トップ
> 掲示板
> 本家2ちゃんねるアーカイブ
差し歯(前歯)お悩み相談スレ11
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
|
差し歯(前歯)お悩み相談スレ11
- 1 :病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:00:13 ID:IvkuBeaw0
- 前歯を差し歯(かぶせもの)にした人やこれからする人の悩み相談スレです。
日本人の差し歯の殆どは裏が金属(保険外も含めて)で、裏も白いオールセラミック の人は圧倒的に少ないです。 これは価格の割りに強度面での歯本来の機能が貧弱なことが大きな要因です。 さらに、セラミックは金属とは比較にならないほどもろいので、強度を出すために 厚くしなければなりません。そのため、それだけ歯を余分に削る必要があります。 ご自身の歯の寿命を縮めることにつながりますが、審美的には最もすぐれた方法です。 芸能人などには良いでしょうが、一般人には推奨できないものです。 前歯の中央から左右に3本づつ(上下あわせて12本)は、健康保険内で表が白い歯を 入れることができます。保険内でも裏が金属のものは強度的には十分です。 4番目より奥は強度的に保険で白い歯を入れられるケースは少ないです。 歯茎の変色具合や歯茎の境目の隙間の状態、自分の歯の色との違い、虫歯の状態など 言葉で表現できない場合は、携帯などで画像を撮影してイメピタに送って下さい。 送信先メールアドレス:p@imepita.jp 送信後、イメピタから送られてきたメールにある「変換した画像は↓」の下のURLを このスレにコピペして下さい。 前スレ 差し歯(前歯)お悩み相談スレ10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219291047/l50
- 228 :病弱名無しさん:2009/06/28(日) 11:05:07 ID:xw/bASSyO
- メタボンを二本入れたいのですが、保険外になるので一本8万5千円だと言われました
料金的にはこんなもんなんでしょうか。 皆さんは装着が完成するまでにのぐらいの期間かかりましたか? あと神経治療とかも保険外になるんでしょうか…
- 229 :病弱名無しさん:2009/06/28(日) 11:41:28 ID:XyWcslwJ0
- >>228
金額はそんなもの。 根の治療2回〜 その後3回〜 通院ペースによって期間は異なるけど、最低5回〜無限大 神経治療の保険は歯医者に聞かれし
- 230 :病弱名無しさん:2009/06/28(日) 15:26:22 ID:t3AJHfjS0
- >>228
俺は今度メタボン2本入れるけど 一本9万円だ。ほかも見たけどそこは安い方だった 8万5千円なら安い方だと思うよ
- 231 :病弱名無しさん:2009/06/28(日) 18:14:50 ID:t3AJHfjS0
- 質問なんですが上にも書いたけど
メタボンを奥歯に2本入れる予定なんですが コアは必要ないと言われてます コアを入れないで強度は大丈夫なのか不安なんですがコアを入れないで 差し歯にしてる人って居ますか?
- 232 :病弱名無しさん:2009/06/29(月) 01:52:55 ID:23AafLDLO
- >>231
ここは前歯スレ。しつこい。スレチなんだからレスがつかなくて当たり前 だいたいコアが自分の歯だから入れる必要がないんだろうよ? 必要もない自分の歯を削って神経抜いて寿命縮めてまでして人工コア立てなきゃ不安な気持ちがわからん 何故入れたいのかこっちが逆に聞きたい。黙って消える前にそれくらい書いていけよ。礼儀もできなそうなヤツだろうがな ネットが使えるんだから少しは差し歯やコアの勉強しれ! あと、スレタイちゃんと読む癖つけるか、わかってる上ならばルールは守れ 機能性重視 銀歯>メタボン>オルセラ 審美性重視 オルセラ>メタボン>ハイブリッド コア土台強度 天然歯>>>>>>>>>>>人工コア そんなに不安なら銀歯にしとけ。俺は20年持ってるぞ。前歯はメタボン そもそも自分で努力できない不安性、神経質なヤツには自費治療は向かないよ 必ずこの歯のせいで、、と何かとトラブルの元凶にしかならん
- 233 :病弱名無しさん:2009/06/29(月) 02:00:14 ID:MJnt32jn0
-
>>232 やだよ銀歯なんて貧乏くせー
- 234 :病弱名無しさん:2009/06/29(月) 07:46:48 ID:CxyFoQM1O
- >>229-230
228です。レスありがとうございました。値段的には問題ないみたいで安心しました。 先生に聞いてみたら、神経治療は保険が使えるとの事でした。
- 235 :病弱名無しさん:2009/06/29(月) 08:48:11 ID:BQuKXXSY0
- 自分なら奥歯4,5ならメタボン、6、7ならゴールドにするかなと呟いてみる。
- 236 :病弱名無しさん:2009/06/29(月) 18:57:29 ID:7eNhYutEO
- 差し歯してても電動歯ブラシって使っても大丈夫なのでしょうか?
- 237 :病弱名無しさん:2009/06/30(火) 23:43:06 ID:nQZHFy0s0
- >>236
ソニッケア使ってるけど差し歯の部分だけは気持ち的に避けてるよ。 ありえないけど、歯茎とかベロンてなったら嫌だしw 差し歯の部分だけは手磨きしてる。めんどいけどしゃーない。 でも先生は電動ブラシとフロスがいいよっていってた。
- 238 :病弱名無しさん:2009/07/01(水) 18:39:03 ID:Rhc+KhlJO
- 差し歯ってブラックライトに照らされたらバレね?w
- 239 :病弱名無しさん:2009/07/01(水) 21:54:53 ID:ufZFmalk0
- ブラックライトってどこにあるの?差し歯ってかくすようなことなの?
- 240 :病弱名無しさん:2009/07/02(木) 00:41:40 ID:YwLx71RWO
- >>238
バレるww 昔クラブへ行った時、友達の前歯(差し歯)がすげー光ってたのを見て、 自分はできるだけ口を大きく開けないようにしてたw
- 241 :病弱名無しさん:2009/07/02(木) 16:48:57 ID:IksCj3MbO
- 松嶋菜々子はもはや差し歯ってレベルじゃねえな。
- 242 :病弱名無しさん:2009/07/02(木) 18:21:52 ID:yRofEFD00
- でも差し歯でしょ?
- 243 :病弱名無しさん:2009/07/02(木) 19:08:45 ID:xL1Ny+NL0
- あれは自前だね。間違いない。
てゆーか、スレ違いだから。
- 244 :病弱名無しさん:2009/07/02(木) 21:29:37 ID:NzXrFP810
- >>241
松嶋菜々子はブリッジ。
- 245 :病弱名無しさん:2009/07/03(金) 05:29:43 ID:AFiOihvSO
- 歯茎付きの入れ歯でしょw
- 246 :病弱名無しさん:2009/07/03(金) 08:51:50 ID:bdZA3PuR0
- >>245
無知乙! あんな入れ歯は存在しない。
- 247 :病弱名無しさん:2009/07/03(金) 16:54:45 ID:sLzzqnmE0
- >>245
既女板のおばさん?もうあきらめたら。入れ歯じゃないから
- 248 :病弱名無しさん:2009/07/03(金) 17:35:51 ID:bdZA3PuR0
- 松嶋奈々個とか皆藤愛子とか、まったく根拠のないこと言う馬鹿がいるからな。
- 249 :病弱名無しさん:2009/07/03(金) 18:33:30 ID:R/IxKZXJ0
- >>238
それ経験ある! これからいい感じになりそうな人と昔ショットバー行って 店内入った瞬間そこあった鏡をふとみたら前の差し歯が1本めちゃくちゃ光ってた そんな事全然知らなくて物凄く慌てた 口はなるべくあけないようにしながら早々にその店出た それからブラックライトめちゃくちゃ気にするようになった そんな自分は今意を決してセラミックに変えてる途中です やっと今日土台でけた 元の差し歯から新しい差し歯にするのが掃除から削りまで こんな大変だと思わなかったよ・・・ 削るなんてもう工事してる音だったし
- 250 :病弱名無しさん:2009/07/03(金) 18:34:35 ID:R/IxKZXJ0
- 連投すまんけど、今回のセラミックも光るの?
前のは裏が黒い?銀だったけど
- 251 :病弱名無しさん:2009/07/03(金) 23:09:11 ID:i2n1ip0Y0
- オールセラミックだけど光らないよー。
友達は裏銀のやつでブラックライトのゲーセン行ったら歯だけ光ってたけど、 そんな気になるほどでもなかったよー
- 252 :病弱名無しさん:2009/07/04(土) 22:12:15 ID:V9nHb5Uu0
- そもそも何で光るんだろう??
- 253 :病弱名無しさん:2009/07/04(土) 23:43:43 ID:RSoqT0PQ0
- 差し歯があるかどうか分からないと周囲の人が非常に困るから。
- 254 :病弱名無しさん:2009/07/05(日) 08:47:11 ID:AEPFwtjsO
- ツマンネ
- 255 :病弱名無しさん:2009/07/06(月) 23:33:11 ID:3P2Aj2dV0
- 前歯セラミックの差し歯入れたんだけど、明らかに色が浮いてます
高い金出したのに損した気分です
- 256 :病弱名無しさん:2009/07/06(月) 23:40:54 ID:okcqWtvi0
- 保険で十分。どうせ差し歯だとバレる。
程度の違いこそあれ、いくら高いの入れても差し歯は色合わない。 ライトによって、色が変わるから。 太陽光、蛍光灯、白熱電球など、あらゆる光に当てても色に違いが出ない ということはありえない。
- 257 :病弱名無しさん:2009/07/07(火) 02:01:03 ID:UbmdL7kE0
- >>255
技工士が下手
- 258 :病弱名無しさん:2009/07/07(火) 02:38:16 ID:85FZCmqW0
- 今、前歯が仮歯状態なんですが
斜めに差し込んであって、高さも少し短いです・・・ これは本歯入れたら直ってますよね?心配だ
- 259 :病弱名無しさん:2009/07/07(火) 10:00:08 ID:tdTKU2P90
- >>255
まだ仮着なら色が浮いてるので気に入らないと言えばいい。 プライドのある歯医者なら作り直すはず。気に入らないものにお金を払う必要はない。 >>258 仮歯=本歯ではないのでそのへんは大丈夫。 仮歯でも気になるのなら云わないと。そういうの指摘しない患者は甘くみられて損。
- 260 :病弱名無しさん:2009/07/07(火) 16:59:54 ID:29DceWWd0
- >>258
今まさに差し歯の為の仮歯してるけど 先生やスタッフに今はこの仮歯の大きさ形色長さ傾き方が自分の元の歯みたいで 気に入ってるけど(最初出っぱみたいなってて何度も調節してくれた) 本歯も同じような感じでできますかね?って何度も確認したら 『こそれならの仮歯を元に作りますね』的な事を言ってた 今思ってる気になる事をきっちり伝えとかないと 自分にとって不自然な歯が出来上がると思うよ だって口の中の舌が当たる感覚・唇の裏側が当たる感覚とか 出っぱ具合とか、自分でしかわからないから と、最近すっごい実感したよ
- 261 :病弱名無しさん:2009/07/09(木) 22:20:21 ID:wE3UdihJO
- 審美歯科で治すしか無いと今まで思ってたけど、このスレのお陰で保険の歯にしようと決めれた
ありがとう
- 262 :病弱名無しさん:2009/07/10(金) 00:15:42 ID:KqNn+zwK0
- l
- 263 :病弱名無しさん:2009/07/10(金) 16:07:20 ID:blXad4Wy0
- 銀歯は歯が臭くなるよね。ポーレセンがいいという。
- 264 :病弱名無しさん:2009/07/10(金) 16:29:20 ID:cArz/5IjO
- 差し歯って簡単に取れたりするの?
- 265 :病弱名無しさん:2009/07/10(金) 17:45:12 ID:+hK0tEHqO
- >>264 そんな簡単に取れないよ。まぁ歯医者の腕次第だけど。
取れても自分でアロンアルファとかでつけないでちゃんと歯医者行かないとダメだよ。 素人がやると隙間ができてそこから化膿して最悪になる。 と、このスレで教わったwところで皆さんフロスやってますか? 今日差し歯と差し歯の間をやったら少し歯垢とれてビビった。
- 266 :病弱名無しさん:2009/07/10(金) 19:29:41 ID:eY9r/09J0
- 差し歯が取れるんじゃないかとか歯茎に勢いで切り込まないかとか
そんなん考えてフロス怖くてできない人間です
- 267 :病弱名無しさん:2009/07/10(金) 20:37:47 ID:cArz/5IjO
- >>265サンクス
- 268 :病弱名無しさん:2009/07/10(金) 21:20:16 ID:eY9r/09J0
- ところで今日、最終の本歯入った!
17年裏が黒いやつだった 全体的にコーヒーやたばこで黄ばんでたのを ホワイトニングしてうち1本の差し歯をセラミックにしたんだけど なんかもう感動 セラミックも歯の引っ込み具合とか形とか先生たちといろいろ相談して 本物の歯みたくしてくれた ちょこちょこあった他の虫歯も治した 治しながらもっと小さいころらちゃんとしてたり定期健診行けば 奥歯もこんな銀歯の多い人間にならなかったのだなぁと反省しつつ、 これからはしっかり定期健診行こうと本気で思った34歳、夏
- 269 :病弱名無しさん:2009/07/10(金) 21:23:45 ID:U7N1k/df0
- 差し歯は保険のプラと銀ので十分。
うまい歯医者いけば、自費以上の性能。
- 270 :病弱名無しさん:2009/07/10(金) 21:33:26 ID:eY9r/09J0
- >>269
そのレスはもしかして私のレスに対してかな もしそうならあなたの言う通りだと思うよ 実際今まで何の不都合もなく生きてこれた ただ自分が自分の歯の管理を怠ってたから色も変わっちゃってね 逆に自分の親は超長年の裏銀プラ差し歯真白のまんまだもん 関わった歯科医とその後の自分の管理によるよね、間違いなく 自分も大人になった事だし、ちょっと憧れのセラミックにの相談を歯科医にしたのさ だからとっても嬉しかったのさ
- 271 :病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:42:47 ID:+hK0tEHqO
- >>270 うpよろ
- 272 :病弱名無しさん:2009/07/11(土) 01:18:07 ID:rxjFHcLl0
- >>ただ自分が自分の歯の管理を怠ってたから色も変わっちゃってね
こっちより >>全体的にコーヒーやたばこで黄ばんでたのを コレでしょ。 タバコはねー一番の害が。セラミックの差し歯だけヤニはつかないけ思うよ 天然歯はこのセット嗜好はもうクリーニング後一月内に歯石とヤニで大変でしょ 特に下前歯 自分は逆で、交換の度にセラミック代が馬鹿らしくなった口。 >>269を実感。腕いい歯医者さんならセラミックと変わらないか以上。 保険なのにここまでやってくれるんで思わず禁煙者となってしまったw まぁ被せはともかく差し歯の人は煙草は辞めたほうがいいよ。マジで。 ニコチンと二酸化炭素で歯も歯茎の寿命はあきらかに違う。 抜歯となってから後悔するよ、喫煙者の場合の差し歯の寿命は短かくなる。 人工物の歯が綺麗でも歯茎は紫で汚いよね。煙草辞めたら歯茎がピンク。 歯も大事だけど歯茎も目立つ。ほんとに一石二鳥となった、先生に感謝
- 273 :病弱名無しさん:2009/07/11(土) 03:26:46 ID:nP580OUR0
- >交換の度にセラミック代が馬鹿らしくなった口。
差し歯って何十年も持つものだしそうそう交換しないよね。 歯根や歯茎にも負担かかるし。
- 274 :病弱名無しさん:2009/07/11(土) 13:03:14 ID:1MVfuCIm0
- え?差し歯ってそんなに何十年も持つもん?
18くらいの時上前歯2本自費で入れたけど10年くらいして 根っこが炎症起こしてたみたいでまた自費でやり治したよ 歯で50万以上はかかってる 奥歯なら気にならないかもしれないけど 目立つ前歯は加齢とともに歯茎が下がるから境目とか気になってくるよね。 あと、自分の歯は加齢にあわせて色も変わってくるけど セラミックは色かわらない 10代の頃、色あわせで丁度良かったセラミックが 20代のときは白くて色が合わなくなってたみたいな 芸能人とか地デジで見てると上前歯だけ白くて異様。特にジャニの人達は酷い 喫煙者が多いせいかな キムタクの差し歯ってか歯茎も歯もほんとに汚い
- 275 :病弱名無しさん:2009/07/11(土) 14:20:36 ID:29oY4Jgf0
- 何十年持つのは保険の銀歯。
よく磨かない人は、ポーセランは黄色ぽくヤニぽくなってくるよ。 白いのはよく磨いた人だね。 芸能人は数年で作り変えてるだろ。3流芸能人は歯茎まっくろの、前歯が馬のように長いw
- 276 :病弱名無しさん:2009/07/11(土) 15:15:49 ID:oaETeyWw0
- 寿命はともかく、ポーセレンは着色しても表面研磨してもらえば元に戻るだろ?
陶器の湯呑に茶渋ついても、クレンザーで磨けば元の白さに戻るのと同じ 保険のプラスチックのは内部に汚れがしみこんでるので、完全には戻らない
- 277 :270:2009/07/11(土) 15:36:14 ID:l1rEDX2R0
- >>271
うpの仕方がわからないんだスマソ・・・ >>272 タバコだよねー・・・やめれるかな難しいな・・・ >>275 うちの何十年差し歯まっ白な親は夜けっこう時間かけて磨いてた さすがに60超えて歯茎の境目がわかってきたけど、 それ以外は虫歯もなく頑張ってるんだと今になってしみじみ
- 278 :病弱名無しさん:2009/07/11(土) 19:11:34 ID:v92TGzPI0
- >>275
自分も20年くらいのクラウンあるが 保険の銀歯ってなんでこう持つんだろうな この間ダーツの旅で田舎のお婆ちゃん前に金?が光ってて これがかくいう「昔の人の前歯は金」だったという事例をを初めて見た。 >>276 いくらボーセレンでもヤニは長年で落ちにくくなって無理。 自分が煙草吸いだからわかるw ニコチンタールはそれだけ害って事。 研磨はむしろレジンのほうが楽だと思うぞ。 >>277 何十年差し歯って親御さんが何歳の時の差し歯?元々歯が丈夫なんだな
- 279 :病弱名無しさん:2009/07/11(土) 21:48:01 ID:Z8bNr9zIO
- 自分中学生ぐらいで入れて今35歳だけどなんともないよ。
ちなみにメタボン。
- 280 :病弱名無しさん:2009/07/11(土) 21:55:22 ID:l1rEDX2R0
- >>277
30数年位前だと思う30歳前後かな多分 ほんとまっ白ですごいと思う 実家にいる時は夜の長めのブラッシングを見かけない日はなかった
- 281 :病弱名無しさん:2009/07/12(日) 07:46:01 ID:g63SxogU0
- レスの内容が無茶苦茶すぎ。
ポーセレン、レジン、研磨についてもっと勉強して。
- 282 :病弱名無しさん:2009/07/12(日) 21:58:56 ID:K/O2J9N+0
- は?勉強してとは上から目線で何様のつもり?
ここはあなたを満足させる為のレスじゃないでしょ。 不快なら来なきゃいいじゃん。 差し歯何年使ってんだかw
- 283 :病弱名無しさん:2009/07/14(火) 21:36:23 ID:vxiNoRZo0
- 中居君が差し歯をやり直さないのはなぜですか?
- 284 :病弱名無しさん:2009/07/14(火) 23:37:32 ID:eQeWotE40
- 去年のアタマに被せて夏場に取れちゃって作り直した差し歯(保険仕様)が、最近また
ぐらぐらしてきた(´・ω・`) 最初は気のせいかと思ったら、濡れ煎餅齧ったら しっかりと「ぐにゃっ」と動いた感触が……またいつか取れちゃうのかとすごい不安 去年作り直してる間も仮歯が何度か取れちゃってたから、歯医者さん&受付のお姉さんに 「またですか?」とか言われそうで予約の電話がし辛いですorz
- 285 :病弱名無しさん:2009/07/14(火) 23:39:50 ID:02ZZDFq00
- 濡れ煎餅かじんなwww
- 286 :病弱名無しさん:2009/07/15(水) 05:35:18 ID:a1z6gNqf0
- >>284
>またいつか取れちゃうのかとすごい不安 不安なのはわかるけど、もう取れてます、きっと。 そういう状態で放っておくことはよくないので歯医者へGo 去年のことならまだ保証期間内なので保証書持って行ってね。
- 287 :病弱名無しさん:2009/07/15(水) 10:32:46 ID:q0SXpIlH0
- ぼんぼんメタボンめたぼんぼん ばぁかぼんぼん
- 288 :病弱名無しさん:2009/07/15(水) 12:20:19 ID:8SDhtw+A0
- >283
たぶん喫煙者だからじゃね? たばこやめなきゃすぐ変色
- 289 :病弱名無しさん:2009/07/18(土) 02:03:42 ID:xMy3O5A50
- >>288
中居君のは色の問題じゃなく形。へんでしょ,どーみても。 そもそもあれ,メタボンかね? オールセラミックにとっかえて,定期的にクリーニングすればよいのに。
- 290 :病弱名無しさん:2009/07/18(土) 20:11:21 ID:Mzq2fApr0
- マン汁焼けだろ
- 291 :病弱名無しさん:2009/07/19(日) 11:13:55 ID:J0hKJJca0
- 歯医者行くの嫌いか
めんどくさそうじゃん 仲居って
- 292 :病弱名無しさん:2009/07/19(日) 16:02:14 ID:Y4TowujK0
- >>286
284です。歯医者行かなきゃと思っていたらさっきパン食べててついに取れてしまいましたorz 行って来ます・・・(´;ω;`)
- 293 :病弱名無しさん:2009/07/22(水) 16:50:49 ID:M8HpjzEL0
- コンビニで買い物をしました。レジのお姉さんの差し歯が飛んできました。びっくりしました。
レジカウンターの上に飛んできたソレを見たとき、「なにこれ?」と思いましたが、すぐに差し歯だと気づきました。前歯です。2本です。レジのお姉さんは慌てて差し歯を拾い、口の中に入れました。 差し歯は歯根に差してこそ「差し歯」です。お姉さんは戻した差し歯を歯根に差さなかったので、「ありがとうございました」と言った瞬間にまた、差し歯が飛びました。差し歯は歯根に差してこそ「差し歯」です。歯根に差せ!待っててやるから思いっきり歯根に差せ!
- 294 :病弱名無しさん:2009/07/22(水) 16:52:23 ID:fHq77W2w0
- お姉さんも必至だったんだよ・・・w
- 295 :病弱名無しさん:2009/07/22(水) 20:20:34 ID:D7nJPq99O
- お姉さんカワイソスwww
- 296 :病弱名無しさん:2009/07/22(水) 22:24:59 ID:9CKhGYOD0
- 仮歯だったのかな?仮歯でも取れたことないけど。
だいたい本歯の差し歯が取れるなんて、歯科医にも技工士にも腕がないと思うよ。 あ、これ>>284のレスでも思った。 転院したら?本歯がそんなにしょっちゅう取れるなんて有り得ないよ。 10年以上使ってるけど、一度でもとれたことなんてないよ? 歯を削るのも印象も技巧も下手な歯医者にお金かけるのなんて損じゃん。。。 有り得なくてびっくり。自分なら絶対に転院してるよ。
- 297 :病弱名無しさん:2009/07/23(木) 08:51:02 ID:MzdxTs7g0
- 本人が原因で取れることもあるよ。
歯科医や技工士だけの問題なら、このスレでパンを食べるの注意してるとか無意味じゃん。 それに本人が気づいてないだけで、寝てる間の歯ぎしりとかも要注意。 歯医者に不信感があるなら転院するのは当然の権利だけどね。
- 298 :病弱名無しさん:2009/07/23(木) 19:10:34 ID:CMEbNiUNO
- >>293
ワロタw 昔うたばんかなんかの番組で、誰か忘れたけど女性アーティストが吹き出した時にでっかい唾の塊が飛んで 中居くんが、「差し歯が取れたのかと思ってびっくりしたよ〜」って言ってたの思い出したw
- 299 :病弱名無しさん:2009/07/25(土) 12:40:19 ID:wN7SOSWe0
- うちの母親、また差し歯がとれたって、よk歯医者行ってる。
先生がへたなのもあるだろうけど、 歯を気にせずなんでもガシガシ食べるから 接着剤が弱る?のかなーって思う。
- 300 :病弱名無しさん:2009/07/26(日) 18:29:03 ID:BTFWp0HWO
- >>299
短期間で何回も外れるのは何かしらの問題がある その原因を取り除かなければ一生そのまんま 普通気付くよね
- 301 :病弱名無しさん:2009/07/27(月) 13:00:44 ID:lNBsR6r2O
- 仮歯が超不自然(前2本の長さが2、3ミリ以上違う)なんですが、
とりあえずこれでいいやで終わる医院が ちゃんとした物を入れてくれるか不安です。
- 302 :病弱名無しさん:2009/07/27(月) 18:46:50 ID:ENoFXi5Q0
- 馬鹿か、仮歯だろそれ
へっぽこ仮歯そっくりにつくるほうが難しいわな
- 303 :病弱名無しさん:2009/07/27(月) 19:24:07 ID:lNBsR6r2O
- >>302
前通っていたところは、前歯だからって、 プラスチックの歯の元みたいなのを その場で色合わせて、ささっと削って、 仮歯入れてくれたんだけど、 よく見れば粗削りだけど、このままでもいいかも。 位の出来だったんですよ。 でもそこは実家の近所の歯科医なんで通えないんです。 なんか、とりあえず入れときゃいい みたいな感覚のところに任せていいのか不安なんですよ。 先生に質問です。 前歯なら、仮歯でもある程度見栄え気にしませんか?
- 304 :病弱名無しさん:2009/07/27(月) 20:13:52 ID:VsNu8JxyO
- 前歯が根元から虫歯で限界だったので審美歯科行ったらの仮歯もいいの造ってもらった!もうこれで十分って位に満足でした!
3週間後に出来たジルコニアセラミックスのクラウンを入れたら更に驚き! 1本で18万かかったけど治療中の仮歯からホント満足で感謝してます! これから歯を大切に磨きます!
- 305 :病弱名無しさん:2009/07/27(月) 21:09:12 ID:CCCvc+kLO
- リューター&アロン使いのオレからしたら
仮歯なんて長持ちする材質ならいい
- 306 :病弱名無しさん:2009/07/27(月) 21:34:46 ID:ZbcoQ7Dp0
- わたしもジルコニアセラミックス入れたい、でも歯軋りしてるみたいだから違う
素材になりそう
- 307 :病弱名無しさん:2009/07/27(月) 22:06:18 ID:QQt51R9vO
- 左1番が事故で折れ差し歯です。
(現在仮歯、オールセラミックで被せる予定) そして右2番も歯髄炎のため、抜髄することになりそうです。 そうなると、前歯四本が、自歯と差し歯が交互にあるという状態になるのですが、見た目不自然になるでしょうか? 歯自体は健康ですが、右1番も差し歯にした方が自然ですか?
- 308 :病弱名無しさん:2009/07/28(火) 00:14:42 ID:wOk5fezqO
- たんぱん
- 309 :病弱名無しさん:2009/07/28(火) 00:41:45 ID:oPG8kzqjO
- >>307
まだ差し歯作ってもらってるとこなんだけど私も右二番だけ自歯 先生も四本ともは勧めなかったし、多分大丈夫だと思うんだけど もしどうしても自歯浮くようだったら、そこも差し歯にするつもり。 でも前二本差し歯でも目立たない人なんて沢山いるくらいだし、色と形さえ合わせてもらえば大丈夫じゃないかな?
- 310 :病弱名無しさん:2009/07/28(火) 03:16:13 ID:x8KJWzeJ0
- >>307
下手なところじゃなければ不自然さは気にならないと思う 自分では少し気になったとしても他人は自分が思うほど気にしてない それより、健康な歯なら差し歯とか考えず大切にしたほうがいい 自分の歯が一番だよ
- 311 :病弱名無しさん:2009/07/29(水) 20:27:33 ID:zaKbs/a2O
- 小さい時から歯医者嫌いで
虫歯が出来ても我慢して三十年、放って置いたら 虫歯だった前歯2本が折れてしまいました 流石に三十年振りに歯医者に行きます! そこで質問なんですが 仮歯って即日付けて貰えるんですか?
- 312 :病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:09:50 ID:D2dLDusI0
- んなもん自分で考えろ。考えて分からなかったらネットで調べ尽くせ。
- 313 :病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:48:41 ID:93bEKPEsO
- 上の右の前歯を差し歯にしてる最中です。
今仮歯なんだけど、出っ歯になった気がする……('A`) 本番のにするときも同じ位置関係で入れられてしまうんでしょうか……orz 仮歯の1本だけ前歯がくっつかず、非常に気持ち悪い……(-_-)
- 314 :病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:50:02 ID:tSFkY6vc0
- 即日は絶対に無理、三十年熟成人に小奇麗な仮歯作ったら来なくなるのは確実、
来るのは割れたり外れた時、クレーマー気取りで来るだろう。 絶対に尻も知らない、どこの馬の骨か分からない人に作らないだろう。 唯一確率があるとしたら、自費で10万くらい出したら作ってくれる歯医者はいるかもしれない。 保険では無理!絶対に無理!土下座しても無理!報酬は50点、たった50点だよ!
- 315 :病弱名無しさん:2009/07/30(木) 11:39:42 ID:1WY4vITN0
- 俺は、保険でもTEKで形態確認のため
キレイに作るな それで来なくなる様な方は、いままでいないです それとマジメに作れば、TEKでもそう簡単には取れたりしませんよ たまに俺の作ったTEKが 技工士の作った硬レ前装よりきれいで困っちゃうことはあるがw
- 316 :病弱名無しさん:2009/07/30(木) 18:35:56 ID:mD5djqHh0
- どうやっていい歯医者さん見つけてる?
周りの歯医者さんは、差し歯を笑ってバカにしたり 将来の結婚相手が可哀相と言ったり 珍しがって、人を呼んで大勢で口の中を覗いたりする所ばかり さらし者だよいつもw いい加減落ち込むわw
- 317 :病弱名無しさん:2009/07/30(木) 18:42:47 ID:m1QRfZS50
- 時間さえあれば作ってくれるよ。
ちなみに自分も仮歯でもきれいに作りたい性分なので、点数は関係ない。ほぼ趣味。 マージン合ってないとか気持ち悪い。
- 318 :病弱名無しさん:2009/07/31(金) 01:48:42 ID:0Wk9hZB40
- >>316
そこまでの反応されるのは、環境か人格に問題があるはずw
- 319 :病弱名無しさん:2009/08/01(土) 16:04:46 ID:CfNAaeQn0
- >>318
田舎だから、若い女で前歯差し歯だと 審美目的だと思われて冷やかされるらしいんだよ… セクハラ的な言い方する歯医者さんも多くて お金あるんだね〜と嫌味言う所もw 差し歯になった経緯を話したら、態度軟化するんだけど おかしいと思う。都市部の口腔科に行ってみるよ
- 320 :病弱名無しさん:2009/08/01(土) 16:06:34 ID:j67G1V9v0
- >>319
話作るのが下手すぎ。
- 321 :319:2009/08/02(日) 14:00:05 ID:iejIwcLK0
- ばれたかww
- 322 :病弱名無しさん:2009/08/05(水) 00:20:20 ID:8DDmX5640
- 歯周病があったら差し歯って出来ませんか?
- 323 :病弱名無しさん:2009/08/05(水) 00:43:29 ID:ezmGBePf0
- 大丈夫じゃない?歯周病の治療したあとからだったら
- 324 :病弱名無しさん:2009/08/05(水) 14:52:52 ID:2/JBl5YK0
- 歯周病があると、歯茎の位置が変化する
歯周病が改善すると歯茎の位置が下がってくることが多いので 先に差し歯をいれてると 差し歯と歯の境目の部分が黒く見えてくる事がある なので、歯周病がなおってから型取りした方が良い 動揺してる程の歯周病ならすぐに差し歯は_
- 325 :病弱名無しさん:2009/08/05(水) 21:10:54 ID:Luj13Csu0
- まずは歯周病治療なわけですね。ありがとうございます。
道のりは長いけど、がんばる。
- 326 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 00:28:44 ID:BxKa7x+LO
- 私もまず歯茎の状態を良くしてからと言われ、4ヶ月かかって歯周病治療しました。
歯茎が引き締まったおかげで前歯四本差し歯の金属がすごく見えるようになってorz あまりにもみっともなくて人前で笑えないぐらいです。 これから差し歯を全部替える治療が始まります…。
- 327 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 00:42:43 ID:H4EAbrmB0
- 前歯差し歯ってだいたい上の歯だよね?
下の歯を差し歯にした人っている??
- 328 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 00:47:36 ID:Gsm+pYbu0
- >>326
うーん、イマイチ理解しずらいんだけど。 差し歯の金属が見える様になったってのは 歯茎が引き締まったというか、それ歯茎が下がったんじゃないの? 磨きすぎると歯茎減るよ
268KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません) 続きを読む 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
|
|
|
|
Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. |
|