サイト内検索 AND OR
トップサイトマップ| 管理人宛メール
トップ > 掲示板 > 本家2ちゃんねるアーカイブ



total
today
yesterday
差し歯(前歯)お悩み相談スレ11

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
差し歯(前歯)お悩み相談スレ11

1 :病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:00:13 ID:IvkuBeaw0

前歯を差し歯(かぶせもの)にした人やこれからする人の悩み相談スレです。

日本人の差し歯の殆どは裏が金属(保険外も含めて)で、裏も白いオールセラミック
の人は圧倒的に少ないです。
これは価格の割りに強度面での歯本来の機能が貧弱なことが大きな要因です。
さらに、セラミックは金属とは比較にならないほどもろいので、強度を出すために
厚くしなければなりません。そのため、それだけ歯を余分に削る必要があります。
ご自身の歯の寿命を縮めることにつながりますが、審美的には最もすぐれた方法です。
芸能人などには良いでしょうが、一般人には推奨できないものです。

前歯の中央から左右に3本づつ(上下あわせて12本)は、健康保険内で表が白い歯を
入れることができます。保険内でも裏が金属のものは強度的には十分です。
4番目より奥は強度的に保険で白い歯を入れられるケースは少ないです。

歯茎の変色具合や歯茎の境目の隙間の状態、自分の歯の色との違い、虫歯の状態など
言葉で表現できない場合は、携帯などで画像を撮影してイメピタに送って下さい。
送信先メールアドレス:p@imepita.jp
送信後、イメピタから送られてきたメールにある「変換した画像は↓」の下のURLを
このスレにコピペして下さい。

前スレ
差し歯(前歯)お悩み相談スレ10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219291047/l50

801 :病弱名無しさん:2009/12/10(木) 17:08:05 ID:qvKmb01PO

てか忙しいところすいませんです。
値段が知りたいです。
1本5000円くらいではと予想してるけど…

802 :病弱名無しさん:2009/12/10(木) 17:16:01 ID:cEfQEBJr0

>>800
だからーそれは差額診療、混合診療、違法診療なの!!よ
20年前は仮歯が保険になかったの!!
仮歯作るならということで数千円とられててたの
今は禁止になったの!!!
>(3) テンポラリークラウンの製作及び装着に当たり使用される保険医療材料料は、
>   所定点数に含まれ別に算定できない。


>所定点数に含まれ別に算定できない。
>所定点数に含まれ別に算定できない。
>所定点数に含まれ別に算定できない。
>所定点数に含まれ別に算定できない。

わかったらさっさとこのスレ保存してその歯医者に見せて
6000円返してもらいなさい!!
いい加減目覚めなさい!!

803 :病弱名無しさん:2009/12/10(木) 18:59:54 ID:qvKmb01PO

>>802

上の仮歯は間違いなく
【実費6000円】と、書いてあります。領収書も持ってます。

ただ、下の歯は衛生士ではなく助手みたいな人がやったんですよね…
だから仮歯ではなく、仮歯より簡易なものでしょうか?すぐ外れます。入れ歯みたいな感じです。ソフトで弾力があります。

804 :病弱名無しさん:2009/12/11(金) 00:25:25 ID:9Y1pjpHSO

自費のに2本治したんですが自歯に比べ色が白い場合やり直してもらえますか?

805 :病弱名無しさん:2009/12/12(土) 01:32:32 ID:EBlkcZW90

メタルボンドですが外側がセラミックなので
本物に近い透明感が出せるときいたので、
それでお願いしました。出来上がって
きたのは、見た目プラスチックみたい・・・。
まったく本物の歯の感じがしない。
絵の具でべたっと塗ったような歯の色です。先端は透明だけど。
メタルボンドってこんなもんなんですか?



806 :病弱名無しさん:2009/12/12(土) 09:33:50 ID:82OXuS1F0

技工士の腕で出来上がりは違い、当然、上手い技工士は料金が高い。
見分けがつかないレベル求めるなら12〜20万くらいかな。

本物に近い透明感ができるか否かは自歯の色にもよるので
透明度が高いならメタボンでは限界があるかも。
その場合、オールセラミックの方が良いけど料金はもっと↑。

807 :病弱名無しさん:2009/12/12(土) 10:39:00 ID:5lWcVy1f0

高いけど、オールセラミックは最新技術を持ってしても破損事故今だに多し。メタボンをすすめる。

808 :病弱名無しさん:2009/12/12(土) 11:21:17 ID:82OXuS1F0

ここ前歯スレだからオールセラミックもありだと思うけどな。
臼歯なら自分もメタボンお勧め。
特に大臼歯はジルコニアでも破損するし。

809 :病弱名無しさん:2009/12/12(土) 12:14:24 ID:/ACQKCfZ0

仮歯がちょっと痛い。
昨日棒状のアイス食べたからだろうか。
どうしよう次の診察まで待とうかな・・・

810 :病弱名無しさん:2009/12/12(土) 15:03:54 ID:/1L8hoXq0

メタボンでも欠け破損あるよ、わたし欠けた
どうせ欠けるならオルセラでいい
保証あるし

811 :病弱名無しさん:2009/12/12(土) 16:10:03 ID:82OXuS1F0

保証は医院によって様々だから。
作り直さずレジンで補修だけとかもあるし、期間過ぎればもちろん全額負担。
それ以上に、被せは何度もやり替えできないから
なるべく長持ちするよう考えないと、その歯は口の中に長くはいないことになる。

812 :病弱名無しさん:2009/12/12(土) 17:07:47 ID:N8pr5RwLO

>>811
>それ以上に、被せは何度もやり替えできないから

その理由は?

813 :病弱名無しさん:2009/12/12(土) 17:30:13 ID:82OXuS1F0

簡単に言えば、やり替えの度に自歯も削らざるをえないから。
治療の丁寧さにもよるけど、2〜4回で打ち止め→抜歯の確率が高いとのこと。

814 :病弱名無しさん:2009/12/12(土) 19:56:46 ID:ryCGbVNxO

痛みをとる方法ないですか。
裏側が金属の、被せてもらった前歯(糸切り歯に被せてある)のあたりがものっすごい痛みます。
おととい歯医者に行ったら、歯の根本が炎症と膿を持っているとのこと。
鎮痛剤、化膿どめ、抗生物質などを処方されマジメに飲んでいるのに
痛みは酷くなる一方。
鎮痛剤は飲み過ぎるといけないとなると、おれはどうすれば。。。

815 :病弱名無しさん:2009/12/13(日) 12:02:20 ID:S/EsrqeAO

安楽死

816 :病弱名無しさん:2009/12/14(月) 09:05:42 ID:h+89Z82dO

>>813
私まだ22だけど前歯6本不具合でやり変えます…
抜歯に繋がるとか不安だな。

817 :病弱名無しさん:2009/12/14(月) 15:25:57 ID:P5qDT31/0

何の不具合かわからないけど、任せる歯科医を慎重に選んだ方が良いよ。
せめて拡大鏡使ってるところ。
で事前に症例写真は見せてもらうこと。
レベルの高い歯科医はたいてい写真撮ってる。

818 :病弱名無しさん:2009/12/15(火) 21:14:35 ID:AKZfXC/kO

>>817
歯茎が腫れている時に型どりをしたため歯の根元に隙間があって…
症例写真とはどのような物でしょうか?
拡大鏡とはどうすればわかりますか?
不安でいっぱいです…

819 :病弱名無しさん:2009/12/15(火) 23:03:13 ID:L7hLviq+0

>>818
歯チャンネル読んで勉強するがよろし

820 :病弱名無しさん:2009/12/16(水) 02:03:01 ID:2q2a0EXh0

>>819
勉強なるけど、高い医院が多いよなw
拡大鏡や写真なんて撮らないところも多いけど、
それでもしっかり治療しているところだっていっぱいあるだろうし。

821 :病弱名無しさん:2009/12/16(水) 10:52:53 ID:uEvJe3aH0

ま、そういう目安でリスク低くするってことだよね。
ある程度知識を持って歯科医院を選ぶことが大切。
治療受けて後悔・・・になってから勉強しても遅い。

822 :病弱名無しさん:2009/12/16(水) 20:29:50 ID:yxVQP8UWO

>>813
差し歯の根元が黒くなってきたり差し歯自体が黄色く変色すれば付け替えればいいもんだと思ってた…
抜歯に繋がるなんてビックリ。
無知って怖いですね。

823 :病弱名無しさん:2009/12/18(金) 22:50:38 ID:HQMQKxdOO

差し歯で、とうもろこし食べれます?

824 :病弱名無しさん:2009/12/18(金) 23:03:04 ID:4bC8dEjO0

>>823
普通に食べれるよ。

825 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 00:47:30 ID:ItHB9CWK0

硬いおせんべいとかフランスパンも食べれます?

826 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 05:43:02 ID:flLMO0vnO

>>825
ウチの歯科医はダメって言われた。
特に食いちぎるような食べ物はダメ。

827 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 09:51:45 ID:WxYPRmc40

>>825
×食べれます
○食べられます  日本語は正確に。

答えは>>826の通り。
クラウンが壊れるのはまだいいけど、最悪、歯根破折→抜歯。
それでも食べたいなら本人の価値観だから止めはしない。

828 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 09:56:33 ID:fPTzoQB/0

最近セラミックの被せ物が欠けました。
結局、作り直してもらう事に…
友人には保障で治してもらえるからお金は掛からない、と言われたけれど
通っている歯医者でそれが適応されるのか不安でしょうがないです。

流石に万単位のお金なんてそんなホイホイ出せないし…。
その友人に保障がつかないとか無いよ!とも言われていたのですが、
大丈夫なんですかね?


829 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 11:24:35 ID:fWyDJNg7O

>>827
日本語指摘激しく余計なお世話

830 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 11:55:23 ID:WxYPRmc40

>>829
馬の耳に念仏、恥の上塗りw

831 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 12:40:30 ID:flLMO0vnO

>>828
それっていくらかかるの?

自分もボーナスなしなのにオールセラミックの前歯
作り直しで10万ですけど前歯だからやるしかない
とあきらめて治療してますよ。

832 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 12:52:21 ID:V8pVSYnp0

オールセラミックなんてすぐまた壊れるのにw
保険のほうがよっぽど丈夫。

833 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 13:01:47 ID:UtUdRrab0

>>831
ハイブリッドで3万程度でした。
相場としては安いほうらしい…。

今日歯医者に行って来て、次回新しいのをつけてもらう予定。
いつも治療費が高くなるときは事前に値段を教えられるけど、今回は無かった…。
高くつかないと思いたい。

834 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 15:15:01 ID:XZwTuhWc0

3万えんだして割れる粗悪品なら保険で1万の白い舞えばが手っ取り早くて安くて壊れない

835 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 15:26:19 ID:4wRWYgiTO

とうもろこしと、おせんべいは大丈夫なのでしょうか?
フランスパンは避けた方が良いんでしょうか?

836 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 15:27:24 ID:V8pVSYnp0

>>835
オールセラミックでなくて裏が銀のならば平気。

837 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 17:31:12 ID:4wRWYgiTO

>>836
保険の裏銀です。
とうもろこしと、フランスパン大丈夫なんですね!
でも一応気をつけます。

838 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 18:18:49 ID:bensJF6j0

>>834
私の場合は前歯じゃなくて奥歯だったので…
前歯の人ならもう少し持つと思います。

839 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 19:56:19 ID:flLMO0vnO

>>832
丈夫かどうかより、♂にはわからないかもしれないが
ハベニと言って前歯が保険の歯は口紅が歯に付くの!

セラミックはつかないけどハベニの人は保険の歯って
すぐ分かるし、オニギリの海苔やタバコのヤニも付くの!

歯紅は人から注意されるかこまめに鏡でチェックしないと
わからないし、ティッシュとかで歯を拭かないと取れない
だからセラミックなのよ!

840 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 20:30:44 ID:B6VbwjObO

百歩譲っても保険にはしないほうがいいよ。
良いのはコスト面だけでしょ。

841 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 20:48:43 ID:WxYPRmc40

変色に拘らなければ、下手な自費<上手い保険。
これはガチ。

842 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 21:32:44 ID:flLMO0vnO

>>841
しゃべったり笑うたびに口紅が着くのはイヤだわっ!
♂にはわかるまい。

アンタだって彼女に、お前ハベニついてるぞって
言いたくないでしよ?
こっちも彼氏や友達に言われたくないのよ。

843 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 21:38:34 ID:WxYPRmc40

なんで♂って決め付けるのかねw
それにハベニが付く・付かないは材料だけの話じゃなく
歯並びも関係するから。
天然歯にも付くしね。

844 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 21:40:16 ID:nZsiy83n0

砂ぼこりの中でスポーツとかすると、保険の差し歯だと、砂がくっつく。

845 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 21:57:08 ID:flLMO0vnO

>>843
天然歯に着くのは初耳だわ。
でもポリッシュやホワイトニングして
スケーリングすれば歯並びは問題ないんじゃない?
↑の人も砂ぼこりつくって言ってるじゃない?

アナタは毎回ハベニをふいてる派なのね。
保険の歯が丈夫なのは分かったから、それ以外の
メリットって何なの?欠けにくい以外で。

846 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 22:16:12 ID:WxYPRmc40

ホワイトニングやスケーリングは汚れの付きやすさとは関係ないよ?
それに、保険(レジン)に汚れが付きやすいことを否定もしてないし。

自分が言いたいのは、見た目を気にしなけりゃ
材料云々より歯科医の腕の方が歯の寿命にとっては大切ってこと。
じゃ逝くね。

847 :病弱名無しさん:2009/12/19(土) 22:54:53 ID:V8pVSYnp0

歯紅馬鹿女がいるスレはここですね。

848 :病弱名無しさん:2009/12/20(日) 00:11:02 ID:i/DshyOE0

どのくらいお金を出せるかってことだろうね。
お金出せるならプラスチックよりセラミック選ぶし。
若干下げてプラスチックとセラミックの混合のハイブリッドもいいと思うけど。

849 :病弱名無しさん:2009/12/20(日) 00:16:50 ID:3Qw40kYR0

>>846
見た目が一番重要に決まってるだろ

850 :病弱名無しさん:2009/12/20(日) 03:25:51 ID:LkewL15wO

自分は裏銀も、金属アレルギーあるからダメ。
人には事情ってもんがあるんだよ。

見た目は前歯なら大事に決まってる。

851 :病弱名無しさん:2009/12/20(日) 09:13:24 ID:zfIIMlUW0

なら「自分は」そうすりゃいいだけの話



852 :病弱名無しさん:2009/12/20(日) 10:33:02 ID:VF6goq6mO

差し歯とインプラントの違い分かるかたいますか?

853 :病弱名無しさん:2009/12/20(日) 10:40:17 ID:w04phLkg0

本物の歯(歯根)があるか、ないか

854 :病弱名無しさん:2009/12/20(日) 17:06:23 ID:lJig9ZfX0

差し歯の汚れってキッチンブリーチとかで取れますか?

855 :病弱名無しさん:2009/12/20(日) 18:04:05 ID:K8eOjezb0

インプラントは顎骨に埋め込むからな。

856 :病弱名無しさん:2009/12/20(日) 18:37:58 ID:LkewL15wO

>>854
どんだけ汚れてるか分からんが、保険の歯なら
とりかえたら?安いし丈夫らしいよ。

857 :病弱名無しさん:2009/12/20(日) 22:58:10 ID:UxiQlzKaO

あいた

858 :病弱名無しさん:2009/12/20(日) 22:58:55 ID:UxiQlzKaO

短パン

859 :病弱名無しさん:2009/12/21(月) 18:23:41 ID:kqFyl8C/O

差し歯で歯並びガタガタは治りますか?

860 :病弱名無しさん:2009/12/21(月) 19:12:15 ID:Hx5y3l2gO

ある程度なら治るかも
ていうか、みんなの差し歯デビューは何歳ですか?

861 :病弱名無しさん:2009/12/21(月) 19:49:52 ID:uAGI+VH1O

>>856
取り替えるたびに自分の歯を削る事になるから2〜4回で抜歯に繋がると、どこかのスレで見ましたが…

862 :病弱名無しさん:2009/12/22(火) 08:02:33 ID:weqyKX28O

差し歯にしたら、年取ったら絶好に入れ歯になるんでしょうか?

863 :病弱名無しさん:2009/12/22(火) 18:43:52 ID:XWeZWcQAP

やばーいっ!
硬い煎餅食べてたら銀歯飲んじゃった!
し、死なないよね?(・ω・;)(;・ω・)

864 :病弱名無しさん:2009/12/22(火) 20:43:10 ID:PPnGCQ6M0

>>861
飲み物やタバコの汚れなら歯科でPMTCしてもらえば?
変色なら諦めるかやり替えしかないけど。

>>862
あなたのお手入れ次第かと。

>>863
胃に入ったならそのうち下から排出されるよ。

865 :病弱名無しさん:2009/12/22(火) 22:17:49 ID:XWeZWcQAP

てか、内臓傷つけないかなあ・・・・(T¬T)

866 :病弱名無しさん:2009/12/23(水) 02:50:46 ID:m6JhR4x8O

たん

867 :病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:31:40 ID:em1uOl/l0

お聞きしたいのですが
中学時代 事情があり前歯の神経をとり
その歯が今若干ぐらつき始めました
(舌で裏から押して指を添えるとわかる感じ)
の症状なのですが差し歯は可能でしょうか?
元がぐらついているとダメでしょうか?

868 :病弱名無しさん:2009/12/24(木) 09:37:09 ID:eO53C2k70

>>865
出たか確認したほがいいよ 割り箸で
出なければ中で腐ってヤバイ

869 :病弱名無しさん:2009/12/24(木) 23:35:58 ID:KFUDdO1oO

ガッタガタな前歯4、5本差し歯にしたいのだけど調べてみたら生活保護じゃ駄目そうですね。痛くてかなわんです。見栄えだけでも良くしたい

870 :病弱名無しさん:2009/12/25(金) 08:56:30 ID:1P5hDVlAP

生活保護受けてる人間にはふさわしいよ。君の顔。

871 :病弱名無しさん:2009/12/25(金) 09:45:19 ID:MQeC+iRsP

おっと手厳しい

872 :病弱名無しさん:2009/12/28(月) 08:02:18 ID:p4hw1hnZO

>>870
そうなんですかねえ、聞いてみます。

873 :病弱名無しさん:2009/12/28(月) 23:16:13 ID:Yg5L8nP00

根幹治療中だがズキズキと痛いな
痛め止め欲しいが消化器官の病気で薬を服用してること伝えたら
薬出せないとのこと…orz

874 :病弱名無しさん:2009/12/29(火) 18:58:01 ID:q9JIH38z0

上前歯が一本折れて保険の差し歯に
なった。もとの歯から比べると厚みがあるせいか舌に当たって気になるね。
あと差し歯が冷たく感じるのも気になる。
自費で作ったら満足いくものができるのだろうか。

875 :病弱名無しさん:2009/12/29(火) 22:07:10 ID:u9/eNzxAP

そのうちその下の歯も圧されて曲がって来るぞ。

876 :病弱名無しさん:2009/12/29(火) 23:19:06 ID:zAJ/P0PdO

5年程前に虫歯で前歯を差し歯にしたんですが、その時医者に「小さい時に衝撃与えたか何かした?根が普通の半分くらいしか育っていない。これが取れたらインプラントしかないよ。」言われ、隣の歯とブリッジしつつ、なんとか差し歯にしてもらえました…が!
いま取れてしまったのですが、モーレツに臭いですorz
歯根…腐ってますよね?(-_-;)
しかも根がアウトなら、インプラントしか道はないですよね…?(-_-;)

877 :病弱名無しさん:2009/12/29(火) 23:41:58 ID:eydFVEytO

上の前歯が抜けちゃってそのままにしたら、
下の前歯も移動しちゃうものですか?
それとも下は下で左右の歯が並んでたら大丈夫でしょうか?

878 :病弱名無しさん:2009/12/30(水) 00:31:36 ID:fq0f+iQTO

>>876
インプラントは一本で10万はするね

879 :病弱名無しさん:2009/12/30(水) 12:01:38 ID:ONLqChwp0

差し歯の白い被せてあるものが取れました、芯みたいなものはくっついてる状態
年末年始で周りの歯医者は休みでどうすることもできない
このまま1〜2週間ほっといても大丈夫ですかね?
ちなみに取れたものは洗面所で流れてなくなりました

880 :病弱名無しさん:2010/01/01(金) 02:24:49 ID:QNeobfaf0

自分と同じだw
歯を磨いてうがいする時に前歯の差歯を洗面所に流してしまった。
歯医者に行ったら根元がダメになってたから差歯が取れたそうで
抜歯になったよ。
でも根元が大丈夫なら問題ないと思う。
出来れば早めに歯医者に行ったほうがいいよ。

881 :病弱名無しさん:2010/01/01(金) 22:24:24 ID:B+3xFfEy0

実際のところ、みんな保険なんだよね。保険外なんてごくごく一部の自意識過剰の人だけ。
http://gw.tv/bbs/res.html?subgenreId=546&topicId=10271044

882 :病弱名無しさん:2010/01/01(金) 22:26:29 ID:B+3xFfEy0

http://snapbbs.dp.gw.tv/bbs/img/0/546/10271044/0_546_10271044_27270754

883 :病弱名無しさん:2010/01/02(土) 10:10:56 ID:7/qMAkeY0

すいません、お伺いしたいんですが、
小臼歯が割れて、根の治療をして、土台をたてて
保険の利く白いものにしてもらったんですが、
完了直後から歯茎の部分に痛みがあって、膿が出ます。

保険の利く白い歯は2年間保険の適用の治療は出来ないと聞いているのですが、
自分の場合治療するためには、
今入れている部分をはずして、歯茎の内部を治療して、
もう一回同じように保険の利く白いものを入れたいのですが、
これは保険は利かないのでしょうか。

もしくは、「2年間保険が利かないということは、2年間の保障がある」というものも見かけたのですが、
医者は嫌がると思うのですが、無料で直してもらえるのでしょうか。


884 :病弱名無しさん:2010/01/02(土) 14:07:45 ID:63Hgh0a80

>>883
スレタイ読めますか?

885 :病弱名無しさん:2010/01/06(水) 02:09:21 ID:0kw2IQ+8O

>>881
その掲示板いる人がごくごくごく一部の人だと思うけど。


886 :病弱名無しさん:2010/01/06(水) 10:11:48 ID:ZF1JKyrh0

前歯は自費の方がいいと・・・

887 :病弱名無しさん:2010/01/06(水) 13:43:07 ID:+YfKjQWT0

でも自費でやる人は少ないね。

888 :病弱名無しさん:2010/01/06(水) 14:08:28 ID:nAYgiJRD0

保険だと根が腐るよ
自費でもヤブは同じで根が腐る

889 :病弱名無しさん:2010/01/06(水) 18:35:14 ID:ncCweN9wP

保険でおk
わたしゃそんな金持ちじゃないw

890 :病弱名無しさん:2010/01/06(水) 19:52:01 ID:4Kylof230

最初からブラックマージンが露出してると泣けてくるよな。
ブラックマージンと歯茎の変色には、悩んでる人が多いと思う。

891 :病弱名無しさん:2010/01/06(水) 22:25:20 ID:TD4vyoDJ0

どうやらそのブラックマージンってやつ最初からあるみたいだ・・・・
保険だしななんともいえない・・・

でも、何で裏側透明で黒く見えるようになってるんだ?
表面と同じように白にできないのかね。

892 :病弱名無しさん:2010/01/06(水) 23:16:40 ID:+YfKjQWT0

裏側透明?

893 :891:2010/01/07(木) 17:19:44 ID:HWoevWQC0

>>892
直接鉄板が張り付いてるのか、
プラスチックの中に埋め込んであるのかと思ってた。

894 :ボラれていりのか?:2010/01/11(月) 16:32:27 ID:pNMw+gqN0

差し場の土台 ファイバーコア 35,000円といわれたが
ぼられているのでしょうか?

895 :病弱名無しさん:2010/01/11(月) 22:32:38 ID:ggbQktYF0

>>894
ぼられていると思うがみんな似たり寄ったりの価格なので諦めるしかない

896 :病弱名無しさん:2010/01/11(月) 23:28:06 ID:jxTkx3/u0

年齢的に差し歯無理とな!部分入れ歯orz

897 :病弱名無しさん:2010/01/13(水) 02:53:47 ID:1IkJStix0

年齢なんて関係あるの???

898 :病弱名無しさん:2010/01/13(水) 22:52:11 ID:sZwiRRoS0

>>897
顎の成長があるから前歯は入れ歯じゃないとダメと

899 :病弱名無しさん:2010/01/14(木) 21:42:41 ID:iOsgv7CW0

>>898
あごの成長?あなた何歳?

900 :病弱名無しさん:2010/01/14(木) 21:54:42 ID:w9m0xmGVP

3歳児です

268KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24

差し歯フェチの部屋

Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved.