サイト内検索 AND OR
トップサイトマップ| 管理人宛メール
トップ > 掲示板 > 本家2ちゃんねるアーカイブ



total
today
yesterday
【歯裏銀星人】差し歯お悩み相談スレ6【痛い族】

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【歯裏銀星人】差し歯お悩み相談スレ6【痛い族】

1 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 01:52:19 ID:alTm96+7

ほとんどのお悩みケースはサシバ.COM
で解決すると思います
http://www.348348.com/00html/nayamititle.htm

【差し歯用語】
1. 歯裏銀星人 ・・ 裏が銀色の保険差し歯 別名は サイボーグ
2. 差し歯痛い族 ・・ 差し歯にしたが痛みがひどい人 または過度の違和感がある人
3. チイサバ ・・ エビちゃんや、菜々子のような小さな歯 
前歯2本の長さも極端に短く他の歯とまったく一緒のような状態


201 :病弱名無しさん:2006/12/01(金) 18:03:54 ID:v/Bwdcm4

>>199
差し歯は生歯より根がだめになりやすい。
神経とって差し歯にしてるならなおさら。
多かれ少なかれ抜歯する運命なんだよ差し歯痛い族のみなさん。

202 :病弱名無しさん:2006/12/01(金) 18:22:20 ID:YU83I1Oe

それは言い杉

203 :196:2006/12/01(金) 19:39:12 ID:nQ4CDWo6

>>196です。
私の場合は、15年前に差し歯(神経抜き済)にした前歯4本の噛み合わせが
微妙に悪かったらしく、自分でも気付かないぐらいの力が少しずつかかって
いたようです。神経が無いとやはりもろいようです。それで歯槽骨が溶けて
きていたので抜歯という方向に至りました。

抜歯したのは一本ですが、他の三本も僅かに動揺が見られたので、一番健康な
犬歯を使った6本続きのブリッジになりました。


204 :病弱名無しさん:2006/12/02(土) 00:08:43 ID:wka/2aOX

6本もつながってるの?
あなたの辞書には、「糸ようじ」 ってものはないですねw
歯の間から息が出来ない状態で苦しくないの?


205 :203へ ↓ こうならないの?:2006/12/02(土) 00:12:06 ID:wka/2aOX

79 :病弱名無しさん :2006/11/07(火) 03:03:01 ID:Ro5VF2FQ
文章下手すみません
アドバイスが欲しくて書き込みします。

前歯2本と両隣の計四本。奥歯の計7本を保険内で差し歯にしていましたが、数年経ち変色した為、先日新しく作り治しまた…
しかし…仕上がりは全連結(見た目は歯の形ですが間に隙間がなく糸ようじも通らない)…唾液も歯茎からしか通らず、とても違和感を感じます。

以前は一本ずつの差し歯だったので、今回も同じだと思っていたのに、一切の説明も無く、一枚の板を入れられた感じです。

費用は約五万でした。作り治しに新たに費用が掛かるのに納得出来ません。
どうにかならないのでしょうか?泣き寝入りか我慢しかないのでしょうか…




206 :196:2006/12/02(土) 00:28:43 ID:hqq4tdfu

>>204-205
>あなたの辞書には、「糸ようじ」 ってものはないですねw

この件ですが、糸ようじは使いますよ。他の歯は独立しているわけですから。
あと息苦しさですが、今はまだ仮歯なのでなんとも言えませんが、
基本的に鼻呼吸タイプなので息苦しさは特に感じません。
でも慣れていないので、とても気になります。


207 :病弱名無しさん:2006/12/02(土) 00:58:11 ID:LaxPMevx

保険は審美的要求に応えられません。
それはいくら文句を言っても無理です。
文句を言いたいのなら功労賞にでも言ってください。
保険で出来るものはやり方が古いのです。
いい方法は保険が効きません、常識です。
これからいい歯医者は保険医を辞めていくでしょう。
私も今年一杯で辞めます。
赤字でやって文句言われたくないですから。



208 :病弱名無しさん:2006/12/02(土) 01:11:07 ID:x0ABaX3R

>>207
誰に言ってるの?
独り言?
保険でも上手な歯医者さんはいますよ〜。

209 :病弱名無しさん:2006/12/02(土) 05:50:53 ID:RpysT4Wv

>>207
うぜー
保険だろうと、保険外だろうと上手いところは上手いし丁寧なんだよ。
材質がいくらよくたって下手なところは下手だし、患者もこねーよ。

210 :病弱名無しさん:2006/12/02(土) 05:51:28 ID:RpysT4Wv

ていうか保険でも保険外でも差し歯のやり方自体は一緒だろうが。
詐欺師め。

211 :病弱名無しさん:2006/12/02(土) 08:50:39 ID:6TqaKs2P

>>204
歯の間から息するのか、あんたwwww

212 :病弱名無しさん:2006/12/02(土) 09:49:29 ID:Sc7YYQQn

>>204
健康な若い人間は歯と歯の間に隙間はない。息も通らない。
息がもれるのは歯周病などで歯ぐきが下がった人。

連結が一概に悪いとはいえない。根の状態が悪くて差し歯がすぐはずれそうな
場合など、よく連結にする。ケースバイケースであり以前の時とは状態が
変わっているはず。説明不足だったのは事実だろうが、文句言う人のほうが
少ない。


213 :病弱名無しさん:2006/12/02(土) 10:53:45 ID:jUhjVxJq

私は歯並びはいいのですが、テトラ歯で全体が茶色というか、黄色っぽい
というか・・・。これだけがコンプレックスです(;_;)。
薄給の身なので、差し歯なんて夢のまた夢ですが。

214 :病弱名無しさん:2006/12/02(土) 14:12:38 ID:kxyly2Zw

>>213

保険の歯裏銀星人なら1本5000円(〜10000円)だよ さっさとやってこのスレの仲間になろう☆

215 :病弱名無しさん:2006/12/02(土) 19:49:12 ID:MATJ++vZ

歯裏銀星人の実態

http://p.pita.st/?2bpmnopz
※歯の写真注意!

保険で差し歯(前歯)を作ると、こうなります。
この写真みたいに、よっぽど下から見ないとわからないよ。

216 :↑ 貧乏人へ:2006/12/02(土) 20:31:11 ID:/Aav8F+F

最悪ですね ほぼ全部歯裏銀じゃないすか・・・
歯裏銀星の中ではセレブ(歯裏銀率がかなり高い人々)ですよねwwwwwww


ぷぷぷ 貧乏人w

217 :病弱名無しさん:2006/12/02(土) 21:27:10 ID:MATJ++vZ

>>216氏ね!!

218 :病弱名無しさん:2006/12/02(土) 21:51:13 ID:8tSBpTOE

>>215=>>217 超汚い歯裏銀星人(w) ご愁傷様(w)

219 :病弱名無しさん:2006/12/03(日) 00:09:27 ID:1xjA7rF6

脱歯裏銀星人
今まで前歯2本連結差し歯でもちろん歯裏は銀。土台も銀色金属。orz
土台をとってファイバーコアー&オールセラミックにするぞ。
なんとか右上1番の土台取れたけど、左の長くて太い立派な土台がうまく取れるか心配だ。
歯根が割れたらブリッジ星人だす。。。

220 :203 211へ 1のサイト嫁よw:2006/12/03(日) 00:14:13 ID:H3K/nIUd

.6本連結の差し歯が不自然で耐久性にも不安 2006.10.7

前歯をさし歯にして15年たち、金属の黒ずみが気になっていたので
1年半前にさし歯をやり変えてもらいました。が、今度の歯は6本連結
してしており今更ながら人工的で不自然に感じます。そもそも6本連結
していると、どれかが欠けたりしたときどうするんだろうと心配に
なってしまいます。別に問題はないのでしょうか?

基本的に歯はブリッジでない限り1本ずつで入れたほうがいいです。
かけ方によってはやはり全部はずさないといけない場合がございます。
欠けたりしないためにもやはり定期的なメインテナンスは歯科医院さん
でうけられたよろしいかと思います。
差し歯の悩みページトップ▲


221 :病弱名無しさん:2006/12/03(日) 01:11:09 ID:vFerA3Zn

>>220
君はもう少し読解力を付けてからここに来たほうがいいね。
関係ない事を叫んでいることに気付くべきだよ。



222 :病弱名無しさん:2006/12/03(日) 09:39:14 ID:s3gTLKPI

自分、今、歯の治療で、差し歯にするしかないといわれた者です。
>>220を読んで、必ず先に歯医者に「1本ずつ入れてください」といわないと
勝手に入れられるかもしれないと知りました。必ず言います。ありがとうございました。

223 :病弱名無しさん:2006/12/03(日) 11:36:58 ID:Aix/Uyqg

連結して入れるにはそれなりの理由があるのだよ。
フロスまで使って丁寧にコントロールできる人はいいが、そこまでなった人は
大体がロクに手入れもしないドキュンが殆んどだから
歯周病でグラグラし、浮き上がって開いて出っ歯にならない様にしてるんだ。
少しは歯医者の心配りを察したまえ。


224 :病弱名無しさん:2006/12/03(日) 11:39:35 ID:uHzsxyJI

めっちゃ歯が痛く失神しそう。
明日は医者に行くつもりですが痛みを止めて行きたいです。
飲み薬はありますが塗り薬もありましたっけ?


225 :病弱名無しさん:2006/12/03(日) 13:46:04 ID:MTl7rVMf

差し歯が取れて前歯が一本無いんですが、すぐ仮歯って付けてもらえますか?
根元の治療をすることになっても付けてもらえるでしょうか。

226 :↑ 応急処置方法:2006/12/03(日) 14:17:20 ID:JdMs6Q4x

184 :病弱名無しさん :2006/11/28(火) 23:53:49 ID:jU+r/5sP
>>183
ネットなどで、差し歯用ボンドを買って小さく小分けにして、いつも常備しておく

車や会社、いつも持ち歩いているポーチや財布にマスクを1個いれておく
(差し歯が取れたら、「風邪がひどい」といって即効マスクをして、早退→即歯医者へ)



227 :病弱名無しさん:2006/12/03(日) 14:56:42 ID:MTl7rVMf

>>226どうもありがとうございます。
でも、駅のホームでクシャミした時とんでっちゃったんです。だから差し歯ごと無い状態。
やっと明日休みなので行ってくるけど、販売業なのでちょっと心配で。

228 :病弱名無しさん:2006/12/03(日) 15:24:22 ID:tS47wyCM

>>225
仮の歯なんだからすぐつけてもらえるよ。
接客だったりしたら仕事に差し支えちゃうし。

229 :病弱名無しさん:2006/12/03(日) 16:31:25 ID:tHQLrxjY

>>223みたいな馬鹿がいるからこのスレも
インチキ歯医者も伸びていくんだな。


230 :225:2006/12/03(日) 17:02:12 ID:MTl7rVMf

>>228ありがとう。やっぱり付けてくれますよね。
他にもたくさん虫歯があるけど仕事でなかなか行けないし、
差し歯が取れたのもいい機会なのかも。
先生に何言われるかが怖いけど。

231 :病弱名無しさん:2006/12/03(日) 20:51:14 ID:GhJptE84

>>229さすがです☆
>>223最悪だよ☆
>>220とか>>1のサイト見るとよくわかる☆

232 :病弱名無しさん:2006/12/03(日) 21:19:05 ID:sxfm3yd/

>>223
おっさんおばさんにいるね。広がった出っ歯というか
スキッ歯で出っ歯というか
>歯周病でグラグラし、浮き上がって開いて出っ歯
になっているのか、へぇ〜


233 :病弱名無しさん:2006/12/03(日) 23:38:21 ID:3oelN3W2

そーゆー おっさんおばさんにならないように、あなたも
いい歯医者で歯裏銀星人じゃなくて、オールセラミックのきれいな歯にして、
1本ずつ入れて、雑誌で読モ一番人気になろうね♪
もっとがんばるぞ! 読モとサロモで、先月バイト代18万 今月は冬休みもあるし、
大学は休みだし、25万くらいためたい
時期ずらして、1月半ばに海外旅行も行きたい!!

234 :病弱名無しさん:2006/12/04(月) 09:14:03 ID:XBMpYxf/

>>233
保険だろうがオールセラだろうが1本ずつの差し歯は
歯周病でグラグラ、口臭持ちのおばはんくさい広がった出っ歯になりやすいて話だろ。
そのうちスキスキ出っ歯になるよあんたもw
連結にしとけ、自称読モ差し歯イタイイタイ星人タン。

235 :↑ 1本ずつにするように記載あり:2006/12/04(月) 11:57:49 ID:37xK53V6

6本連結の差し歯が不自然で耐久性にも不安 2006.10.7

前歯をさし歯にして15年たち、金属の黒ずみが気になっていたので
1年半前にさし歯をやり変えてもらいました。が、今度の歯は6本連結
してしており今更ながら人工的で不自然に感じます。そもそも6本連結
していると、どれかが欠けたりしたときどうするんだろうと心配に
なってしまいます。別に問題はないのでしょうか?

基本的に歯はブリッジでない限り1本ずつで入れたほうがいいです。
かけ方によってはやはり全部はずさないといけない場合がございます。
欠けたりしないためにもやはり定期的なメインテナンスは歯科医院さん
でうけられたよろしいかと思います。
差し歯の悩みページトップ▲



236 :234はウソツキw:2006/12/04(月) 11:58:52 ID:37xK53V6

1本ずつ入れるように書いてあります。>>1の差し歯総合サイト参照

>>1 :病弱名無しさん :2006/10/19(木) 01:52:19 ID:alTm96+7
ほとんどのお悩みケースはサシバ.COM
で解決すると思います
http://www.348348.com/00html/nayamititle.htm



237 :死ね死ね団:2006/12/04(月) 12:28:36 ID:p/QkMsgF

>>235-236
お前いつまでココに粘着してんの?
いい加減に死ねよ。苦しみながら死ねよ。

針葉樹の天辺に串刺しにされて
臭い息吐きながらモズに喰われながら死ねよ。


238 :236はばか:2006/12/04(月) 15:14:44 ID:5TYeMDzc

話にならん。
嘘ひろめるなら消えろ

239 :病弱名無しさん:2006/12/04(月) 16:47:09 ID:MpBtAd8/

ウソではないでしょ>>238 サイトの運営者からなんか言われたら困るよ・・・
訴訟でも起こされたらどうすんの?書いてあることが正解だから、>>236は正解でしょ

240 :225:2006/12/04(月) 17:30:36 ID:6Z3yWAYk

さっき歯医者行ってきました。
なんか、中で折れてる?みたいなことを言われ、少し残ってた元々の歯と
土台を麻酔して取り、仮歯を付けてもらいました。
前の差し歯よりこの仮歯の方が見た目がいい。
この差し歯が終わった後の他の歯が本番です…。

241 :病弱名無しさん:2006/12/04(月) 20:43:35 ID:E4vnYEUX

連結がいけないなんて書いてあるか?

242 :病弱名無しさん:2006/12/04(月) 21:48:54 ID:AVvAgMeT

要するに>>235-236は読解力がないんだよ。
自分が何を書いているのかも理解してないんだな

243 :病弱名無しさん:2006/12/05(火) 00:20:51 ID:otX5bABD

差し歯にしていた前歯の根にヒビが入り、支柱ごと抜けてしもうた。
応急処置で取り敢えずは付いているものの、いつ抜けても不思議では
ないと言う。

初めて行った歯医者だったが、ブリッジorインプラントを勧められた。
インプラントはともかく、ブリッジって3本分かかるとは。。。

244 :病弱名無しさん:2006/12/05(火) 00:41:57 ID:ITwLn/gy

>>243
どうして前歯の根にヒビが入ったのですか?
私は前歯の歯根が残っている部分が薄いらしくて、硬いものかまないようにしてビビッてます。
根っこは突然割れたりするのかな。



245 :195:2006/12/05(火) 01:57:59 ID:GQcskw1P

>>240
>>243
本当にヒビだけならいいけど、折れていたら今の歯に固執しない方がいいよ。
折れた歯の周りの骨は、あっという間に溶けてしまって抜いた後、大きな骨欠損(凹み)ができてしまい
次の歯がを入れようとすると不恰好な形になる。特に前歯!! 
当然、元に戻す外科治療もあるが、自費治療で期間もかかってしまうよ。
また骨がなくなるとインプラントは事故が多くなるのでインプラントは専門の歯科医院
の方がお勧め。 骨のあるうちだったら、たいていの歯科医院でOK
丸太に釘を撃つのと、ベニアに釘を撃つ。 Q),すぐに引っこ抜けるのはどちら?

>>244
>硬いものかまないようにして
一生噛まないにはいかないでしょう・・・ 食事も美味しく感じれないよ

神経を取った歯は、将来的に折れるリスクがかなりある。しかも前ぶれなしに
正直、神経まで虫歯が進行した歯は将来なくなると思った方がいい。
ただ、歯に近い材質のグラスファイバーを使うことで折れるリスクを多少軽減できる物もあるが、
延命に過ぎないかも!?
私が使用してる感じでは良い感じだが、いかんせ5年前に出た材料のため10年を越す長期症例が見当たらない・・・



 

246 :病弱名無しさん:2006/12/05(火) 03:57:11 ID:NkhnsHCM

歯茎が黒くなっちゃった人と、歯裏銀星人の人が貼った写真、
参考資料として次スレからテンプレに貼ったら?

247 :病弱名無しさん:2006/12/05(火) 10:53:13 ID:IdF+SrjK

>>244
歯と人工物は完全接着は残念ながらしない。
芯が杭のような役目をはたして割れる。
芯が太くて根が薄い場合や、根の全周にわたってタガをはかせたような構造
じゃないと割れやすい。

248 :病弱名無しさん:2006/12/05(火) 15:55:14 ID:EdgsHQLr

>>201
じゃあ芸能人とかみんな差し歯だからいずれ、全員そーなるの?

へんな話〜w
芸能人でじーさんばーさんのみんなも歯きれいなままじゃんw

差し歯ばんざーい♪

249 :病弱名無しさん:2006/12/05(火) 16:02:02 ID:oBaLuVPL

>>248
総入れ歯て一見キレイだからね。

250 :病弱名無しさん:2006/12/05(火) 18:39:24 ID:ITwLn/gy

>>245
私もこれから、グラスファイバー?の土台にする予定なんです。
うまくいくといいんですが。
>>247
入れる土台と根の関係が重要なのですね。
歯医者さんがうまいこと土台を入れてくれることを願います。。。

サックスは、もう吹けないだろうなー。その為にした筋トレ(背筋)で前歯をコンクリートにぶつけて折ってしまった私はなんて馬鹿なんじゃー。


251 :病弱名無しさん:2006/12/05(火) 18:40:19 ID:ITwLn/gy

↑244です。
連投すみません。

252 :病弱名無しさん:2006/12/05(火) 18:53:43 ID:gPVTFdg3

>>249
芸能人って総入れ歯なの? きれいすぎる歯も全部差し歯ってわけじゃないんだ・・ 10代とか
20代で入れ歯ってへこまないのかな・・・。きれいにするためならいいのかな?

253 :病弱名無しさん:2006/12/05(火) 18:56:06 ID:Z9qukZdr

んなわけない。

254 :病弱名無しさん:2006/12/05(火) 19:16:46 ID:gPVTFdg3

ですよね。。へこんでますよね、きっと。でもきれいにするためには仕方ないと思ってやってるんですよね?
入れ歯なんて最悪と思っても、やっぱり芸能人のきれいな歯っていいですもんね。
特にこのごろ、新しいカネボウテスティモのキャラクターの水○あさみさんの歯、
相当いいですよね。charaさんのピアノの脇で踊っているあのCM。
前回までずっとやってた、山○優さんのよりいい☆
あと、歯、きれいにしてるなーって思うのは菅○美穂さん。


みんな>>249のいうとおり、入れ歯かと思うとなんなんですが、やっぱりうらやましいですよね。

255 :病弱名無しさん:2006/12/05(火) 19:17:33 ID:oBaLuVPL

>>252
>じゃあ芸能人とかみんな差し歯だからいずれ、全員そーなるの?

>芸能人でじーさんばーさんのみんなも歯きれいなままじゃんw >>248

若いうちは差し歯でも
芸能人でじーさんばーさん=入れ歯
てこと。流れ読んでね。

松嶋な○こは前歯6本すでに入れ歯らしい。



256 :病弱名無しさん:2006/12/05(火) 21:51:01 ID:2XLKJAdx

歯にも寿命があるわけで、健康な歯でも当然年をとれば抜ける。
虫歯もなく歯槽膿漏もないというのがベストだ。

虫歯無し、歯槽膿漏無し>>>>>虫歯無し or 歯槽膿漏無し>>>>>虫歯あり、かぶせもの(神経有り)>>>>>
無理場有り(神経無し)>>>>>>>>>>>>>>差し歯

257 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 00:00:58 ID:QCrdMc9v

つづき

差し歯>>>>ブリッジ>>>入れ歯
>>255
そーみたいですね、歯科医自体の口にツイタテは出来ても、
歯科衛生士や、歯科助手、ひいては受付のバイトとか、清掃のおばちゃんとかまでに
至るまでは、口止めできませんし、ばれても仕方ないデスヨネw
長谷川○子も、同じ歯科医だそうで、こちらも相当2ちゃんで書かれてますよねw
きれいな歯の持ち主は怖いですね、、、、(w)

258 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 00:50:42 ID:Qtlw4awb

歯はお金をかけてキレイに治したほうが、絶対にお得です。
特に若い人はこれから先長い人生ですので、安物買いはやめたほうがいい。
年配の人でお金はあるのに、歯にはお金を使いたがらない患者さんもいます。
そういう人にはそれなりの対応しか出来ません。
しかし若い人で、いいのでやりたいが今はお金がないと正直に言ってくれたら
私は全力をあげて対応します。ファイバーコアもタダで作りましょう。
歯医者からは攻撃されそうですが、ウソでもいいからそう言うのです。
もし将来お金持ちになって、いいのでやりたいと思った時後悔しますよ。


259 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 10:56:45 ID:U1f6A8RZ

ファイバーコアは上ものの値段に含まれるというオチだな
フルコースの料理でコーヒーは無料にしましょうというようなもの。

260 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 15:08:25 ID:oElhrLSl

前歯二本のすきっぱと出っ歯を治すために歯医者二回行きましたが先生いわく最短で6回で直るけど今年中に終わるかは微妙なとこと言われました

歯が一週間作るのにかかると


小さい個人歯医者だからでしょうか?
それとも普通それくらいかかりますか?
早くやってくれるとこがあれば違う歯医者に行こうか悩み中です

261 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 15:45:40 ID:kSTrSm+U

普通それくらいかかる。
あせらず時間かけてやったほうがいい仕事できる。

262 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 15:55:12 ID:oElhrLSl

261そうですか
ありがとうございます。
神経抜くのが次で終わるみたいなんで頑張って通ってみます

263 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 16:45:05 ID:2yIVrAH6

健康な歯の神経抜いてしまうの??
うわーもったいない。部分矯正じゃなおらなそうだったのかな。。


264 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 16:55:54 ID:Mlaiv6oP

>>260
>前歯二本のすきっぱと出っ歯
の現在の画像と、
きれいになった画像をぜひお願い致します!
歯裏銀はいやですよ!

265 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 17:04:51 ID:4QbFu+MD

矯正はそんなに簡単なものじゃないよ。

266 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 17:09:41 ID:Qq2UvbKt

質問です。
10年くらい前に、2本銀歯にしてその銀歯は繋がってるんですけど
その隙間から空気を通すと、臭くてニオイの強いつばが出るんです。
痛みはありません。中が悪くなってるのかな?
歯医者さんになんて言って、治療してもらえばいいですか?

267 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 17:12:41 ID:Mlaiv6oP

>>266
そのまま言えばいいんじゃない?
>>235>>236とか読むとまず1本ずつにした方がいいんじゃない?つながっているのがよくないのかもね。

268 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 17:38:26 ID:4QbFu+MD

235、236は信用しないこと。
1本ずつがいいか連結がいいかはまったくケースバイケースでどちらがいいとか
言う問題ではない。


269 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 18:07:13 ID:MHKsNHwv

調べてもらったら、神経抜いてる歯と差し歯の周りだけ、
歯周ポケットが大きくなっていた。
差し歯の周りは、歯垢や歯石が断然付きやすいから、
そのせいで歯茎や根が悪くなって、
隣の健康な歯まで悪くなっていく、負の連鎖が恐い。
半年毎に歯医者行って、歯茎の健康を保つことが
差し歯を長持ちさせ、周りの歯を守る一番の手だと思う。

270 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 18:22:40 ID:JsSoGJsr

以前保険で前歯2本を差し歯にしたのですが、とても色が悪くなってしまったので、
今回は保険外で作ろうと思っています。
今日歯医者に行ってみたら自費のものでもいろいろとクラスがあるんですね。
自費の一番安いやつっていうのは意味がないのでしょうか?

ちなみに金の合金にプラスチックを少量混ぜたセラミックを吹き付けたものです。


271 :266:2006/12/06(水) 20:23:44 ID:Qq2UvbKt

>>267
ありがとう。歯医者さんは痛くなかったら様子みましょう。とかよく言う
ので聞いてみました。

272 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 20:42:28 ID:+soGKe4D

>>270
ハイブリッドセラミックというやつで保険よりはだいぶいい。

273 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 21:02:01 ID:Gh3hpn9S

上の前歯6本が差し歯です。
もともと八重歯だったこともあり虫歯になりやすく、今までに3回オペで
歯茎を切っています。
差し歯自体も15年で3回変えており、次はもしかしたら部分入れ歯かもと
言われました。
何度も治療していて根っこが細いから差し歯にできないかもという意味の
ようですが、部分入れ歯だけは避けたいと思っています。
みなさんは、差し歯の新調(差し替え?)を何回したことがありますか?
ちなみに私は全て保険の利く歯なのでギンギラギンですw

274 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 22:17:36 ID:zbFqgoLr

>>273
差し歯の裏ギンギラギンの方、画像アップしてください。

275 :270:2006/12/06(水) 22:35:53 ID:JsSoGJsr

>>272
ありがとうございます。ハイブリッドセラミックでいきたいと思います。


276 :病弱名無しさん:2006/12/06(水) 23:55:17 ID:CsA0tRaY

>>275
それは1本いくら?
歯裏銀がいやだから、安いなら考える・・・(5万以下?)
>>273 入れ歯じゃなくてブリッジは無理なの?

277 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 00:12:19 ID:i+mlZX4B

>>273 何歳?

278 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 01:04:45 ID:UhUeU2qp

石野真子って八重歯ぬいて婆口になって老けたよね
アレ見ると歯並びわるくてももとのままのほうがいいと思う

279 :270:2006/12/07(木) 01:14:13 ID:4Se5qz4e

>>276
一本10万円です。

280 :差し歯後に上顎洞炎結構居るんですね:2006/12/07(木) 01:36:21 ID:i+mlZX4B

997 名前:毎日が不安 :2005/03/25(金) 20:25:22 ID:EZaThAbk
12月に差し歯が原因と思われる(実際の所は不明...以前から蓄膿だったかもしれないが
本人は自覚がないので不明)上顎洞炎となり口腔外科通院中です。
クラリスとムコダインを飲み始め3ヶ月、当初(最初の一ヶ月)は膿が喉へ頻繁
に下りてきたり、抜歯跡からあぶれ出てどうしようもなく、自然に鼻から異臭や
膿状の鼻が出ることは無かったけれども、うがい時に口に水を含むと抜歯の穴
から通って鼻から膿状の鼻水がという感じでした。
最近は先月下旬あたりから診察によると抜歯跡もかなり塞がったらしく、喉に
下りてくる膿のようなものはかなり少なくなりました(ないことはありません)。
ただ...ここ最近、鼻の奥が時々ひりひりする感じがします。
鼻は...特に鼻詰まりも鼻水が自然に出ることもありません。
これは治ってきているのでしょうか?
それとも変わってないのでしょうか?


281 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 11:14:00 ID:47MMgFon

>>280
心配無用。そのうち治る。
ただし本物の蓄膿症は完治不能。

282 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 11:48:26 ID:BMvXjOD6

>>279
けっこういい値段だね

283 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 15:08:07 ID:5TZhSB0q

>>281 無責任な発言は控えましょう >>161さんは手術ですよ・・・
そういった人の気持ちも考えて書き込みをお願い致します

284 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 15:22:12 ID:O3ckDOTJ

>>274-278
273です。40歳ですorz
画像は勘弁してください。思いっきり安物だし、マジでキモイです。
6本並んで全て差し歯なのでブリッジはちょっと無理ポそうです。
石野真子が真っ直ぐにしたのを見て自分も、と決意した私は完全に
負け組みです。
まさに後悔先に立たず。

285 :↑ こいつより汚い?:2006/12/07(木) 21:07:21 ID:zvT4NK1l

215 :病弱名無しさん :2006/12/02(土) 19:49:12 ID:MATJ++vZ
歯裏銀星人の実態

http://p.pita.st/?2bpmnopz
※歯の写真注意!

保険で差し歯(前歯)を作ると、こうなります。
この写真みたいに、よっぽど下から見ないとわからないよ。


216 :↑ 貧乏人へ :2006/12/02(土) 20:31:11 ID:/Aav8F+F
最悪ですね ほぼ全部歯裏銀じゃないすか・・・
歯裏銀星の中ではセレブ(歯裏銀率がかなり高い人々)ですよねwwwwwww


ぷぷぷ 貧乏人w


217 :病弱名無しさん :2006/12/02(土) 21:27:10 ID:MATJ++vZ
>>216氏ね!!


218 :病弱名無しさん :2006/12/02(土) 21:51:13 ID:8tSBpTOE
>>215=>>217 超汚い歯裏銀星人(w) ご愁傷様(w)


286 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 21:58:09 ID:hCrS68+6

前の仮歯が仮の土台ごとすっぽ抜けたーー。
何とか差し込んでぐらぐらのままご飯食べてみよう。。。歯根の穴に食べかす入ったらかなりやばいっすよね。
明日朝一に歯医者行かなきゃ。しかもちょっと痛いキガス。

287 :病弱名無しさん:2006/12/07(木) 23:56:24 ID:4Se5qz4e

>>282
やっぱりそうですよね。家賃が高いんだと思います。


288 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 00:12:34 ID:dB0MMP43

>>282
やっぱりそうですよね。クリスマスプレゼントが高いんだと思います。

289 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 11:09:00 ID:G0S903ha

全然面白くない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0点


290 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 12:34:23 ID:bHI36t7p

>>284さんのは、こんなかんじですか?

http://marron.gazo-ch.net/bbs/11/img/200605/767748.jpg


291 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 14:10:35 ID:JHM/W1kv

グロすぎw 怖い〜

292 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 15:47:41 ID:mxcfQT72

>>290
284です。
自分の画像かと思いましたw

293 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 15:51:04 ID:lVEaa/YF

こんなんフツーだよ。
正面から見ると全く分らないんだな、これが。
しかしオールセラミックだと全部が白い。上向いて笑っても大丈夫。


294 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 16:24:40 ID:36ojKeM2

誤解のないように言っておくがセラミックでもオールセラミックにしてるのは
全体のおそらく5パーセントくらい。

295 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 19:49:42 ID:KKfKbuxC

前歯2本なんですが、2本で8万か保険内の4万弱かで
悩んでます。とりあえずこのスレは全部読みました。
歯裏銀が耐えられるとすれば、問題は色が悪くなることでしょうか?
例えば目安として明らかに汚い色になるのは何年程なんでしょうか
全く知識がなかったのでそんなにかかると知らず、
なんとか8万やりくりしたほうがいいか悩んでます

296 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 20:36:06 ID:jqeEsoXJ

保険内の4万はないんじゃないの?
2本だと6000円×2=12000円が普通。

297 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 20:50:20 ID:njOM8NEe

>>295
保険外のセラミックにするべきだと思うな。
せめて土台は金属やめたほうがいいよ!私は何も言わなかったら歯医者に金属の土台入れられて、今ファイバーコアに取替え中。
かぶせる歯はお金貯めてからでもいいかもしれないけど。
取替えが大変な土台だけはお金かけた方がいいです!!

298 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 20:51:10 ID:HUGXWwRW

先日左前の差し歯が折れてしまったので治療しました。
今日新しい差し歯が入ったんですけど、新しいやつが結構
ぎゅうぎゅう入れられていたし、右側がもう古いせいもあるのか
さっき食事をしていたら右前歯がグラグラしているような感じが……。
医者には何も言われなかったんですけど、新しいの入れるまで時間が
かかるし、明日行って右も治しちゃう方が無難かなあ。
単に新しいのが入って違和感があるだけなのかな。
年末年始ってイベントもあるし、何かあったら怖いし…悩む。

299 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 20:54:10 ID:Q4Kljiet

>>296
形成、印象、コアなんかいれるともう少しいくね。
>>295
そもそも入れた時点で保険とセラミックでは色にだいぶ差がある。
コアの材料はその歯医者が得意としてるものを使うべきで患者があれこれ
言わないほうがいい。
何がいいかなんて歯医者の間でも意見はまちまちだからね。

300 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 21:19:20 ID:KKfKbuxC

>>297 >>299
ありがとうございます。ファイバーコアについてググってみました
利点・根への負担が少ない、セラミックにするなら
光を透すファイバーコアがよい。難点・保険外
って感じですかね?治療の進行、金銭面含めまた歯医者に
相談しようと思いますが、>>297にあったように
かぶせるのだけ何ヶ月後でもいいんですか?

333KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24

差し歯フェチの部屋

Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved.