トップ
> 掲示板
> 本家2ちゃんねるアーカイブ
■■たった今差し歯が取れました・・■■
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50
■■たった今差し歯が取れました・・■■
- 1 :スリムななし(仮)さん:02/01/15 00:24
明日は会社なのにどうしよう。 とりあえず明日の昼まで歯科に行かず自分で何とかしのぐ方法ってあります? 困ってます。 はぁ・・・ 鬱だ・・・
- 105 :スリムななし(仮)さん:02/01/26 05:05
差し歯はそんなに簡単に取れないよ。 5年〜10年位は、大丈夫かと。(どこかでぶつけたとか、歯茎が歯槽膿漏で痩せてきて 歯根がでてきたとかそういう場合は、何年とか関係なく取れると思うけど)
もしも、取れそうで、グラグラしてたら、芸能人はすぐには医者にいくだろうしね。 普通の人は、取れるまで行かないって感じだろうし・・・面倒臭い?
- 106 :スリムななし(仮)さん:02/01/27 03:59
age
- 107 :スリムななし(仮)さん:02/01/28 01:14
- 108 :スリムななし(仮)さん:02/01/28 23:50
仮歯の値段は2000円位でしょうか?
- 109 :スリムななし(仮)さん:02/01/30 02:37
age
- 110 :スリムななし(仮)さん:02/01/30 05:27
age
- 111 :スリムななし(仮)さん:02/01/30 10:00
マウスガード作るの日数どれ位かかりますか?
- 112 :スリムななし(仮)さん:02/01/31 21:02
- 113 :スリムななし(仮)さん:02/01/31 21:04
歯科技工士曰く、前歯の差し歯(保険が利かない物)は、¥10,000−位から歯医者に 卸しているそうです。 その歯が、¥80,000−以上に化けるらしいのです。 これ、どう思う?
- 114 :スリムななし(仮)さん:02/01/31 22:04
>>113 31日付けの朝日朝刊に載ってた>差し歯の診療報酬 貧乏人はカリバで我慢しろっちゅうことで。
- 115 :スリムななし(仮)さん:02/02/04 02:00
age
- 116 :スリムななし(仮)さん:02/02/06 00:42
¥10,000の歯が、¥80,000とは・・・。 もう少し原価高いと思っていたので、鬱。
- 117 :スリムななし(仮)さん:02/02/08 01:18
ナイナイ岡村が前歯がぜんぶ差し歯なんだと。 そこが歯槽膿漏になってしまったと。 このスレでガイシュツの症状のようだ・・・・鬱。
- 118 :スリムななし(仮)さん:02/02/08 01:20
私が治した歯1本8万だった。 ということは、、、 鬱だ >117 歯槽膿漏を防ぐにはひたすらブラッシングが肝心だね!
- 119 :スリムななし(仮)さん:02/02/08 01:40
>>118 うん、だね!
- 120 :スリムななし(仮)さん:02/02/08 22:59
age
- 121 :スリムななし(仮)さん:02/02/08 23:03
23歳にして前歯3本差し歯です鬱。 元々歯並び悪かったからキレイになって良かったけどね。 それから藪医者にかかったせいで虫歯が悪化した。
自分の経験から, 差し歯は自分の歯を小さく削って上に被せるのと, 全部削っちゃってから金属の芯を作ってから被せるのがあるみたいなんですが, 圧倒的に後者が使用感・安定感イイです。 1本10万かかるけどね・・・
早く再生医療を歯科に導入して欲しい!!!!切に 切に願う!
- 122 :スリムななし(仮)さん:02/02/09 01:15
>121 ムシバで差し歯になったのでしょうか? 虫歯の度合いによって全部削るのか、小さく削るだけで済む(?)のか 決まると思っていたんですけど、違うのかな。
- 123 :スリムななし(仮)さん:02/02/10 04:12
死んだ人の歯を抜いて入れる事できるった聞いたことあるけど、 この真相知ってる人いますか?(差し歯に)
- 124 :スリムななし(仮)さん:02/02/10 04:12
ゲッ・・・
- 125 :スリムななし(仮)さん:02/02/10 05:10
>>123 自分の歯を自家移植するなら聞いたことあるけど、他人のはどうなのかねぇ?
- 126 :スリムななし(仮)さん:02/02/10 05:17
>>125 その方法知りたいです。
- 127 :スリムななし(仮)さん:02/02/11 02:20
差し歯の人って歯茎の色が悪くないですか?
芸能人とかでも前歯全部差し歯の人って歯茎の色ですぐ分かる。
- 128 :スリムななし(仮)さん:02/02/11 02:26
>>127 確かに悪くなるね。紫色になっちゃう。
- 129 :スリムななし(仮)さん:02/02/12 03:02
自分の歯を自家移植の方法を知りたいです。 教えて下さい。
- 130 :スリムななし(仮)さん:02/02/12 03:09
>129 親知らずを使うんだよ。 抜いた親知らずを、そのまま移植。
- 131 :スリムななし(仮)さん:02/02/12 03:09
おい!どういう事だ! 他の板いけねーぞ!
- 132 :スリムななし(仮)さん:02/02/12 04:19
何を怒ってるんだい?
- 133 :スリムななし(仮)さん:02/02/13 01:57
明日歯医者にいって差し歯にします。 お金がかかるから・・鬱だ。
- 134 :スリムななし(仮)さん:02/02/13 02:01
裏が金属のやつなら、安いうえに高い真っ白い差し歯より 丈夫だよ。裏も白いやつは高いヤツでもだめだった・・・。
- 135 :スリムななし(仮)さん:02/02/14 01:20
>123 外国ではやっていると聞いたことがあります。可能らしいです。 歯根膜バンクといって矯正で抜いた歯(他人のものも含む)を保存しておいて、凍結保存して保存しておき 移植に利用という話もあるらしい。
- 136 :スリムななし(仮)さん:02/02/14 01:45
日本には、まだそういうのって、聞いたことないね。 やっぱり外国の医療って早いと言うか、すごいね。
私も抜いて差し歯できない歯があるから、ブリッジがインプラント しかないみたいだけど、そういうのがすでに日本にあったら 親知らずとかを抜いたのを保存しておいて、いざという時に使いたかったな。 あっ、でも決まった場所にその同じ歯(犬歯なら犬歯とか)でないとだめなら それって使えないね。
- 137 :スリムななし(仮)さん:02/02/14 03:44
>96 さし歯って、まともにものがかめないんじゃない さしばにするなら見かけが悪くてもいい
- 138 :スリムななし(仮)さん:02/02/14 03:56
>136 外国でも極一部でしょうけどね。 削ったりすれば違う場所でも不可能ではないはず 外国が医療が進んでいるというのではなく人体に対する考え方の違いかもしれない。 アメリカじゃ古くから 死んだ人の歯や骨を焼いて固めて、入れ歯に作り替える様なこともあるし 日本人じゃ他人の臓器をもらうって抵抗あるんじゃない?
立花隆の「人体再生」では抜いた歯をきれいにあらってもとあったとこに つけると(再生に必要な細胞が必要らしいが)その歯に神経が入り込んで 自分の歯としてくっついてしまうらしい。他人の歯も使えるらしいけど だから、他人の歯の移植自体はできないわけではない
ブリッジは健全な歯を削るから とりあいず部分入れ歯にして、歯根膜バンクができるまでまつのも 手かな?
- 139 :スリムななし(仮)さん:02/02/14 04:05
ただ、今ヤコブ病とかの問題があるから他人の臓器をもらうのは危険かもしれない
- 140 :スリムななし(仮)さん:02/02/14 04:06
ところで、お伺いしたいんですけど 差し歯にしたきっかけって何ですか?
- 141 :スリムななし(仮)さん:02/02/14 04:32
私、20年ぐらいずっと同じさしば。 取り替えたいんだけど金がないんだよなあ。 入れたのは、前歯が虫歯でだめになったから。
- 142 :スリムななし(仮)さん:02/02/14 05:34
>141 そりゃ一度入れればずっと差し歯でしょうね(失礼) 歯冠がなくなるまで放置したからですか?それとも、たいしたこともないのに 歯医者に差し歯にされてしまったからですか?
関係ないですが差し歯の人で俺は1本うん十万円の歯をいれているんだと自慢する人がいますが 本当は健康な歯があることを自慢すべきなんですよね。 意外と差し歯のひとっておおいんですかね? 私なんか差し歯って女のするものとばかり思っていました。
- 143 :142:02/02/14 05:35
私は総入れ歯です
- 144 :スリムななし(仮)さん:02/02/14 06:23
サシ歯にするときの根っこの治療ってヤパーリ大事なんですね。 よく大手美容歯科とかで根っこ治療も含めて2,3回で終わるやつって あるけどどうなのかなあ。某美容歯科の先生曰く、 ”根の治療は1回で済ませたほうが細菌感染を防げる からいいんですよ”だって、、 歯医者さ〜ん、これってほんとですか?
- 145 :スリムななし(仮)さん:02/02/15 02:17
私は歯根の治療が悪かったみたいで、歯茎が痩せてきて虫歯ができたし 差し歯をしなおそうと、違う歯医者(大学病院)に行ってますが、 前の差し歯をした歯医者がへただったみたいで、歯根を削られすぎていて 今回新しく差し歯しなおそうと思っても、歯根にあながあいていたらしくそこから 化膿しているようで、とりあえず歯を抜くことになりそうですが。
このスレで自分の歯を抜いて入れるのを知って、先生に聞いてみたら、いったん 抜いて、根っこを綺麗に治療して抜いた歯も綺麗な形で抜く事ができたら(もろく なってるので、抜く時にボロボロにかけたりしたら使えないみたい)その自分の歯を 抜いた所に戻して、差し歯の土台にしてもらえるとのことでした。
本当に、差し歯にする人は、かかる歯医者選びは慎重に選んだ方がいいと思います。 私も最初に差し歯にしてもらった歯医者がやぶじゃなかったら、抜かなくてもよかった のにと後悔してますから。
私の今かかっている大学病院は凄く丁寧に歯根の治療をしてくれます。 1回の通院にかなり時間をかけて診てくれます。歯根の治療は、時間もかかると 思います。治療じたいの時間だけではなくて、私みたいな化膿している場合とか 他の場合も薬を詰めて様子をみたりする過程も時間をかけて慎重に状態をみてくれます ので、安易に終らす歯科はどうなんだろうと私は思っています。
- 146 :スリムななし(仮)さん:02/02/16 01:52
age
- 147 :スリムななし(仮)さん:02/02/16 14:21
電動歯ブラシ -3- http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1012940406/
- 148 :スリムななし(仮)さん:02/02/17 00:02
なんで、歯は夜間とかの救急病院ってないんだろう?
- 149 :スリムななし(仮)さん:02/02/17 15:17
>>148 救急病院じゃないけど、区とかでやってるよね。 夜間専用?の診療所みたいなのはね。
- 150 :スリムななし(仮)さん:02/02/18 01:44
>149 痛み止めをくれるだけしかやらんくせに レントゲンまでとって金をむしりとる
- 151 :スリムななし(仮)さん:02/02/18 02:12
どこの土地でも夜間専用ってあるのかな?
- 152 :スリムななし(仮)さん:02/02/18 02:37
>151 そりゃ過疎にはないだろう でも、痛みをとるだけだから強力な麻酔薬でもあればいいんでしょうな
- 153 :書けませんよ。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
47KB 新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
|
|
|
|
Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. |
|