トップ
> 掲示板
> 本家2ちゃんねるアーカイブ
差し歯(前歯)お悩み相談スレ11
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
|
差し歯(前歯)お悩み相談スレ11
- 1 :病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:00:13 ID:IvkuBeaw0
前歯を差し歯(かぶせもの)にした人やこれからする人の悩み相談スレです。 日本人の差し歯の殆どは裏が金属(保険外も含めて)で、裏も白いオールセラミック の人は圧倒的に少ないです。 これは価格の割りに強度面での歯本来の機能が貧弱なことが大きな要因です。 さらに、セラミックは金属とは比較にならないほどもろいので、強度を出すために 厚くしなければなりません。そのため、それだけ歯を余分に削る必要があります。 ご自身の歯の寿命を縮めることにつながりますが、審美的には最もすぐれた方法です。 芸能人などには良いでしょうが、一般人には推奨できないものです。 前歯の中央から左右に3本づつ(上下あわせて12本)は、健康保険内で表が白い歯を 入れることができます。保険内でも裏が金属のものは強度的には十分です。 4番目より奥は強度的に保険で白い歯を入れられるケースは少ないです。 歯茎の変色具合や歯茎の境目の隙間の状態、自分の歯の色との違い、虫歯の状態など 言葉で表現できない場合は、携帯などで画像を撮影してイメピタに送って下さい。 送信先メールアドレス:p@imepita.jp 送信後、イメピタから送られてきたメールにある「変換した画像は↓」の下のURLを このスレにコピペして下さい。 前スレ 差し歯(前歯)お悩み相談スレ10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219291047/l50
- 401 :病弱名無しさん:2009/08/29(土) 20:45:02 ID:5Xoch8U00
>>397 金属代
- 402 :病弱名無しさん:2009/08/29(土) 23:53:40 ID:bgmS8jNK0
仮歯に不満言ってる連中、保険の点数知って言ってるのかな? 30点(300円)だよ。 それで、ちゃんとした義歯ができるんなら 逆に本番の歯のほうの値段のほうがボッタクリっていうことに なると思うんだけど・・・
- 403 :病弱名無しさん:2009/08/30(日) 02:27:56 ID:9igo+gvn0
ジルコニアセラミッククラウンはオールセラミックより高い価格設定になっているんだが、 ジルコニア自体はハンズでも買える安いもので、 堅いから形を作るのに難儀するようだが、それも今はCAD使って削ってるから特に問題なく あるCADセンターの値段表みたら歯1本1万数千円ってなってたよ。 どんだけボッタクってるのかって話だ
- 404 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:21:56 ID:g+PabjAY0
歯科医ってボロい商売だよなあ 特に差し歯関連だと保険外治療でぼろ儲け 知り合いがインプラントで数百万使ったって時は驚愕した
- 405 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:10:38 ID:UPenW1620
そうそうたかが歯に1000円以上かけるのはボッタ栗の何者でもない。 2万以下の原価ならコンビにとか普通のお店だったら2倍か3倍で売るでしょう、 せいぜい4-6万で売るべき。スーパーならもっと易く3-4万でしょうね。 つまり残りは歯科のボッタ栗。
- 406 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:21:34 ID:DMJoJ9fE0
>>403 そう思うんだったら、自分で歯を削って型とってCADセンターに 頼めばいいだけ
- 407 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:21:25 ID:jrnEmK7A0
>>404 技術料でしょ。しょうがない。そうならないように気をつけるしかないね。
- 408 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:36:28 ID:fN3Y7ymwO
差し歯が取れて、新しい差し歯をつける時、自分の残ってる歯を削ったりするんですか?
- 409 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:44:47 ID:/vsWJ5m20
>>408入れ替えのたびに削られます。特にオールセラミックだと大量に歯を削られる。 何度か入れ替えて自分の歯が殆どなくなってしまうと抜いて入れ歯かインプラントになる。
- 410 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:09:46 ID:VIetX0Wg0
なんで削るんだろうね そこがわからない
- 411 :病弱名無しさん:2009/08/30(日) 23:47:18 ID:z8HM8DpwO
恥を承知で教えてください。 二年前に付けた前歯3本の仮歯が 昨日、取れて無くなってしまって 外に出れないでいます。 歯医者で、仮歯が出来るのに 何日くらい掛かりますか?
- 412 :病弱名無しさん:2009/08/31(月) 00:20:34 ID:sNW591LjO
409さん お返事ありがとうございます!
- 413 :病弱名無しさん:2009/08/31(月) 03:52:26 ID:77XdoMDp0
>>411 2年もほっとくやつに仮歯は不要。本番のを入れればいいだけ。
- 414 :病弱名無しさん:2009/08/31(月) 11:38:07 ID:sNW591LjO
前に治療した前歯が取れてしまい、歯医者に行ってみてもらったら、歯茎のほうまで歯が取れていて、この場合1本だけ差し歯にしてもすぐ取れてしまうと言われました。 しかも、他の3本も同じような状態でいつ取れるか、わからないので、健康な歯(神経をぬいて削る)とくっつけて、6本、連結した差し歯にすると言われました。 それが一番いい治療なのか心配になり、他の歯医者にみてもらったら、そこの先生は4本だけ、差し歯にすると言われました。 どちらにしようか非常に悩んでいます。 助言お願いしますm(__)m
- 415 :病弱名無しさん:2009/08/31(月) 12:33:43 ID:/pFO/tAx0
>>414それは見ないとわかんないですよ。
- 416 :病弱名無しさん:2009/08/31(月) 13:02:19 ID:KH3rO6yrO
>>413 そうですよね、ありがとうございます。 ただ、2年もほっといて、差し歯は入れれるものかな?と不安です。
- 417 :病弱名無しさん:2009/08/31(月) 13:18:19 ID:lgq238G/0
れ足し言葉は、ら抜き言葉と同じぐらい問題である。 ただ、ら抜きほど知られていない。
- 418 :病弱名無しさん:2009/08/31(月) 20:02:08 ID:77XdoMDp0
2年もほっといたなら、当然そういうリスク承知だったんでしょ? っていうか、本番の差し歯は入れなくていい、って考えたから 仮歯のままだったんでしょ? 今更、不安だの、仮歯が出来るのに何日くらい掛かるかって、 一体何考えてるんだか・・・
- 419 :病弱名無しさん:2009/08/31(月) 20:56:51 ID:KH3rO6yrO
>>418 本番の差し歯を入れる前に事情で引っ越してしまいました。 その後すぐに、白血病で半年間入院していたんです。 そこでも治療は出来たんですが これ以上治療費に負担を掛けたくなくて。 今更、なのですが・・・。 歯科に行ってみます。
- 420 :病弱名無しさん:2009/08/31(月) 20:58:03 ID:xK72W+Q40
そんな馬鹿に何言っても仕方ない。 馬鹿につける薬がないとは、このこと。
- 421 :病弱名無しさん:2009/09/01(火) 00:24:36 ID:fzMSRkic0
419は、何やら言い訳がましいこと書いてるが 要するに、「仮歯で充分だって思ったからそのままにしました」 「2年ももったんだから、今度もまた仮歯ですませようと思ってます」 ってのがホントのところだろ?
- 422 :病弱名無しさん:2009/09/01(火) 19:28:34 ID:eB8kxLnqO
本日仮歯装着! いつ取れるかハラハラしてます。 早く綺麗なさし歯ができないかな・・・
- 423 :病弱名無しさん:2009/09/01(火) 19:35:40 ID:gn1OeBcPO
>>409 コアの付け替えはせずに、冠だけ変える場合は削りませんよね?
- 424 :病弱名無しさん:2009/09/02(水) 17:57:13 ID:QUYaMKvGO
本日差し歯装着まぁ仮歯よりはマシだけど色が不自然だけど 保険内でこれは十分すぎる満足だ笑顔に自信が持てた 先生は『保険の歯は壊れやすいよ』って言ってたけどいやいやセラミックよりマシだろ?
- 425 :病弱名無しさん:2009/09/03(木) 12:22:54 ID:ubN/J8pc0
そうなんだよな。 レジンよりオールセラミックのほうが割れやすい。
- 426 :病弱名無しさん:2009/09/03(木) 13:17:59 ID:9gmCJJAG0
>>425 儲け第一主義のインチキ歯科がそろそろ出てきちゃいますよw オールセラミックはいくら進化したとはいえ、まるでダメだね。 あれで物を食っちゃいかんだろ。 保険の差し歯のほうが間違いなく歯としてまともに機能するのは事実。 オールセラミックは薄いとすぐ割れるから他の素材のものより厚めに作るんだけど その厚さぶん自分の根っこの歯を小さくしないといけないからデメリットだらけw
- 427 :病弱名無しさん:2009/09/03(木) 14:03:19 ID:zOBegOa40
保険の銀歯で十分 世界一安いそうだし、どんどんやらないと損
- 428 :病弱名無しさん:2009/09/03(木) 14:09:55 ID:wNJiuW7Q0
貧乏男はレジンで十分。口臭だけ気をつけてくれればそれでいいよ。
- 429 :病弱名無しさん:2009/09/03(木) 18:32:52 ID:cTWr/kt0O
でも保険の差し歯って見た目でわかる場合が多いんだよね
- 430 :病弱名無しさん:2009/09/03(木) 19:18:26 ID:zOBegOa40
それはヤブ、高い自費へ持ってくための言い訳 保険のうまい人がやると、自費以上の白さで透明感がある。
- 431 :病弱名無しさん:2009/09/03(木) 19:58:31 ID:wNJiuW7Q0
素材決まってんだからありえないよ。夢語りお疲れ。
- 432 :病弱名無しさん:2009/09/03(木) 20:06:42 ID:YED7+FmTO
前歯五本ブリッジ出来上がったんですが裏側が分厚く気になります… 薄くしてもらいたいのですが削ると段差なしの一枚板のようになりますよね? 線とかつけてくれるのかな。 まだ仮付けだからこのまま歯医者変えた方がいいでしょうか。
- 433 :病弱名無しさん:2009/09/03(木) 21:40:25 ID:9gmCJJAG0
ID:wNJiuW7Q0 プッ
- 434 :病弱名無しさん:2009/09/04(金) 11:56:58 ID:QXuE3NEhO
前歯三本ブリッジなんだけど、 一番左のとこの歯ぐきが歯磨きすると痛いんだ。 血も出る。 時間できたら歯医者行こうと思うが、 それまでジェットウォッシャーとか試すのは価値あるかな? 今までも歯間ブラシはしていたけど、 不充分だったのだろうか? 同じような人いる?
- 435 :病弱名無しさん:2009/09/05(土) 12:46:39 ID:VB0PIo0V0
前歯だけは隙間がなくてフロスやっと入るくらいだからか、毎日フロスしても臭いw でも自分のその臭さは結構好きだ^^
- 436 :病弱名無しさん:2009/09/05(土) 15:16:28 ID:L0VrioN/O
前歯差し歯にしたら歯茎黒ずんできたんだが… なんで?治るの?
- 437 :病弱名無しさん:2009/09/05(土) 16:11:23 ID:2mFRnC3ZO
↑ 金属の部分が原因で黒くなります。 レーザーで歯茎を焼いけばキレイになるよ。 保険外だけどそんなに高くないはず。
- 438 :病弱名無しさん:2009/09/06(日) 23:22:29 ID:TZ585RFYO
前歯2本(左右1番)差し歯にすることになった。今の自歯はエビのしっぽみたいに角度がついてて、その角度も直すって言われたんだけど人相って変わらないのかな。
- 439 :病弱名無しさん:2009/09/07(月) 01:19:55 ID:ei0Ky+GL0
>>438 変わると思うよ、多少。歯の与える印象って顔まで変えちゃうしね。 どっちにしても今よりはよくなるから気にならないけど。
- 440 :病弱名無しさん:2009/09/07(月) 23:07:21 ID:CFP1hlEF0
>>437 治るんだ・・良かった。。
- 441 :病弱名無しさん:2009/09/07(月) 23:46:42 ID:lhPCWcyrO
保険の差し歯は、もし取れても、付けてから2年たたないと新しい保険の差し歯にすることはできないんですか?
- 442 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 00:09:09 ID:qlSwDEquO
すみません質問です 前歯4本をブリッジにした場合40万位と聞いたのですがそんなにお金がかかるのですか?インプラントの間違いではないですよね 物凄く生活(家計)に響く事なので真面目に質問します
- 443 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 00:11:30 ID:A1vkvcKc0
>>442 普通じゃない?保険外でしょ?
- 444 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 00:21:27 ID:WdIN7sZE0
インプラントだったら1本で40万位じゃないの?
- 445 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 00:22:24 ID:qlSwDEquO
はい、保険外です 私がするのではなく嫁がです。 私は歯医者にはほとんどいった事がないのでまたっく知識がありません 嫁は明日、入れるそうです。 場所は前歯(上)4本です
- 446 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 00:25:38 ID:ZxLDn+X3O
>>442 安いほうですよ
- 447 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 01:57:37 ID:qlSwDEquO
短パンまん消えて下さい 真剣にレスしてます
- 448 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 02:05:05 ID:qlSwDEquO
>>446 マジですか・・ 今まで2、3万で済むと言ってたのに 明日歯医者に行って先生と嫁とで話してきます 消費者金融で金借りてやるそうなんで、頭が狂ってるとしかいいようがない 明日は修羅場の夫婦喧嘩になりそうです 平気で今まで嘘をついてきた事が(2、3万で済むと2、3回私に言ってた事)腹がにえくり帰りそうです。
- 449 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 02:44:00 ID:aOeQ1um40
上前歯4本を差し歯(セラミック)にしようか迷っています。 明らかに変色している歯が一本あります。その他3本は少し黄ばんでいます。 過去の治療で四本とも神経はないです。 最近通いだした歯医者では、他の三本もそのうち変色すると思いますって言われ ました。 最初はラミネートべニアにしようと歯医者に行き相談したのですが、過去の治療 で歯の強度が足りないので無理と言われセラミックを進められました。 綺麗な歯には魅力を感じるのですが、リスクが多きい事がこのスレでわかりました。 みなさんは、差し歯にするにあったって、歯医者何軒くらいまわりましたか?
- 450 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 02:58:13 ID:A1vkvcKc0
>>448 ブランド物のバッグプレゼントするつもりで出してあげてください きっとそれより価値あると思いますよ。歯は一日中使うんですから それ考えたらお安いものじゃありませんか
- 451 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 03:17:53 ID:I+TmMfifO
歯茎って年齢と共に痩せたりするから、あんまり高価な歯に差し替えても、また何年かすると合わなくなって替えなければならなくなる。その辺も考えないとね。歯医者も商売だから、当然高いものを言ってくるだろうし。
- 452 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 03:25:57 ID:qlSwDEquO
>>450 ブランドですか・・ 現在、私は失業中ですみつかっても10万程度の仕事しか見つかるアテはありません(私は中卒、なんのスキルもありません年齢的にも非常に厳しい) あと、持ち主の大家が家を売り払うので一年以内に出て行かなければならないので、お金をこれから貯めようとした矢先にこれですから神経を疑います
- 453 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 06:00:17 ID:qlSwDEquO
だんだんと怒りが 爆発しそうです 一睡もせず今日は修羅場になりそうです 俺を騙した事に対する怒りが収まらない
- 454 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 06:03:30 ID:qlSwDEquO
>>450 それから私も嫁も貧乏で不幸な家庭に生まれ育ち中卒で社会に出て底辺で生きてるので ブランドなんか一度も買ったことありません
- 455 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 06:18:34 ID:ZxLDn+X3O
>>448 保険内なら2〜3万くらいだと思いますよ場所にもよりますが
- 456 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 06:23:50 ID:ZxLDn+X3O
>>448 ブリッジで保険内なら2〜3万もう少し高い場合も 保険外で白い歯なら15万〜●0万 インプラントなら20万〜笑って見えるところだと悩みますよ自分が悩んでるので
- 457 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 09:46:43 ID:AQaG2Tle0
保険で充分。3万くらい
- 458 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 13:58:47 ID:aRY5wDuL0
3万も高いだろ、貧乏には 抜歯して、総入れ歯が安くていい
- 459 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 17:27:13 ID:qlSwDEquO
短パンまん 消えて下さい
- 460 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 17:35:33 ID:qlSwDEquO
皆さん、ありがとうございます 歯医者に行って話をしてきましたが、もう出来た話なので返金等は出来ないとの事なのでとりあえず医者には45万円の仕事をきっちりして下さいとお願いしてきました ただし医者も私の家の事情を聞いたら嫁の行動は理解に苦しむと言ってました 医者も最初、健康な歯を4本も抜くのにはかなり抵抗があったみたいです よく旦那さんと話をしてから抜くかどうか決めて下さいと言ってたそうです 嫁はバカでわがかまでとんでもない嫁と知り合ったものだと後悔しています
- 461 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 19:03:35 ID:VVlHj7fa0
短パンまんって何?w きてぃ?
- 462 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 21:21:42 ID:qpE5mqpbO
短パンマン消えて
- 463 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 21:23:18 ID:qlSwDEquO
あぁ、それは 書き込みもスレも見ることが出来ないときにやったら出来るという事を最近知ったのです 話がそれましたが 先程、大きな夫婦喧嘩になり離婚する事になりました。 子供には毎月なにか養育費でも払ってやりたいですが(これから金がかかる時期) 私のこれから先の状況を考えたら三食メシを食べるので精一杯になりそうなので多分無理でしょう。 それだけが心残りです民主が政権を運営しだして母子手当てみたいな男板が出きればいいんですがね
- 464 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 21:30:41 ID:PJFMxFMS0
なんだよ、結局ネタだったのか・・・
- 465 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 21:41:39 ID:ONpe7fIr0
>>IDqlSwDEquOは釣りじゃないよね? 歯、、、ブリッジごときと言っては失礼ですけど、それが理由で離婚て。 >>448読んだんですが 幾ら前歯とはいえ消費者金融でお金を借りてまで自費でする必要はないのでは? 生活や貯金に余裕があるなら自費はいいと思います。 実は私♀も先日4本ブリッジで始めは自費の予定だったのですが 歯茎の痩せが大きいこと、数年後には取替えかなと思って保険に変更しました。 奥様お幾つですか? >>451さんの言うとおりです。 私は自費差し歯取替え2回×3本の末、1抜歯でブリッジになりました。 差し歯だけでかれこれ60万以上かかってましたね。 今回も自費ブリッジ40万で10年目に交換となったら140万超えです。 なのでいい加減自費ループは辞めました。 20代独身ならともかくある程度年齢いってるなら保険でも十分ですよ。 今は材質がよくなっているらしく上手い歯医者さんなら遜色ないですよ。 と今まで自費で保険は初めての私が思うくらいです(長期スパンの経年は別として。そこまで持つか怪しいし)
- 466 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 22:33:47 ID:6he2aZ/o0
>>ID:qlSwDEquO ここでは歯のことを語るスレだ。 貴様の家庭内事情なんかどうでもいい。とっとと失せろ ついでに言っとくが短パンマンの仕組みさえ知らないなんて、さすが中卒w
- 467 :病弱名無しさん:2009/09/09(水) 00:19:32 ID:WllXFzNl0
>>449のレスが流されてる >>449 >>他の三本もそのうち変色すると思いますって 変色してもないのに削ってコア立てて差し歯する必要ないよ。 神経ないなら歯を土台で使わないだろうに勿体無い。 ここでリスク知ったのに何故に寿命縮めるのか不思議。 友人で神経抜いた前歯の変色気にしてる子がいるけど ホワイトニングだかなんかに通ってるよ。 どうにももたなくなったら差し歯にすれば? 自分の歯>>>>>>>>>審美
- 468 :449:2009/09/09(水) 00:45:38 ID:1Swl8Fk80
>467 ご意見ありがとうございます(^^) 考えた結果、差し歯はやめておきます。 答えを急がなくて正解でした(+o+) ただ、変色した1本だけは人と接する仕事上、気になるので、どうにか したいと思います。
- 469 :病弱名無しさん:2009/09/09(水) 01:25:50 ID:1lY2jtflO
差し歯にした方の歯茎が境界線みたいな黒は出てませんが、黒ずんできたような気がします。歯茎にレーザーを当てると黒ずみは多少でも良くなる? 保険きくのかな。値段教えて
- 470 :病弱名無しさん:2009/09/09(水) 04:29:09 ID:TnmAycj+O
>>465 嫁は若くはないですよあまり年齢とかを書き込むと、もしかしたら歯医者が見てて特定されるかもしれないのでやめときます 嫁も歯茎?が弱っていて医者がいうには、このままいったら他も抜けるかもと言ってましたよ 今回抜いた4本のうち2本はたしかにすでにグラグラになっていました。 すみません、私は中卒で>>466の方がいうとうり(笑)教養がないし2ちゃんねるも最近やりだしたので文章が下手ですが・ あと私は歯が健康なのでまったく歯医者の知識もないので申し訳ないですが 離婚は、まぁ私が仕事なくなり 今は日雇い労働しかないので嫌気がさしたのでしょう。 多分、私がカチンとくるのを計算に入れて今回の件を起こしたのでしょう。 まあしかし世の中はなんでも、その人なりの生活をわきまえていかなければなりません 中卒は社会に出たときから死ぬまで負け組なのですから 中卒が大卒のような生活を夢見てはいけないんですがね 私はよくわきまえて一生、海外旅行に行くこともなしに底辺の人生をまっとうするつもりですが、嫁は下らない夢とか希望とか前向きにとか最近の流行りの言葉に騙されて、背伸びがしたかったんでしょうね。
- 471 :病弱名無しさん:2009/09/09(水) 10:51:29 ID:fZZuhGdqO
>>468 上前歯2本を神経抜いて7年以上経って、嫁に黒くて見た目悪いと指摘されて通院しているが 俺も差し歯は反対だ。 医者に相談したらクラウンが一番だ。神経抜いてるから、今土台作った方がいい。と言われたが漂白にした。 色落ちるか分かんないとまでいわれたが、かなり普通の歯の色になってきたな。 ただ細かいひび割れもあるし、割れたら差し歯かな。 まあ保険の差し歯の値段で漂白できるから、それから差し歯にしてもいいんじゃね?
- 472 :病弱名無しさん:2009/09/09(水) 14:32:51 ID:UiryPx9l0
>>471 だからさー 歯は弱くなってるのよ 焼きとうもろこしと、特殊加硬フランスパンと、スルメ以下のコンボいってみ 間違いなく歯は逝くから、そしたら抜歯だっぺ
- 473 :病弱名無しさん:2009/09/09(水) 14:59:14 ID:+9Qb/WEj0
>>469 保険効くわけないじゃん。美容目的なんだから。 そもそも歯茎の変色が嫌ならメタルの入ってない保険外を選択すべき。
- 474 :病弱名無しさん:2009/09/09(水) 17:57:55 ID:fZZuhGdqO
>>472 まあ、永久に差し歯もメンテナンス必要ないならそうするさ。 差し歯でもパン食べたらヤバいとか書き込みあったのもあるかな。 まあ、差し歯やインプラントするまでのしのぎと思ってる。 その時までに新しい材質の差し歯が出来てたら最高だ。 でも実は差し歯を歯茎まで差し込むのが怖いんだっ!
- 475 :病弱名無しさん:2009/09/09(水) 19:30:17 ID:1lY2jtflO
保険外のだと見た目は綺麗だが強さがどうかなて。メタル全然入れないと脆いでしょ。いいの入れてもいいけど長持ちしてほしいしな。悩むとこだわ
- 476 :病弱名無しさん:2009/09/09(水) 19:32:39 ID:1lY2jtflO
自費のレーザーは、一体どれくらいの費用かかるのかな?
- 477 :病弱名無しさん:2009/09/09(水) 19:34:43 ID:WNl8//QMO
この間歯医者で差し歯外したとき鏡見たけど怖かったよw ファイバーコアがメジャーになる前の時代のだから金属の棒なんだけど 歯茎からいきなり突き出ててハンニバルみたいなホラーw
- 478 :病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:33:14 ID:+9Qb/WEj0
>>475 まずは差し歯の知識をもう少しつけてから考えた方がいいと思うよ。 それにレーザーなんかの治療は一般の歯医者じゃなくて審美の方が主だから、 個々に値段が違う。気になるとこあるんなら電話して確かめたほーがいいよ。
- 479 :病弱名無しさん:2009/09/09(水) 22:10:44 ID:1lY2jtflO
審美とかだと高そうだな。みんなは差し歯についてどうやって知識や情報を得てる? パソコン?他に何があるかな?
- 480 :病弱名無しさん:2009/09/10(木) 12:56:45 ID:ZPI3OOPOO
上2が虫歯で少しかけました(涙) 保険でどれくらいで治せますか? 優しい方教えてください
- 481 :病弱名無しさん:2009/09/10(木) 13:06:13 ID:6gMOkSbc0
保険なら1万ありゃ治せるんじゃね
- 482 :病弱名無しさん:2009/09/10(木) 14:49:51 ID:UX5f9NG30
>>480 少しの欠けならレジンで終了。 そのうち着色して変色するから保険でまたやり直してもらえばよし。
- 483 :病弱名無しさん:2009/09/10(木) 17:20:22 ID:ZPI3OOPOO
481 482 ありがとうございました〜 来週予約取れたので行ってきます
- 484 :病弱名無しさん:2009/09/10(木) 21:57:24 ID:fVFFWtr40
裏が金属の前歯で、表面の白い部分の一部が欠けてしまった場合、 抜かずに表面だけ直して頂く事は可能ですか? 欠けた部分は紛失しております。 また、保険内で治療する場合、費用的にはどの程度になりますでしょうか。
- 485 :病弱名無しさん:2009/09/10(木) 22:21:27 ID:cqUPtIIX0
>>484 なぜ医者に聞かない?
- 486 :病弱名無しさん:2009/09/11(金) 00:10:33 ID:qU64C02y0
>>484 前装冠がレジンならレジンで修復できる。
- 487 :病弱名無しさん:2009/09/12(土) 21:08:26 ID:69MCIUXLO
ブリッジの方はいずれ入れ歯になると聞いたんですが本当ですか?
- 488 :病弱名無しさん:2009/09/13(日) 20:52:39 ID:hn7fIvUZ0
こないだ治療したとこの差し歯とれた(´・ω・`) 明日歯医者行こうと思うのですが 抜けた歯も持っていったほうがいいですよね?
- 489 :病弱名無しさん:2009/09/13(日) 21:06:42 ID:/c+NajKU0
>>488 うん。普通は再接着だけど、場合によっては作り直しすることもあるよ。
- 490 :488:2009/09/13(日) 21:09:16 ID:hn7fIvUZ0
>>489 レスありがとうです。 ティシュに包んで持って行きます。 治療して2ヶ月たってないくらいだんですけど、こんなことあるんですね。。 作り直しにならないことを祈ります
- 491 :488:2009/09/13(日) 21:10:03 ID:hn7fIvUZ0
くらいだん→くらいなん 失礼しました
- 492 :病弱名無しさん:2009/09/14(月) 13:19:16 ID:S5cJ2eLp0
外れるってやぶだろ。別な歯医者いけつーの。再接着してもだめだつーの。
- 493 :病弱名無しさん:2009/09/15(火) 18:08:22 ID:13Wnx8ni0
ものすごい下手くそな仮歯を入れられた… 前歯が1本だけ異常に長い出っ歯になってしまった。 連休挟むから、このまま1週間半過ごさないといけないなんて…
- 494 :病弱名無しさん:2009/09/16(水) 10:41:02 ID:W3NzCL1SO
差し歯は歯茎に差し込むのと、差し込まないで土台を作るのと、2種類あるんですか?
- 495 :病弱名無しさん:2009/09/16(水) 22:46:20 ID:OtwiTMJs0
ムシ歯ないもーーーん
- 496 :病弱名無しさん:2009/09/17(木) 10:11:32 ID:Qwlc0N40O
煎餅食べてたら前歯の差し歯抜けたorz 取り敢えずはめたけど、今日は歯医者休みだから困った…
- 497 :病弱名無しさん:2009/09/17(木) 18:35:37 ID:+paGKVi9O
差し歯の土台って、歯の根に差し込むんですか?
- 498 :病弱名無しさん:2009/09/17(木) 19:27:07 ID:nTN3bqwD0
差し歯ってやつは歯の形したものをぶっさすと思っているやついるが違うぞ。 歯の根が残っているのならばそこに土台を建てて専用の接着剤で歯の根にくっつけて、 そしてその土台にクラウンという歯の形したやつをかぶせるんだ。 例えるなら空き缶(歯の根)に同等の太さの棒(土台)さして、 その棒に帽子(クラウン)かぶせるんだよ。 芸能人がやっている差し歯っていうのは、 歯を神経ぎりぎりまで削って細い棒状にする。そしてクラウンをかぶせるんだ。 だから抜歯したら差し歯はできない。ブリッジか入れ歯かインプラントしかない。 掲示板の医者の頼りにならないが、解説で大体のことはわかるからこれ読んでおけ ttp://www.ha-channel-88.com/
- 499 :病弱名無しさん:2009/09/17(木) 19:28:44 ID:nTN3bqwD0
空き缶はジュースのやつじゃなくて、片面切り取るタイプのな
- 500 :病弱名無しさん:2009/09/17(木) 21:06:31 ID:FyessL1u0
500
268KB 続きを読む 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
|
|
|
|
Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. |
|