トップ
> 掲示板
> 歯フェチ2ちゃんねる
差し歯についての質問うけたまわります
■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
差し歯についての質問うけたまわります
- 1 :差し歯:2005/09/10(土) 00:37 ID:hoYNs3jA
答えられることは答えます 気軽にどうぞ
- 2 :名無しの差し歯さん:2005/09/10(土) 01:58 ID:WgQJjxMg
裏側の金属面積が多い差し歯は、 保険内処置と考えて良いのでしょうか? 逆に、保険でも半分ぐらいの金属で済む場合もあるのでしょうか?
- 3 :差し歯:2005/09/10(土) 06:13 ID:hoYNs3jA
歯を作るほう、しかも自費専門なので保険のことは詳しくないんです。 ごめんなさい。 とりあえずわかる範囲で答えさせていただきます。 金属を使った白い差し歯の材質について @.硬質レジン→やわらかく、変色しやすい。人によりアレルギーの可能性あり A.ハイブリッド→@とAの中間的存在。セラミックの粒子が約80%程度入っているが、あくまでレジンに変わりない B.セラミック→硬く、変色しない。生体親和性良好。色調再現性良好。 の3種類があります。 このうち保険がきくのは@の前歯のみです。臼歯の白い歯は保険対象外です。 前歯の裏側(舌側)の金属のデザインについて @.舌側メタル→舌側面がほぼ金属 A.舌側バンド→舌側面の歯頚部1〜2mm程度が金属 B.フルベイク→舌側面すべてが歯冠色 大きくわけるとこの3種類です。 まず、メタルデザインの絶対的な決定要素はクリアランス(対合歯との間隙)にあります。 フルベイクにするには一般的に舌側に約1mmのクリアランスが必要です。 歯が薄く、舌側をあまり削れない方は必然的にフルベイクにはできないことになります。 あとは、歯医者の考え方ですね。 せっかく歯を入れても割れてしまえば修正やら作り直しやら大変です。 材質的には歯冠色材料よりも金属の方が断然強度があります。 そのため舌側に金属を多く使うという考え方があります。 一方、金属を表面に出してしまうと金属と歯冠色材料との接合面にかかる応力がかかるため 金属を一切表面に出さないフルベイクのほうが割れる危険性が少ないという報告もあります。 上記のように舌側の金属面積が多い差し歯が保険内処置というわけではありません。 >逆に、保険でも半分ぐらいの金属で済む場合もあるのでしょうか? につきましては調べておきますね。
- 4 :差し歯:2005/09/10(土) 06:17 ID:hoYNs3jA
A.ハイブリッド→@とAの中間的存在。 ↑ A.ハイブリッド→@とBの中間的存在。
- 5 :差し歯:2005/09/12(月) 21:49 ID:e0oOnljc
>>2さん 保険で全部白くやってるところもあるそうです。 しかし、保険のレジンは軟らかいので(歯磨きでもいつかは磨り減るくらい) 長期的にみるとそれがよいのかどうかわかりません。 かみ合わせの力とかにもよると思いますけどね。 例えば前歯が下の歯と初めから噛んでない人は問題ないでしょうが、 歯ぎしりがある人には全然もたないことが予想されます。 歯医者によっては値段の問題もあるかとは思いますが、 まずは相談されてはいかがでしょうか。
- 6 :名無しの差し歯さん:2005/09/12(月) 22:52 ID:dj8m577E
ご丁寧な解説、ありがとうございます。 結局のところ、見ただけでは保険での処置かどうかは 判らないと言うことですかね。 たとえば、 http://sashiba.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050101015054.jpg のようなのは、保険処置っぽくみえますが、一概には言えないということですね。
- 7 :差し歯:2005/09/13(火) 02:35 ID:gwSbNu0U
そうですね。 裏側の金属面積では保険かどうかはわからないです。 実物をみれば質感などからレジンなのかセラミックなのかは判断つきますが、 写真では明らかな場合以外は判断つきかねます。 (高解像度で歯のUPの写真なら大体わかりますが) あまり上手くない人が作った自費のセラミックの歯より 上手い人が作った保険のレジン歯のほうが本物らしい場合もありますからね。
- 8 :差し歯:2005/09/13(火) 02:43 ID:gwSbNu0U
しかし、比率で言いますと 保険の差し歯は裏側の金属面積が多いことが多く 自費の差し歯は裏側の金属面積が少ないことが多いです。
3KB 新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
|
|
|
|
Copyright ©1999-2024 by ZENSO All Rights Reserved. |
|