トップ
> 掲示板
> 本家2ちゃんねるアーカイブ
【差し歯】審美歯科で歯を治した人3【義歯】
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
|
【差し歯】審美歯科で歯を治した人3【義歯】
- 850 :名無しさん@Before→After:2008/08/30(土) 13:12:07 ID:lhUe6QcD
7月末に強制器具がとれた。かなり器具で隠れていた部分が大きな虫歯になっていた。現在虫歯(治療済み含む)ではない歯は一本も無い。よって予定通り全歯をオールセラミック工事に着工した。上前歯6本から始めてるんだが。・・・・続く。
- 851 :名無しさん@Before→After:2008/08/30(土) 13:16:03 ID:lhUe6QcD
先日やっと出来上がってきたブツをつけたんだが、 仮歯より裏側に厚みがある気がする。 裏側って微妙にカーブ(反ってる)しているのに 真っ直ぐっぽくて下の歯がカチカチあたるんだが。 技工士の腕のせい?それともセラミックって厚みでちゃうのかな。 先生にそれをすぐ言ったんだが、かみ合わせとか他も全部適合し てるから・・と。なんせ全歯の大工事なので急いでるのだろうか・・。 材質的に慣れてないからかな。
- 852 :名無しさん@Before→After:2008/08/30(土) 13:33:10 ID:lhUe6QcD
850,851です。 ちなみに強制したときに4本抜歯済み。みなさん、セラミックってどの種類の入れたんですか? ●ポーセレン(陶器):一番強度があるが上下入れないとかみ合わせで天然歯を磨耗させ易い。 変色はまずしない。欠けることも通常使用でまずない。奥歯にはやや不向。 ●エンプレス(2) :近年登場したポーセレンの欠点を解消したもの。強すぎず弱すぎず、 天然歯に最も近い透過性と強度をもつ。ジルコニアコアとの併用がベストだが 高価な点が難点。 ↑ 上記2つがおすすめのセラミック。他、ハイブリッド、グラディア、エステニア等があるが、どれも 強度が弱く、すぐに変色しやすい為、喫煙家、コーヒー、紅茶、赤ワイン好きにはおすすめできない。 @. 神経質で予算に余裕がある人はエンプレス2(オールセラミック)+ジルコニアコア。 A.神経質で予算にやや余裕がある人はポーセレン(オールセラミック)+メタルコア。 思ったことは、いくら先生の腕が良かろうが、技工士にセンスがないとだめだということ。 先生+技工士の二人三脚の作業になるので両方調査する必要がありそうだ。
293KB 続きを読む 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
|
|
|
|
Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. |
|