サイト内検索 AND OR
トップサイトマップ| 管理人宛メール
トップ > 掲示板 > 本家2ちゃんねるアーカイブ



total
today
yesterday
差し歯(前歯)お悩み相談スレ12

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
差し歯(前歯)お悩み相談スレ12

1 :病弱名無しさん:2010/02/26(金) 18:42:15 ID:fwHRl5590
前歯を差し歯(かぶせもの)にした人やこれからする人の悩み相談スレです。

日本人の差し歯の殆どは裏が金属(保険外も含めて)で、裏も白いオールセラミック
の人は圧倒的に少ないです。
これは価格の割りに強度面での歯本来の機能が貧弱なことが大きな要因です。
さらに、セラミックは金属とは比較にならないほどもろいので、強度を出すために
厚くしなければなりません。そのため、それだけ歯を余分に削る必要があります。
ご自身の歯の寿命を縮めることにつながりますが、審美的には最もすぐれた方法です。
芸能人などには良いでしょうが、一般人には推奨できないものです。

前歯の中央から左右に3本づつ(上下あわせて12本)は、健康保険内で表が白い歯を
入れることができます。保険内でも裏が金属のものは強度的には十分です。
4番目より奥は強度的に保険で白い歯を入れられるケースは少ないです。

歯茎の変色具合や歯茎の境目の隙間の状態、自分の歯の色との違い、虫歯の状態など
言葉で表現できない場合は、携帯などで画像を撮影してイメピタに送って下さい。
送信先メールアドレス:p@imepita.jp
送信後、イメピタから送られてきたメールにある「変換した画像は↓」の下のURLを
このスレにコピペして下さい。

前スレ
差し歯(前歯)お悩み相談スレ11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1243512013/l50

401 :病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:43:55 ID:K9WuXtjh0
>>399
金属の歯石とりみたいな奴は 歯茎がきれた。
だからプラスチックの歯茎にさしてとる奴つかってる。
プロ用の歯石鳥なんて使えないしね。爪楊枝みたいな奴よ。
周りにぷちぷちついてるやつ。

糸楊枝は 歯石がぶっとんで汚いからきらい。
つかわない。

ほかにはしらないんよ。ごめんよ。
あとプロの歯石とりは もっと深くて細かいから医者には必ずいったほうがいいよ。
年に2回はね。せめて1回。でも推奨2回。l

402 :病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:47:05 ID:+qj1gJFyO
>>400
どうも参考になりました
審美歯科より普通の歯医者のほうがいいんですか?

403 :病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:50:14 ID:K9WuXtjh0
>>402
先生の腕と 広告は比例していません。

ただ腕の良い医者は 概して 清潔な医院ですけどね。

審美歯科とか大きな広告うってるところって 高いでしょ。
野心家だっていうだけで、別にそれがどうのとかないです。

運がよかったから、良い医者(町医者)みつけましたよ。
なかなかめぐりあえませんでした。町中全部いって、みつけたって感じ。
ただの歯石とりとかで回っていって、みつけました。

404 :病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:51:45 ID:K9WuXtjh0
人の話をよくきいて、静かながら丁寧に実行に移す先生です。
わたしにはそういう先生があうし、その先生は腕がよいです。
高い素材とか押し売りしないし、経済にかなったものを進めてくれる。
でもわたしは 一番良い歯にしました。

405 :病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:56:33 ID:yaHFmTRH0
テトラ(笑)。

406 :病弱名無しさん:2010/11/01(月) 21:10:45 ID:+qj1gJFyO
>>403
どうも参考になりました
私もきれいになりたくて歯をなおしたんですが
結果アトピ−がひどくなってしまったし、おやじみたいなくしゃみがでるようになってしまい
それが自信を失わせてしまって
おまけに太ったこともきになりました
メタルボンドにすると太るとかありますかね?

407 :病弱名無しさん:2010/11/01(月) 21:34:40 ID:yaHFmTRH0
テトラ(笑)。

408 :病弱名無しさん:2010/11/01(月) 23:00:23 ID:TAQxC6wJ0
>>406
デブをメタルボンドのせいにするなよw
問題はメタルボンドではなく、あんたのメンタルw

409 :病弱名無しさん:2010/11/01(月) 23:03:37 ID:yaHFmTRH0
テトラ(笑)。

410 :病弱名無しさん:2010/11/01(月) 23:14:59 ID:PveUnzHl0
こんなスレで
荒らしなんてすんなよ。

411 :病弱名無しさん:2010/11/01(月) 23:59:58 ID:yaHFmTRH0
テトラ喪女の嵐反対!!

412 :病弱名無しさん:2010/11/02(火) 00:16:58 ID:h2B2ir1KP
テトラの方は専用のスレッドを立ててみては?
ここはスレタイにもあるように「前歯」の差し歯スレですし。

前歯だけでなく奥歯や上下両顎の治療も視野に入れたテトラ歯の場合は
一般の人の前歯治療とは違った話になってくると思います。

専用のスレのほうがより深い話が出来るでしょうし、ここ最近の連投では
他の方が相談しにくい雰囲気になっていると思います。

413 :病弱名無しさん:2010/11/02(火) 00:17:57 ID:RMk/1RuY0
411 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010年11月01日(月) 23:59:58 [夜] ID:yaHFmTRH0 (PC)
テトラ喪女の嵐反対!!


その通りです。

414 :病弱名無しさん:2010/11/02(火) 00:19:09 ID:RMk/1RuY0
全くすれ違いなんだよ、アホテトラ喪女ババア。

415 :病弱名無しさん:2010/11/02(火) 00:20:27 ID:RMk/1RuY0
テトラ喪女が来てから明らかに糞スレ化してきた

416 :病弱名無しさん:2010/11/02(火) 00:29:10 ID:PP8fxdlh0
カエラみたいにきれいな自歯が最高!

417 :病弱名無しさん:2010/11/02(火) 00:33:05 ID:aUzYA0FJO
テトラだと歯が腐るけど、頭も腐るって本当なんですね

418 :病弱名無しさん:2010/11/02(火) 00:48:57 ID:RUtuOcD70
テトラが原因で、指し歯のレスよりも
意味の無い書き込みや中傷レスの方がウぜーよ。

>>409>>414が邪魔。

419 :病弱名無しさん:2010/11/02(火) 02:02:08 ID:g/jw6/ykO
レスのクセは出るものなので
気をつけた方が良いですよ


420 :病弱名無しさん:2010/11/02(火) 06:35:18 ID:aUzYA0FJO
テトラの人どっか行けよ
場所が違うだろ

421 :病弱名無しさん:2010/11/02(火) 16:48:26 ID:RUtuOcD70
>>419
なんで気をつけるの?

422 :病弱名無しさん:2010/11/02(火) 18:51:20 ID:bzXprY9U0
>>406
アレルギーによるストレスから太る生活に走ることは
ありえますよね。なるべくストレスをとるようにしましょうよ。


423 :病弱名無しさん:2010/11/02(火) 18:54:07 ID:bzXprY9U0
むしろ荒らしてるのはどっちさ。
テトラのこと書いたあとは純粋に差し歯の材質とアレルギーの関係や
費用のことを書いて、皆様に喜ばれております。
むしろ テトラうざ と書いている人の連続投稿は嵐です。

424 :病弱名無しさん:2010/11/02(火) 19:12:28 ID:JCtK7hxAO
>>422
アトピ−がかなりのストレスになってるのは事実です
常に形容しがたい痛かゆさで苦しんでいます
くしゃみも激しく情けなくなってきます

425 :病弱名無しさん:2010/11/02(火) 22:54:39 ID:bzXprY9U0
>>424
お気持よくわかります。わたしもむごい花粉症で一年の半分は
きつい薬をのみ、毎年きつい注射うってました。
それはすべて完治しましたがね。陶器の歯によって。

アレルギーを抑えるために薬をのむと副作用でねむくなり
それをまぎらわすために 飲み食いにはしったり、
たしかに アレルギーは太りやすい原因を作ったりしますよ。
いらいらするから なにか食べて気をまぎらわせる。
セレトニンだかなんだか 安心ホルモンがでるんですよ。
飲み食いすると。

お気の毒に思います。

426 :病弱名無しさん:2010/11/03(水) 01:25:10 ID:AQ9xunNhO
>>425
ありがとうございます。
メタルボンドがやばいってどこで知りましたか?
私は正確には脂漏性皮膚炎で
アトピ−の一種ではあるものの
あまりアトピ−板は見ていませんでした
アトピ−とは違うみたいなのがあったので
脂漏性皮膚炎スレは頻繁に見ていましたが
たまたま歯科金属とアトピ−というスレを見て知りました。
もっと早く知ることができたらと悔やまれます


427 :病弱名無しさん:2010/11/03(水) 12:57:09 ID:eyi/BIzP0
>>426
雑誌が最初でした。そのあとは自分でぐぐったりして、
やはりそうかぁ・・・てな具合です。
自分の不調はこれかぁ・・・みたいな。
まあ、保険の歯でよければ完全プラスチックの歯を入れることも
できますし、そう悲観なさらないで。
プラスチックの保険の歯も裏に金属はってないので、
アレルギーでないし、見た目もそう悪くないですよ。
ていうか、気づかないです。作り物だと・・・
なぜなら、上司の歯をみてそう思いました。
ただ 
保険外の歯に比べると歯石がつきやすいんですって。
そこが 保険の歯の欠点で、歯磨きや歯石とりは
より念入りにやった方が良いということですかねぇ・・・


428 :病弱名無しさん:2010/11/03(水) 13:30:04 ID:AQ9xunNhO
>>>427
健康系の雑誌ですか?
元気な頃はよく雑誌を見たり買ったりしてたんですが
気がついたらここ10年はさっぱり
メタルボンドにするときは
もう知ってたんですよね
歯科金属が悪いというのは
浸透していることなのでしょうか?
アトピ−スレを見てもみなさん知らない感じですし
歯医者も懐疑的な感じです
もしそうならもっと大騒ぎされてるはずだと
言うんですが

429 :病弱名無しさん:2010/11/03(水) 13:50:17 ID:eyi/BIzP0
>>428
なんか 週刊誌レベルだと思います。立ち読みとかの。
わたしは18歳で治すときに、直感で金属はやばいと思いました。
週刊誌の内容もふくめて。
でも 親がだすお金なので、文句はいえず なおしました。
でも直感はあたり、その後アレルギーに苦しめられました。
あれよあれよという間に 経験したことのない悲惨なアレルギーの
おんぱれーど。
歯医者さんは懐疑的です。今回陶器にするときにも懐疑的でしたが
金だすんだし治してくれましたけどね。
そういう研究があることはしっていても、なかなか 大学では
そこまで研究してないみたいで、はずれたことにはあまり
手をださないみたいです。正統派の先生は。あるんだろうなーくらいの。
自分の健康に敏感な人しか気づかないかもしれないですね。
わたしと同じ経験しても鈍感な人は、それが原因だとは気づかない。
うちの母みたいにね。そういうもんですよ。わたしには直観力があるから
そのあたりは、びんびん感じ取れるし、実際やってそのとおりでした。

430 :病弱名無しさん:2010/11/03(水) 14:14:24 ID:phuaSeYX0
確かに敏感な人には無理だけど、歯科の金属アレルギーある人は全体数からみれば極わずか。
一般的に9割は保険の裏銀入れているけど、残りの一割がこのアレルギーある人と審美にこだわる人かな。
普通は保険の裏銀で見た目も十分だし、強度的にも問題ない。保険適用された平成4年から今までの実績が物語っている。

431 :病弱名無しさん:2010/11/03(水) 15:16:40 ID:eyi/BIzP0
>>430
いや、それが歯のせいだと気づかない人がそのうち3割はいるよ。いいあもっとかも。
実際、まったく影響ない人なんて50パーセントか、もしくは いないんじゃないかなって
思うくらいなんだよ。わたしてきには。
最近強弱になったな。年齢のせいか・・・とか スルーする。

432 :病弱名無しさん:2010/11/03(水) 16:58:18 ID:AQ9xunNhO
>>429
あなたのおかげでお金がかかっても
治そうという気になりました
少しでも良くなる可能性があるならがんばりたいです
何年くらい前にその情報はお知りになりましたか?
私も日夜ぐぐったりしてきたんですが
さっぱり情報が入ってきませんでした
歯科業界かどこかが
そういう情報が流れないように
してるんですかね?
パラジウム、ニッケル、クロム、亜鉛、銅、水銀とかが
使われてるらしく
やっぱり有毒みたいですね…

433 :病弱名無しさん:2010/11/03(水) 17:24:59 ID:I2c7uQ8U0
はじめまして。差し歯について悩んでたのでこんなスレあってうれし。
前歯ももちろん差し歯ですがほかにも・・上のほうの歯はもうほとんど
字自歯はないような毒女です・・・
よく「歯綺麗だよねー」って言われるけど、差し歯っすw(無念)

所で、前歯じゃないけど左5番の歯を今年はじめにとうとう抜歯。
そこを今ブリッジすすめられてて。。
インプラントにしたほうがいいか、悩み中。
悩んでる理由は、金額、それとブリッジとインプラのどっちがいいか。
(今後や健康面や使い心地?)
ちなみに首都圏在住です。

434 :病弱名無しさん:2010/11/03(水) 17:25:19 ID:ItC3vvnUO
有毒かどうかは別にして、とりあえず金属アレルギーのテストしてみたら?
俺は行きつけの皮膚科があるんだけど、田舎だしジジイの先生だし、たぶんパッチテストやってないだろうからなかなか言い出せないけどね

435 :病弱名無しさん:2010/11/03(水) 17:44:52 ID:eyi/BIzP0
>>432
まあ 無理しないでくださいね。
情報はかれこれ20年前からしってます。
どきゅんな週刊誌に歯科金属の恐怖って特集くんだりしてたから。
立ち読みレベルで。でもそんな糞ゴミの情報の中に
時には重要な情報が潜んでいるかもしれないのが
世の中。
資本が動いているからね。此の世の中は。
そこをまずしっかり把握していたら、どの情報が本当かが
少しはみえてくるんではないでしょうか。

436 :病弱名無しさん:2010/11/03(水) 17:48:36 ID:eyi/BIzP0
>>433
インプラントは まだ未開の地の領域ですよ。
いってみれば、レーシックみたいなかんじ。
勇気ありますね。
インプラントするなんて。
高いですし、その後のメンテナンスや先生の腕のよさによっても
結果も違う。
本当によいのか、予後を患者にきいたりして、確かな情報を探らないと
ある意味、怖い治療だと思います。
差し歯もかつては そうでしたが、だんだん実績がふえてきて、
そこそこどうなるか結果もでてきてるので、みんなやるけれど。


437 :病弱名無しさん:2010/11/03(水) 18:40:28 ID:srPCZAy8O
>>433
インプラントは外科手術だから、まずそれに耐えられるかだと思う。歯茎や顎に穴開けてなかにインプラントの土台入れるし、入れたからってすぐに上に歯をかぶせるんじゃない。
その後暫く傷口の治りや土台の状態を見てから、歯を作り始めるところが多いよ。
インプラント入れた後だって、ちゃんと歯磨きなどの自己管理や定期検診受けないと、最悪周囲に炎症が起きてインプラントが駄目になるよ。
金だって十万単位で考えなければならないし、上に書いたようなリスクや他の人が言ってるように失敗する場合もある。
433さんはこれからこういう事に耐えられる?
ただ綺麗になりたいだけで行うのは安易過ぎるよ。


438 :病弱名無しさん:2010/11/03(水) 19:34:09 ID:I2c7uQ8U0
433です。
いろいろご意見ありがとうございます。
いずれにしろ、左5番抜歯して歯がないので、
ブリッジにするかインプラントにするかしかないんですよね。
そのままにしてると歯が動くし健康にもよくないですよね。
笑ったらぎりぎり見えるか見えないかだけど、食事でやっぱ不自由です。
どうしよ・・・
ほんと歯は高いですね・・・

ちなみにインプラントは母の友達が2人ほどしてて、母も先日しました。
治療の仕方は母に聞いたので知ってます。
まだ母は今年なので予後はわかりませんが。
あと同世代友人の友達が5年前に虎ノ門の病院でしたらしいです。
インプラも怖いけど、ブリッジで左右の歯をいじるのも嫌で・・
やっぱ悩むぅ

439 :病弱名無しさん:2010/11/03(水) 21:00:39 ID:eyi/BIzP0
まあお金はたっぷりあるっていうお金持ち資産家の人なら
やってみるのも手かもね。もちろん実績のある医者で。
かりにトラブルがあってもお金さえかければ
ある程度の治療はできるし、入れ歯って手もある。
ただ中流くらいの生活でこれやるって、かなり勇気いるよ。
そのあとまた、100万単位で治療費かかる可能性を考えると・・・

440 :病弱名無しさん:2010/11/04(木) 02:59:25 ID:RIC3Gav7O
>>435
がんばってみます
実は歯医者は苦手で必死に何本もアマルガムにしたのが
無駄だったということに愕然とし鬱がひどくなってしまいました
正直あきらめてしまおうかと考えたりします
でも可能性があるならがんばりたいですし
揺れ動いています
せめてもっと早くそういう情報が入っていればと
悔やまれます
歯医者もそういう情報にうといように思うんですが
どうなんでしょう?
やはり少数派として無視されているのでしょうか

441 :病弱名無しさん:2010/11/04(木) 03:02:19 ID:RIC3Gav7O
アマルガムじゃなくて
メタルボンド でした


442 :病弱名無しさん:2010/11/04(木) 08:47:14 ID:RIC3Gav7O
>>435
メタルボンドと銀歯と
銀インレ−では
アレルギ−が強い順ではどれが一番強いでしょうか?
治療もかなり時間がかかるので
悪い順にお願いしたいです

443 :病弱名無しさん:2010/11/04(木) 18:16:32 ID:PfVUL21f0
左右の健康な歯を削るのもどうかと思ったけど、インプラントの骨削る手術のほうが
なんか怖かったから迷ったけど差し歯にしたよww
インプラントって新しい技術だからね、実績がわからない
それが不安だったっていうのもあるし、地元でインプラントやってるところって
あんまなかったから

444 :病弱名無しさん:2010/11/04(木) 20:44:25 ID:ua/6KOI80
>>440
多分、無視されることの方が多いです。

>>442
個人差があるので、わかりません。
わたしの個人的見解では、どの金属もいれたくありません。


445 :病弱名無しさん:2010/11/04(木) 20:45:32 ID:ua/6KOI80
>>443
お金もちでないかぎり、無難な選択だと思います。個人的に。


446 :病弱名無しさん:2010/11/04(木) 21:06:23 ID:RIC3Gav7O
>>444
本当ですね
私はアレルギ−だと言ってるのですが
聞いたことがないという感じで無視された感じです
私自身も認識不足だったことをすごく悔やんでいます
とりあえずなんとがんばりたいと思います
歯科金属さえはずせば
後は自分で気をつけられることばかりですから

447 :病弱名無しさん:2010/11/04(木) 21:37:40 ID:ua/6KOI80
>>446
歯医者さんは 大学で学んで定期的な学会で仕入れた知識に
忠実に医療を実践し、わからないことは次の学会や会合で
情報交換し、指示を仰いだりしながら助け合って、医療を行うんだよ。
なぜなら、勝手にかわった考え方、アウトロー的な、または
進みすぎてまだ認可承認されていない分野の思想や治療を
持ち込むと、もし何か手違いがあった場合、学会も守ってくれるわけもないし
指示も仰げないし訴訟例もないので、裁判でも負ける。
医療従事が難しくなるんだよ。
だから、こういったかわった考え方で医療を行う人は、それなりの
小さなカルトみたいなグループを作って、そこで情報交換して
学会から離れた場所から、草の根活動するんだよ。
だから、そういうかわった考え方、すすみすぎた考え方で治療を
行うときは、一応、自己責任だし、先生も やれとはいってないっていえるわけ。
中には金属はアレルギーがでるといったけど 実際治しても
治らないじゃないかといってぶちきれる患者もいるだろうし、
わざわざ そんなリスクをかけて、アウトローな治療を進めたりしないと
思うよ。現にガンも治る薬がいっぱいあっても、認可されないし認可
されるまでにまた30年とかかる。臨床を重ねて認可されるまでに
莫大な時間と金がかかる。まってられないから金持ちは飛び越えて
海外にでて治療を受けるケースもあるわけ。
このアレルギーに関しては、先生も多分内心では可能性はあると
思っていても、実際に患者にそういう考えを指し示すことは今の
段階ではないと思います。あったとしても、そういう考え方があるのは
知っているけど興味があって 賛同するなら自己責任でやるのは
ご自由ですっていうスタンス。

448 :病弱名無しさん:2010/11/04(木) 21:40:20 ID:ua/6KOI80
パッチテストで全てわかるわけじゃありません。
アレルギーがテストで必ず 答えがでるものであれば
楽なのですが、そうではありません。
だから、パッチテストで結果をみて避けるというのは
普通のやり方だとは思うけれど もっと進んだ考え方で
いくなら、このパッチテストの結果をみずとも
金属を歯にいれるのは避ける という考えを実践するものであります。

449 :病弱名無しさん:2010/11/05(金) 03:00:22 ID:/VO4xD6d0
インプラントって昔はあまり回りにいなかったけど、
今じゃ歯医者どこでもやってるよね?(都内在住)
どこもかしこもインプラントってポスターあるし、近所でも
どこでも出来るけど、どこでするか悩む>というかするかまだ迷ってるが。
値段もかなり安くなったよね?昔はとても出来るレベルじゃなかったけど。
脱毛も一緒だねw

450 :病弱名無しさん:2010/11/05(金) 18:13:33 ID:jlCdAPch0
いまセラミックの差し歯を進行中なんですけど、色はどんなふうに決めるのですか?
医者が目で見てカンで隣の色に合わせてるの?
もしそれで色が不自然に浮いたらどうするの?1本12万円なのに不安です。
医者は「周りの歯より気持ち白めにしますか?」とか言ってたけど具体的になんなんだよ
うかつに返事できないよ

451 :病弱名無しさん:2010/11/05(金) 19:40:00 ID:NWC7QVzo0
しっかりコミニュケーション取れる歯科医がいいよな
わりと無口な人が多くていや
前歯とか大事なんだから説明とかしっかりしてほしい
歯の色も声かけてくれるかと思ったらちゃっかり勝手に決められてたよww
ショックだった
でも言えなかった
他の歯の色と合わせて作ったんだから!って怒り口調で言われた

452 :病弱名無しさん:2010/11/05(金) 23:57:58 ID:Rjz5Sw/7O
出歯、いかにもつけ歯という感じの透明感のない緑がかった色ショックだった
不服だったけど、わがままだという態度を露骨にあびせられて、怒声をあびせられ、いくらこっちが説明してもわからないみたい前歯は見た目が気になると言ってもそうかね?という感じで理解できない感じだった
あんたはそんなもんでいいだろうっていう感じだしな
口元だけ見たら柴田さんかマチャミみたい

453 :病弱名無しさん:2010/11/06(土) 11:58:08 ID:cM70w2sm0
>>452
さんまが出っ歯をなおしたけど 前の出っ歯の方がさんまらしくてよかったのに・・・
あなた また治したら?
前歯はノイローゼになるよ。

454 :病弱名無しさん:2010/11/06(土) 14:20:41 ID:e7PVlDUVO
>>450

本当は技工士さんが立ち会いしてくれる歯医者がいいけどね。
最近は院内技工は少ないから技工士さんの出張費分は高いけど
自費は技工士立ち会いにしている歯医者もそこそこある。
写真じゃわからないんだよね。
カメラには18%グレーに近づける、、白いものは黒く、黒いものは白く修正する機能があるから
白壁をカメラで写すとグレーに映るあれ
だから色がずれる

455 :病弱名無しさん:2010/11/07(日) 01:24:44 ID:Kxce3nH8O
>>450
歯科で色を決めるときには、シェードガイドと言う歯の色の見本を使って決めるのが一般的だよ。
最近は外注の歯科が多いから、歯科医師が判断して技工に指示する。
だから、先生の裁量で決まることが多いので何とも言えないが、ポイントは
@色をシェードガイドで決める時にライトを消してから見ているか?
A患者に対してどういう感じにしたいか聞いているか?
B患者に鏡で実際に確認して納得してもらっているか?
の3点が出来ているところが望ましい。
@についてはライトの光の下で色を決めると、自然光より明るいため色に誤差がでる。ABについては当たり前だと思うが、Bは中々しない病院も多いし、患者も遠慮してしまって中々意見が言えない。問題だと思うけどね。
とにかく色は一度かぶせたら変えられないので、後悔しないように医師に聞いてもらうほうがいい。
あんまり参考にならずにスマンm(_ _)m

456 :病弱名無しさん:2010/11/07(日) 13:37:50 ID:WprbsMUbi
色どうしますか訊かれて、「色見本か何かないのけ?」っていったら
「置いてないです」 いわれて
「じゃあどんな選択肢あるのですか」 ときいたら
「真っ白にするか、他の歯に似た自然な黄ばみのあるやつか」 って
アバウトすぎじゃね?

457 :病弱名無しさん:2010/11/07(日) 23:22:18 ID:vpVfOAQN0
今日のナゴヤドームからの中継で「美形」と思われるロッテファンが
アップで写されていましたが結構差し歯の人いましたよ。

全然気にする必要ないと思います。

458 :病弱名無しさん:2010/11/08(月) 21:03:01 ID:VSnWTP/X0
差し歯だからって口を開けなかったり
必要以上に口を手で隠したりすると
それが逆効果で差し歯がマイナスの
イメージで見えてくることがある

459 :病弱名無しさん:2010/11/09(火) 00:53:19 ID:yQbIvHHlO
私は医療系の大学に居た時は学生を車椅子に乗らせ、図書館内を周回させる実習がある位力を入れていたのです。
国試合格者が多い学校だったからみんな物音せずにひたすら勉強してましたよ。
このスレ見てると勉強もせず、他人の生活を理解しようともせず、小学生以下の馬鹿な文面ばかりで情けないです。
私のいる所は商品の企画室の付属の図書館なんですけど開発した商品が健常者にも障害者のどちらにも便利(ハンズフリーなど)って結構あるんですよね。
そのうちもっと便利で身体に優しい商品が増えますよ。
そろそろこのスレからも消えます。



460 :病弱名無しさん:2010/11/09(火) 10:53:07 ID:vpwoXCZ30
>>459
いかにも知能が低そうな文章なこと(爆笑)

461 :病弱名無しさん:2010/11/09(火) 22:30:43 ID:iRwEbKCc0
>>459
 ↑
コレは酷いwwww

462 :病弱名無しさん:2010/11/10(水) 00:03:11 ID:TpspeEdp0
テトラ喪女 勝ち目なく逃亡www

463 :病弱名無しさん:2010/11/10(水) 01:21:45 ID:ZnqwDmo1O
お前らコピペに釣られすぎ

464 :病弱名無しさん:2010/11/10(水) 15:08:53 ID:9qRIOS7tO
コピペだな、これは。
まさかの釣り堀でしたな

465 :病弱名無しさん:2010/11/10(水) 22:06:43 ID:FqLGjnn60
最終的には外見より人柄だと思う

466 :病弱名無しさん:2010/11/10(水) 23:15:42 ID:574dYht00
最終いくまえに歯並びで切り捨てられてるわけだし

467 :病弱名無しさん:2010/11/11(木) 02:36:56 ID:rEV7JMDzO
>>465

外見を自分でできる範囲でよくしようとしないで
内面を見て欲しいはそれはそれでワガママに俺は思うけど

468 :病弱名無しさん:2010/11/11(木) 03:15:37 ID:h+x3/TgHP
みんなが裏銀裏銀って気にしてる理由がやっとわかった。
セックスのときにアンアンやってるときに
裏銀が見えるってことだな
あと、舌ペロペロされたときとかにもばれるかもしれないし
実際、浅い付き合いの人とは気になるもんでもないだろうけど
深い付き合いとなると気にはなるよね
相手も引くかもしれないし、何が原因か分からずひっそりと
去る場合だってあるかもしれないし
それに、裏銀だと口臭がきつくなるんだよね。
金属が腐敗するみたいで

469 :病弱名無しさん:2010/11/11(木) 17:40:23 ID:pqVcmkwT0
NHKの朝ドラに出てる安田成美さんも
差し歯にしか見えないけど相当おきれいですよ。

470 :病弱名無しさん:2010/11/11(木) 18:11:35 ID:8e9PLMhK0
そうなんだよなww
浅い付き合いぐらいならそれほど気にしなくてもいいんだが
深い付き合いになると
近くで見られると
と思うと恋愛とか勇気がなくてできない
不潔なかんじとか思われるといやだししっかり磨いててもやっぱり差し歯って
印象悪いような

471 :病弱名無しさん:2010/11/11(木) 21:37:19 ID:7OXE6Skq0
>>462
差し歯にしか見えないのにってことは、メタルボンドってことかな?
メタルボンドに長年してたけど、確かに歯茎のところが黒くなった。
ずっと歯医者でもちゃんと磨いてくれみたいに言われててすごい
恥ずかしかったが、最近になってメタルボンドだったからだとわかったんだけどね
差し歯も最近はいいのが出てるみたいだからね

472 :病弱名無しさん:2010/11/12(金) 17:49:45 ID:38Zg5dSJ0
歯茎を見せないように笑うしかないのなか
メタルボンドってそれ以外のだめなことってある??

473 :病弱名無しさん:2010/11/12(金) 18:24:43 ID:OaI4HGOS0
口臭はしないよ。それは歯茎の炎症とか根ぐされがある人でひょ。
裏銀は透過性がないから 外にでるとよくわかる。
歯の裏に板があって重たくて暗い。
オールセラは透過性があるのですかしたガラスみたいにみえて
自然の歯とおなじ明るいさがある。

まず ここで 裏銀は差し歯だと○わかりなんですわ。
前歯2本くらいならかまわないけどね。全部だと重たすぎる。

474 :病弱名無しさん:2010/11/12(金) 22:10:51 ID:EsT0k8840
重たいって重量を感じるわけ?

475 :病弱名無しさん:2010/11/12(金) 22:49:52 ID:pYWmpuf60
話の途中で御免ね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1289558583/l50
ところで、最近歯医者さんを育成する大学が、入学試験でほぼ全員合格にしてるみたいだよ。
学力を見ずに入学させてるので、将来の歯科医師としての人の質がますます下がることになりそうだよ。歯科医療が脅かされてるんだって!
ずっとマスコミでも騒がれていたんだけど、全く改善してなくて、今もほぼ全員合格にしているらしいよ!現在進行形らしい。
歯科大学の暴挙を許しちゃいけないよね!今の歯科医師たちも、これから自分までなめられるから大学の全入という暴挙に反対してるんだって。




476 :病弱名無しさん:2010/11/12(金) 23:20:41 ID:9hzb6LVy0
綾瀬はるかなんて差し歯に見えない。
あんな風な施術をすればいいんじゃないの?

477 :病弱名無しさん:2010/11/12(金) 23:42:55 ID:EsT0k8840
>>476
あっちこちにコピペしている馬鹿にだまされてるのか?
彼女は差し歯じゃないから、見えなくて当たり前。

478 :病弱名無しさん:2010/11/13(土) 11:42:56 ID:M8A2UCRQ0
220 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2010年11月06日(土) 17:41:24 [夕方] ID:ZRWKIvFa0 (PC)
>>216 :14:36:30 ID:4yUxveql0
また素人がガセの書き込みに踊らされている。
綾瀬はるかは上下とも前歯部、天然歯だよ。
MBやセラミックではあの質感は出ない。歯科医が見ればすぐに判る。
特に明るいスタジオなどではMBやセラミックは白浮きするし
メタルの影が出るもんだよ分りましたか?

479 :病弱名無しさん:2010/11/13(土) 19:42:52 ID:mhFlkvzg0
貫地谷しほりなんて差し歯に見えない。
あんな風な施術をすればいいんじゃないの?

480 :病弱名無しさん:2010/11/13(土) 22:31:24 ID:YxuMr7RF0
はるな愛ってなんか不自然だよね?オールセラミックって言ってたけど
なんかたまに白すぎて黒?っぽく見えるときあるんだよね
真っ白というよりかは 色がなんかへん

五月みどりがなんか妙に差し歯っぽかった

481 :病弱名無しさん:2010/11/13(土) 22:43:33 ID:v/HQrx4gP
>>480
エナメル色とか使ってないからね、ベタ白の透明感0、連結だから、馬の歯のよう
マージン合ってないから、歯茎真っ黒。2次カリと歯周炎で腐ってくるのは早い
審美歯科でいったら馬糞レベル

482 :病弱名無しさん:2010/11/13(土) 23:09:25 ID:mhFlkvzg0
そんなコメントはしんびられません

483 :病弱名無しさん:2010/11/14(日) 09:35:02 ID:KNrukXDjO
審美歯科っていう呼称がすでにきな臭いけどな

484 :病弱名無しさん:2010/11/14(日) 16:42:42 ID:Kr0uYlYkO
以前から差し歯だったものを新しい物に変えてもらい2週間です。
いきなり衝撃のようなものがあって激痛があります。
差し歯の中で元の歯が割れる事ってあるんでしょうか?

485 :病弱名無しさん:2010/11/14(日) 17:16:49 ID:oZVVIC7Y0
表が白で裏が黒ってなんか性格を現してるみたいだな

486 :病弱名無しさん:2010/11/14(日) 17:44:36 ID:NL7uICqR0
>>484
なんで早く医者いかないの・


487 :病弱名無しさん:2010/11/15(月) 00:40:54 ID:r4izvSe+0
>>484
神経が生きてる歯に被せた差し歯ならただ単純に新しい物が適合不良ということもありますよ。

488 :病弱名無しさん:2010/11/15(月) 05:47:56 ID:9odtNPUIO
差し歯に見えてもいいから白くしたい
益若つばさなんかは
差し歯に見られるのが嫌でわざと黄色ぽいのにしたようだけど
メタルボンドだと差し歯に見えるんだよ
ジルコニアとかプロセラとかだったら
透明感もあるし
あんまりやり直すと歯根破裂起こしてインプラントになるから
セメント質を重点的にプラ−クコントロ−ルをしっかりやったほうがいい

489 :病弱名無しさん:2010/11/15(月) 11:40:17 ID:aYRg0U88O
前歯の差し歯って歯の土台がどれくらい残っていたら可能ですか?
虫歯放置、それも治療半ばで逃げたので神経抜いたまま8年ほど経ってまして、先週硬いせんべいで崩壊しました
前から見たら1/3位残ってるかんじなんですが

あと、治療してもらう歯科医院を探してみたんですが、最終的に絞った2医院が、
インプラント治療を前面に推しているように見えるA医院
自由診療が前提のようです

入れ歯治療に自信有りっぽいB医院
です
差し歯を入れてもらうにはどちらの医院を訪れるべきか悩んでいます
アドバイスおねがいします

あと、インプラントは資金的に無理ですので差し歯治療が無理ならばブリッジ治療になるのでしょうか?

490 :病弱名無しさん:2010/11/15(月) 13:23:59 ID:MRBJ7D550
今日出来てきた差し歯をいれたんだけど、明らかに色が黄色い。
もちろん文句いったんだけど「誰も気づかないよ」って言われてさらにショック。
こんな汚い歯ならオールセラミックにする意味ないじゃん。
ちゃぶ台ひっくりかえしてきた。10万なんとしてもとりかえすぞ

491 :病弱名無しさん:2010/11/15(月) 17:15:50 ID:aYRg0U88O
>>489です
質問スレを発見しました。
そちらで聞いてみます。
スレ汚しすみません。

492 :病弱名無しさん:2010/11/15(月) 17:25:52 ID:JHAMBkK50
三遊亭 圓楽も妙に白い。

493 :病弱名無しさん:2010/11/15(月) 18:25:02 ID:xuwzkfY60
>490
え?なんでセラミックなのに黄色いの??白くないの?
そういえば、ブリッジ入れ替えてた知人、全部で60万かかっていったけど
歯がなぜか黄色かった なんで??
金額からして保険の歯ではないと思うのに
本人も黄色くていやだといっていた

494 :病弱名無しさん:2010/11/15(月) 18:25:59 ID:xuwzkfY60
中居正広って差し歯?だよね?明らかに歯が短くて並んでてへん
テレビで見ると黄色く見えた 
芸能人なのにまさかプラスチックじゃないだろうね?

495 :病弱名無しさん:2010/11/15(月) 20:35:52 ID:TKo6kLT4O
>>493

日本人は歯が黄色いから黄色味を強くした方が自然だから
セラミックでもなんでも黄色くはする。
人に妙に黄色いねって言われるほど黄色いならそれは問題だけど

496 :病弱名無しさん:2010/11/15(月) 21:15:02 ID:1gxzjROx0
イモトの差し歯は本物みたいに見える

497 :病弱名無しさん:2010/11/15(月) 21:20:40 ID:cP/v1ioZ0
箕輪はるかの差し歯は本物みたいに見える

498 :病弱名無しさん:2010/11/15(月) 21:21:21 ID:cP/v1ioZ0
箕輪はるかなんて差し歯に見えない。
あんな風な施術をすればいいんじゃないの?

499 :病弱名無しさん:2010/11/15(月) 21:25:01 ID:1gxzjROx0
いい流れだ

500 :病弱名無しさん:2010/11/15(月) 22:53:22 ID:KAbxBPh10
小柳るみこ 失敗だ・・・ありゃ
でかすぎる
しろすぎる・・・
馬みたいじゃん・・・

267KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24

差し歯フェチの部屋

Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved.