひょっとしてただの知覚過敏かも?      文面だけじゃよくわからないからさ   こんな腐れ2chなんかで聞いてないで早く歯医者いけよ? 
 
  
- 504 :病弱名無しさん:2009/09/19(土) 19:18:51 ID:FaVJJ88J0
 -  ↑クソレス乙 
 
  
- 505 :病弱名無しさん:2009/09/19(土) 22:38:12 ID:3d5GSeujO
 -  10年ほど前、前歯が虫歯になり神経を抜き前歯二本の間に詰めものをしました。神経を抜いた歯はいくら磨いても黄ばんできてしまうと歯医者さんに言われ、黄色くなった前歯を差し歯にすることにしました。 
  費用はだいたいどのくらいでしょうか?   あと前歯の間が今日欠けてしまいました。   詰めものが丸見えなので恥ずかしいです。   応急処置は1日で出来そうですか? 
 
  
- 506 :病弱名無しさん:2009/09/20(日) 00:17:45 ID:qLcTJJ7zO
 -  保険で1本4〜8千円前後でじゅうぶんだよ。本歯ができるまでの仮歯もしてくれるよ。中目黒のフジタ歯科は保険使っても馬鹿高いし、仮歯に8千円かかった。保険内の差し歯でって頼んだら保険内で2本で4万したぞ。どこが保険なんだ 
 
  
- 507 :病弱名無しさん:2009/09/20(日) 00:49:42 ID:SvGqSEO70
 -  >>506 
  仮歯は基本的に保険対応してないよ。   でもまぁ差し歯の価格に込みで入ってるのが普通だけど。   実費の仮歯の場合はプラスチックで綺麗な歯でしょ。   ちなみにブリッジなんかじゃないよね?   差し歯については保険内で一本二万か。   ちょっと高めだけど、HP見たら審美が大半みたいだし、   場所柄もあって高めなんじゃない? 
 
  
- 508 :病弱名無しさん:2009/09/20(日) 10:49:11 ID:drn8QGoWO
 -  私も二回も外れました 
  前回はマスクをしましたが今回なくて最悪です   やっぱり外れるってダメですね 
 
  
- 509 :病弱名無しさん:2009/09/20(日) 17:22:34 ID:drn8QGoWO
 -  前歯五本ブリッジですが、とても違和感があります。 
  慣れるしかないでしょうか? 
 
  
- 510 :病弱名無しさん:2009/09/20(日) 18:26:53 ID:B8stuGgi0
 -  そうだ。あとはそうしてしまった己を恨め。 
 
  
- 511 :病弱名無しさん:2009/09/20(日) 21:44:26 ID:N4+/rJoE0
 -  チュートリアルの福田の差し歯は違和感があり自然に見えませんが、  
  技工士が悪い?歯科衛生士が悪い?       芸能人でも自然な差し歯の方がいますがこの違いは何でしょう  
 
  
- 512 :病弱名無しさん:2009/09/21(月) 07:11:49 ID:wbcs8VF3O
 -  本当自分を恨みまくってます… 
  慣れるしかないんですね   慣れるのかなぁ   なんか憂鬱です   ごはん食べる気にならないし 
 
  
- 513 :病弱名無しさん:2009/09/21(月) 12:45:41 ID:pSgqoujA0
 -  >>511 
  友人が前歯4本を刺し歯にしました   歯が大きく出っ歯のようになり、ダウンタウンの浜田の奥さま   小川菜摘の口元になっています。      美人だったのに前歯を刺し歯にしただけで、こんなに表情が違うなんて驚きです   やり直して欲しいけど、気の弱い友人は言えないそうです   私が代わりに言ってあげたいくらい。      ホントこれは、技工士が悪いのか型をとった歯科衛生士が悪いのかどちらでしょうね。 
 
  
- 514 :病弱名無しさん:2009/09/21(月) 13:18:38 ID:bR/bNQ3T0
 -  チュートリアルのは不自然だね 
 
  
- 515 :病弱名無しさん:2009/09/21(月) 13:29:25 ID:wbcs8VF3O
 -  私も最初はカナリの出っ歯になりました。 
  唇に当たる感じがあるし、どうしても嫌だから言って作り直しましたが次は分厚すぎたりで四回くらい作り直しされましたよ…   下手なんですかね 
 
  
- 516 :病弱名無しさん:2009/09/22(火) 08:36:37 ID:DiaMEqy+O
 -  前上歯の左右123が差し歯(メタボン・メタルコア・15年経過)です。 
     根が破折→抜歯→部分入れ歯の流れになった場合、   この前歯6本をスマイルデンチャーかマグネットデンチャー?!にする事は出来ますか? 
 
  
- 517 :病弱名無しさん:2009/09/22(火) 09:02:38 ID:pFg1NQ1eO
 -  部分入れ歯ではなくてブリッジになりそうな気がします。 
  後はわかりません。   すみません。 
 
  
- 518 :病弱名無しさん:2009/09/22(火) 09:03:29 ID:DiaMEqy+O
 -  >>517 
  ありがとうございます。 
 
  
- 519 :病弱名無しさん:2009/09/23(水) 08:22:11 ID:CW5cWeLrO
 -  ブリッジ完成したのですが厚みが気になりますが我慢するべきでしょうか? 
  とても喋りにくくて…   下手なのか出っ歯にされたり奥歯のように厚みのある前歯にされたり五回も作り直されてますorz   もう言いにくいし我慢するべきかな。   それか別の歯医者に行くべきかなぁ。 
 
  
- 520 :病弱名無しさん:2009/09/23(水) 12:21:03 ID:pDjwFGVA0
 -  金払ってるンだから 
  不具合は言うべき   つーか気がちっさすぎ 
 
  
- 521 :病弱名無しさん:2009/09/23(水) 14:47:25 ID:CW5cWeLrO
 -  >>520さん 
  ありがとうございます。   何回もやり直されてるから言いにくくて、あとまた変にされないかなぁ…っていう不安があって。   ありがとうございました。   頑張って言ってみます。   向こうの都合で作り直したりも合わせて、これで五回目ですorz   借り止めだから外れたりするし早く歯入ってほしい。 
 
  
- 522 :病弱名無しさん:2009/09/25(金) 08:33:45 ID:Z4jagX+v0
 -  それ根が折れてると思うよ 
 
  
- 523 :病弱名無しさん:2009/09/25(金) 18:18:29 ID:+N3exWcuO
 -  昔治療した歯の根っこが折れてたのでブリッジになりましたorz 
  なのでもう大丈夫だと思います。   仮止めで接着剤が少なかったりで下手なのか外れたりしました。   奥歯のように分厚い前歯になったり隙間だらけで合ってなかったり出っ歯にされたりで、今回が4回目の歯がやっと出来上がりましたが裏側の厚みが気になるのでやり直してもらえないかまた言ってみます。   多分型取りが下手なんだと思います。   ずっと仮止めで外れないか心配で食事もまともにできないし…   前なんか遊んでる最中に外れて焦りました。   歯医者を変えた方がいいのかな。 
 
  
- 524 :病弱名無しさん:2009/09/25(金) 22:14:09 ID:60O2HQvk0
 -  レジン前装冠の変色(黄ばみ)が酷くなってきました。 
  セラミックにやり直すか、保険で(今と同じ物を再度?)やり直すか   ということになると思うのですが、そもそも今の被せ物を削ったり   磨いたりで、ある程度は対応できたりするんでしょうか? 
 
  
- 525 :病弱名無しさん:2009/09/25(金) 22:36:52 ID:4P2SH8VhO
 -  >>524 
  陶器と同じで色が染み込んで変色しています。しかも前装冠という名前の通り金属に陶器を焼き付けて前を装っているだけなので、磨いても金属が見えて粗造になって後悔するのがオチ・・・   だったら作り直そう!というのが一般的な歯医者。   大体一本5000円ぐらいだから高くないでしょ。作り直した方がいいと思うよ。 
 
  
- 526 :病弱名無しさん:2009/09/26(土) 00:35:48 ID:nQnDgdQl0
 -  >>525 
  ”レジン”前装冠の話だよな? 
 
  
- 527 :病弱名無しさん:2009/09/26(土) 02:43:36 ID:8H0WVwPBO
 -  薄く削って、また何年か保たせる歯医者もいると思う。 
  患者側も、外して型取りして被せて…っていうのを負担に感じる人が多い。 
 
  
- 528 :病弱名無しさん:2009/09/26(土) 11:17:15 ID:gLwfUHl6O
 -  前の差し歯が脈打つ感じになったから、さっき歯医者行ってきた。 
  膿袋があったみたいで、早めに行って良かったよ。治療より差し歯の土台外す方が痛かった・・・   頭蓋骨ごと外れるかと思ったけど、お姉さんが、痛いね、ごめんねって言いながら体スリスリしててくれたから我慢できました。 
 
  
- 529 :病弱名無しさん:2009/09/26(土) 13:31:27 ID:R3Yungr8O
 -  厚さが気になると伝えたらこんなもんだから仕方がないと言われてしまった 
  五回目だからかな。   頑張って伝えたのに…   なれるまで頑張ります。 
 
  
- 530 :病弱名無しさん:2009/09/26(土) 14:08:05 ID:gLwfUHl6O
 -  >>529 
     最初は自分も差し歯を舌や指で触ったら結構厚み感じたし、歯の裏とかに舌が当たったら凹みがないから、違和感あったけど慣れたら気にならなくなりますよ。 
 
  
- 531 :◎:2009/09/26(土) 15:47:53 ID:vL2iqH4UO
 -  初めまして。差し歯に関係あるかどうか解らないんですが歯並びが悪いのは矯正になるんでしょうか?あまり歯医者に行った経験がなく、治療費もいくらかかるかわかりません。詳しく方いましたら情報お願いしますm(__)m 
 
  
- 532 :病弱名無しさん:2009/09/26(土) 15:49:47 ID:R3Yungr8O
 -  >>530さん 
  そうなんですね。   嬉しいです。   少し喋りにくいけど慣れるのを待ちます。   ありがとうございます。   ブリッジって外れませんか?   外れそうな気がして気になって仕方なくて…    
 
  
- 533 :病弱名無しさん:2009/09/26(土) 16:37:07 ID:gLwfUHl6O
 -  >>532 
     ブリッジが外れそうになったりした事はないですよ。例えばスルメを噛んだまま前に思い切り引っ張ったら、差し歯が割れたりブリッジ外れたりするかもしれませんけどね、自分も素人なんで断定はできないですけどちゃんとした歯医者さんの治療なら心配ないと思いますよ。       
 
  
- 534 :病弱名無しさん:2009/09/26(土) 17:21:16 ID:ZQ9GnlHI0
 -  金亡者の歯医者たち  
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1252124055/     
 
  
- 535 :病弱名無しさん:2009/09/26(土) 19:56:56 ID:R3Yungr8O
 -  >>533さん 
  ありがとうございます。   普通に生活してたら大丈夫そうですね!   スルメを食べる時は気をつけて食べます。   >>533さんはブリッジつけてどのくらい経ちますか? 
 
  
- 536 :病弱名無しさん:2009/09/26(土) 20:05:39 ID:gLwfUHl6O
 -  >>535 
     2年程ですよ、ブリッジしてるのは忘れちゃってる位馴染んでますよ。   たまにブリッジの歯と歯茎の隙間に食べ物入ったりするけど、歯茎に力入れたらニュルって出せるようになりました。 
 
  
- 537 :病弱名無しさん:2009/09/27(日) 06:58:40 ID:biMxfZbzO
 -  >>536 
  慣れるもんなんですね!   食べ物挟まりやすいですね。   高さもあまり調節してもらえなかったから気になりますが早く慣れてほしいです。 
 
  
- 538 :病弱名無しさん:2009/09/27(日) 11:45:37 ID:L2n7jpNZ0
 -  前歯の刺し歯(保険治療)だけど、食後が刺し歯の部分だけ異常にくさい。 
  特に歯茎と刺し歯が接触する部分。   刺し歯は10年くらい前からだけど、昨年の2月に歯茎内に膿が溜まってやり直した。    また、溜まりだしたかな。   やり直した時は刺し歯がぐらつきだして、指で軽く押しても前後に動く状態だった。   今はしっかりしてるんだけどね。 
 
  
- 539 :病弱名無しさん:2009/09/27(日) 19:10:02 ID:E+Zx+1nI0
 -  差し歯は技工士もチェックしないといけませんね 
  先生の腕がよくても技工士が下手では   とんでもない差し歯になってしまいます 
 
  
- 540 :病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:54:31 ID:hxxZqFff0
 -  欠けてた前歯がとうとう抜けたorz 
  歯根が残っているから、抜歯してブリッジしたほうがいいと   言われたんですが・・・ 抜歯は必要ですか?      ブリッジした後に歯根が痛むと処置が大変だよ、と言われて迷い中。       
 
  
- 541 :病弱名無しさん:2009/09/28(月) 00:52:06 ID:gdyeNapAO
 -  前歯がかけました。いつの間にか 
  かけたの縦2〜3ミリ横1〜2ミリです   レジン辺りで埋めてくれるんですかね   ちなみに差し歯はしてません(神経はありません)   かけてしまったカケラもありません   明日歯医者行った方がいいかな 
 
  
- 542 :病弱名無しさん:2009/09/29(火) 18:48:09 ID:zHEUE/680
 -  以前、前歯を差し歯にしてもらったのですが、特に指定もせず保険の歯で裏は金属です。 
     でもこれにどうしてもなじめず(スプーンを常に舐めさせられている感じ)、   変えようと思っているのですが、どういった材質だと体(とくに舌)に良いですか?      ちなみに奥歯にある金属のかぶせ物は気になっていません。 
 
  
- 543 :病弱名無しさん:2009/09/29(火) 21:05:29 ID:LLirntN60
 -  >>542 
  そりゃあ保険外のものだろ。そっから先は自分で調べな。      ただそんなものを気にしてる人はまずいない。   つまり、メンタル面の問題だと思われるから、   どんな材質に変えてもなじめないような気がする。   そうなったら心療系の医者に行くことだな。 
 
  
- 544 :病弱名無しさん:2009/09/29(火) 21:27:57 ID:SJJZ1XxXO
 -  差し齒とれました。 
  インプラントかブリッジか選択を迫られました。   どうしよう。 
 
  
- 545 :病弱名無しさん:2009/09/30(水) 13:10:22 ID:4Dxqx9iCO
 -  >>542 
  気持ちわかりますよ。   ツルツルして馴染めないですよね。   でもそのうち慣れるはずだから頑張りましょう! 
 
  
- 546 :病弱名無しさん:2009/09/30(水) 13:51:59 ID:Xx2FKqkZ0
 -  >>545 
  え?もともと自分の歯もツルツルしてるじゃん…   自分は保険外だけど舌で舐めてみても見分けつかないよ。 
 
  
- 547 :病弱名無しさん:2009/09/30(水) 14:39:57 ID:4Dxqx9iCO
 -  私の歯は区切り?みたいなのがあまりなくてツルツルして馴染めません… 
  自分の元の歯はもっとヘコみなどがあったのでまだ違和感があります。 
 
  
- 548 :病弱名無しさん:2009/09/30(水) 14:46:54 ID:ktjBti8T0
 -  ど真ん中に裏銀2本あるけど、あまり気にならないかな。 
  気になるヒトは差し歯の本数が多いとか? 
 
  
- 549 :病弱名無しさん:2009/09/30(水) 15:19:00 ID:4Dxqx9iCO
 -  そうだと思うなぁ。 
  私も前は横側に2本だったけど、その時は気にならなかったから… 
 
  
- 550 :病弱名無しさん:2009/09/30(水) 15:31:22 ID:ktjBti8T0
 -  >>549さんはどこの歯が差し歯か分からないけど 
  考えてみたら、ど真ん中以外は舌が行かないから   本数の多さはあまり関係ないような気がしてきた。   意識して舌でさわればツルツルしているのは分かるけど   普段は何も気になりません。 
 
  
- 551 :542:2009/09/30(水) 17:03:27 ID:L0scDqu20
 -  >>550 
  気にならないとはいいなあ。      自分はツルツルはそうでもないけど、   常にスプーンを舌に当てられているような嫌悪感があります。 
 
  
- 552 :病弱名無しさん:2009/09/30(水) 18:09:49 ID:4Dxqx9iCO
 -  金属が舌に触れるから私も気になりますが慣れるまで待ちます… 
 
  
- 553 :病弱名無しさん:2009/09/30(水) 18:56:24 ID:EYC03HxLO
 -  前歯を銀にするということは神経を抜いたのかな? 
  自分は前歯半分削られたがレジン補充だった。   その違いってなんだろう? 
 
  
- 554 :病弱名無しさん:2009/09/30(水) 19:02:24 ID:ktjBti8T0
 -  >>553 
  わたしはど真ん中2本の虫歯がひどかったから神経抜きました。   でも前歯は銀って、銀歯じゃないよ。   その両側の左右2本ずつも虫歯だったけど、神経はそのままで削ってプラスチック詰めただけです。   だけど最近詰めたあとが目立ってきた。 
 
  
- 555 :病弱名無しさん:2009/09/30(水) 20:09:30 ID:EYC03HxLO
 -  >>554 
  裏側が銀色のやつですね。   でもレジン補充は色が変わってきたら確かに嫌だなあ…何年くらいで変わるんだろう 
 
  
- 556 :病弱名無しさん:2009/09/30(水) 21:06:57 ID:8lEsJwgB0
 -  >>551 
  1番が差し歯という前提だけど、それって口を閉じてるときにいつも舌が   前歯を押してるということか?   そうだとしたら舌癖が悪いということだから、早目に直したほうがいい。 
 
  
- 557 :病弱名無しさん:2009/10/01(木) 10:01:17 ID:Lt7K4ry3O
 -  >>551じゃないですけど私は舌が長くて常に当たって気になるけど、こんなもんだから仕方ないと言われましたよ。 
  スプーンを当てられてる間隔かなりわかります。   被せ物にすると厚くなるから仕方ないと言われたから我慢してます。   だいぶ慣れたような気がします。 
 
  
- 558 :病弱名無しさん:2009/10/02(金) 16:47:36 ID:dekUw/plO
 -  >>556 
  舌癖が悪いってどういう事ですか?   私は常に当たって喋りにくいと言ったけど直してもらえなかった。 
 
  
- 559 :病弱名無しさん:2009/10/02(金) 19:50:52 ID:hSSJA3WN0
 -  >>558 
  何もせずに口を閉じている時の正しい舌の位置(舌癖)は、上顎の前のほう(歯茎の手前)に舌の先端が軽くつく状態。   一方で口を閉じているときの舌の位置が、常に上前歯の後ろに接触している人がいる。   この状態は「悪い舌癖」と言え、出っ歯の原因になったり、矯正しても元の出っ歯に戻るリスクが高い。      また、喋る際に常に上前歯を押している、というのも悪い舌癖で出っ歯の原因の一つ。   日本語で喋る際に舌を押すという動作(英語ならth)は殆んどない。   このような舌癖を直すには矯正歯科等で舌癖のトレーニングが必要。      ※これらは単に一般的な観点から見たもので、「元から舌が長い(その他骨格・構造の問題)」   「差し歯にしてから当たるようになった」という場合はまた別。 
 
  
- 560 :病弱名無しさん:2009/10/02(金) 20:05:40 ID:dekUw/plO
 -  >>559さん 
  とても詳しくわかりやすい説明ありがとうございます。   私は差し歯にしてから歯の裏側に舌が当たるようになってしまったんですが大丈夫なんでしょうか? 
 
  
- 561 :病弱名無しさん:2009/10/02(金) 20:59:04 ID:hSSJA3WN0
 -  >>560 
  となると、差し歯が厚い(もともと厚いものですが・・・)や、差し歯の位置が悪い(特に美容外科でやった場合)、   という可能性があります。      正直、噛んだときと開けたときの写真をアップして頂いたほうがより分かりやすいです(出来れば差し歯にする前も)。 
 
  
- 562 :病弱名無しさん:2009/10/02(金) 23:19:11 ID:qIEuEt4A0
 -  永久歯が折れてしまい幸い神経まではいっていなかったので 
  前歯を1本接着剤でくっつけている状態です。なんだか最近   痛くなってきたのでそろそろ差し歯かなと思っています。   もともといつかはそうなると言われて5年たっているので      前歯だし目立つので親もいい歯をいれてあげるとはいっていますが   やはり前歯一本だけ差し歯だと不自然でしょうか?   他の歯もあまり白くはないので… 
 
  
- 563 :病弱名無しさん:2009/10/03(土) 01:07:49 ID:9NJEMmio0
 -  >>544 
  ”齒”←旧字体使ってる人初めて見た。 
 
  
- 564 :病弱名無しさん:2009/10/03(土) 13:53:39 ID:yG8RKmyr0
 -  5年前に差し歯にしたセラミックの前歯に縦にヒビが入ってる 
  やっぱ暑い飲み物とかだめなのかな 
 
  
- 565 :病弱名無しさん:2009/10/03(土) 14:05:03 ID:B7JG1pLd0
 -  セラミックはプラスチックより「ひび」が入りやすいからね。 
 
  
- 566 :病弱名無しさん:2009/10/03(土) 18:23:38 ID:ZgqNU2x+O
 -  20代、まして10代の女の人はいない、ですよね?! 
 
  
- 567 :病弱名無しさん:2009/10/03(土) 19:44:36 ID:80fNvbToO
 -  いますよ。 
  私は10代から一本か二本差し歯でした。 
 
  
- 568 :病弱名無しさん:2009/10/03(土) 19:57:08 ID:yG8RKmyr0
 -  プラチックより脆いのか 
  明日クリーニングしてもらいがてら相談行ってくる 
 
  
- 569 :病弱名無しさん:2009/10/03(土) 20:24:32 ID:ulYoGFBl0
 -  ちなみに自前の歯でヒビが入ってるのは普通。 
 
  
- 570 :病弱名無しさん:2009/10/04(日) 01:37:15 ID:OK9HLA5B0
 -  前歯の差し歯の根元に膿みが溜まりました。 
  先生とよく相談した結果、次回の治療で差し歯を外し根の治療に入りましょう!といわれたのですが、   その時にリスクの話もされ、衝撃によって根が割れる事があるそうです。   それを聞いちゃったら、怖くて不安でたまりません。   とっても腕がいい!と評判の先生です。   時間を掛けてゆっくり丁寧にやりましょう!と言われたけど...   やはりとても不安です。    
 
  
- 571 :病弱名無しさん:2009/10/04(日) 06:39:36 ID:QUYzvIGV0
 -  差し歯に膿みがたまる原因ってなに? 
  体質でしょうか? 
 
  
- 572 :病弱名無しさん:2009/10/04(日) 10:05:47 ID:1cV4h3Q00
 -  ヤブだから 
 
  
- 573 :病弱名無しさん:2009/10/04(日) 10:10:21 ID:gKMjOu9d0
 -  刺し歯がぐらつきだすと隙間に食べかすとか溜まってばい菌が繁殖し膿が溜まる。 
  俺なんか膿み溜まりができて歯茎が半球状にぽこっと出たよ。 
 
  
- 574 :病弱名無しさん:2009/10/04(日) 13:54:30 ID:q4yGMRFzO
 -  私は差し歯に膿がたまってるから治療したら根元おれてたからブリッジになりました 
  でも膿があるよりは良いと思う 
 
  
- 575 :病弱名無しさん:2009/10/04(日) 16:16:01 ID:gKMjOu9d0
 -  結局、刺し歯は歯周病になるね。 
  俺は刺し歯の部分の歯茎だけ異常に臭い。   抜いたほうが歯周病の進行を止められると思う。       
 
  
- 576 :病弱名無しさん:2009/10/04(日) 16:57:30 ID:iGlEJ0F90
 -  それはメンテをしないから。 
  半年〜一年に一回必ず歯医者へメンテに行ったら歯根の寿命もある程度延ばせる。 
 
  
- 577 :病弱名無しさん:2009/10/04(日) 20:19:09 ID:q4yGMRFzO
 -  ブリッジの人はいずれ入れ歯になるって本当ですか 
 
  
- 578 :病弱名無しさん:2009/10/04(日) 20:30:19 ID:o0vi7OeQ0
 -  >>577 
  ブリッジの次はタワーブリッジになる。   それがダメになったら入れ歯です。 
 
  
- 579 :病弱名無しさん:2009/10/04(日) 22:49:57 ID:svQGqQxqO
 -  >>266 
  私は中学のときから差し歯です_| ̄|○   今は20才になりました。 
 
  
- 580 :病弱名無しさん:2009/10/05(月) 17:44:26 ID:Ea0Hx8vlO
 -  黒くなった歯茎を元の色に戻すのは不可能? 
 
  
- 581 :病弱名無しさん:2009/10/06(火) 00:39:13 ID:9RZFh0ZD0
 -  >>580 
  レーザー当てればすぐ元どうり。 
 
  
- 582 :病弱名無しさん:2009/10/06(火) 01:53:58 ID:JRvQsO220
 -  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1253330495/  
     ここの661ですが    やっぱりこの先生おかしいですか??     
 
  
- 583 :病弱名無しさん:2009/10/06(火) 10:05:30 ID:Z2cN9lcu0
 -  
  
 
  
- 584 :病弱名無しさん:2009/10/06(火) 11:18:24 ID:zng5D5bX0
 -  >>583 
  この人の情報kwsk 
 
  
- 585 :病弱名無しさん:2009/10/06(火) 12:34:03 ID:SZyIfSqPO
 -  何本やってんだろ? 
 
  
- 586 :病弱名無しさん:2009/10/06(火) 12:44:34 ID:zng5D5bX0
 -  >>585 
  口開けた写真も銀色になってるしかなり治療してるっぽいよね。 
 
  
- 587 :病弱名無しさん:2009/10/06(火) 12:56:02 ID:NAyvQoi+0
 -  可愛い顔して歯磨きちゃんとしてないのかな 
  きたねー 
 
  
 268KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません) 続きを読む 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |