トップ
> 掲示板
> 本家2ちゃんねるアーカイブ
差し歯(前歯)お悩み相談スレ11
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
|
差し歯(前歯)お悩み相談スレ11
- 1 :病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:00:13 ID:IvkuBeaw0
前歯を差し歯(かぶせもの)にした人やこれからする人の悩み相談スレです。 日本人の差し歯の殆どは裏が金属(保険外も含めて)で、裏も白いオールセラミック の人は圧倒的に少ないです。 これは価格の割りに強度面での歯本来の機能が貧弱なことが大きな要因です。 さらに、セラミックは金属とは比較にならないほどもろいので、強度を出すために 厚くしなければなりません。そのため、それだけ歯を余分に削る必要があります。 ご自身の歯の寿命を縮めることにつながりますが、審美的には最もすぐれた方法です。 芸能人などには良いでしょうが、一般人には推奨できないものです。 前歯の中央から左右に3本づつ(上下あわせて12本)は、健康保険内で表が白い歯を 入れることができます。保険内でも裏が金属のものは強度的には十分です。 4番目より奥は強度的に保険で白い歯を入れられるケースは少ないです。 歯茎の変色具合や歯茎の境目の隙間の状態、自分の歯の色との違い、虫歯の状態など 言葉で表現できない場合は、携帯などで画像を撮影してイメピタに送って下さい。 送信先メールアドレス:p@imepita.jp 送信後、イメピタから送られてきたメールにある「変換した画像は↓」の下のURLを このスレにコピペして下さい。 前スレ 差し歯(前歯)お悩み相談スレ10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219291047/l50
- 301 :病弱名無しさん:2009/07/27(月) 13:00:44 ID:lNBsR6r2O
仮歯が超不自然(前2本の長さが2、3ミリ以上違う)なんですが、 とりあえずこれでいいやで終わる医院が ちゃんとした物を入れてくれるか不安です。
- 302 :病弱名無しさん:2009/07/27(月) 18:46:50 ID:ENoFXi5Q0
馬鹿か、仮歯だろそれ へっぽこ仮歯そっくりにつくるほうが難しいわな
- 303 :病弱名無しさん:2009/07/27(月) 19:24:07 ID:lNBsR6r2O
>>302 前通っていたところは、前歯だからって、 プラスチックの歯の元みたいなのを その場で色合わせて、ささっと削って、 仮歯入れてくれたんだけど、 よく見れば粗削りだけど、このままでもいいかも。 位の出来だったんですよ。 でもそこは実家の近所の歯科医なんで通えないんです。 なんか、とりあえず入れときゃいい みたいな感覚のところに任せていいのか不安なんですよ。 先生に質問です。 前歯なら、仮歯でもある程度見栄え気にしませんか?
- 304 :病弱名無しさん:2009/07/27(月) 20:13:52 ID:VsNu8JxyO
前歯が根元から虫歯で限界だったので審美歯科行ったらの仮歯もいいの造ってもらった!もうこれで十分って位に満足でした! 3週間後に出来たジルコニアセラミックスのクラウンを入れたら更に驚き! 1本で18万かかったけど治療中の仮歯からホント満足で感謝してます! これから歯を大切に磨きます!
- 305 :病弱名無しさん:2009/07/27(月) 21:09:12 ID:CCCvc+kLO
リューター&アロン使いのオレからしたら 仮歯なんて長持ちする材質ならいい
- 306 :病弱名無しさん:2009/07/27(月) 21:34:46 ID:ZbcoQ7Dp0
わたしもジルコニアセラミックス入れたい、でも歯軋りしてるみたいだから違う 素材になりそう
- 307 :病弱名無しさん:2009/07/27(月) 22:06:18 ID:QQt51R9vO
左1番が事故で折れ差し歯です。 (現在仮歯、オールセラミックで被せる予定) そして右2番も歯髄炎のため、抜髄することになりそうです。 そうなると、前歯四本が、自歯と差し歯が交互にあるという状態になるのですが、見た目不自然になるでしょうか? 歯自体は健康ですが、右1番も差し歯にした方が自然ですか?
- 308 :病弱名無しさん:2009/07/28(火) 00:14:42 ID:wOk5fezqO
たんぱん
- 309 :病弱名無しさん:2009/07/28(火) 00:41:45 ID:oPG8kzqjO
>>307 まだ差し歯作ってもらってるとこなんだけど私も右二番だけ自歯 先生も四本ともは勧めなかったし、多分大丈夫だと思うんだけど もしどうしても自歯浮くようだったら、そこも差し歯にするつもり。 でも前二本差し歯でも目立たない人なんて沢山いるくらいだし、色と形さえ合わせてもらえば大丈夫じゃないかな?
- 310 :病弱名無しさん:2009/07/28(火) 03:16:13 ID:x8KJWzeJ0
>>307 下手なところじゃなければ不自然さは気にならないと思う 自分では少し気になったとしても他人は自分が思うほど気にしてない それより、健康な歯なら差し歯とか考えず大切にしたほうがいい 自分の歯が一番だよ
- 311 :病弱名無しさん:2009/07/29(水) 20:27:33 ID:zaKbs/a2O
小さい時から歯医者嫌いで 虫歯が出来ても我慢して三十年、放って置いたら 虫歯だった前歯2本が折れてしまいました 流石に三十年振りに歯医者に行きます! そこで質問なんですが 仮歯って即日付けて貰えるんですか?
- 312 :病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:09:50 ID:D2dLDusI0
んなもん自分で考えろ。考えて分からなかったらネットで調べ尽くせ。
- 313 :病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:48:41 ID:93bEKPEsO
上の右の前歯を差し歯にしてる最中です。 今仮歯なんだけど、出っ歯になった気がする……('A`) 本番のにするときも同じ位置関係で入れられてしまうんでしょうか……orz 仮歯の1本だけ前歯がくっつかず、非常に気持ち悪い……(-_-)
- 314 :病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:50:02 ID:tSFkY6vc0
即日は絶対に無理、三十年熟成人に小奇麗な仮歯作ったら来なくなるのは確実、 来るのは割れたり外れた時、クレーマー気取りで来るだろう。 絶対に尻も知らない、どこの馬の骨か分からない人に作らないだろう。 唯一確率があるとしたら、自費で10万くらい出したら作ってくれる歯医者はいるかもしれない。 保険では無理!絶対に無理!土下座しても無理!報酬は50点、たった50点だよ!
- 315 :病弱名無しさん:2009/07/30(木) 11:39:42 ID:1WY4vITN0
俺は、保険でもTEKで形態確認のため キレイに作るな それで来なくなる様な方は、いままでいないです それとマジメに作れば、TEKでもそう簡単には取れたりしませんよ たまに俺の作ったTEKが 技工士の作った硬レ前装よりきれいで困っちゃうことはあるがw
- 316 :病弱名無しさん:2009/07/30(木) 18:35:56 ID:mD5djqHh0
どうやっていい歯医者さん見つけてる? 周りの歯医者さんは、差し歯を笑ってバカにしたり 将来の結婚相手が可哀相と言ったり 珍しがって、人を呼んで大勢で口の中を覗いたりする所ばかり さらし者だよいつもw いい加減落ち込むわw
- 317 :病弱名無しさん:2009/07/30(木) 18:42:47 ID:m1QRfZS50
時間さえあれば作ってくれるよ。 ちなみに自分も仮歯でもきれいに作りたい性分なので、点数は関係ない。ほぼ趣味。 マージン合ってないとか気持ち悪い。
- 318 :病弱名無しさん:2009/07/31(金) 01:48:42 ID:0Wk9hZB40
>>316 そこまでの反応されるのは、環境か人格に問題があるはずw
- 319 :病弱名無しさん:2009/08/01(土) 16:04:46 ID:CfNAaeQn0
>>318 田舎だから、若い女で前歯差し歯だと 審美目的だと思われて冷やかされるらしいんだよ… セクハラ的な言い方する歯医者さんも多くて お金あるんだね〜と嫌味言う所もw 差し歯になった経緯を話したら、態度軟化するんだけど おかしいと思う。都市部の口腔科に行ってみるよ
- 320 :病弱名無しさん:2009/08/01(土) 16:06:34 ID:j67G1V9v0
>>319 話作るのが下手すぎ。
- 321 :319:2009/08/02(日) 14:00:05 ID:iejIwcLK0
ばれたかww
- 322 :病弱名無しさん:2009/08/05(水) 00:20:20 ID:8DDmX5640
歯周病があったら差し歯って出来ませんか?
- 323 :病弱名無しさん:2009/08/05(水) 00:43:29 ID:ezmGBePf0
大丈夫じゃない?歯周病の治療したあとからだったら
- 324 :病弱名無しさん:2009/08/05(水) 14:52:52 ID:2/JBl5YK0
歯周病があると、歯茎の位置が変化する 歯周病が改善すると歯茎の位置が下がってくることが多いので 先に差し歯をいれてると 差し歯と歯の境目の部分が黒く見えてくる事がある なので、歯周病がなおってから型取りした方が良い 動揺してる程の歯周病ならすぐに差し歯は_
- 325 :病弱名無しさん:2009/08/05(水) 21:10:54 ID:Luj13Csu0
まずは歯周病治療なわけですね。ありがとうございます。 道のりは長いけど、がんばる。
- 326 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 00:28:44 ID:BxKa7x+LO
私もまず歯茎の状態を良くしてからと言われ、4ヶ月かかって歯周病治療しました。 歯茎が引き締まったおかげで前歯四本差し歯の金属がすごく見えるようになってorz あまりにもみっともなくて人前で笑えないぐらいです。 これから差し歯を全部替える治療が始まります…。
- 327 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 00:42:43 ID:H4EAbrmB0
前歯差し歯ってだいたい上の歯だよね? 下の歯を差し歯にした人っている??
- 328 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 00:47:36 ID:Gsm+pYbu0
>>326 うーん、イマイチ理解しずらいんだけど。 差し歯の金属が見える様になったってのは 歯茎が引き締まったというか、それ歯茎が下がったんじゃないの? 磨きすぎると歯茎減るよ
- 329 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 07:09:15 ID:BxKa7x+LO
>>328 なんで? 歯周病で腫れてた歯茎が引き締まった=歯茎が下がったってことじゃないの? 歯医者がそう言うんだけど…。
- 330 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 08:52:12 ID:qmeW2i5X0
>>329が正解。 >>328 >磨きすぎると歯茎減るよ んなこたーないw都市伝説 >>327 下の歯だって差し歯にしてる人間は山ほどいるよ。
- 331 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 09:02:27 ID:RKnd8XcHO
差し歯をやり直す場合って また元の歯って削られるんですか?
- 332 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 09:05:25 ID:qmeW2i5X0
>>331 だろうね。不可避。
- 333 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 10:48:11 ID:RKnd8XcHO
そうなんですか… じゃあ何回かやり直ししたら 元の歯はどんどんなくなって しまいには入れ歯になったりするんでしょうか… 考え過ぎですかね
- 334 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 11:03:25 ID:iAKmxC130
>>331 神経を抜いて土台が入っているなら歯と土台は削らずに差し歯だけ交換できるよ
- 335 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 14:41:49 ID:trr3HbtuO
下の前歯に仮歯が入ったんだけど、仮歯に見えないくらい上手にしてくれた。このままでも俺的には満足だが、やっぱり差し歯のほうがいいんかなあ。
- 336 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 15:32:11 ID:7TTfI+9DO
自費の差し歯の場合、変色しないけど、月日が経てば自歯との歯の色があわなくなる事はありますか??
- 337 :病弱名無しさん:2009/08/06(木) 18:56:18 ID:bJzbSWKt0
経年変化のないものってこの世にあるの?程度の差こそあれ
- 338 :病弱名無しさん:2009/08/07(金) 09:14:06 ID:eQ20hkDG0
歯磨きしすぎると 歯茎下がるよ 歯間ブラシを前歯に使ってるとスキッ歯になった 犬歯のあたりは歯茎が減ってしみるが 力いれて磨き過ぎだな でも酔っぱらってると歯磨きの力加減が分かんなくなってて 次の朝、歯茎痛て〜 ってなる そんな俺は実は歯医者
- 339 :病弱名無しさん:2009/08/08(土) 00:41:23 ID:aKAMCEtb0
正直でよろしい。
- 340 :病弱名無しさん:2009/08/08(土) 06:54:13 ID:Um10kf6N0
>>338 >そんな俺は実は歯医者 嘘バレバレ
- 341 :病弱名無しさん:2009/08/08(土) 16:52:54 ID:qKOLRisc0
1、差し歯の人はいずれ、インプラントをする羽目になるの? 2、保険適応の前歯って6本まで?8本まで? 3、ジルコニアは何年もつの? 割れやすいからって歯科で言われて、不安です。
- 342 :病弱名無しさん:2009/08/09(日) 09:31:37 ID:PAiFSSk/0
1.インプラントor入れ歯or抜けたまま 好きなの選べる 2.そもそも前歯とは犬歯から犬歯の6本。ブリッジの保険適用のことなら抜けた歯の本数による。 3.知らね
- 343 :病弱名無しさん:2009/08/10(月) 16:58:06 ID:vrscMN1U0
品川割れるし、ぼったくり
- 344 :病弱名無しさん:2009/08/11(火) 03:40:45 ID:gwhlYXmfO
差し歯にすると歯茎黒くなりませんか? 恥ずかしくて手で口を覆ってしまいます 歯茎黒くならない方法って・・・やっぱないですよね ボトルが金属ですもんね。。
- 345 :病弱名無しさん:2009/08/11(火) 04:30:36 ID:m4t/Bgaj0
>>344 白いのあるんじゃない?自由診療で
- 346 :病弱名無しさん:2009/08/12(水) 14:16:30 ID:AJVGTaIvO
差し歯完成するまでの仮歯の期間ってどれくらいなの?
- 347 :病弱名無しさん:2009/08/12(水) 14:35:25 ID:U53exaZW0
通院ペース、根の治療の必要があるかどうか、差し歯にする本数などによってさまざま
- 348 :病弱名無しさん:2009/08/12(水) 15:00:16 ID:AJVGTaIvO
>>347 前歯2本(歯並びかつ出っ歯)を治したい… 今から行ってきますノシ
- 349 :病弱名無しさん:2009/08/12(水) 21:37:13 ID:AJVGTaIvO
行ってきやした やっぱり審美ってセラミック勧められるね 早く差し歯したいお
- 350 :病弱名無しさん:2009/08/13(木) 03:02:01 ID:h93vOGdq0
>>349 審美でセラミック勧められるのは当然。 嫌なら地元の小さい歯医者さんがいいよん
- 351 :病弱名無しさん:2009/08/13(木) 15:52:01 ID:HhP9N2vd0
品川の保障期間短いし、壊れやすいからやめときな
- 352 :病弱名無しさん:2009/08/13(木) 16:01:50 ID:eK2UC9LI0
品川ってか、審美の仕上がりはどこも低レベル。値段だけ高レベル。
- 353 :病弱名無しさん:2009/08/13(木) 16:52:45 ID:esJZvE/rO
審美科仕上がりダメのか?俺もセラミック断ったらムッとされた… もし出来上がった差し歯が気に入らなかったら無料で作り直しできるもんなの?
- 354 :病弱名無しさん:2009/08/13(木) 16:57:02 ID:KkBmNXdr0
ガンダムのプラモデルじゃないんだよ 気に入らなかったからって 作り直しなんかできるわけないだろ!
- 355 :病弱名無しさん:2009/08/13(木) 20:59:02 ID:eK2UC9LI0
審美歯科のヘタクソな歯よりガンダムのプラモデルのほうが精巧に出来ているけどなw
- 356 :病弱名無しさん:2009/08/13(木) 22:26:18 ID:esJZvE/rO
作り直しできないのかThx 審美より普通の歯科のがいいのか?なんでこんな審美叩かれてるのよ
- 357 :病弱名無しさん:2009/08/13(木) 22:40:57 ID:Rhmump8k0
調べる気がないなら、自分で試してみな。 あえて言うと、ヒントは>>352だ。
- 358 :病弱名無しさん:2009/08/14(金) 16:41:47 ID:GJBLtux40
ジルコニアとかの審美の差し歯の保証期間は普通何年なの?
- 359 :病弱名無しさん:2009/08/14(金) 16:46:16 ID:DeTcWIqp0
審美歯科の保証なんて、ほとんど意味がない。 なんだかんだ言って、追加でまたオカネとられて泣き寝入りw
- 360 :病弱名無しさん:2009/08/15(土) 01:22:06 ID:iWHARrJv0
>>358 私はオールセラミックだけど保証7年ついてる。 今5年目だけど異常ナッシング。 1年に1回検査(無料)行かないと保証効かないけど。
- 361 :病弱名無しさん:2009/08/15(土) 16:37:01 ID:UyJmc0tZ0
どこですか?
- 362 :病弱名無しさん:2009/08/15(土) 17:36:08 ID:ysCp9LNSO
歯医者さんに聞いたけど、痛むのが冷やした事でラクになるなら 冷やしていいって。 ただあまり冷やし過ぎると過剰に冷やした箇所の肉?だか皮膚が硬くなるんだって。 だから氷水でタオルを濡らして絞って顔にあてて、タオルが温まったら、また濡らせば大丈夫だよ。
- 363 :病弱名無しさん:2009/08/15(土) 17:47:14 ID:ysCp9LNSO
間違えて書き込みしました、すいません。
- 364 :病弱名無しさん:2009/08/15(土) 20:45:03 ID:letNc2ygO
自費の差し歯にしてる方はホワイトニングしてますか??
- 365 :病弱名無しさん:2009/08/17(月) 20:19:58 ID:6wXvLor1O
神経抜かれた後薬みたいな詰められる?
- 366 :病弱名無しさん:2009/08/18(火) 07:29:48 ID:kh1Q7FaN0
>>344 仮画から保険の白い差し歯にして3週間ぐらいたつけど 狩場のときは歯茎の色が黒くくすんでたけど保険の差し歯入ってから周りとの色の差がなくなってきた
- 367 :病弱名無しさん:2009/08/18(火) 21:55:13 ID:k7wa9h/70
>>366 ネトゲのやり過ぎ。
- 368 :病弱名無しさん:2009/08/19(水) 10:03:44 ID:/IEkpWXiO
保険で ウラが白い 差し歯があるのでしょうか? 金属を一切つかわないので強度がなく今ではあまり使われなくなった」とかいてありました。 裏銀でなければ 強度がなくても 保険適用ならソレがイイのですが どなたか知ってる方居ますか?
- 369 :病弱名無しさん:2009/08/19(水) 11:30:53 ID:h7e7JGPZ0
>>368 出来るけどレジンだから保険の差し歯よりも一瞬で差し歯だって分かるよ。 そうなると口臭も気になってくると思うしお勧めはしないけどね。
- 370 :病弱名無しさん:2009/08/19(水) 15:24:15 ID:/IEkpWXiO
369 ありがとうございました。 1本だけなのですが それでも口臭は 気になりますか? 保険外にするお金もないし…
- 371 :病弱名無しさん:2009/08/19(水) 16:17:00 ID:h7e7JGPZ0
保険内っていう選択は無いの?
- 372 :病弱名無しさん:2009/08/19(水) 19:06:03 ID:zpDjUfUmO
保険裏銀で十分だろ
- 373 :病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:49:04 ID:/IEkpWXiO
正面の前歯じゃないので(前歯2本の右隣) 少し口をあけただけで黒いのが見えてしまう気がして… 保険内でウラが白いのがあればイイなと思いました
- 374 :病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:40:31 ID:W7pZ5Eng0
仮歯がグラグラしてて怖い
- 375 :病弱名無しさん:2009/08/20(木) 18:15:06 ID:5TookSI20
>>373 369の説明はデタラメ 「レジン=口臭が気になる」っていうのが事実とするなら 裏側に金属を使った保険の差し歯(硬質レジン前装冠)も 全部白い保険の差し歯(レジンジャケット冠)も事情は同じ 但し、レジンジャケット冠は、強度がない→強くするため厚くしたい →歯を削る量が多いし、寿命とかではなくて、何か固いものを噛んだ ときに突然壊れてしまう可能性が大きいから、歯医者さんから見たら 勧められないと思う
- 376 :病弱名無しさん:2009/08/20(木) 23:16:53 ID:yqtxcsZE0
>>375 てかレジンは水分も吸収するから口くさくなるよ
- 377 :病弱名無しさん:2009/08/21(金) 03:02:35 ID:oEr05Yai0
肉とか噛み切るのとか大丈夫なのでしょうか? 前歯に虫歯が出来てしまい、いずれ差し歯にした方がいいかと考えてるのですが強度が心配で夜も眠れます。
- 378 :病弱名無しさん:2009/08/21(金) 09:39:28 ID:ivP/a2YX0
釣りとは思いますが、眠れるんならいいんじゃないの?
- 379 :病弱名無しさん:2009/08/21(金) 12:07:59 ID:Zu2nvYfHO
今日削ってくるお
- 380 :病弱名無しさん:2009/08/21(金) 18:54:13 ID:dCnCps06O
歯磨き粉をミント味の安いやつから生薬入りとかの高めのやつに変えたら、歯間ブラシした時のあの独特の変な臭いがしなくなった。 歯磨き粉のカスが差し歯の根元に貯まるのも口臭の一つの原因なんだね。
- 381 :病弱名無しさん:2009/08/22(土) 02:10:06 ID:2MaRipy0O
保険外の値段の相場を教えてください 9万〜14万円くらい?
- 382 :病弱名無しさん:2009/08/22(土) 02:22:07 ID:HGSMEoqU0
>>381 保険外=メタボン〜ジルコニア とすると、そんなもんじゃないかな ハイブリッドセラミックだともっと安いと思う >>376 369の書いてる「保険の差し歯」はレジンじゃないのかい?
- 383 :病弱名無しさん:2009/08/24(月) 00:58:18 ID:jJNzTBj/O
値段を聞いたものですが、 9万 12万 14万 と段階があるみたいですが、 どれがいいのかさっぱりわかりません・・・ 保証とかあるのですか?
- 384 :病弱名無しさん:2009/08/24(月) 03:37:08 ID:0T1DPjszO
そんな高いのやめとけ保険内の裏銀で十分だ
- 385 :病弱名無しさん:2009/08/24(月) 04:29:08 ID:QXCSXpxF0
>>383 「歯 セラミック 種類」で検索して出てくる大量のHPを 読むのがメンドイ、って思うなら、384さんの言うとおり 保険の歯で十分だと思います。
- 386 :病弱名無しさん:2009/08/24(月) 10:58:18 ID:jJNzTBj/O
みなさん ありがとうございました。 歯医者さんと相談しながら考えてみようと思います。 やたら高いのをすすめてくるなら歯医者さんをかえようと思います。
- 387 :病弱名無しさん:2009/08/24(月) 14:31:51 ID:9k1F4xAj0
ネットでよく調べたほうがいいじょ〜 人柄で決めてはいかんよ〜w どへたがいるからね〜
- 388 :病弱名無しさん:2009/08/24(月) 22:23:10 ID:XVQ4CfPb0
ボルトの左1はかぶってるな。
- 389 :病弱名無しさん:2009/08/25(火) 11:07:09 ID:MlyiHKfmO
>>386 普通の歯科?審美歯科なら保険外を必ず勧めてくるよ
- 390 :病弱名無しさん:2009/08/25(火) 16:17:22 ID:YmFT/91MO
審美歯科と普通の歯科との違いがわかりません・・・
- 391 :病弱名無しさん:2009/08/25(火) 18:11:24 ID:HZex9uWR0
「審美歯科」って、本来は、見た目に配慮した治療します (早い話が自費の白い歯を入れます)っていうくらいの 意味でしかないから、普通の歯科でもたいていは「審美歯科」と のせてます。 ただ、誰が見ても「審美歯科」ッていうところはありますね。 ○○美容歯科とか、自分で審美歯科だって言ってるところ たいていは、ホームページがすごく立派です。
- 392 :病弱名無しさん:2009/08/25(火) 18:50:17 ID:Sjhu8uyg0
セラミック系の補綴物の利点は、審美性や強度に優れる他 汚れが付きにくいので歯肉に対して威害性が少ない。 このため、補綴後に歯肉退縮が起き難く、結果としてマージン部の露出や 2次カリエスが起き難い。 なので、出来ればメタルボンドやオールセラミックの冠を入れてもらうことを お奨めする。 個人的には、適合に優れるのはメタルボンドのほうだと思う。 (技工士の腕にもよるが・・・)
- 393 :病弱名無しさん:2009/08/25(火) 19:33:10 ID:s2KW0M7KO
保険内の前歯3本連結のブリッジを10年前に入れたんだけども、土台ごと取れてしまってもう一度土台を作り治して只今仮歯なんだけど あんまりも不自然で、かなり鬱気味。 仮歯ってこんなもの? いくら保険の歯でも本歯は仮歯よりは幾分はマシなのかな?
- 394 :病弱名無しさん:2009/08/25(火) 21:03:52 ID:1oVPUKpm0
過去スレ嫁
- 395 :病弱名無しさん:2009/08/25(火) 23:07:12 ID:PT0ZKtA6O
くしゃみしたら糸切り歯の差し歯が飛んだよ・・・orz
- 396 :病弱名無しさん:2009/08/27(木) 14:21:12 ID:zEyId5TDO
>>393 俺も今仮歯… 不自然すぎるよね…
- 397 :393:2009/08/27(木) 21:40:07 ID:u5AesYDpO
>>396 ナカーマ 早く本歯に替えたいよね。 仮歯してて、やっぱりどうせ替えるなら綺麗な自然な歯にしたいって思って、思いきって保険外のセラミックの注文しちゃった。 だけど、うちの通ってる歯医者だとオールセラミックより裏に金属が貼ってあるセラミックのほうが高いんだけどどういう事だろう?
- 398 :病弱名無しさん:2009/08/29(土) 02:40:07 ID:p7K+qk0QO
私もただいま仮歯です。 ほんとに仮歯って不自然だし、本歯もこんな変だったらどうしようって不安
- 399 :病弱名無しさん:2009/08/29(土) 04:48:54 ID:J66YzXQT0
保険でしょ?保険でキレイな仮歯をつけると来なくなるので 左右逆に、つけると聞いた。金に汚いヤブに違いない。
- 400 :396:2009/08/29(土) 20:24:37 ID:RlniQFKbO
>>397 不自然だよな仮歯ってw後3日我慢だわ >>399 げんに仮歯で満足しちゃう人多いらしいね
268KB 続きを読む 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
|
|
|
|
Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. |
|