トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ2
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
  |  
 【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ2
  
- 1 :病弱名無しさん:2005/06/12(日) 02:03:49 ID:LKEnRlJ+
   前スレ   【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ   http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104157622/      関連スレ    若くして入れ歯の方 3   http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111593353/       【歯】セラミックも保険適用して欲しい。    http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1096750629/l50  
 
  
- 630 :ただゆき:2005/09/25(日) 16:13:44 ID:mu4f2cu7
   以蔵さん。良い歯医者しらないですか? 
 
  
- 631 :人斬り以蔵:2005/09/25(日) 17:48:23 ID:EVM/bP+j
   地域は? 
 
  
- 632 :病弱名無しさん:2005/09/25(日) 18:26:10 ID:9gj66JbQ
   奥歯なんて目立たないから、金歯でも銀歯でもいいっていう人は、   人の顔とか見ないで相手と話しする人かなぁ?   普通に話しすれば、相手が笑ったり、顔を動かしたりすれば、奥歯だって   しっかり目に入りますよ。   特に海外旅行が多い人は、白い方が絶対にいい。    
 
  
- 633 :ただゆき:2005/09/25(日) 18:33:38 ID:mu4f2cu7
   埼玉の川口です 後もう少し詳しく治療方法わかりますか 
 
  
- 634 :人斬り以蔵:2005/09/25(日) 19:51:53 ID:EVM/bP+j
   >>632自分は金歯が好きなの口の中同一金属にしたほうががいいしさ。ただし前歯は白い歯だよ。   その辺は個人の好みなんで。奥歯で噛む力が強くて白い歯割れる人もいるし   ジルコニアとか入れれば良いかもしれんけど、クリアランスないとか、、あるじやん?   一般的には白い歯が好まれるけど。ガン黒の女子校生は黒い歯がすきかもな?   好みだから使う本人だよ。一昔前はセラミックのインレーとかは適合難しかったし   金のほうが適合だせたから自分は金にしたと、、、そんなとこ? 
 
  
- 635 :病弱名無しさん:2005/09/25(日) 21:38:11 ID:JOpyzPxq
   ↑人斬り以蔵何だこいつ?   しょぼい歯医者が2チャンネルなんかやってんじゃねぇよ。   引っ込め貧乏歯医者! 
 
  
- 636 :病弱名無しさん:2005/09/25(日) 22:38:08 ID:WjksJ+LG
   >>602   抜かなくても見る方が見れば虫歯診断できるケースなのですね…。   良いことを聞きました!ありがとうございます。   自分でも注意して見ることを心がけて、   折を見て別の歯科医にも行ってみようと思います。   性急に答えを出さなくてよかった…!! 
 
  
- 637 :人斬り以蔵:2005/09/25(日) 22:58:28 ID:EVM/bP+j
   >>633埼玉には良い歯医者知ってるけどココに載せれないよね、、、、   紹介したいけど、、、いろんな輩が見てるんで、、、   しかも私貧乏なんで、、、、治療はね、簡単に書くと骨にインプラント   埋入して歯茎治るのに3ヶ月くらいか待つ、それから上に被る歯を   作るからすぐにはできないよ。すぐ出来る即時埋入もあるけど   医院によってさまざまだからその病院で詳しく説明聞いた方がいいよ   ちゃんと治療してる医院は自分の症例写真とか治療例を多分持ってると思うから   見せてもらいなよ。本とか事典でこんな感じとかは怪しいかな?   やる気な歯科医師なら「最近の症例で、、、、この患者さんは、、、、」   みたいに工程写真みたいので見せてくれるよ歯茎めくられて血まみれで   金属の釘みたいの立ってて縫われてて、、、痛そうな写真を、、、    
 
  
- 638 :病弱名無しさん:2005/09/27(火) 12:49:54 ID:/lxbd9PW
   早まって セラミックにも保険適用〜 スレに質問してしまいました。   以下の質問お願いします。      546 :病弱名無しさん :2005/09/27(火) 12:40:06 ID:/lxbd9PW   差し歯抜けました。はめても、上の歯なのでしばらくすると    抜けてくる。出張中なんですが、応急的にはどうしたらいいでしょ。    客先で熱弁中にポロっと落ちたら印象最悪だ、どうしよう。  
 
  
- 639 :病弱名無しさん:2005/09/27(火) 13:25:08 ID:/qeoGAwA
   最寄の歯科にて再着か化着してもらうのが一番。   それがダメならしっかり噛んだガムを少しちぎって、それで仮留めでもしときな。   でも、下手な素人仕事は加減を誤ると即昇天のリスクも覚悟することね。    
 
  
- 640 :病弱名無しさん:2005/09/27(火) 17:35:49 ID:fRp9Yd7w
   >>638   旅行中に義歯を仮着していて、もし取れたらどうしたらいいですか?って   歯医者に聞いたら、アロンアルファで着けておいてくださいって   言われたよ。唾液を拭いて、まわりのセメントを除いて、一度はめて   入る事を確かめてからね。 
 
  
- 641 :病弱名無しさん:2005/09/27(火) 18:46:48 ID:erJosaKj
   >>640   その歯医者アホ 
 
  
- 642 :638:2005/09/27(火) 19:00:16 ID:/lxbd9PW
   >>639-640   ありがとうございます。今日の急場は凌げました。ガムで(笑   明日の夕方帰京したら歯医者直行します。 
 
  
- 643 :病弱名無しさん:2005/09/27(火) 23:42:52 ID:2cOapd/E
   >>642   真に受けてガム使ったかぁ。洒落の通じない人だな。ww   夜は外して寝ろよ。根が砕けても知らないからね。 
 
  
- 644 :病弱名無しさん:2005/09/30(金) 03:05:04 ID:iKC4KQhH
   前歯の保険内での差し歯って時間がたつとどう見ても差し歯って感じになりますよね?    
 
  
- 645 :病弱名無しさん:2005/09/30(金) 22:21:23 ID:2+Sy4c2T
   >>644   保険の硬質レジン前装冠は、吸水性があるから黄色く変色するからね。 
 
  
- 646 :病弱名無しさん:2005/09/30(金) 22:40:29 ID:QoIBQoUt
   まぁ4・5年はもつ罠。   でもうちの父は7年たってるけど全く違和感無し。   付け方がキレイだとかなりもつよ。 
 
  
- 647 :毒虫:2005/10/01(土) 00:52:39 ID:oWhHaFLz
   結局、保険とか自費じゃなくて何処の歯医者と何処の技工士が作るか   てことだ!!!!!新卒のセラミックよりベテランのレジンだな    
 
  
- 648 :病弱名無しさん:2005/10/01(土) 01:07:52 ID:2O/oSdoU
   >647   それが分かったら誰も苦労しないっばよw   優良認定制度が出来たら潰れる歯医者続出だろうな。       
 
  
- 649 :病弱名無しさん:2005/10/01(土) 06:03:19 ID:KQoOjNFR
   不器用な技工士とかいるんですかね。   タイルみたいな歯を作られて宇津。 
 
  
- 650 :毒虫:2005/10/01(土) 19:37:08 ID:oWhHaFLz
   >>649不器用で向上心のない技工士がいるんだよ。   タイル?いいね!昔のラボで米が食えるように!溝が米だったぞ    
 
  
- 651 :病弱名無しさん:2005/10/02(日) 13:17:05 ID:hrAnB4fD
   >>649   人件費の安い東南アジアに発注した粗悪品かもね。       
 
  
- 652 :病弱名無しさん:2005/10/02(日) 14:49:23 ID:QvSi62Lv
   治療の最後の方で虫歯で削った穴に   釘みたいなものを入れられたのですが、   これは何なのでしょうか? 
 
  
- 653 :病弱名無しさん:2005/10/02(日) 16:04:26 ID:/XCYhZgb
   >>652   おそらく神経とったものと思われます。針はリーマーと呼ばれるもので、神経   のあった穴をゴリゴリヤスリがけし拡大、そこに最終的に薬を充填し閉鎖します。 
 
  
- 654 :病弱名無しさん:2005/10/02(日) 16:05:58 ID:/XCYhZgb
   ごめん、釘を針だと勘違いした。まちがい・・・すまん 
 
  
- 655 :病弱名無しさん:2005/10/02(日) 17:00:15 ID:GPRtdFyK
   >>649   作り直してもらいなさい。 
 
  
- 656 :病弱名無しさん:2005/10/03(月) 02:50:50 ID:5uI0W2E1
   韓国スター、特に男優の歯って、みんなタイルみたいじゃないですか?   あれって一種の流行りなのかなあ。    
 
  
- 657 :病弱名無しさん:2005/10/03(月) 20:48:34 ID:L19NFIDm
   タイルみたいか?   綺麗だと思うけど 
 
  
- 658 :sage:2005/10/03(月) 22:26:55 ID:DXGrFa5n
   アドバイスお願いします。   事故で下の前歯1本欠損して保険のブリッジしています。   現在2年目で黄色く変色し、裏の銀も気持ち悪いし差し歯の隙間から菌が   入って歯周病になりました。今治療中ですが歯科医にインプラントを   すすめられています。(骨移植も)   費用や体への影響などで色々悩んでいるんですが、      1、保険のブリッジを2年ごとつけ変える(裏銀が嫌・・・)   2、セラミックブリッジで10年もたせる(両側大量に削るのが不安)   3、インプラント(高い、本当に成功するか不安)      の3つで迷ってます。みなさんだったらどうしますか?   3つ以外の良い選択もあったら教えて下さい! 
 
  
- 659 :病弱名無しさん:2005/10/03(月) 22:27:44 ID:DXGrFa5n
   名前欄にsageいれてしまった。。。 
 
  
- 660 :病弱名無しさん:2005/10/03(月) 23:38:13 ID:HJ/vGr5N
   韓国スターの歯は不自然すぎる。形も色も。   あれは、整形市民権大国ゆえに、歯だっていじってるんだぞ、イエーてな   自己主張ゆえなのだろうか。      自分は、綺麗でなくても、自然になじむ歯がいいです。 
 
  
- 661 :病弱名無しさん:2005/10/04(火) 01:25:39 ID:ofdxmT0k
   >>658   どの選択肢にもメリット、デ・メリットが有るのは必然。   その内容についても一通り御存知の様ですね。   ならば後は御自分が何を重視するのかが唯一の基準です。   自分なりの優先順位を整理して、取捨選択するしかありません。      こんな所で意見を求めるより、担当医と話を詰める方が有益でしょう。 
 
  
- 662 :病弱名無しさん:2005/10/04(火) 01:59:37 ID:X719ZWhp
   a 
 
  
- 663 :病弱名無しさん:2005/10/04(火) 20:02:15 ID:oioGTT+Q
   さし歯にしたところの歯茎が赤くなっているので、歯科医に聞いてみると   しこうがたまって炎症をおこしていると言われました。   歯磨き指導をうけ、これで大抵は治ると言われました。   さし歯自体には問題は無いようで、ひとまず安心なのですが   本当にこんな歯磨きの仕方だけで歯茎の色が変わるのでしょうか…。 
 
  
- 664 :病弱名無しさん:2005/10/04(火) 20:04:47 ID:aVhvozSG
   >658   インプラントという選択は   その両端がいよいよダメになってもうブリッジが出来ない、   となってから考えてもいいと思う。   (私はブリッジがダメになって、歯周病も進行、部分入れ歯は出来ないのでインプラントにしました)       
 
  
- 665 :病弱名無しさん:2005/10/04(火) 20:28:46 ID:A/SgIN0X
   昔治療した穴が残ってる前歯が欠けちゃっただよ…。   こんな前歯でもラミネートベニアってOKですか?       
 
  
- 666 :658:2005/10/04(火) 22:17:54 ID:vMmx2LuP
   >>661   そうですよね、どれをとっても悩んじゃって今だに決められず・・・   今治療してもらっている歯科医はインプラント万歳!な感じの先生なので   セカンドオピニオン必要かな、と思って一応こちらでも聞いてみました。   他の歯科医にも聞いてみようと思います!      >>663   私も同じことを言われて指導を受けましたよ。あとコンクールという   マウスウォッシュを使うこともすすめられました。   半信半疑だったけど早いうちから効果が出てかなりピンク色に近づいて   きましたよ!最近雑になってきちゃったんだけど歯磨き方法は重要だと   思いました。      >>664   なるほど。インプラントは最終手段、と考えた方がいいのかな。   両側ダメになってから・・・ということは>>664さんは   3本インプラントされたんですか? 
 
  
- 667 :663:2005/10/04(火) 22:38:54 ID:oioGTT+Q
   >>666   おぉそうなんですか!   やはり歯磨きは大事なんですねー…   コンクールですか、それは一体何でしょう。   私も地道にピンクに近付ける様にがんばります。      私はインプラントについては無知なのですが>>666さんもがんばって下さいね。 
 
  
- 668 :病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:48:45 ID:HRFZN0bW
   変な仮歯を付けられたまま1ヶ月放置されてます。   その前の1ヶ月で3回仮歯調整しましたがうまくいきませんでした。   上の前歯4本です。   今笑うと不気味で怖い顔になってます。   医者が元の写真をもとに新しい仮歯を作ってくるからと言って   上の歯の型どりし次の予約が1ヶ月後なんです。   担当の歯医者さんを信じていいの…かなぁ。             
 
  
- 669 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 00:41:12 ID:zMCUwbWh
   予約が一ヶ月後って何なんだ。   と言いつつ、自分もそろそろ仮歯生活一ヶ月だよん。   なかなか納得のいく歯ができあがってきましぇん。   髪を切りに行きたいけど、美容師さんに不審に思われるのが嫌だ。   自分で前髪切ったら失敗、宇津。 
 
  
- 670 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 06:58:42 ID:dKqlnl0/
   みんなファイトだ。    
 
  
- 671 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 09:29:31 ID:vjLandrl
   あたしなんて、作り直し3回目で、2ヶ月目。   多分年内に入らないかもしれない…       
 
  
- 672 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 12:06:27 ID:VN2N2g8J
   質問です。   なぜか歯の間隔が狭まって来たらしく、   前の差し歯が一本前面にずれてきました。   (軽く出っ歯状態+下にもずれて隙間も出来ている)   差し歯の幅を狭く削って、はめ直すということって   出来るんでしょうか?? 
 
  
- 673 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 14:17:33 ID:vS4N4kdx
   一度ちゃんとつけちゃってると嵌め直しは無理なんでは?   私は削ってはずした。    
 
  
- 674 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 22:43:17 ID:kK2uwQJh
   神経のない歯でもラミネートベニヤ適用できますか?    
 
  
- 675 :674:2005/10/05(水) 22:45:14 ID:kK2uwQJh
   ちなみに一本だけで、審美目的ではありませんが、   なるべく自分の歯を残したいのと、ホワイトニングはこの歯に効果がなかったので、   ベニヤを検討しています。差し歯はかなり自歯を削るらしいので、   なるべくしたくないんです。 
 
  
- 676 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 22:56:03 ID:pVPJ/t6U
   >>674   神経のない歯は、ラミネートベニアの適応ではありません。   するなら差し歯になります。根管にポストを立てて、差し歯を装着します。 
 
  
- 677 :674:2005/10/05(水) 23:10:37 ID:kK2uwQJh
   >>676   ありがとうございます。そうなんですか?   歯医者さんは「差し歯に比べると耐久度は下がるけど、   ベニヤ希望ならそうしましょう」といってくれていたので、   そうしましたが、自分で調べていくうちに不安になり質問しました。   まだベニヤには決定はしていません。時間がないのであせってます。 
 
  
- 678 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 23:18:15 ID:RV4wc2Lh
   小学生の頃に欠けた前歯を放置したまま、20年。   いい加減治したいけど   今通ってる歯医者さんは   「健康な歯なら出来るだけそのままがいいですよ」って言うし、   でもそろそろ年齢的にこのままだとみっともないし。   会社のOLは「前歯の差し歯は止めた方がいい」とか言うし。   欠けた上からラミネート被せると割れやすいとか言うし。   一体どうすりゃいいんだよ…。 
 
  
- 679 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 23:23:40 ID:pVPJ/t6U
   神経を取った歯は脆くなるからそれを削ると、さらに脆くなる。(折れやすくなる)   通常は、ポストで補強して被せる処置になるけど。   あんましいじらない方が賢明だよ!(医師によく相談してね!) 
 
  
- 680 :病弱名無しさん:2005/10/05(水) 23:27:13 ID:pVPJ/t6U
   >>678   欠けた範囲によっては、CRで修復可能!保険適応だよー!2000円くらいで   OKだと思う。 
 
  
- 681 :病弱名無しさん:2005/10/06(木) 00:26:04 ID:P4bPf4Ej
   >>680   むむ。なるほど…。   もう一度先生に相談してみます。             
 
  
- 682 :病弱名無しさん:2005/10/06(木) 16:29:49 ID:syPaC1jm
   質問お願いします。   最初の頃は、両奥歯は、入れ歯にすると言っていたのですが治療が進むにつれ「片方の奥歯は、インプラントにしましょうよ」としつこく言ってきたのですが、このスレを読んだら医者を変えた方が良い気がしています。どなたか教えて下さい。医者を変えるべきですか?   お願いします。 
 
  
- 683 :病弱名無しさん:2005/10/06(木) 20:40:20 ID:wSEFz+Rq
   >658   右下奥歯456がインプラントです。(右下7番は入れてないです=右上7番も無いので)   もうすぐ上部構造の仮歯が入ります。 
 
  
- 684 :病弱名無しさん:2005/10/06(木) 22:09:33 ID:mXebvA6H
   すみません。   別のスレに書き込んだのですが、   コテハンを巡って喧嘩してるので、こっちで質問しなおさせてください。      上の奥のほうの歯が欠けてしまったので、    差し歯にするために治療をしています。    現在、土台が出来たので次で歯を入れるのですが、    奥の方で目立たない場所なので銀歯にしました。    値段を聞いてくるのを忘れてしまったのですが、    いくらくらいかかるのでしょうか?  
 
  
- 685 :?P?U?R:2005/10/06(木) 23:19:10 ID:G+A2kMQd
   >>684   ばかじゃあねぇ? 歯医者に聞けばいいじゃん。    
 
  
- 686 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:01:17 ID:hijGaPSt
   >>684   マルチの上に質問内容が無いよう。まぁ数千円と言っておこう。 
 
  
- 687 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:30:42 ID:J7ov3mmS
   >>684   確かに頭悪すぎ。   ま、本人は気付いてないだろうが、あなたの周りは大迷惑中。   頭の悪いヤツ相手にすると、こっちまで頭おかしくなるね。    
 
  
- 688 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:22:23 ID:flU5qiLs
   >687   意味不明。 
 
  
- 689 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 08:20:55 ID:zeWfaHb2
   >>684   >>688   バカ発見! 
 
  
- 690 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 12:26:14 ID:SGwYocYD
   >>689   それ多分同一人物だよ。そっとしておいてあげて。 
 
  
- 691 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 17:54:56 ID:BQmhgHi4
   前歯の差し歯の型を取ってきたのだけど、仮歯を戻してみたら   長いように感じたので伝えたところ削ってくれたのですが   先端が薄く鋭くなってしまいました。   受付の人に聞いてみたところ仮歯で本歯は陶器だから厚みがでると   言われましたが大丈夫かな。。(削った歯で型取りはしてませんが)   上のほうは芯の歯があるから分厚いのは仕方ないけど、先端は   芯が無くてもとがって薄いと割れやすいから隣の歯と同じくらいの   厚みに作りますよね?   前歯のクラウンの先端の厚みって皆さんはどんな感じですか?      ※虫歯スレに書き込んだのですが、考えたらこっちのスレが   妥当なのでこちらにも書き込ませていただきました。 
 
  
- 692 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 18:31:09 ID:rOPftyLr
   >>691   他の自分の歯と厚みは同じにしてくれるよ。    
 
  
- 693 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 18:32:37 ID:hHMJCc1U
   仮歯は仮歯 
 
  
- 694 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 19:58:15 ID:XDZm/xMw
   私は周りの歯より少し厚めかな。   ま、仮歯だしそんなに気にすることないのでは。 
 
  
- 695 :病弱名無しさん:2005/10/07(金) 22:08:37 ID:BQmhgHi4
   >>692-693   レスありがとう。   差し歯って初めてなんでどんなものになるのか分からなくって。   厚みなら隣の歯も一緒にかたどりしてるから先端の厚みに関しては   同じようにしてくれるとは思うのですが。   多少はもとより分厚くなるのが普通みたいだから薄すぎるってことは   先ず無さそうですし。 
 
  
- 696 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 10:11:19 ID:4tgc7uce
   なんで>>684がこんなに叩かれてるのかよく分からんが、   銀歯なら治療費も入れて3〜4千円くらいじゃないか?      同一人物が粘着してんのか、尻に乗っかって叩いてるのか知らんが、   回答しないなら荒らしといっしょだ。 
 
  
- 697 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 10:29:19 ID:hMSE8DBT
   向こうのスレで「ママ」ってコテハンを擁護してる連中が、   >コテハンを巡って喧嘩してるので、こっちで質問しなおさせてください。    これに反応して暴れたんでしょう。   あのメンヘルっぽい連帯感はどうもキモイ…。 
 
  
- 698 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 13:49:59 ID:a6Rq37B5
   というか、歯医者に通っていて、そんなこと直接歯医者に聞けば良いことを   ここで敢えて聞くという感覚がわからない。頭悪すぎると思う。    
 
  
- 699 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:32:52 ID:can+LTuv
   確かに歯医者に直接聞けばいいかも知れんけど、そこまで執拗に叩く内容か?      俺は>>697の理由な気がしてならないな。   そうでなくて単に気に入らないだけならスルーしとけ。   某有名サイトの掲示板にあったけど   「他人の書き込みがマナー違反だと思っても煽ったり文句を言うくらいなら無視してください」   スルーできてない俺が言うのも何だけどさ。 
 
  
- 700 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:55:45 ID:a6Rq37B5
   少なくともオレは、コテハンが暴れているスレに反応したのではない、   例えば他のスレでも、そんな事、お店に直接聞けよ、とか   こんなところで相談しても仕方ない様な事、自分で調べるという努力を   ちっともしていない奴が大杉。それはマナー違反とかじゃなくて、   もう、頭の問題かと。      これから歯医者にかかるけど、銀歯はどれくらか?というならわかる。   でも、もうすでに通院していて、ここで聞くのは はぁ?って感じだ。 
 
  
- 701 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 15:28:58 ID:FPkrdyUX
   だからってそこまで叩かなくても…。 
 
  
- 702 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 15:42:06 ID:se3wKY36
   >>685-686の対応は普通だけど   >>687の叩き方はちょっと過剰だと思う 
 
  
- 703 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 15:45:44 ID:can+LTuv
   >700   >もう、頭の問題かと。    何か病んでるなあ…と思った。 
 
  
- 704 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 15:59:20 ID:Rm6NHNot
   >700   君がどのレスをしたか知らんけど(文章的に>687か?)、   「歯医者に電話して聞けよ」と書けば済むことに、   いちいち「頭悪すぎ」を連呼するから角が立つんだって。   注意でも何でもなくて罵倒してるだけじゃん。 
 
  
- 705 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:59:50 ID:FPkrdyUX
   話戻しますよ。         差し歯どうこうより、笑った時に歯茎の見えない人がうらやましい…。   天然歯でも差し歯でも、歯茎見えると萎えてしまう。      こうなるともう整形の領域か。 
 
  
- 706 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:29:39 ID:csJ6ODz2
   >>684    確かに頭悪すぎ。    ま、本人は気付いてないだろうが、あなたの周りは大迷惑中。    頭の悪いヤツ相手にすると、こっちまで頭おかしくなるね。     
 
  
- 707 :病弱名無しさん:2005/10/08(土) 23:26:58 ID:VRmqfilI
   >>705   あたしも歯茎見えちゃう!結構ショックだよねー自分の歯茎に萎えちゃうよ(汗) 
 
  
- 708 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 01:48:44 ID:DXY+SRos
   私は悪い歯医者です。    本来虫歯でない歯の溝の黒い点があれば、早めの治療が必要ですといって削りまくってレジンを詰めます。    パノラマ写真をとって、根の状態を見て薬が入ってない根には、ほっとくと歯茎がはれてきますよと脅して根の治療をしまくります。    残せそうな歯も抜いてブリッジかインプラントにしましょうといいます。    根の治療も何度も薬を買えて治療を長引かせ点数を取りまくります。    神経を取った歯は、弱くなってしまうので銀歯にしましょうと言って、いやなら白い歯もできますが、10万円かかりますよといいます。    前歯は保険じゃプラスチックですぐ変色しますよといって、セラミックを勧めます。    やってもいないスケーリングや歯茎の処置を取り捲ります。    点数を稼ぐために、まず歯ブラシをきちんとできるようにしましょうといって、何度も歯ブラシ指導に患者を来させます 
 
  
- 709 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 10:21:53 ID:1+NERsqh
   ほんと歯って気にする人はする、しない人はしないよね。      私もさし歯になる前は人の歯なんてまーったく気にしてなかったけど   今は最初に歯を見てしまう。 
 
  
- 710 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:27:11 ID:tarB1NiB
   差し歯にしてみてどうでしたか?見た目とか違和感ありませんか〜 
 
  
- 711 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:34:26 ID:iWSfcIna
   前歯を虫歯と歯並びの悪さで前6本をセラミックにする事になり、4本抜かれ、両端2本でブリッジしましたが虫歯の治療なしに被せられ、仮歯も左右ずれていて歯茎の空洞が見えます。初めの治療で拇印と向こうの提示するなぞり書きを求められました。ちゃんとした歯医者てすか? 
 
  
- 712 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:51:05 ID:omOEM9tN
   >>711   4本抜かれた?左右1番・左右2番の4本抜いた?ブリッジの支台歯になってるが左右の   左右犬歯(計2本)だよね?設計上、かなり無理があると思うけど。   虫歯は犬歯にあるの?だとすると、近いうちに作り直しになるかも。 
 
  
- 713 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:07:00 ID:1+NERsqh
   >>711   6本差し歯って大変ですね。   噛み合わせもちゃんとみてもらって度々治療する必要のないようにね 
 
  
- 714 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:03:42 ID:GWmGWTUU
   711です。前歯2本とその横の歯を抜かれて犬歯を削ってブリッジ仮歯です。その犬歯を虫歯治療しないままブリッジ様に削られ仮歯状態です。虫歯のまま本歯をする歯医者はどうなんでしょうか?後、拇印と下書きをなぞらせるのは、みなさんもセラミック治療は拇印などしましたか? 
 
  
- 715 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 21:24:09 ID:qbeQjzOU
   前歯四本は本当に抜くほどひどい虫歯だったのかなあ。   それぞれ削ってクラウン被せたら良かったんじゃあ。   犬歯は普通に治療してさ。      その歯医者おかしいんじゃない?   虫歯治さないで本歯って、その虫歯がひどくなったらまた全部やり直しで   儲ける気じゃないか?   一度他の歯医者で意見を聞くことをお勧めします。   前歯四本全部が抜歯以外に方法が無いって余程手入れしてない限りは   ありえないと思う。 
 
  
- 716 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:00:15 ID:GWmGWTUU
   ご意見ありがとうございます。他の病院で見てもらいます。   歯の治療をするという内容に拇印と鉛筆下書きをなぞらせられたのですが、お金は返してもらえるのかな(-_-;) 初日の治療で(2回目)でセラミック6本の代金の半分を支払い済みです。 
 
  
- 717 :病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:59:18 ID:1+NERsqh
   >>716   その方がいいと思うよ。   セラミック自体の料金は返ってくるんじゃないかな。   そこまでは核心はないけど。      ちなみにいくつでしょうか? 
 
  
- 718 :病弱名無しさん:2005/10/10(月) 01:39:18 ID:GFXiIEtu
   10年くらい前に神経をとって変色してきた前歯を   オールセラミックで差し歯にする治療中です。   自分の歯を細く削ってかぶせるものを作っているんですが   神経がない歯にかぶせるときはコアというのを使うんですか?   もろい歯にかぶせものをしても大丈夫なんでしょうか・・。 
 
  
- 719 :病弱名無しさん:2005/10/10(月) 11:46:04 ID:dEKgVMau
   >>718   神経ない歯には、通常コアを構築して根を補強してからかぶせるけど・・・   細く削って被せるのは有髄の場合 
 
  
- 720 :病弱名無しさん:2005/10/10(月) 12:18:57 ID:YcrhrRL9
   716です。20代後半です。犬歯が虫歯のまま仮歯ってありえないですよね…。後、仮歯の左右がズレていて抜歯した歯茎の穴が見えてます…型取り失格でしょうね…。どなたか教えて下さい。 
 
  
- 721 :病弱名無しさん:2005/10/10(月) 14:57:36 ID:jkXK1Lk7
   そうだよね、どう考えても4本も歯を抜くなんて考えられない。   それほどひどい虫歯をずーっと放置していたとは考えられないんだが…    
 
  
- 722 :病弱名無しさん:2005/10/10(月) 15:47:48 ID:YcrhrRL9
   虫歯を放置していたというか、差し歯を3本していました。仮歯がズレていて抜歯の穴が見えるのは型取りが出来ていないからとスレを読んで気付きましたが、虫歯のまま治療せず本歯に入る歯医者は論外ですよね? 
 
  
- 723 :病弱名無しさん:2005/10/10(月) 17:00:32 ID:GJE+1Psk
   論外ですね。   これ以上悪化させない為にも、まずは虫歯の治療をきちんとしてから差し歯にしないと   根がだめになっちゃったら取り返しつかないよ。   あなたが心配です。 
 
  
- 724 :病弱名無しさん:2005/10/10(月) 17:08:55 ID:5qc/nAPQ
   ベニヤって何ですか?   こんどそれにするみたいなのですが…      色は白ですか? 
 
  
- 725 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 02:13:12 ID:BuQpbrx5
   >>724   ようは付け爪みたいなもの 
 
  
- 726 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 10:27:30 ID:LaK2PR3c
   >>724   好きな色を選べる。追加料金を支払えば、花柄とか好きなアニメキャラの絵も描いてもらえる。 
 
  
- 727 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 11:56:36 ID:SoYb9nw5
   >>726   そうそう、友達は七色にしているよ。かわいいよね。 
 
  
- 728 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 20:37:01 ID:yC4MI4mm
   >>722   お金を返してもらえるな返してもらって、早く他の歯医者に行ったほうが良いよ。 
 
  
- 729 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 22:25:36 ID:024qvzXh
   今度奥歯にかぶせ物をすることになったんですけど、   特に何にするか聞かれなかったのですがそんなもんですか?   ちなみに、最初は銀歯を入れられる予定だったけど、   上の奥歯だからギリギリ見えるからって事で白い歯にしてもらうことになりました。   値段は保険が効かないので3〜4万円だそうです。   どんな種類の歯なんだろ・・・。   ちなみに長く使うならどんな種類のものがいいのでしょうか。さっぱりわかりません。 
 
  
- 730 :病弱名無しさん:2005/10/11(火) 22:28:55 ID:1W/ci9l0
   >>729   その安さならハイブリッドだろう。   セラミックの方がいいと思うけど。 
 
  
 306KB 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
 0ch BBS 2007-01-24
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |