トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ
		 
 
 
			 
		
		
口をあけると差し歯や銀歯が目立つようになった奥様
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
  |  
 口をあけると差し歯や銀歯が目立つようになった奥様
  
- 1 :可愛い奥様:2007/05/29(火) 22:05:38 ID:5kWmgdxF0
  やっぱり30歳過ぎると気になるようになりますよね・・・。 
 
  
- 289 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 18:33:05 ID:PwkCIc4r0
  矯正話になって申し訳ないが   私はただ今歯列矯正中、この9月で丸4年でそろそろ   ワイヤーが取れる予定。(ちなみに今年41歳)   最初は歯並びが気になって始めた矯正だけど今は   この状態(治療済みの虫歯はあっても現在は虫歯ナシ)   を何とか維持していこうと考え方が変わった。    
 
  
- 290 :可愛い奥様:2007/07/01(日) 20:24:14 ID:mcGgdMMy0
  >>289   4年もかかるの?   お疲れ。 
 
  
- 291 :285:2007/07/01(日) 22:35:27 ID:p3N+e+kc0
  >>286   今年46になります…   矯正歯科に最初に相談行った時に   「年齢的に問題ありますか」と聞いたら「全然ナイ!」と即答されました。w   歯茎が健康であれば(歯周病や歯槽膿漏でない)何歳でも可能らしいです。      >>287   矯正の場合一年で幾らというのではなく   治療全体での金額提示が一般的だと思います(でも分割払いは可能)   私の場合トータルで80万位(成人矯正のごく平均だと思う)ですが   子供(まだ乳歯の子から、永久歯に生え変わった大きい子まで)の場合は   また違うと思いますがよくわかりません、ゴメンナサイ。   でも「歯列矯正」でググればずら〜っと出てくるはずです。      >>288   私の知人で50代終わりから始めて還暦過ぎて装置が外れた人がいます。   実はその人を見て「私でもまだ間に合う」と背中を押されました。w      >>289   お疲れ様〜。   今から始める自分からすると羨ましいです。   そうそう、矯正始めると自然と歯を大事にするようになりますよね!   私も歯磨き頑張ります。w      矯正話、失礼しました。 
 
  
- 292 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 04:00:44 ID:3CLvHdeP0
  orz 
 
  
- 293 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 10:13:03 ID:BTRV+zo/0
  >287   うちの子供(9歳、乳歯と永久歯が混合状態)の場合、   1年でいくらという話ではなく、治療終了まで30万。   あと1回の治療(月1回)につき2000円。   お金については前金一括でも分割でもいいよといわれたけど   面倒なので前金一括払い(医療控除でかえってくる)      顎が小さくてがちゃ歯になるのが予想できていたので   乳歯が生え揃った段階で歯科医と相談。   入れ歯のようなものを入れて顎をひろげるんだけど、   子供が1回割ってしまい、それが1万とられましたorz      ぶちゃいくな子なのでせめては並びくらいは綺麗にしてあげないとなあ。 
 
  
- 294 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 10:16:08 ID:BTRV+zo/0
  あとインプラントだけど、顎には良くないみたいね。   チタンは骨と親和性があるというけど、   歯を支えているのは骨ではなくて実は特殊な繊維。   噛むことで骨に刺激が直接伝わってしまい、   顎の骨がだんだん痩せて結局抜けてしまうとか。      よほど症例をたくさんやって、10年以上持ってますという   患者さんがごろごろいるならともかく   やたら勧めてくる人には要注意。 
 
  
- 295 :可愛い奥様:2007/07/03(火) 12:10:41 ID:cWL2ZxSp0
  >>291   >>293   レスありがと〜。   早い内からしっかり考えてあげていて偉い。頭が下がる。   うちの息子も遅めだけど、真剣に歯列矯正を考えて、良い歯科医探しをしてみるね。 
 
  
- 296 :可愛い奥様:2007/07/04(水) 18:47:16 ID:FZJSOMyf0
  >>274   >マジな話、自宅と病院が一緒になっているところがいい。    >そして、院長が一人でやってるところ。    このタイプの歯科が近所にある。   虫歯でもない親知らずを抜きたがるし   その事について疑問を持ったので質問したら   すごい剣幕で逆切れされたし   医院脇に別棟で「インプラント診療所」を併設してるし   なんだかなぁって感じだよ。   極めつけは初診の問診書に   「待合室に置いて欲しい雑誌があれば遠慮なく書いてください!」ってさ。   遠慮も何も、全部治療費に跳ね返ってきてるんだろうに・・・。                
 
  
- 297 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 00:36:44 ID:VVRyg9mc0
  age 
 
  
- 298 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 13:13:39 ID:4t67d7DV0
  >>296   「待合室に置いて欲しい雑誌があれば遠慮なく書いてください!」      これはいいんじゃないの?   読みたくもない雑誌しかないよりは・・・・   待ち時間も退屈しなくて。      >マジな話、自宅と病院が一緒になっているところがいい。    >そして、院長が一人でやってるところ。       これがいいというのは条件として絶対じゃないなとは思う   別宅でもいい医者はいるし   兼宅でも酷いのはごろごろいるし 
 
  
- 299 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 19:24:34 ID:IkARZWHOO
  保守 
 
  
- 300 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 20:54:33 ID:jn7vNtWy0
  個人的な意見。   衛生士の入れ替わりの少ないところがいい。       
 
  
- 301 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 21:26:35 ID:erUNVAT50
  それは確かに。 
 
  
- 302 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 21:37:43 ID:+ZttzDvm0
  >>298   歯科医のポケットマネーで買うわけじゃあるまいし   「遠慮なく」というのはどうなんだろうねぇ。   どうせその分診療報酬に乗せてるのは明白じゃん。 
 
  
- 303 :可愛い奥様:2007/07/05(木) 22:12:54 ID:rIhmbW040
  息子には必ず食後に歯磨き&フロスをさせてる。   甘いものはあまり食べさせない。   今のところ(10歳)虫歯は無いけど、親の私が歯弱いんですごく心配・・・ 
 
  
- 304 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 00:33:42 ID:I/LNZiAm0
  しかし、なんで衛生士って若い子が多いんだろう。   資格のある仕事なのになーといつも不思議だ。          
 
  
- 305 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 01:29:56 ID:thBuJcJb0
  >>303   子供はどこかで隠れて食べてるもんだよ。   家でチョコとかを与えてもらっていない子ほど遊びに来た時激しくがっつくし。   フロスって歯科医推奨?   私の行っている歯科医院では、出来るだけフロスじゃなくて歯間ブラシを   使って下さいっと患者には指示を出してるけど。   特に子供は力任せで無理矢理押し込むから歯茎を傷付けることも多いって。   よほどのすきっ歯でもなけりゃー歯間ブラシの方が良いと思う。    
 
  
- 306 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 03:34:54 ID:oP3RZpyg0
  >>305   むしろ逆で、すきっぱなら歯間ブラシがいいんじゃない?   私、歯がぴっちり生えすぎてて、歯間ブラシ入らない。フロスじゃないとダメ。 
 
  
- 307 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 12:05:38 ID:IEl7ap+70
  今働いてる職場は某チェーン店。   休憩室はレジのすぐ隣にある薄いドア一枚で仕切られてる狭い小部屋で   その中で二人ずつ休憩をとる。   歯にすぐものがつまるので本当は食べたら歯間ブラシを使いたいのだが   一緒に休憩とってる人に申し訳なさすぎてそんなことできない。   トイレはお客さんしか使ってはいけないことになってるし。   だから毎回わざわざ駐車場にとめてある自分の車まで行って   コソコソ歯間ブラシを使ってる。   夏は暑い・・・。   きれいな鏡付きのトイレを使わせてもらえる職場に転職したいな。 
 
  
- 308 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 13:19:46 ID:Xvry3rNC0
  >>307   オシッコどこですんの? 
 
  
- 309 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 13:47:35 ID:MyNLYQAW0
  この前夫に「あれ、こんなに歯が黄色かったっけ?」っていわれた。   タバコとか吸ってないのに何だか加齢とともに黄ばんできた感じ。   ホワイトニング気になってるけどエナメル質とか傷まないか心配でできない。 
 
  
- 310 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 14:13:51 ID:FrGb5EOy0
  >>307   早く転職しちゃいな。   それか一緒に休憩とってる人にも歯間ブラシを薦めるのよ。    
 
  
- 311 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 16:02:06 ID:R+IL3V2yO
  ホワイトニングはエナメル傷つけない 歯医者言ってる  若い頃は白かったのに30に近づいてまっ黄色w お金かかったけど歯見せて笑えるようになった 
 
  
- 312 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 17:42:15 ID:KmZyBcdOO
  そりゃあ   反対の事言ったら   大事じゃん   ホワイトニングはだいじな金儲けなんだもんね    
 
  
- 313 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 17:45:25 ID:mImzylxu0
  >>311   日本語でオケ 
 
  
- 314 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 17:49:01 ID:AUgldNP60
  >309   コーヒーや、お茶でもだんだん色はつくよ 
 
  
- 315 :可愛い奥様:2007/07/06(金) 20:00:45 ID:MyNLYQAW0
  >>314   そうなんだよね。ホワイトニングしてるときは(どうやら数回に分けてやるらしい)   お茶やコーヒーは飲まないでホワイトニングに集中するのがコツです。って歯医者さんがいってた。      ホワイトニング用の黄ばみをとる練り歯磨きとか使用してもあまり変わらないし…。   マニキュアはどうですか?ってきいたら部分的に剥げるしお勧めできないとも言ってた。   >>311さんは満足してるんだね。本当に傷つけないのかな?    
 
  
- 316 :可愛い奥様:2007/07/07(土) 07:51:00 ID:UcsZBCLV0
    
 
  
- 317 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 08:01:50 ID:UTPxy01wO
  歯の治療はちゃんとしたほうが……たとえ口の中ギラギラになっちゃっても。 
 
  
- 318 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 09:07:37 ID:7B/YfOfHO
  奥歯のかぶせてた銀歯が取れて、はや3〜4年。   痛くもないし銀歯の中は詰め物が入ってたから放置してきた。   でも昔の銀歯って水銀?鉛?のアマルガムが使われてるって言うじゃない。   詳しいことはわからないけど怖いね。 
 
  
- 319 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 09:10:02 ID:7dshx71E0
  口内に腫瘍ができて歯を抜かれまくった私はどうすればいいんでしょう 
 
  
- 320 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 09:11:11 ID:m8hGJ3NJ0
  最近は医者に行って治療したけど後から銀歯になってたのを発見した   取りたい 
 
  
- 321 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 09:13:29 ID:3UFdbpoy0
  アマルガムは水銀使われてますよ。   もし金属アレルギーがあるとか、アトピーがあるとかなら   とったほうがいいかも。 
 
  
- 322 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 15:33:59 ID:7B/YfOfHO
  >>321   金属アレルギーとかなかったら無問題なのかな? 
 
  
- 323 :311:2007/07/08(日) 15:55:22 ID:CWA0x2wo0
  ホワイトニングはビヨン○の会社がやっててそこは「エナメル傷つけない」と言ってる。   歯医者も歯科衛生士もやってるので私もやりました。   そもそも黄色い歯が嫌だったから。 これで数年後に悪影響が出たら・・・。   今度は40でオールセラミック入れる。   歯磨き粉は散々使ったけど、効果なし。    
 
  
- 324 :311:2007/07/08(日) 15:56:12 ID:CWA0x2wo0
  ↑ ビヨンセじゃないからね! 
 
  
- 325 :可愛い奥様:2007/07/08(日) 17:20:56 ID:ts1sfAgL0
  現在治療中だけど   神経を殺す薬が口の中にしみ出しているらしく   いつも口の中が激ニガ。   先生にいっても「気のせい。漏れてませんよ」って言われちゃうし。      こんな時、違う医者に行っても大丈夫でしょうか、   治療中でも医者変えた方、いらっしゃいますか?    
 
  
- 326 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 01:10:28 ID:4bhlISkMO
  ここで相談したら(n‘∀‘)η  http://mbga.jp/AFmbb.yjIw1e08d9/ 
 
  
- 327 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 01:35:47 ID:BE4yMae/0
  全部の歯茎からウミがあふれ出てきて臭い!臭い! もういや   肛門と口の区別がつなかくなってきた。 
 
  
- 328 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 09:30:26 ID:UJHl/eEe0
  ここ読んで歯医者に行く決意したよ!      銀色の詰め物を全部白いのに換えることにした。   一本終わったけど、なんかきれいで嬉しい〜(゚∀゚)   かぶせ物は高くつきそうだけど、   この際だから服とか我慢して頑張る。 
 
  
- 329 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 09:30:37 ID:MYWh6nik0
  >>327   怖いんですけど、マジ?   歯が全部抜けそうな気がするけど、大丈夫? 
 
  
- 330 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 10:04:48 ID:ua2/Zl300
  >>327   汚ねーな 
 
  
- 331 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 10:33:13 ID:JbPqrquW0
  >>328   私も金属のクラウン・インレーを全部セラミックに入れ替えたよ。   金はかかるが笑顔に自信が持てるようになる。   久々に大口開けて笑えるようになったよ。ガンガレ! 
 
  
- 332 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 10:43:29 ID:d9P/N2Yg0
  銀歯をセラミックにかえて、だいたい白くしたけど   まだ健康な銀歯3本はそのまま。   下の歯だから口をあけると目立つ。   でもセラミックにするには少し削ることになるから我慢してる。   ここでよく「全部白くした」という人は健康な銀歯もセラミックにしてるのか疑問。   私も白くしたいな・・ 
 
  
- 333 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 10:52:23 ID:nmdV4al60
  健康なつもりだけど白くしたら、何箇所かで中に小さな虫歯が出来てたよ。   あけてみないことには、本当に健康かどうかはわからない。 
 
  
- 334 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 12:43:55 ID:ua2/Zl300
  >>332   健康な銀歯てなんだ?   銀歯=治療痕の歯=不健康な歯だろ。 
 
  
- 335 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 13:40:19 ID:d9P/N2Yg0
  >>333そうですか、開けてみないと分からないんですね。   いま通っている歯科では悪くなっていないから現状で、と言われました。   他の歯科にも相談してみます。   >>334不適切な表現でしたね。 
 
  
- 336 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 14:35:20 ID:Pw0EKwZ50
  自分はその健康な銀歯とやらを白いセラミックの詰め物にしようとして   奥歯の銀歯外してもらったら、すべて中が虫歯でした。   痛くも何ともなかったから、もしそのまま放置してたら神経残せないくらい   ひどくなっていたかもしれない。   虫歯は外側からのと中側からのとあるから   だいぶたった銀歯なら交換して中をチェックした方がいいと思う。 
 
  
- 337 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 14:50:18 ID:JbPqrquW0
  銀歯は根元の部分もやられていることが多いよ。   歯茎が下がって隙間が出来た部分がかなりヤバい。   中も接着剤の劣化で唾液が少しずつ入り虫歯になっていることもあるけど、   外側も外してみないと本当に判んない。レントゲンでは根っこしか写らないし。 
 
  
- 338 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 15:39:08 ID:d9P/N2Yg0
  あけてみたら虫歯だった、という方が多いですね。   今回治療を見送った歯なのですが、表面は自分の歯だから白いのですが   1本は裏が銀で、2本はてっぺん(噛み合わせの部分だけ)に銀をかぶせてあります。       
 
  
- 339 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 19:33:29 ID:p5AiCRPQ0
  >>331   328ですがレス?です   仮詰めの白ですら嬉しい今日この頃ww      私もやっぱり、中がちょっと虫食ってました。   前に銀色詰めてからかなり年月が経ってるし・・・      インレーは一本25000円、被せは5マソ・・・   ガンガって働かないと。 
 
  
- 340 :可愛い奥様:2007/07/09(月) 21:13:54 ID:bats+Dui0
  顎関節症みたいだ。   歯並びも悪いし、銀歯もあるんで一念発起して審美もやっている歯医者に   通おうかと思ってる。   安易に見栄えを良くして終わりの所じゃないんで、かなりの長丁場になり   そうだけど頑張る。   本当、口元って年齢が出るよね。 
 
  
- 341 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 02:37:33 ID:/4jxbM1w0
  虫歯治療したら銀歯にならず白いもので済んだって人いると思うけど、あれけっこう黄色っぽくて、よく見ると分かるよね・・・。 
 
  
- 342 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 12:53:45 ID:ukmyqiBE0
  今通ってる歯医者は被せ物 8マン+税   前通ってたとこは6マン   今の先生すごくいいんだけど高くて悩む・・・    
 
  
- 343 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 13:06:40 ID:i4qlVCXp0
  私の通ってるところも被せ物8万前後、   しかも「いくらですか?」って聞いたらメモに手書きで書いた金額を   こそっと見せて教えられたんだけど、   それって人によって金額違うってことなのかな?   まぁまぁ上手いから満足はしてるんだけど気になる。 
 
  
- 344 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 13:21:59 ID:hfaOOGLUO
  もう歯医者行くのめんどくさいから   健康な歯も全部抜いて総入れ歯にしようと思ってけど抜くのもめんどくさいな。      人類は今こそ進化するべき。   歯が抜けたら何回でも生えてくるように。 
 
  
- 345 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 13:36:34 ID:5VZN+oAj0
  私が通っているところはセラミックのクラウンが5万。   同じくセラミックのインレーが3万。   一番嬉しいのはレーザーが¥500円w 
 
  
- 346 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 15:38:52 ID:dGSb3FeQ0
  銀歯はずしてみたら虫歯になってた。   これ治療してセラミックの白いのいれても数年後にまた   中が虫歯になってるって可能性はないのかな・・・・。   一回こっきり数十万ならまあしかたないけど、   その後一本ダメになった数万、また一本ダメになった数万って   かかるのはイヤンだなあ。 
 
  
- 347 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 17:49:15 ID:iVVtSvr0O
  人によって年数の差は違いが出るけど、また虫歯になる可能性は高い。でも銀歯キラリンよりかはましだと思う。 
 
  
- 348 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 18:32:53 ID:5VZN+oAj0
  >>346   クラウンならがっつり被せるから、セラミックでも中で再発する虫歯は   発見し難いと思う。でも、インレーなら虫歯の再発はわかりやすい。   銀のインレーよりも明らかに虫歯再発の発見はし易いよ。   磨き残しも目立つし。被せた周りの汚れ落ちが悪くてが黒ずんだりしたら   メチャメチャ判りやすいからね。      お金と時間をかけてセラミックにしたら、銀歯ギラギラの時よりお手入れは   念入りになると思う。例えニセモノと判っていても、やっぱり白い歯は美しいw   自分が綺麗になると、今度は他人様の歯が気になって仕方が無いw   同じ年頃の人だと特に気になって歯を見てしまう。 
 
  
- 349 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 18:46:57 ID:9jzqN9wU0
  神経を抜いた歯の方が再発しそうな気がする。   抜いてない歯はきちんと磨いていれば長持ちすると思う。 
 
  
- 350 :可愛い奥様:2007/07/10(火) 21:30:45 ID:KSCqUrHV0
  被せ物って医者によって値段が違うのか!   私が通っているところは差し歯もセラミックの被せも1本10万。   両親も通っていたけど、たしか15年位前からこの値段だと思う。    
 
  
- 351 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 00:51:47 ID:q39XX6jC0
  >>349   再発の可能性はどっちもいっしょ。   きちんと磨いてれば防げるというものでもないし。   神経がないと痛くなりづらいから、気が付きにくいというだけです。   >>350   >私が通っているところは差し歯もセラミックの被せも1本10万。       差し歯とセラミックが別物みたいな言い方されてますけど。   セラミックはクラウンの素材。   セラミックも銀もメタルボンドもクラウンの素材の名前。   歯削ってクラウンを被せる=差し歯   差し歯を銀でやれば安いし、差し歯をセラミックでやれば10万前後。    
 
  
- 352 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 01:26:10 ID:OPB+h4/60
  銀歯をセラミックに換えるならやっぱり審美歯科がいいの?   近所に腕の良い普通の虫歯専門?の歯医者さんがいるんだけど   やっぱり審美は審美専門にかぎるのでしょうか?    
 
  
- 353 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 07:16:15 ID:rEuBuKIN0
  >352   まったく関係ない。   患者の希望を聞いて、丁寧に診察してくれるところなら一緒。      ちゃんと先生と意思疎通が出来ることのほうが大事だと思うよ。      こういう色にしたい、形を整えたい、前歯を引っ込めたいなどなど、   先生と相談して出来るできないを聞いてみたら。      審美はかぶせるほうでお金を取れるので、結構支台の形成とか   雑だと聞いたことがある。辺縁封鎖が甘くて二次う蝕になったりとかね。 
 
  
- 354 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 17:21:39 ID:OPB+h4/60
  >>353   レスありがと。そういう事なら丁寧な近所の歯医者さんに決めて浮気しないでいきます。   せっかくセラミック被せても二次齲歯じゃね。 
 
  
- 355 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 23:47:09 ID:AyC9lrsQO
  >>337   歯間ブラシ通す度に臭うから、気になって聞いてみたけど歯茎のせいにされた。やっぱり、虫歯かもしれないよねorz 
 
  
- 356 :可愛い奥様:2007/07/11(水) 23:55:25 ID:Dgcr7bf00
  >>355   臭うんなら虫歯じゃなくて歯周病の可能性が大かも。   歯周病チェックを受けましたか?3以上(歯茎がややフカフカ)だと   それ以上に進む可能性もありますよ。   虫歯も治療しなくちゃだけど、年とってきたら歯を支える歯茎の   メンテナンスを念入りにしないと抜けちゃうよ〜。      私は今日歯周病チェック受けてきました。残念ながら1は無かったけど、   ほとんどが2で正常値でした。歯磨きチェックも7%で合格。    
 
  
- 357 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 01:11:05 ID:fCpyMQ3O0
  何ヶ月に一度くらい通ってますか。 
 
  
- 358 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 01:13:04 ID:5RIBXH8O0
  >>351    差し歯を銀でやるってどういう状態?   見た目は白でも実は銀ってこと?      >>355   虫歯治療したら臭いがしなくなったことある。気になるなら別のところにかかってみたら? 
 
  
- 359 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 03:15:59 ID:dadVNlnHO
  左上奥から2番目、抜歯してそのまま一年以上放置プレイ。   ブリッジするの嫌だけど、このままも駄目だよね('A`)   行きたくないなぁ、歯医者。 
 
  
- 360 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 07:40:56 ID:iORuoYBb0
  >358   差し歯っていうのは、言ってしまえば神経を抜いた歯に心棒を挿して、   その上にクラウンをかぶせたものの総称なんですよ。      だから差し歯=白ではなく、根つきのクラウンなんですよ。   陶材焼付けしたのをポーセレンといい、プラスチックを盛ったものはレジン前装冠といいます。      今は少なくなりましたけど、昔は前歯などに金をかぶせる方もいらっしゃいました。       
 
  
- 361 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 08:44:15 ID:mtsxWwfC0
  ジャックスパロウは前でも金属で光ってて   いれててそれがまた格好いいよね   キムタコや福山じゃ、ああはいかないな〜 
 
  
- 362 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 22:04:21 ID:oEeWbQ4T0
  >>356   その1とか2とかっていうのは数字が小さければ小さいほどいいの?   私、ほとんど1で2が二箇所ぐらいだったけどハミガキのたびに臭うんだよorz 
 
  
- 363 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 22:36:22 ID:3xJW3h4I0
  >>362   数字も箇所もナカーマ。   でも臭う…。なんで? 
 
  
- 364 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 23:04:16 ID:Ytj+AIL80
  >>361   海賊のジャックだから金歯がかっこいいけど、   素のジョニーデップが金歯だと引く。   >>362   年とると歯茎が下がってるからポケットの数値が1とか2でも   実質は4〜7であることもある。    
 
  
- 365 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 23:48:37 ID:6fE6UlTb0
  自覚出来る問題がなくても、半年に一回は定期チェックとクリーニングお薦め。 
 
  
- 366 :可愛い奥様:2007/07/13(金) 08:16:32 ID:otGsd9ANO
    
 
  
- 367 :可愛い奥様:2007/07/13(金) 12:06:26 ID:uMrUz07f0
  自費払いになっても月に一度は行ってるよ。   プロ?に磨いてもらうと気持ちイイし。 
 
  
- 368 :可愛い奥様:2007/07/13(金) 14:29:51 ID:LF0z5dR90
  今度インプラントにするから、4ヶ月に1回行くことになる。   マンドクサイけど、マンドクサがりの私にはむしろイイのかもしない。   いつでもいいやーだと、痛くなるまで行かなかったりしちゃうんで。 
 
  
- 369 :可愛い奥様:2007/07/13(金) 15:12:04 ID:5E+TxKoV0
  ハンカチ王子もハニカミ王子も歯が綺麗だね。 
 
  
- 370 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 00:26:44 ID:bhmmbqJTO
  >>359   早く行かないと私みたいに下の歯が伸びてきちゃうよ。 
 
  
- 371 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 04:22:54 ID:FSue7G9n0
     デンターネットはインチキサイトです。     http://www.denternet.jp/      金を払えばランキング上位になれます。      コメントが10件以上の歯医者は自作自演      つまり      ランキング上位でコメントが10件以上の歯医者は金儲け主義 
 
  
- 372 :可愛い奥様:2007/07/14(土) 04:42:29 ID:JLsFjPoyO
  >>359   ブリッジしました   自費で16万かかりました   保険のは二万前後だけど、脆くて壊れやすいみたいです   歯医者面倒くさいですね…   もう行きたくない… 
 
  
- 373 :可愛い奥様:2007/07/15(日) 02:42:02 ID:IIWaNlcr0
    
 
  
- 374 :可愛い奥様:2007/07/15(日) 13:30:17 ID:pf2Pvdkc0
  >>370   そういう場合はどうしたのですか? 
 
  
- 375 :可愛い奥様:2007/07/16(月) 03:28:15 ID:09LO7BEKO
  やっぱり歯の治療って高いな・・・・ 
 
  
- 376 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 01:01:54 ID:HeklBI/SO
  そだね 
 
  
- 377 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 01:27:13 ID:ZvCpzVtg0
  1週間前の歯に詰まった腐乱した肉や魚がゴソゴソでてきた。 
 
  
- 378 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 03:58:03 ID:xFq6bRJB0
  口がくせえよオバン! 
 
  
- 379 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 12:57:21 ID:xBx9vdBH0
  >>732   ブリッジされたそうですが何歳の奥様ですか?   そして歯が弱かったの?虫歯になったから?   インプラントとかブリッジって50歳以降のイメージだから   若かったらちょっとショックだ。 
 
  
- 380 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 13:17:31 ID:F+RfHAJw0
  >371   私の通ってた歯医者ダントツ一位でした・・・。はぁ・・・ 
 
  
- 381 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 13:33:55 ID:PWOuJL6T0
  ちょっとずつ白いのに変えていこ・・・ 
 
  
- 382 :可愛い奥様:2007/07/20(金) 19:09:09 ID:DETw7PBp0
  >>381   そうだよね。   一本きれいになると「次!次!」って思うけど   お金ないとできないしね・・・   ぼちぼちやっていきましょう。 
 
  
- 383 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 07:07:47 ID:41BFu0ktO
  高いから… 
 
  
- 384 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 13:42:17 ID:hCK1U51f0
  銀歯全部治すのに約70万かかった、仕事しながらだったから面倒だったし   安い中古車買えたな・・・   まあ口開けて笑うのが楽しくなったからヨシとするか 
 
  
- 385 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 15:28:08 ID:ifqObrOE0
  虫歯治療したら銀歯にならず白いもので済んだって人いると思うけど、あれけっこう黄色っぽくて、よく見ると分かるよね・・・ 
 
  
- 386 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 15:38:40 ID:fJb9A3m+0
  アメリカだっけか?   水道水に、フッ素混ぜてるから虫歯ができないんだって。   日本でも想いようと声があるけど、歯科医師会が反対してできないらしい。   もちろん、効果があるから、虫歯が減って治療費で稼げなくなるから反対なんだと。これ本当の話。歯医者のHPで、歯医者が書いてた。 
 
  
- 387 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 15:41:29 ID:fJb9A3m+0
  >>386   日本でも想いようと→日本でもそうしようと 
 
  
- 388 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 16:19:42 ID:goV+JxQS0
  >>386   やっぱそうなのかな?   アメリカに7年くらい住んでた時、虫歯が出来なかったわ。    
 
  
- 389 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 18:33:00 ID:U+vyfl600
  >>386   アメリカだけじゃないはず。   まー、かつて一般家庭に電灯の導入が検討された時、蝋燭屋がこぞって反対したみたいなもんね。 
 
  
- 390 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 19:34:48 ID:EZdsLgoP0
  昔はフッ素を水道水に混入している自治体もあった。      宝塚では、昭和三十年代から四十年代にかけて高濃度のフッ素を含む水道水を飲んだ市民に、   歯の表面に白斑などができる「斑状歯」が高頻度で発生。   行政に損害賠償を求めた経緯がある。   この時、フッ素=毒という心理的イメージが強烈に焼き付けられたという。    「斑状歯が起こる可能性がある以上、そういった危険を冒す必要はない。   虫歯予防のために水道があるわけではない」。   厚生省水質管理室の答えは明快だ。   さらに、安全性を懸念する専門家の声も追い打ちをかける。    日本大学の田村豊幸名誉教授(薬理学)は、フッ素の虫歯予防効果を認めながらも、   「カルシウム不足の人が摂取すると体内のカルシウムのバランスが崩れ、   消炎機能が低下する恐れがある」と指摘。「フッ素は発がん性もある。   他に虫歯予防の方法があるなら、あえて有害物を取る必要はない」と警鐘を鳴らす。          
 
  
- 391 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 19:37:52 ID:EZdsLgoP0
  >>386   >歯科医師会が反対してできないらしい      最大の原因は、医学界だ。口腔衛生学会が大丈夫といっても、   がんや先天異常、アレルギー、免疫の問題などに関し、   歯科医の発言は重くない。     http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/077/index.htm          
 
  
- 392 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 20:45:39 ID:cPDD4xoa0
  欧米じゃ赤ん坊の頃からフッ素を溶かした水を含ませてるっていうのにねえ。   宝塚の事件は濃度を間違えたことにあって、   濃度さえ間違えなかったら何の問題もない。      フッ素を推奨してる歯医者のHPも反対してる歯医者のHPも見たけど   反対派は完璧に電波だった。 
 
  
- 393 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 22:05:12 ID:fJb9A3m+0
  欧米人って、甘い物好きな割に歯白いからな。   日本人で天然で歯綺麗な人探すの難しいよな。 
 
  
- 394 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 22:14:41 ID:WjsP0cux0
  >393   歯の色については人種の差がある。   一番白いのは黒人、白人種は青みがかっていて黄色人種はやや黄色い。   黄色人種が欧米人のような歯を入れると新庄みたいになるよ。 
 
  
- 395 :可愛い奥様:2007/07/21(土) 22:21:26 ID:C1a8z/CE0
  >>380   で、実際はどうだったの? 
 
  
- 396 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 05:26:44 ID:CUjuGR5I0
  飲ませはしないだろと思うんですけど・・・      水にフッ素が混ざってないから虫歯になる   と思うような単純な人ばっかりなので困る。   濃度が重要なファクターなんで、水に入ってるかどうかよりも   フッ素のジェルとか買って歯に塗る方が断然効果があるのに。 
 
  
- 397 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 09:17:17 ID:tXQmT+mt0
  >>396   >フッ素のジェルとか買って歯に塗る方が断然効果があるのに。       歯磨きすんのもめんどくさい、虫歯だらけのオバハンだから無理。   自分および子供の虫歯を   水道にフッ素入れない行政のせいにするくらいだからな〜。 
 
  
- 398 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 10:44:21 ID:xzDCOsSM0
  別に自分の虫歯を行政のせいにしてはいないでしょ      でもこんなにも便利で効果的な方法があるのにやらないでいるのは   バカらしいと思う。ずっと前から言われてることだし。   天然でフッ素が混ざってる泉の側に住んでる原住民ってやつテレビで見たけど   全員虫歯ゼロ。もちろん飲み水にしてる。そして特にフッ素で健康を害してる様子なし。   >>396   フッ素は外側から塗るより内側から摂取したほうがより効果がアップするんだよ。 
 
  
- 399 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 11:39:48 ID:tXQmT+mt0
  >>398   虫歯ゼロで足曲がっちゃてる原住民?      フッ素症  http://members.jcom.home.ne.jp/emura/newpage10.unicef..htm 
 
  
- 400 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 11:41:50 ID:TQdTyR6X0
  >>398   そんなに良いと解っているなら誰か厚生省に働きかければいいのに。   どうしてできないの? 
 
  
- 401 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 11:51:52 ID:xzDCOsSM0
  >>399   ああ、この人だよ。   有名な反対派の電波歯科医。   ネットで見かけるおそろしげなフッ素中毒に関する文章はたいていこの人が書いてる。   市民団体みたいなもので、それで生活してる一派がいるらしい。      >>400   95年だったか、厚生省も官僚は歯科医師会の集まりのとき   「水道水にフッ素は入れません」と宣言。 
 
  
- 402 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 11:54:26 ID:xzDCOsSM0
  >厚生省も官僚      厚生省の官僚 
 
  
- 403 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 11:55:51 ID:xzDCOsSM0
  現実にさ、フッ素摂取しまくりのアメリカ人の足まがってる?   日本人のほうがよっぽど曲がってるよ。 
 
  
- 404 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 12:19:05 ID:HwTc1QaB0
  フッ素って普通に食品の中に入ってるものだよ。   水道水にちょっと混ぜたからって過剰摂取にはならんだろうに。   歯科医の悪巧みだろうね。 
 
  
- 405 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 12:29:16 ID:m75MPS+X0
  フッ素入りのミネラルウォーターとか浄水器っていうのはないの?   もっとアメリカの水道水には〜っていう話が、浸透すればいいのにね。   医師会の反発を跳ね除けるぐらいの声が上がるといいのに。 
 
  
- 406 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 15:40:35 ID:sd9OW6J+0
    
 
  
- 407 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 15:45:46 ID:kjxm7RSz0
  水道水に入れるのは反対。自分の判断で自分の責任でフッ素塗布すりゃいい。   「フッ素を飲みたくない」という選択が排除されるのは問題だと思う。      >>392   欧米って、どの国?欧米でもフッ素入れてない国はいっぱいあると思うが。 
 
  
- 408 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 15:59:16 ID:I5vAMEus0
     ∧_∧   ⊂(#・д・)   スレ違いもはなはなしい    /   ノ∪    し―-J |l| |                     __          \  \             ̄ ̄       
 
  
- 409 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 18:37:29 ID:CUjuGR5I0
  407に賛成。欲しけりゃ自分で塗ればいい。   自分は飲みたくない。毎日フッ素入りデンタルリンスしてるけど。      ってか、水に入れてもどうせジュースとかコーラとか飲むような生活してんじゃないの?      歯の話に限らず、自分は「欧米」って言い出した時点で、   こいつの知識はゴミだ   と思うことにしてる。テレビとかの受け売りでしょ。   ヨーロッパとアメリカは全然違うし、ヨーロッパに何カ国あると思てんねん。 
 
  
- 410 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 18:44:29 ID:Li2U5Vxr0
  なぜかフッ素の話になるとどこも荒れるw 
 
  
- 411 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 23:29:32 ID:TlQVNr8m0
  ふーん。 
 
  
- 412 :可愛い奥様:2007/07/22(日) 23:33:22 ID:twob1b//O
  緑茶飲めばいいじゃん。 
 
  
- 413 :可愛い奥様:2007/07/23(月) 00:35:15 ID:iWZWi/Z30
     フッ素 これ フッ素入り♪    
 
  
- 414 :可愛い奥様:2007/07/23(月) 10:36:23 ID:HPi5ZZmY0
  フッソーーーー信じられなーい 
 
  
- 415 :可愛い奥様:2007/07/23(月) 14:52:20 ID:ocB/bPl40
  幼稚園〜小学生のころからたまにフッ素塗るというだけでも   虫歯発生率は低くなる。 
 
  
- 416 :可愛い奥様:2007/07/23(月) 19:40:09 ID:2QOBcKFJ0
  転んで折れたので前歯2本を差し歯にしたら、真ん中がずれたorz 
 
  
- 417 :小学校教師:2007/07/23(月) 19:59:13 ID:Ro2eAulGO
  おいそこのお前!お前だよブス。   え?じゃねえよ口がクセえよ。   口がクセえから向こう行けよ。息が出来ないんだよ   ベラベラベラベラ馬鹿みたいにしゃべりやがって。なんだと思ってんだ。   さっさとその臭い口を閉じて病院に行ってこいよ   俺はお前の娘の担任だから正直に言ってやってるんだよ   そんな臭い口で子供の友達に話しかけたら子供がいじめられるぞ   うるせえな黙れよ二重アゴ!   お前はその口で旦那のちんぽしゃぶるのか?   俺が旦那だったら張り倒してるところだぞ   俺に偉そうな口をたたく前にその臭い口を直してこいデブ! 
 
  
- 418 :可愛い奥様:2007/07/23(月) 23:22:25 ID:ZRIpR8v60
  えーん痛いよー 
 
  
- 419 :可愛い奥様:2007/07/24(火) 15:13:12 ID:NioDUdcVO
  あげ 
 
  
- 420 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 00:14:37 ID:jqZ18ynX0
  日本人で天然で歯綺麗な人探すの難しいよな 
 
  
- 421 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 01:56:48 ID:sDJ8382z0
  >>420   そうでもないと思うけど。   ただやっぱり遺伝とかあるんだなーと思う。   うちは母も妹も全員天然歯で歯並びも揃ってる(そのぶん若干エラ張ってるかも・・)。   子供も乳歯で歯の間空いてるんで、たぶん揃うと思う。   お母さんが差し歯な友人達は、30超えたあたりから、徐々に差し歯率が上がってきた。 
 
  
- 422 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 15:15:38 ID:DkiSo2tH0
  周りで調べてみたら甘いものが好きな人は歯が悪い人が多い   せんべいとか好きで甘いものはあまり好きでない人は虫歯が少ない   うちは私も娘も大の甘党だから・・・虫歯だらけです 
 
  
- 423 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 15:55:41 ID:WBSgAKgG0
  >>421   自分の身近で30すぎで差し歯の人いないんだけど   そんなにいる?   虫歯等でしょうがなく差し歯や部分入れ歯にするって   50歳すぎくらいからが標準だと思ってたよ。 
 
  
- 424 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 16:18:36 ID:pfh7sLr/0
  通ってる歯医者の先生に言われたんだけど、   30過ぎてくると、虫歯菌も元気がなくなってくるんだって。   なので、そうそう新しい虫歯もできないでしょって。   年取ってドライマウスとか薬の副作用とかにならなければそうそう変化もないらしい。   そういえば、主に掘り返しとか再治療が多いかも。      で、やっぱり若い頃に甘いものたくさん食べると虫歯多くなるらしい。   菌も元気が持続してしまうらしい。   子供はあんまり甘いもの食べさせない方がいいかなって思った。   ジュース飲ませてないのがせめてもの救いかなー 
 
  
- 425 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 17:01:25 ID:TY/CrCMh0
  うちの旦那45歳なんだけど、30代で総入れ歯になった!   気持ち悪くて、それからキスどころかセックスもしていない。   (話題違うけど、レス12年)   寝室別なので、入れ歯外して寝ているところみたことない。(見たくない!)   気持ち悪い!気持ち悪い!といつも心の中で思っている。      理由は良く解らないけど、子供の頃から虫歯だらけで、放置していたとか。   本人だけでなく、親の責任もあると思う。   義母が、   「チョコレートは栄養があると思って、離乳食代わりに食べさせた」   「どうせ、乳歯は生え変わるので、治療したことない。ほとんど虫歯で溶けてなくなった」   と言った時には、やっぱり・・・と思いました。      うちの子供は、   「パパみたいに歯がなくなっちゃうのやだ」と一生懸命歯磨きしてきました。   反面教師になってますwww                   
 
  
- 426 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 17:07:52 ID:7oPY/xPV0
  >>423   原付で転んで前歯折ったとか、小さいときに薬飲んでて   歯の色が悪くって大人になって差し歯にしたとか、   私の周りには何人かいるよ。 
 
  
- 427 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 17:32:03 ID:aYuOV3EdO
  5月から歯医者に通いだしました。   今日、大きな虫歯の治療が終わって、   次からはやっと矯正に入ります!   矯正と平行して、昔入れた銀の詰め物を白にしたりホワイトニングしたりするよてい。   歯医者が怖くてずっと行かなかったけど、今は行くのが楽しみo(^-^)o   だんだん綺麗になっていくのはやっぱり嬉しいよね。   麻酔打てば歯を削るのも痛くないし、もっと早く通ってればよかったよ。 
 
  
- 428 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 19:48:28 ID:WBSgAKgG0
  >>427   矯正は歯の表面のエナメル層を溶かして器具をくっつけるから   一番表面は矯正後なくなるんだよね。   だから矯正した歯はホワイトニングは効かないって聞いたよ。 
 
  
- 429 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 20:21:20 ID:GQdMpBsW0
  >>428   そうなの?そしたら矯正後の歯は虫歯になりやすいの?   怖いね。 
 
  
- 430 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 21:16:29 ID:wKhpsu4v0
  >>428   それはひと昔前の接着方法。   昔はリン酸エッチングという特殊処理で歯の表面を脱灰して(表面をスリ硝子状態にする)   接着剤を浸透しやすくする必要があった。   今の接着剤(レジンセメントという)は歯の表面、金属の冠の表面、   ポーセレン(瀬戸)の歯の表面、といずれの場合にもブラケットを接合することが可能。   エナメル質とレジンセメントの親和性が高いため、   特殊処理なしでも接着力が高い。       
 
  
- 431 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 22:38:19 ID:7Za3yLGt0
  >>425 なんでそんな歯ガタガタの人と結婚したの。あなたの文章から察するにどう考えても付き合ってる頃から   かなりひどい状況だったんじゃない?そんな臭い虫歯だらけの男と散々やりまくって子供までつくってさ      総入れ歯だからセックスレス?   総入れ歯のほうが汚いものがなくなっていくらかきれいだよ。   ホントよくわからん      基本的に歯の汚い奴はだらしなくて信用できない 
 
  
- 432 :可愛い奥様:2007/07/25(水) 23:32:45 ID:9GeseCsU0
  >>431   虫歯になる・ならないは個人差もあるから一番下はひでーんじゃねーかと 
 
  
- 433 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 02:26:47 ID:gGZZQFsI0
  >>431   歯より何より、とにかく「旦那が嫌い」になったんでそ… 
 
  
- 434 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 05:03:42 ID:12cfpegA0
  そ、最近はほとんど痛くないし、一度通い出すと   「もっと早く来ればよかった」   「綺麗になっていくの嬉しい」ってみんな言う。ホントに。   ためらってる人、頑張って行ってねー   ってか、来てねー   パート歯科医より。   でもちゃんとしたとこ選んでね。 
 
  
- 435 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 05:06:22 ID:12cfpegA0
  そうそう、子供がジュース飲んじゃうと言う人。   水で2〜3倍に薄めて上げてみてください。   思ったよりまずい・・と、飲まなくなる子多し。   かなりの確率で成功するよ。   変わりに緑茶を飲ませよう。上のほうで誰かが叫んでたフッ素も入ってます。 
 
  
- 436 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 05:23:46 ID:jSJJu4Yg0
  >>434   ちゃんとしたとこってどうやって選べばいいんでしょう。   見分けるポイントとかありますか? 
 
  
- 437 :可愛い奥様:2007/07/26(木) 20:32:20 ID:oHKq8t9L0
  >>436   難しい・・   とりあえず、混んでるとこ?   やっぱり評判のいいとこはそれなりに混んでると思う。 
 
  
- 438 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 18:59:45 ID:pE0I8u7Q0
  相性だからなあ<医者   とりあえず診察して、どういう治療方法を取るか、   納得するまで相談、説明してくれるのはいい医者だと思う。      あとは衛生士の態度で、患者さんに対して(なれなれしいのではなく)   親しい感じで会話してくれるところ。   自分以外の患者さんとの会話聞いてるとわかるよね。    
 
  
- 439 :可愛い奥様:2007/07/27(金) 23:55:44 ID:TkVPVN450
  虫歯 
 
  
- 440 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:44:48 ID:CQPG1VZD0
  あげ 
 
  
- 441 :可愛い奥様:2007/07/29(日) 22:46:22 ID:EaTTo8LI0
  パート歯科医ってけっこう多いよね。ナカーマ。      でも、治療に素人の患者さんが「良い!」っていうのって、   痛くない、人当たりがいい、ってのがポイントになっちゃうよね。   イマドキ、説明もちゃんとできないのがダメなのは当然ではあるんだけど。   歯医者のやってることって、要するに工作だから、   手先が器用、几帳面、ってのが最重要だよ。   待合室にボトルシップが置いてあってそれがホコリかぶってなかったら、   そこは当たりの可能性が・・ 
 
  
- 442 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 00:08:42 ID:XwVwAsHU0
  黒人の歯が一番白いなんて、どっからそんなウソを…   黒人の歯は一番黄色いよ、でも肌との比較で白く見えるだけ。   黒人<<黄色人種<<白人  http://www.shapeup.gr.jp/fap/discolor/discolor.html 
 
  
- 443 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 00:33:36 ID:TtUG1Xra0
  しばらく口開けてると吐き気がしてくるから   「笑気」みたいなごまかしグッズがある歯医者にかかりたい。    
 
  
- 444 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 01:55:33 ID:l9gJ6YuM0
  口  http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=529869 
 
  
- 445 :鬼女板の口臭ホクロ女どもへ:2007/07/30(月) 02:19:27 ID:ceqQzdNM0
  美容にいいとか健康にいいとか言って、納豆とかキムチとか臭い食べ物ばっか食うのやめろよブス女。   お前のうんこが臭すぎてなあ、お前が入った後のトイレが吐くほど臭いんだよ。   ちょっと消臭剤ばら撒いたぐれえじゃ全然消えてねえんだよバカが。   アホみたいに自分の顔のことばっか気にしてねえで、後に入る人のことを少し考えろブスが。   大体な、影でコソコソ妙なもん食ったり塗ったりして綺麗になろうなんて卑怯なことやってねえで、   正々堂々と整形しろよホクロ女。どっちにしろイカサマには変わりねえだろうが。   食い物で効果が現れるのなんて何ヶ月、何年と先の話だよ。   ちまちまちまちまとケチくさいことやってねえで整形しろってんだよ。   何時間も意味のない化粧に時間を費やしやがって、待たされる者の身になってみろよ。   整形した方が早いだろ。肉も吸引してもらえば一発なんだよ。   屁理屈言ってねえで、その角栓の詰まったキタねえツラをとっとと直して来いよクソ女。   息がクセえよ。 
 
  
- 446 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 04:58:59 ID:8UEBv8Oh0
  今日8本歯を入れてきます。   上の前歯から右の奥までずらっとです。2本はインプラント。   歯茎とブリッジに隙間ができてきたのと、差し歯の根が割れたのが主な理由。   ずっと仮歯で、その仮歯は見た目は素晴らしく綺麗だったのだけど、   インプラントは付加かけられないとかで裏に隙間があって、   食べかすが詰まって本当に苦労しました。   ジェット水流の歯ブラシとか使ってもダメでしたよ。    
 
  
- 447 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 19:04:01 ID:fEZM00Ob0
  >>446 裏からみると8本ずらっと銀歯ですか? 
 
  
- 448 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 19:08:14 ID:H6NRFzF90
  >>441   これまで「丁寧」な歯科医には何度か世話になったが   今回初めて「器用」だと素人にも分かる歯科医に巡り合った。   まだ若いし勤務医なんだけどね、あれは大物になる予感。   斜めに生えた親知らずの抜歯も奥歯の抜神経も鮮やか。   すぐ近所にあったのに、もっと早くから掛かってれば良かったよ・・・ 
 
  
- 449 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 19:31:28 ID:0/Fc1Qjb0
  大口開けて笑うと、その勢いで入れ歯が飛んでしまう可能性があります。   気をつけましょう、皆様!! 
 
  
- 450 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 21:46:04 ID:LiFSk58T0
  >>448   どこらへん?都市だけでも教えて。   ってか行きたい。 
 
  
- 451 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 22:43:43 ID:8UEBv8Oh0
  >>447   メタルフリーなので裏も同じ色で〜す。   前歯がジルコニアセラミックス×5   奥歯はハイブリッドセラミック×1+インプラント(ハイブリッドセラミック×2)   一番白い色を選んだのですっごく綺麗だけど、隣とか下も直さないとおかしい(泣)   ホワイトニングしながらがんばります。 
 
  
- 452 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 23:03:33 ID:EkreU12d0
  >>448   おめでとう!よかったね。   ってか、わりと歯医者の当たり多い人生?いいね。      >>451   まさか新庄色!?A1? 
 
  
- 453 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 23:21:17 ID:0VU+IegD0
  コア取りかえるのって大変ですか?   ブラックマージン出たんでコアも白いのにしたい。 
 
  
- 454 :可愛い奥様:2007/07/30(月) 23:42:50 ID:f1rtZQgv0
  丸川珠ちゃんは差し歯なんだろうけど    正面と横の歯の色があまりに違いすぎる。   仕送り大変で自分の歯にお金かけられなかったのだろうか。    
 
  
- 455 :451:2007/07/31(火) 00:21:26 ID:UdnvQJAn0
  一番白い色と言われただけで・・・新庄色っていうんですか。   今日も歯茎カットしたけど、その調整や中心合わせるとか大きさのバランスとか   すっごくこだわる先生で一生懸命やってくれたので時間かかりました。   私がだめだし出すんじゃなくて、先生がもう一回やり直しますとか言うんですよ。   先生は「ハリウッドセレブのような美しい歯」といういい方してますが、   上の前歯だけハリウッドセレブですが、他は日本人のおばさんです。   あんまり綺麗だと、下の歯並びや色が気になるし、すべて真っ白にするにはあと6本変えないと。   どうしようか迷ってしまいます・・お金かかりますからね。       
 
  
- 456 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 00:47:01 ID:c07AfLRC0
  中途半端に白くするのは反ってカコ悪いとオモ。   下の歯も綺麗じゃないと浮きまくるよ。   新庄色(便器色と言うらしいね。本人が言ってた。)は   ホワイトニングでは到底無理な色だしねぇ。 
 
  
- 457 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 09:23:02 ID:RzLewHA70
  紀香が上前歯だけツルンツルンのセラミックで   下が思いっきり黄色っぽい自歯だよね。 
 
  
- 458 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 10:58:54 ID:rzsHpcUQ0
  上の前歯の神経をかなり昔に抜いたんだけど   上から差し歯(かぶせ物)をしないで今までやってきました。   神経抜いた歯が他にもあって差し歯やらブリッジやら   しているのでなるべくならこの歯ぐらい自分の歯でいたいって思って   そのままにしてるんですけど(色の変色はそれほどないです)   神経抜いた歯はもろくなるという意見や反対に今ではそれほど   もろくならないことが分かってきたとかいろんな情報があるけど   実際どうなんでしょうか。   神経抜いた歯に上から差し歯などしないでいる方いらっしゃいますか? 
 
  
- 459 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 15:29:45 ID:0nwEmXuw0
  変色が無くてそこそこ自分の歯が大きく残ってるならいんじゃない?   そのままでも。 
 
  
- 460 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 21:55:23 ID:oiRqu97rO
  しばらく振りにこのスレ見てみたら、銀歯持ち=負け組みたいな流れになってるよ・・・ 
 
  
- 461 :可愛い奥様:2007/07/31(火) 22:17:51 ID:rLU2KQfx0
  >>457   そうだよ。そして下の歯は「黄色っぽい」んじゃなくて『黄色い歯』です。 
 
  
- 462 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 01:26:33 ID:LnuvZIYT0
  下の一番奥(側だけ残って中銀詰めの10年〜もの)がグラグラしてる…   歯茎も弱ってるんでしょう。   もう抜いてインプラントしかないですよね。 
 
  
- 463 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 02:04:51 ID:b2cKrd5o0
  >>458   前歯の一番前のやつ、差し歯もなにもしないままもう多分15年です。   なんとも無いですよ。   ほっといていいんじゃないの? 
 
  
- 464 :可愛い奥様:2007/08/01(水) 09:45:31 ID:Nsz/KKA50
  >>458    私も15年ぐらい放っておいたんだけれど、よくみると横に小さなヒビを発見した。   大学病院で相談したら、縦に割れたりしてしまうともう差し歯にもできず抜歯の選択しかないということで、   恐ろしいので、差し歯にしました。      >>462   親知らずがあれば、移植はどうですか?   今、移植を考え中です。 
 
  
- 465 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 03:03:21 ID:/HoJBan7O
    
 
  
- 466 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 11:10:07 ID:dkVL++il0
  >>462>>464]歯茎が弱っていると移植できないと思われ   去年移植したから、ちょっと調べたけど   40才を過ぎるとダメみたいでしたよ   若ければ若いほど根がつくそうです。   するなら急いだ方が良いですよ! 
 
  
- 467 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 11:37:15 ID:TGN2VFHA0
  >40才を過ぎるとダメみたいでしたよ                                                 or2 
 
  
- 468 :可愛い奥様:2007/08/02(木) 16:20:36 ID:HZapyHh30
              ζ            _,,旦,_           ./ ・ω・ヽ お茶どぞー>>467           l      l           `'ー---‐´  
 
  
- 469 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 13:14:06 ID:1y6O9RwjO
  メンテナンス 
 
  
- 470 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 14:12:07 ID:aMb/rRA+0
         (*´・ω・)ノ   ごちそうさま、アリガト >>468    
 
  
- 471 :可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:44:36 ID:DquboxZn0
  >>466    私が調べた限りでは、確かに若い方が予後が良いけど40過ぎたらダメということはないみたいでしたよ。   年齢よりも、移植部分周辺や移植する歯の状態とか歯医者の腕とかの方が問題っぽい。 
 
  
- 472 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 01:20:22 ID:sLUuSXai0
  >40過ぎたらダメということはないみたいでしたよ。                                  (*^v^)ノ~ .....................希望    
 
  
- 473 :可愛い奥様:2007/08/04(土) 16:56:23 ID:4VE3kfGD0
    
 
  
- 474 :可愛い奥様:2007/08/05(日) 00:47:20 ID:k9U3JYdb0
  みなさんトータルで何本くらい銀歯ありますか?      それから、下奥歯、奥から2番目は   銀歯だとヤバイと思います? 
 
  
- 475 :可愛い奥様:2007/08/05(日) 00:54:27 ID:q8wI5tKi0
  8本 
 
  
- 476 :可愛い奥様:2007/08/05(日) 01:10:12 ID:k9U3JYdb0
  >>475    かなり〜ですね。笑った時など気になりませんか?   私は現在治療中なので、どこまで銀歯にするか決まってません。      銀歯(アマルガム他)は、病を引き起こす、とか   ガムパニック電流がでるとか言われているので   気になりませんか?          
 
  
- 477 :可愛い奥様:2007/08/05(日) 01:34:26 ID:q8wI5tKi0
  別に 
 
  
- 478 :可愛い奥様:2007/08/05(日) 01:46:00 ID:TergcGBW0
  銀歯ビームか・・・。 
 
  
- 479 :可愛い奥様:2007/08/05(日) 02:57:54 ID:3CS8vN8p0
  >>474   今は0本。   せめて口の中だけは綺麗にしていたいんで全部被せなおしました。   奥から2番目でも、口の中が見えやすい口元の人はヤバいと思います。    
 
  
- 480 :可愛い奥様:2007/08/05(日) 08:55:37 ID:JeFItU9j0
  >476   アマルガムと銀歯は一緒にしないほうがいいよ。   アマルガムは変えたほうがいいかもしれないけど、   治療が全部銀歯だとか1本だけなら無理に変える必要もないし。      確かに見目のことを気にするならポーセレン系にするのはあるだと思うけど、   金属(金合金)よりポーセレンのほうが辺縁封鎖って難しいんじゃなかったっけ。   そうなると二次う蝕の心配は、ポーセレンのほうが高いってことになる。   だったら黒く見えない金合金のほうがいいような気も。      基本的に自分の歯が一番いいという考えなので、   なるべく無駄に削るのも神経抜くのも避けたいわ。 
 
  
- 481 :可愛い奥様:2007/08/05(日) 11:23:02 ID:6SeGZ3VuO
  エステニアインレーってのを入れた人いない?      白い材質らしいけど、良く言えばいいとこどり、悪く言えば中途半端という感じなのかな? 
 
  
- 482 :可愛い奥様:2007/08/05(日) 12:20:35 ID:uhKicFRr0
  >>476   ガルバニー電流だよ。   アルミ噛まなきゃそんなの出ないから、心配することない。   アルミ箔噛んだりすんの?    
 
  
- 483 :可愛い奥様:2007/08/05(日) 17:32:44 ID:+b1x+Thv0
  >>479   歯の中のシン?も変えたんですか?   削ってほじって? 
 
  
- 484 :可愛い奥様:2007/08/05(日) 18:48:47 ID:3CS8vN8p0
  >>483   いえ。理由も無くただほじっていませんw   根の治療もしなければいけない歯が一本ありましたので、   それをセラミッククラウンに変えたら、他の奥歯の銀も   全部白く変えてみたいという欲が出たのと、顎関節症の治療の為に   噛み合わせを見直した方が良いっと言うことで全部作り変えました。      ダメになっていないクラウン銀歯でも、外してみたら根元の部分が黒ずんでて   少し虫歯になっている歯が2〜3本ありました。    
 
  
- 485 :可愛い奥様:2007/08/06(月) 01:18:41 ID:lzNoQYzw0
  >ダメになっていないクラウン銀歯でも、外してみたら根元の部分が黒ずんでて    >少し虫歯になっている歯が2〜3本ありました。       おそろし。   歯は被せたらもう終わりだ。       
 
  
- 486 :可愛い奥様:2007/08/06(月) 07:26:12 ID:JfKvtT/M0
  >噛み合わせを見直した方が良いっと言うことで全部作り変えました。      どうせそういう理由で変えるなら20金とか白金加金にすればよかったのに。   セラミックより柔らかいからずっといいよ。 
 
  
- 487 :可愛い奥様:2007/08/06(月) 08:08:26 ID:YRJr2wQq0
  かぶせる場合だけど、セラミックのほうが   金属以上にゆがみが出やすいものだから、   隙間が開いてそこから虫歯になりやすい。   それだけは覚悟したほうがいいよ。      何を選ぶかは自由だけど、私なら奥歯はセラミック入れない。   黒く見えない金か白金加金で十分。   前歯ならセラミックのほうがいいとは思うけどね。 
 
  
- 488 :可愛い奥様:2007/08/06(月) 12:28:54 ID:PRtvEQdZ0
  8年前に奥歯に金の被せ物したけど、5万円ぐらい掛かった。   金の値段すごく上がってる今だと、一体幾ら掛かるんだろう……コワス。 
 
  
- 489 :可愛い奥様:2007/08/06(月) 18:01:35 ID:YRJr2wQq0
  金って奥歯でも5g使わないよ。   よって材料費としては1万前後。      技術料がかかるだけだけど、セラミックよりは工程少ないから   セラミック以上になることはない。 
 
  
- 490 :可愛い奥様:2007/08/06(月) 23:25:23 ID:9Z3TY9GE0
  >>484   >いえ。理由も無くただほじっていませんw   そういう意味ではなくて。   銀歯被せるほど虫歯だった歯って、神経抜いてることが多いから   歯の中にシン(? 正式名わかりません)を入れてるじゃないですか。   銀歯の中には保険のきく、安いシン(銀色の)を入れてたと思うのですが   セラミックに変えるときには、それを歯の中からはずして、   セラミック用(?)の、保険のきかないシンに入れなおしたんですか?という意味。      かなり歯にも歯茎にも負担になるから、どうだったのかなと思いまして。     
 
  
- 491 :可愛い奥様:2007/08/06(月) 23:35:19 ID:k4/R0JgB0
  >>484   続けざま質問してすみません。      >顎関節症の治療の為に    >噛み合わせを見直した方が良いっと言うことで全部作り変えました。    私も顎関節なんですが、そういう場合矯正しないで噛み合わせの調整だけで治りました?   それでもって、何科に通われたのでしょう? 大学病院でしょうか?      個人の病院でも、診療内容の得意・不得意ありますよね。何科と書いてあるところ   探せばいいのか・・・悩んでたんです。   顎関節を扱ってるところは矯正歯科が多いので・・・。   (スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします)    
 
  
- 492 :可愛い奥様:2007/08/07(火) 11:05:49 ID:pJkKNi3I0
  >490      484じゃないけど、シン=コア(心棒)ですね。   コアの材質自体はかぶせるものによって変えない場合もありますよ。   削りなおしすれば使えることが多いですから。      アレルギーとか、前歯でオールセラミックなら金合金も使うけど   奥の歯だと使う量が半端ないことがありますし。   一概にこうだとは言えないと思います。      >491   矯正歯科やってるところで聞いたほうがいいです。   時間をかけてマウスピースとか使うことが多いと思いますよ。   たまたま>484さんは他の治療もかねてただけだと思いますし。    
 
  
- 493 :可愛い奥様:2007/08/07(火) 22:46:23 ID:2B1hy4ZK0
  >>491   私も顎関節症だけど口腔外科を併設している歯科医院で治療しましたよ。   奥歯の噛み合わせを直し、入れ替えた後はマウスガードも作りました。   天然の歯と似た様な磨り減り方をするセラミックを選んでもらい   そのセラミックでインレーとクラウンをそっくり入れ替えました。      でも、治療に一番大変だったと言うか心がけたのは、舌のホームポジションです。   これだけは癖なので治すのが結構大変だったかも。   (やっている時は微妙に二重顎になるのが辛いw)   今はたまーに寝起きだけ口が開かなくなることもあるけれど、痛みも無いし   顎も問題ありません。2cmしか開かなかった時が嘘の様に大口開けられますw    
 
  
- 494 :可愛い奥様:2007/08/07(火) 23:29:21 ID:UVZvrOXp0
  >>492     コアですね。ありがとうございます。      私は悪い歯科に奥歯をいっぺんに削られ、顎関節症になってしまったので   矯正歯科ではない方がいいのではと、歯の調整が上手い歯科を探していますが   大学病院だと、どの先生が担当になるのかわからないのが怖いので   個人病院を探そうとしているのですが、先生にも得意分野があると思うので   診療内容になんて書いてある(つまり科)が良いものかと思いまして。   顎関節症は矯正歯科がやってる場合多いので。 
 
  
- 495 :可愛い奥様:2007/08/07(火) 23:36:16 ID:UVZvrOXp0
  >>492   すみません追伸です。   >コアの材質自体はかぶせるものによって変えない場合もありますよ。   そうなんですか、   今の先生は保険がきく銀歯か、高い歯により中身も変わるから、   コアを入れる前にどの歯にするか決めてほしいようなこと言われたので。   今完全に顎が安定しているわけではないので、保険のきく歯にしておこうと思うのですが   この先銀歯コンプレックスになりそうな気がして・・・でもそのうち外側を高い被せ物に変えるにあたり   コアまで取り替えたら、歯に負担になるのではないかと心配だったんです。     
 
  
- 496 :可愛い奥様:2007/08/07(火) 23:45:05 ID:UVZvrOXp0
  >>493   >私も顎関節症だけど口腔外科を併設している歯科医院で治療しましたよ。    ありがとうございます。      >天然の歯と似た様な磨り減り方をするセラミックを選んでもらい   そんなものがあるのですね。でも相当高くないですか?   私は大幅の歯を直さなければならないのと   奥歯といっても見える歯(4,5番目の歯)もあるので、すんごい悩んでます。   今いきなり高い歯にするのも危険な気がして。でも銀銀になるのもイヤなんですよorz     
 
  
- 497 :可愛い奥様:2007/08/08(水) 01:19:24 ID:FGV5YMjE0
    
 
  
- 498 :可愛い奥様:2007/08/08(水) 07:56:52 ID:bqRmbKqg0
  >>天然の歯と似た様な磨り減り方をするセラミックを選んでもらい    >そんなものがあるのですね。でも相当高くないですか?       ハイブリッドセラミックだと思いますよ。オールセラミックより安いです。   クラウンなら、ゴールド・白金加金・ハイセラが5〜6万、オールセラがその倍くらい。+コアが自費なら1〜2万。   もちろん医院によって違いますが料金表があるので見せてもらえますよ。   私は自分が(今臨床で働いてませんが一応歯科医です)もしクラウンにしないといけないとしたら、   白金加金と思ってますが、さすがに4番なら白を入れたいですね。たぶんハイセラを選びます。   オルセラは硬すぎるのと、どんなに頑張って作ってもメンテが大変です。      あと、奥歯なら、たとえセラミックに後で変えるにしても、コアまで変えたりはしなくていいと思   歯の状態を見ていないのでなんとも言えませんが。   前歯だと、たしかに、セラミックの中にメタルコア入れてあると、光の加減によって透けるんですけどね。      参考になれば。 
 
  
- 499 :可愛い奥様:2007/08/08(水) 09:41:12 ID:Y1wo0x7B0
  奥歯にハイブリットセラミックのクラウン入れて3年経つけど   今んとこ問題は出てないな。 
 
  
- 500 :可愛い奥様:2007/08/08(水) 10:00:06 ID:67sXB8/G0
  私も6番にハイセラ入れる予定。   コアは以前に入れた保険のもの。   奥歯のコアって外しにくいって言われたから   銀のまま。 
 
  
- 501 :可愛い奥様:2007/08/08(水) 13:49:42 ID:WHx9UlZ50
  >>498    レスありがとうございます。すごく参考になります。助かります。      もしも498さんが奥歯にクラウンを入れるとしたら   何番目までハイブリッドセラミックにしますか?   そして何番目と何番目の歯を白金加金にしますか?   例えば5番目も微妙ですよね。   噛み合わせ・噛みやすさも考慮したうえで、ご意見お聞かせください。 
 
  
- 502 :可愛い奥様:2007/08/08(水) 18:05:27 ID:tDR+Qiwf0
  498さんじゃないけどごめんね。      私も今詰め物取替え中なんだけど、   下の歯の詰め物は全部ハイブリッドセラミックにする予定だよ。   親不知はもうないけど、その前、またその前まで。   上は考え中。      クラウンについては、土台はそのままで   歯は形を整える程度に少しだけ削ると思う、と医師は言ってた。   実際には外してみないとわからないけどね。 
 
  
- 503 :可愛い奥様:2007/08/08(水) 18:28:01 ID:avgSupBU0
  私も奥歯8本をハイブリに入れ替えて5年以上経つけど問題は無いです。   今のところ割れもヒビもありません。クラウンは1本5万。歯根に問題があり、   治療してコアを入れ替えたら5千円上乗せくらいでした。   インレーなら3万だったかな?      メンテナンスは3ヶ月に一度の定期健診。型取りしてマウスピースも作りました。   マウスピースは半年に一度作り変えています。(保険で作れるのは半年に1度)   噛み締め癖からヒビが入りやすく、そこから割れたり虫歯になりやすい   弱い歯の持ち主です。(つД`)   
 
  
- 504 :498:2007/08/08(水) 21:46:33 ID:F1CTCHh/0
  >>501さん   私は口の大きさの割にあまり奥歯が見えないので、白いのを入れたいとすれば・・   上なら4番だけ、下は5番どうしようかな、という感じでしょうか。      でも、ハイブリッドセラミックは悪い材料じゃないですよ。   審美歯科のページなどでは、「セラミックを入れるお金は無いけど白くしたい場合に」   とか書かれていることもありますが、   少なくとも奥歯に使うには、セラミックより適していると思います。      じゃあなんで私がPGがいいと思うかというと。今のところ、まだ加工の精密さは   (技工士さんの腕が同じだとして)貴金属系の方が優れているというのと、   「見た目にも高そうなんで、加工のときちょっと気合が入るんですよ」(by技工士さん)   という言葉をよく聞くという、非科学的な理由からでした。   アホらしいと思うでしょ(^^;    でも、人が作るものですからねー、そういう要素も関係するかなと。      奥歯の見え方や噛み締め方は人によるので、参考にはならないかもしれませんが。   ベストはハイブリッドじゃないでしょうか?PGも銀歯より目立たないとは言えたしかに金歯なので、   やっぱり金属は気に入らない・・って思うときに、   保険ならあきらめもつくけど、高いお金出したんだったら悔しいですよね。 
 
  
- 505 :可愛い奥様:2007/08/08(水) 23:28:00 ID:kDO/qL+f0
  レスありがとうございます。      >>502さんは詰め物ですよね?   私はすでに歯を削られていて仮歯多数なので、大幅かぶせものになります。orz   お金もとってもかかりますし、かみ合わせの事もあり、悩みますね。      >>503   治療後も3ヶ月に一度は検診にいかないとだめなんですね。   私も噛み締めあるので、スプリント(マウスピース)つくることになりそうです。      >>504   ありがとうございます。参考にさせていただきます。   私も奥歯はあまり見えない方ではないかと思いつつ、テレビで芸能人の笑ったシーンを見ては   こんなに口の中って見えるもの?とか思い、気にしてしまいます。      PGは=白金加金のことですよね。 
 
  
- 506 :可愛い奥様:2007/08/08(水) 23:32:42 ID:kDO/qL+f0
  >>504さん、   歯医者だということでもう少し質問させてください。(お暇な時でよいのでお願いします)      ・私の場合最初は、奥歯は銀歯、見える歯は保険適応の白いクラウン(硬質レジンだと思います)   にしようと思っていますが、   保険適応の白い歯は、担当医もあまり気が進まない部分もあるようなんですが   女性なので銀歯は辛いと思うし、いきなり高い歯にするのもこちらが心配だ   だが保険の歯はなぁ……長くは使えないんですよ…といってます。      それでご質問なんですが   ・奥歯に保険の白いクラウンはあまりよくないのでしょうか?   ・顎関節症には向かない素材だと思われますか?   ・仮歯よりかはすぐれたものですか? それとも仮歯の方がよいなら    仮歯+銀歯で様子を見て、見える歯は急にハイブリにしたほうが良いのかな?とも思います)   ・また保険適応の白いクラウンは何年くらいもつものなんですか?   ・保険適応の白いクラウンをハイブリに買えるときに    もしも奥歯は銀歯のままでいい、となったら、    その時銀歯も保険外分のお金取られますか?    (他のスレで、並びの歯を保険外の歯にすると銀歯も保険きかないと書いてあったので)      長くなってすみませんが、時間のあるときに宜しくお願いします。 
 
  
- 507 :可愛い奥様:2007/08/08(水) 23:59:29 ID:Kw/BuLXl0
  あーあ   両津勘吉みたいな歯になりたいわ。    
 
  
- 508 :504:2007/08/09(木) 01:36:18 ID:q323D2av0
  >>506さん   夫の留学について海外に来てしまい、今はダラ奥様なので暇です。いくらでもどうぞ。   今は臨床現場には居ないということだけ承知しておいて下さいね。   まだ離れて半年なので大丈夫だと思ってますが・・・      ご質問の件ですが。   >・奥歯に保険の白いクラウンはあまりよくないのでしょうか?   基本的には、保険治療でダメということはありません。   「虫歯を治療して噛めるようにする」という点までが保険の範囲範囲内で、その点においては問題は無いはずです。      >・顎関節症には向かない素材だと思われますか?    顎関節症そのものにはあまり関わりが無いと思います。ただ、磨り減りやすい素材ではあるので、   顎関節症の原因になっているように思われる、「噛み締め」(あるんですよね?)あるいは歯軋りで   やや耐久は悪くなるかもしれませんが。   高さその他きちんと調整してもらって、スプリントも作ってもらえば、   素材によって、顎関節症を悪化させる、ということはありません。    
 
  
- 509 :504:2007/08/09(木) 02:08:49 ID:q323D2av0
  >仮歯よりかはすぐれたものですか?    仮歯放置はダメです。外すことが前提で作ったもので、   接着や封鎖をきちんとしていないので、中が虫歯になったりする危険が・・   仮歯の方がいいなら、保険治療のスタンダードが仮歯になってるはずですから・・      >・また保険適応の白いクラウンは何年くらいもつものなんですか?    保険制度では、同じ部位の同じ治療は2年以内にできないことになっています。   正しく治療して、通常に想定されている状態で2年はもつだろうということです。   逆に言えば、2年間保障できない治療は施してはいけないので、   506さんが噛み締めが激しかったりして、担当歯科医が「これでは2年もたない」と診断したら   保険の治療はできません。   2年以内に壊れた場合は保険外の治療になる、と506さんが理解していれば、大丈夫です。      >・保険適応の白いクラウンをハイブリに買えるときに・・・   そんなことはありません。そもそも、治療がすでに済んでいる部分についてお金は取れません。   転院した場合、後の歯医者さんが1本保険外にしただけで、がっぽり儲かっちゃいますね。   「並びの歯」ではなく、「一つの治療内に」保険と保険外が混在できないのです。   おそらくそこで言われていたのは、ブリッジという、3本以上つながったかぶせものの話です。      診せてもらってないのでなんともいえませんが、とりあえず保険の白い歯+銀歯できちんと治して、   顎関節症の治療に入るのがいいかな?と思いますよ。   それで噛み締めも軽くなれば、後で保険外の歯を入れることにしても、もちが良いですから。 
 
  
- 510 :可愛い奥様:2007/08/09(木) 05:59:37 ID:aeFAO7SP0
  >>504   傍からで申し訳ありませんがものすごく明快で分かりやすい!   ブリッジを変える気になってしまったです。 
 
  
- 511 :可愛い奥様:2007/08/09(木) 07:52:20 ID:H5Iz0Mq70
  >>506   ご質問w 
 
  
- 512 :可愛い奥様:2007/08/09(木) 13:03:42 ID:3qmsU8ke0
  なれない丁寧語使うなっちゅのw   他のスレでは煽ってたりして・・・・ 
 
  
- 513 :可愛い奥様:2007/08/09(木) 22:33:20 ID:Q03BwZTkO
  ? 
 
  
- 514 :506:2007/08/09(木) 23:59:47 ID:TpkjccRl0
  >>508 >>509    レスどうもありがとうございます。   だいぶ詳しくわかりました。本当に助かります。   また、銀歯+保険外の歯で直してから、高い歯にできるというのも安心しました。      >保険制度では、同じ部位の同じ治療は2年以内にできないことになっています。   これは心配ですね。はじめにあわせたときうまくやってもらわないと。仕方ないですが。         担当医にも話をきいてきたのですが   ハイブリッドセラミックのことを、(歯茎と接触する部分が)ポロポロこぼれてくるからダメ   作る人もすすめない素材、と言ってきました。      また、もし銀歯からよい歯にする場合も   白金加金はよくないと。入れるなら金をすすめてきました。   それから保険適応の白い歯は、どれくらい入れていていいのか?ききましたら   2,3ヶ月ですって!   (特に金儲け主義の先生ではなく、どちらかというと金を使わないようにする歯科なのですが)   銀歯がおすすめで、見える部分が気になるなら保険適応のレジン→セラミック 推進だそうです。   あそこではハイブリックは使えそうにありません。 
 
  
- 515 :可愛い奥様:2007/08/10(金) 00:02:53 ID:Iq9C+vQE0
  病院変えた方がよくね? 
 
  
- 516 :可愛い奥様:2007/08/10(金) 00:07:41 ID:s0bToS5b0
  >>506   >・奥歯に保険の白いクラウンはあまりよくないのでしょうか?       奥歯をだと保険のクラウンは銀歯しかできない。   白いクラウンは自費でやるしかないよ。 
 
  
- 517 :可愛い奥様:2007/08/10(金) 00:14:11 ID:BALDnSsH0
  >>515   はい。今考えてます。      >>516   奥歯といっても4,5番の歯です。   病院によって、だめなところとそうじゃないところがあるのでしょうか?      となると、やはりその歯科でないとダメかも・・・。 
 
  
- 518 :可愛い奥様:2007/08/10(金) 01:32:34 ID:s0bToS5b0
  >>517   >病院によって、だめなところとそうじゃないところがあるのでしょうか?       硬質レジンジャケット冠のデメリット  http://www.ha-channel-88.com/crown/kousitu-rejinn-jakettokann.html   保険の適応範囲は前歯(1、2)・犬歯(3)のみで、奥歯には適応されない。   (ただし、歯科医師が噛み合わせの力に耐えうると判断した場合に限り小臼歯(4)まで可能)      保険の適応範囲は厚生省が決めたこと。   医院によって変わることはありません。        
 
  
- 519 :訂正:2007/08/10(金) 01:45:46 ID:s0bToS5b0
  >>517   こっちだった。      硬質レジン前装冠のデメリット  http://www.ha-channel-88.com/crown/kousitu-rejinn-zennsoukann.html   保険の適応範囲は前歯・犬歯のみで、奥歯には適応されない。       >硬質レジン前装冠は保険で治療を行う場合、   >犬歯より前の歯に対してしか使うことが出来ないように厚生労働省が定めています       
 
  
- 520 :可愛い奥様:2007/08/10(金) 19:20:16 ID:3sZ66XpoO
    
 
  
- 521 :可愛い奥様:2007/08/10(金) 19:51:07 ID:PAgZuVS/0
  保険のレジン、15年以上もっているよ   少し黄ばんできた気がするが、歯もきばんできたんで無問題w 
 
  
- 522 :可愛い奥様:2007/08/10(金) 23:02:13 ID:oOh2pha+0
  長文質問はやめてくれないかな?   それ専用のところがあるでしょ   こんなところでいちいち答えるほうも答えるほーだw 
 
  
- 523 :可愛い奥様:2007/08/11(土) 00:29:29 ID:aAfc5FD30
  >>522   いいんじゃない? 傍らで読んでても勉強になるから。   私は必要な会話で良いと思う。   やだったら522が飛ばして読めばいいだけの話。         それよか、荒らすカキコしてるやつの方が迷惑。 
 
  
- 524 :可愛い奥様:2007/08/11(土) 09:29:59 ID:zrqyW9uR0
  ところで歯磨き粉は何かオススメありますか?   私は色素沈着が気になるので週に1回はセッチマでガシガシやって   普段はオーラ2にしています。   それにしてから虫歯も出来にくくなった気がする。      以前ずっと使っていた歯磨き粉はよくCMでプラークコントロールがなんちゃらいってるやつ   だったけど、虫歯予防に全くならなかった。   とおりでいつもドラッグストアで安売りしてると思ったらそういうことなのか? 
 
  
- 525 :可愛い奥様:2007/08/11(土) 11:19:56 ID:sl6omsj50
  ● 
 
  
- 526 :可愛い奥様:2007/08/11(土) 11:25:16 ID:MocKXulO0
  歯茎から膿がでてきてすごく臭い。   お肉やお魚のカスが虫歯に溜まっているのがごっそり取れたとき   の臭いときたら。 
 
  
- 527 :可愛い奥様:2007/08/11(土) 11:40:40 ID:I7dwiBtMO
  すみません。   皆さんに相談したいのですが、   詰め物が取れて放置していた為に根がかなり弱くなってしまい、   銀歯でないと無理だと医師に言われました。   銀歯にしてもどれくらいもつかはわからないそうですが、   銀が嫌ならインプラントかブリッジしかないとの事です(オルセラだとおそらく直ぐに駄目になってしまうだろうとの事)   もし皆さんならどうしますか?因みに奥から?番目の歯で20代後半です…。        よかったらレスお願いします。   それにしても、詰め物が取れてすぐに行けばよかったなorz       
 
  
- 528 :可愛い奥様:2007/08/11(土) 12:20:41 ID:TEe9c7nZ0
  >>527   ブリッジでおk 
 
  
- 529 :可愛い奥様:2007/08/11(土) 12:29:04 ID:SofphQfa0
  >>518 >>519    レスありがとうございます。   硬質レジン前装冠は前歯だけだけど   4,5番の歯には、保険適応の硬質レジンジャケット冠は   使えるみたいです。   使うことが自分にとっていいのかわかりませんが・・・。      歯の治療というのは、いろんな意味で悩みが尽きないものですね。   医者選びも大変ですし。      それから私の書き込みで荒れ気味になってしまってすみません。   レス下さった方々には本当に感謝してます。 
 
  
- 530 :可愛い奥様:2007/08/11(土) 13:33:56 ID:MocKXulO0
  歯にウンチを塗ると綺麗になります。 
 
  
- 531 :可愛い奥様:2007/08/11(土) 14:41:45 ID:EQXWUr/b0
  レジンの歯は臭いが残りやすいから気をつけて下さい。   結構自分では気付かないものですから。 
 
  
- 532 :可愛い奥様:2007/08/11(土) 16:41:43 ID:1M66zM5u0
  強欲歯科医乙 
 
  
- 533 :可愛い奥様:2007/08/11(土) 21:44:33 ID:nsUdF0/R0
  >527    ブリッジにするとなると、前後の歯を削ることになるのでお勧めしない。   銀歯(というか金属冠)にして、黒く見えるのが気になるなら   金合金にしてもらうといいと思う。      まあ万一金歯が駄目になっても、金歯は売れるしね。   次の治療代の助けにはなると思う。 
 
  
- 534 :可愛い奥様:2007/08/12(日) 01:04:16 ID:IwUnxxL90
  >>531   >レジンの歯は臭いが残りやすいから気をつけて下さい。   食べ物の臭いが残りやすいのですね?      仮歯と比べるとどうですか? 
 
  
- 535 :可愛い奥様:2007/08/12(日) 01:33:12 ID:0mbwiBmN0
  >>534   仮歯のほうが残りやすいそうです。   ただ仮歯は期間が短いので大丈夫ではないでしょうか。   蓄積されるそうなんです。      別にレジンが悪くてセラミックを推奨してるわけじゃないし、歯科医でもないです(^^;)   気をつけましょうね〜って言ってるだけなんです。   気をつければ良いだけのことなのですから。 
 
  
- 536 :可愛い奥様:2007/08/12(日) 07:08:04 ID:zrAlb5Ur0
  どう気をつけても臭いは染み付く。   毎回洗っただけじゃ   プラスチックの容器だと食いモンのニオイが残るのといっしょ。   容器はハイターにつけとけばニオイとれるけど、   差し歯はそうはいかないからね。      >>534   仮歯とくらべる意味あんの? 
 
  
- 537 :可愛い奥様:2007/08/12(日) 09:00:21 ID:n/NaAVGy0
  はじめまして、お願いします。   子供の頃から手入れが良くないのに加え体質的な問題なのか   毎日のように歯医者通いで、80(才で)20(本の自分の歯)の夢なんて   12才で消滅しました。      現在上の歯は左奥から1〜4番目までがありません(根もなし)   かつてブリッジだったのですが支えの歯が駄目になり抜歯。   部分入れ歯を作ったのですが、上顎の刺激により吐き気が   強く使用していません。      右奥から1〜4番までがブリッジで5番目は自前の歯です。   残りの正面5本は差し歯です。      もし上をすべて義歯にすると価格はどれくらいになるのでしょうか?   たとえ義歯でも白い歯に憧れます。       
 
  
- 538 :可愛い奥様:2007/08/12(日) 10:13:54 ID:zrAlb5Ur0
  >>537   義歯って入れ歯のことだけど、   残ってる歯も抜いて上を総入れ歯にしたいってこと?      価格は素材とか保険の有無とか医院によっていろいろ   保険なら約1万(プラスチック義歯)   自費なら20万〜50万(チタン床義歯 コバルトクロム義歯 、金床義歯等)   保険のプラスチック(レジン)でも一応白だけどねぇ。 
 
  
- 539 :可愛い奥様:2007/08/12(日) 10:16:24 ID:zLKwh8gd0
  入れ歯自慢のババアがしったかぶりプゲラ 
 
  
- 540 :可愛い奥様:2007/08/12(日) 10:22:12 ID:vtaEyyHq0
  >>539   歯 磨いて寝ろよ! 
 
  
- 541 :可愛い奥様:2007/08/12(日) 10:38:43 ID:A9TLtWQT0
  537は歯科医にとってはいいカモだな   今までも勝手なことをやられてきたはず、これからどれだけ搾り取られることやらw 
 
  
- 542 :可愛い奥様:2007/08/12(日) 10:50:25 ID:T/Veg+kI0
  >537   部分入れ歯で嘔吐反射があるんなら、総義歯にしても変わらないんじゃない?   むしろ酷くなる可能性だってあると思うのだが。      部分義歯せっかく作ったのに入れていないとなると   かみ合わせの下の歯が伸び上がってきている可能性がある。   そうなるとインプラントも無理。      ここで質問するよりも、一人真剣に相談できる歯医者を見つけて   徹底的に相談するほうが手っ取り早いよ。 
 
  
- 543 :可愛い奥様:2007/08/12(日) 12:47:03 ID:n/NaAVGy0
  >>538>>541>>542ありがとうございます。   仕事が不規則でなかなか予約を取るのが大変なんで   その辺りを鑑みてなんとか自分で信頼できる歯科を探します。   ありがとうございます。 
 
  
- 544 :可愛い奥様:2007/08/12(日) 12:55:03 ID:jh1LjI3n0
  歯医者って治療計画を立てるとき、この客から幾らまで取れるかな〜^^   って考えるよね〜   ステイタスや見栄えにこだわる客なら高めに取れるし   びんぼーな客にはあんまり高いもの勧められないけど、歯をしっかり削って   後々のお楽しみができるし〜   ま、最終的にはそいつが乗ってそうなクラスの車一台分くらいはいけるんじゃね?って   ソロバンはじいてるよね〜www 
 
  
- 545 :可愛い奥様:2007/08/12(日) 13:41:28 ID:tRHEAPJm0
  歯医者かえたいけど、   へたに歯医者かえると、(かなりの被せ物直さなきゃいけないので)   金儲け歯科に目つけられそうで怖い。セカンドオピニオンでもかなりとられるだろうし、      過去にひどい目にあって歯だめにされたので。      どこで相談したらいいものか・・・。 
 
  
- 546 :可愛い奥様:2007/08/12(日) 20:52:38 ID:AgIKr3Em0
  >>545   ひどい目って何されたの? 
 
  
- 547 :可愛い奥様:2007/08/13(月) 03:04:36 ID:YHnW9IIr0
  私の通っているところは「腕」を見せ付けたがるよw   どんだけ最先端の治療を行っているかも見せ付ける。だが治療費は安い。   もう少し治療の値段を上げて待合室の椅子を新しくしてくれ!っと思うくらいだw 
 
  
- 548 :可愛い奥様:2007/08/13(月) 04:19:58 ID:VrHa+J8kO
  すみません、ブリッジやインプラントをしている方はいませんか?   ニオイ(口臭)とかどうですか? 
 
  
- 549 :可愛い奥様:2007/08/13(月) 09:48:59 ID:5snNX9kq0
  >>548   普通に歯磨きしてれば大丈夫 
 
  
- 550 :可愛い奥様:2007/08/13(月) 10:29:43 ID:6hlqUzSj0
  私も酷い目にあった。   別に痛くも痒くもない歯を中が虫歯になってるとあけて   削ってインレー取り替えられたが、直してからすぐその歯が痛くなって   言っても落ち着くまで時間がかかるといわれ、他の歯医者で見てもらったら   根っこが細菌感染して炎症を起こしてて結局、神経抜いてクラウンになった。   やらなくてもいい治療をして、余計悪くなったという典型。   酷い治療をした歯医者では、もう一本も同じこと言われて   インレーの取替えだけかと思ってたら、説明もなく神経抜いてクラウンにされた。   そこも調子わるく、他の歯医者でクラウンを変えた。   今でもうらんでるよ。荒川区の町屋にある歯医者だけど。 
 
  
- 551 :可愛い奥様:2007/08/13(月) 10:44:11 ID:6hlqUzSj0
  あー思い出すとむかついてきたからイニシャルで書いとく。   K歯科で、そこの女性歯科医に酷い治療をされました。 
 
  
- 552 :可愛い奥様:2007/08/13(月) 11:36:59 ID:bD1C/xq20
  選ぶときは患者が多い歯科がいいのかな。   引っ越して間もない頃、商店街のジモティ的なお店の人に   「良い歯医者しりませんか?」と聞いて言ったところがトンデモヤブ歯科だった。   詰め物取れたから変えただけなのに、何故かずーーっと痛い。   いつか落ち着くかと思って何ヶ月か我慢したけどやっぱりダメで   歯医者変えたらあっさり治った。   通りで患者が少なすぎだと思ったらそういうことだったみたい。 
 
  
- 553 :可愛い奥様:2007/08/13(月) 15:41:27 ID:HEMt3lJx0
  新スレ立てました。      【噛み合わせ】顎関節症の奥さま【食いしばり】  http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1186987205/l50    
 
  
- 554 :可愛い奥様:2007/08/16(木) 01:48:25 ID:xIOCZlaA0
    
 
  
- 555 :可愛い奥様:2007/08/16(木) 05:17:36 ID:UUpXDSb0O
  DN上位の歯医者   幹線道沿いで   綺麗な戸建てHPも綺麗   一杯悪いといわれ   躊躇してると「これとかはどこでも治せるけどね!」とキレ気味に声荒げた   そのくせ   治した歯が全て調子悪い   クラウンの調整だけで30回くらい削りなおすし      待合いでインプラントの映像流してるがあんなとこでやったらどうなるか…   ガクブルだ   国公立内では   かなり偏差値低いめの大学だった    
 
  
- 556 :可愛い奥様:2007/08/16(木) 10:59:35 ID:n/PTWxYy0
  >>555   司会の頭文字だけでもウp願う 
 
  
- 557 :可愛い奥様:2007/08/17(金) 15:52:03 ID:xkdV72dOO
  外国人の歯ってきれいだよね   虫歯にとかならないのかな 
 
  
- 558 :可愛い奥様:2007/08/17(金) 17:30:09 ID:x5N2lH1d0
  外国の人もお金のない人の歯は汚いざんす。   国によっては体質で良い歯&歯並びのところもあるんでしょうけど。   歯列矯正もアメリカ・ヨーロッパは普及してる。 
 
  
- 559 :可愛い奥様:2007/08/17(金) 17:35:30 ID:5VWhds5+0
  >>558   矯正が日本みたいに高くないんだっけ? 
 
  
- 560 :可愛い奥様:2007/08/17(金) 18:47:06 ID:x5N2lH1d0
  値段はしらないんだけどね。   なんか歯がきれいじゃない=貧乏人・下層階級 認識だそうな。   パイレーツオブカリビアンでも 下品な海賊っぽくするため   汚い歯をかぶせたんだってさ。ジョニーデップまで。   自分は30年ほどまえ上下の歯並びをやって4本抜歯して100万でした。   外国映画で主役級の人がブリッジしてたよ。   ダイアン・レイン ジム・キャリー とか。 
 
  
- 561 :可愛い奥様:2007/08/17(金) 19:07:08 ID:TustNIJ70
  >>559   そんなに変わらない。   保険に入ってれば保険金がおりる。(もちろん国保ではない)   歯科までカバーしてる保険(民間の保険会社)は高い。   ちゃんとした企業に勤めてるとか、収入がそれなりにないと入れない。   日本よりは一般的ではあるが、ある程度の生活レベルでないと矯正はできない。   保険無しの矯正は高いよ。   抜歯ですら何万もする国なのに。   そのせいか、日本より予防歯科の意識がしっかりしている。   虫歯になってしまったらベラボウに金かかるからね。   日本の虫歯治療は先進国一安い。アメの十分の一。 
 
  
- 562 :可愛い奥様:2007/08/17(金) 19:10:30 ID:rgSo8gnbO
  日本人の歯は虫歯になりやすい酸に弱いから   外人の歯は酸に強い       
 
  
- 563 :可愛い奥様:2007/08/17(金) 22:30:16 ID:TustNIJ70
  欧米人は日本人よりエナメル質が厚い 
 
  
- 564 :可愛い奥様:2007/08/18(土) 00:57:47 ID:eTwoJZl90
  日本の水は世界の国に比べて飛びぬけてカルシウム分が低いんだって。   土壌の関係で。   だから歯も弱いと。 
 
  
- 565 :可愛い奥様:2007/08/18(土) 08:09:39 ID:TJI4R3lg0
  アメリカの歯科保険加入プランはいろいろで保険料の金額もまちまち、   クラウン、ブリッジなどの治療は、安い保険料だと0% Reimbursement(全く保険金が出ない)から   高いやつは100%Reimbursement(100%保険でカバーされる)ものまであるが、   ほとんどの保険プランで、予防治療(クリーニング)には100%保険金が下りる。   だいたい6ヵ月ごとのクリーニング(歯石除去)や年に1〜2回のレントゲン撮影に対しては   無料(保険の掛け金のみで)で受けられる。   つまり歯が痛くなる前に予防、虫歯の早期発見、歯周病予防ができるというわけ。                ほとんどの保険プランは、予防治療(クリーニング)は100%保険金が下りる、       
 
  
- 566 :可愛い奥様:2007/08/18(土) 08:11:56 ID:TJI4R3lg0
  最後の行、無しね↑ 
 
  
- 567 :可愛い奥様:2007/08/18(土) 09:02:52 ID:Ixeeq6zy0
  >>61   これですか?     http://www.moratame.net/detail/comment.php?tb_ct_id=16009 
 
  
- 568 :可愛い奥様:2007/08/18(土) 16:08:47 ID:UewAxPpn0
  漏れら極悪非道のageブラザーズ!    今日もネタもないのにageてやるからな!     ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ∧_∧   ∧_∧    age     (・∀・∩)(∩・∀・)    age     (つ  丿 (   ⊂) age      ( ヽノ   ヽ/  )   age      し(_)   (_)J  
 
  
- 569 :可愛い奥様:2007/08/19(日) 12:42:53 ID:lGt2GtzgO
    
 
  
- 570 :可愛い奥様:2007/08/19(日) 18:15:07 ID:ycBYF7Ww0
  芸能人は大変なんですね   差し歯だらけw     http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=390654&mode=&cnt=no&s=&br=pc 
 
  
- 571 :可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:02:28 ID:es4+Lhe20
  ほす 
 
  
- 572 :可愛い奥様:2007/08/21(火) 01:11:46 ID:hYsCBq3B0
  >>555   >DN上位   これ何の略?、何かのランキング雑誌? 
 
  
- 573 :可愛い奥様:2007/08/21(火) 21:38:09 ID:Dj3mfz680
  漏れら極悪非道のageブラザーズ!    今日もネタもないのにageてやるからな!     ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ∧_∧   ∧_∧    age     (・∀・∩)(∩・∀・)    age     (つ  丿 (   ⊂) age      ( ヽノ   ヽ/  )   age      し(_)   (_)J 
 
  
- 574 :可愛い奥様:2007/08/22(水) 01:40:59 ID:52yCnvie0
  歯にウンチ 
 
  
- 575 :可愛い奥様:2007/08/23(木) 00:53:48 ID:O9iRQE/QO
  あげ 
 
  
- 576 :可愛い奥様:2007/08/23(木) 01:24:14 ID:PZ+Gu5MU0
  http://www.amanodental.com/jaw.htm    ここすごい金とってそー。 
 
  
- 577 :可愛い奥様:2007/08/23(木) 01:25:46 ID:PZ+Gu5MU0
  歯科のセカンドオピニオンって うたってるところも   ぼったくりやへたな人もいそうじゃない 
 
  
- 578 :可愛い奥様:2007/08/23(木) 03:58:39 ID:pbAK4s0r0
  >>576   ビックリ!!どうしてそこを見つけたの?   実はそこに通ってたよ。   いろいろ治したけれど、実際に凄くお金を取られた。   差し歯を保険で治療して欲しいとお願いしたら   キッパリ「うちは保険治療はしてないんですよ。」とニッコリ言われた。    
 
  
- 579 :可愛い奥様:2007/08/24(金) 00:06:09 ID:Zk7bzz5o0
  >>578   セカンドオピニオンで検索したら、引っかかりました。   できはどうでしたか?   お金をすごく取られた甲斐はありました?(578さんはお金持ちなのかな〜)   私は顎関節症で、噛み合わせ治療のうまいところさがしているんですが。 
 
  
- 580 :578:2007/08/24(金) 00:57:18 ID:R03C6lgd0
  >>579   私はお金持ちじゃないけれど、職場が近かったから行っただけなんです(^^)   私は奥歯のクラウンと前歯のブリッジをしたけれど   奥歯のクラウンはとても良好です。でも10万円(TT)。   ブリッジは微妙です。まだ日にちが浅いので、よくわからないような。   丁寧にやってくれますが、全体的に高いと思います。土地も高いですから。   あと、院長先生の治療は痛いです。今時本当に痛いです。   噛み合せの治療で埼玉からわざわざ来ている人がいましたよ。    
 
  
- 581 :可愛い奥様:2007/08/24(金) 06:47:01 ID:6YT4O0tFO
  あのころは〜 
 
  
- 582 :可愛い奥様:2007/08/24(金) 15:25:54 ID:7vRrF9Oo0
  >>580 前歯のブリッジは裏に金属ありますか? 
 
  
- 583 :可愛い奥様:2007/08/24(金) 15:48:27 ID:piN2/Etb0
  15歳の頃、階段から落ちて前歯が差し歯。遺伝的にも歯が弱いってのによ。   @♂ 
 
  
- 584 :580:2007/08/24(金) 16:03:56 ID:R03C6lgd0
  >>582   金合金にセラミックを吹き付けているので、裏にも金属はありますが、   1mmぐらいしか見えません。    
 
  
- 585 :579:2007/08/25(土) 00:44:59 ID:+rjlkmWd0
  >>580    お返事ありがとうございます。   578さんは顎関節症だったわけではないんですよね?      もしかみ合わせの治療で、大幅にクラウンにする治療をした場合   >>576の写真のように、いきなり高いセラミックにされてしまうのか?   あるいは、仮歯か保険の安い歯で、一度噛みあわせがよくなって納得できたら、   セラミックの歯になるのか? 知りたいんですけど、   そういう治療をされたわけではないですか? 
 
  
- 586 :578:2007/08/25(土) 12:40:46 ID:6vX3Tkwc0
  >>585   はい、私は顎関節症ではありません。   治療において、いきなりセラミックということはないと思いますよ。   でも保険の歯を使うとも考えられません。おそらく仮歯ではないでしょうか?   一度電話してみると良いかもしれませんね。   受付の方も感じのいい方ですよ。 
 
  
- 587 :14 :2007/08/25(土) 23:58:13 ID:HRsgnpDT0
  >>586さん   ご丁寧にレスありがとうございました!! 
 
  
- 588 :可愛い奥様:2007/08/26(日) 08:28:04 ID:qrVg7nVXO
  まだまったく治療歴のない(あるいは乳歯を治療したけど生え変わって今はまったく健全な)既女の方います? 
 
  
- 589 :可愛い奥様:2007/08/26(日) 08:49:46 ID:TrTMrVnRO
  いきなり歯がガタガタになり歯医者貧乏に。   この機会に矯正とインプラントと治療、しめて170万…   妥当な金額だけど、これだけかかると目が覚めて今はオーラルケアに夢中だよ。   歯ブラシ、歯間ブラシ、歯磨き粉、デンタルリンス、糸ようじ、タブレットなど   楽天でまとめ買いした。間食を控えて甘いジュースもやめた。   緑茶には天然のフッ素が含まれてるから気休め程度だけど緑茶飲んでるよ。   冷水でも出るパックや粉茶だとすぐ大量にできるのでオススメ。 
 
  
- 590 :可愛い奥様:2007/08/26(日) 08:57:26 ID:rR7Ge/wwO
  私も見えるところが銀歯になってしまったショックで、オーラルケアに目覚めました 
 
  
- 591 :可愛い奥様:2007/08/26(日) 09:01:02 ID:rR7Ge/wwO
  銀歯(クラウン)になったのは、550さんと同じ理由で、ヤブ医者の犠牲になったからです   足立区竹ノ塚のT歯科でした 
 
  
- 592 :可愛い奥様:2007/08/26(日) 13:10:25 ID:TrTMrVnRO
  >>590これからは2、3ヶ月にいっぺん検診とクリーニングをしてもらって、   (クリーニング剤にもフッ素が入ってるみたい)   自宅でのケアは歯医者で売ってるフッ素ジェルや、フッ素洗口剤(ミラノールなど)がいいよ。   今は初期虫歯ならなるべく削らずフッ素塗って再石灰化させて経過観察したりするみたい。   一旦削り出すとどうしてもまた削る羽目になるから、   もたせるためにも普段のケアが大事だと思う。   もたせてる間にお金貯めて次はセラミッククラウンにするといいかも。   自分は矯正するから悪かった奥歯にとりあえず銀クラウンして、   矯正終了後セラミッククラウン予定。手順とはいえ二重にお金がかかって鬱。 
 
  
- 593 :可愛い奥様:2007/08/26(日) 18:14:18 ID:s4eELbm50
  私は歯フェチになったよw   他人様の口中事情も気になって仕方が無い。   昼休みに更衣室で歯磨き指導までしてしまう始末w 
 
  
- 594 :可愛い奥様:2007/08/26(日) 19:14:14 ID:8WZz8FBMO
  私もインプラント五本ある。   どうしても入れ歯に抵抗あって。   ここで左下奥歯のブリッジがダメになったので、またインプラント。   お金が大変なので一本だけしてもらう予定。   五本でもう300万かかってる。   奥歯のブリッジは骨を足してもらったから。   でも一度インプラントしちゃうときりなくて。   折角入れ歯が嫌で高いお金出してやったんだから、次に歯がダメになっても入れ歯にはしたくない。   なんかもう最近どうでもよくなってきたよ。   一本ぐらい歯がなくてもどうでもいい。   見てくれ気にする歳でもなくなってきたし、インプラントするなら   総入れ歯すれば良かったと思うこの頃。はぁあ(´ヘ`;) 
 
  
- 595 :可愛い奥様:2007/08/26(日) 20:34:22 ID:TrTMrVnRO
  >>594インプラント奥様、5本で300万って事は一本60万って事ですか?   でもブリッジしてる部分の骨を足したのなら、それでまた数十万かかってません?   土台作りって高いですよね、自分は土台でインプラント一本分と同額かかる予定です。 
 
  
- 596 :可愛い奥様:2007/08/26(日) 20:54:32 ID:8WZz8FBMO
  >>595   >>594です      上奥歯のブリッジが骨が薄くてそのままでは無理なため   人工骨?足しました。   それが3本で約200万   前歯とブリッジ手前の歯2本で90万位だったかな。   正確には300万弱です。   更にまた1本分です。   インプラントはやり始めたらキリがないと気づきました。   もしまた歯がダメになっても、もうこれ以上は無理です。 
 
  
- 597 :可愛い奥様:2007/08/27(月) 00:54:43 ID:nJeiHPZm0
  >>591   私もヤブ医者の犠牲になりました。   ヤブ医者というより 金儲けいんちき医者。   足立区梅田のO歯科です。 
 
  
- 598 :可愛い奥様:2007/08/27(月) 10:10:07 ID:NmVE7Cze0
  >>594   なんでそんなに歯無くなっちゃたの? 
 
  
- 599 :可愛い奥様:2007/08/27(月) 10:55:00 ID:aOSR4ad50
  >>594   インプラントする前に、クラウンとか差し歯の選択肢は   なかったの? 
 
  
- 600 :可愛い奥様:2007/08/27(月) 11:31:38 ID:NmVE7Cze0
  >>599   インプラントとの選択肢は入れ歯かブリッジかしかないでしょう。   差し歯にできるんだったらソレやってるわな。 
 
  
- 601 :可愛い奥様:2007/08/27(月) 11:41:19 ID:aOSR4ad50
  >>600   やたら抜きたがる医者がいるって聞いたもんで、   クラウンとか差し歯にできるところをインプラントに   された人もいるのかもと思ったのよん。 
 
  
- 602 :可愛い奥様:2007/08/27(月) 23:28:53 ID:wlXghVyG0
  やたら削りたがるのもいるね。   全然削らないで虫歯悪化させて   いきなり神経抜くはめになる歯科医も。 
 
  
- 603 :可愛い奥様:2007/08/28(火) 00:58:46 ID:+RYcT1hWO
  保守 
 
  
- 604 :可愛い奥様:2007/08/28(火) 03:17:35 ID:6tIyjIT90
  型の取りなおしって、お金取られますか?   前に取った型、歯を削りたいなかったから取り直すと。   (でもその日は別の説明で、型取りもできなかった。)      しかもこういうことは、前にもあった。同じ理由で型取り直し。   混んでる歯科で2,3週間に一度しか予約できず   先生前の失敗の事も忘れてそう。すみやかに金を払うべき? 
 
  
- 605 :可愛い奥様:2007/08/28(火) 08:52:35 ID:/zMeb5EN0
  保険診療の場合は、一回しか算定できない。      理由に関わらず、何回型を取り直しても、作りなおしても、   型取りの料金も、作ったものの料金も一回だけ。      再診料はかかる。      保険診療でない場合は、その医院との契約次第。          
 
  
- 606 :可愛い奥様:2007/08/28(火) 09:35:40 ID:+Vp13/y4O
  >>599インプラントは歯がないか、歯を抜かないと入れれないよ。   クラウンや差し歯なんかはまだ歯と歯の根がある段階の話です。   インプラントは部分入れ歯やブリッジ入れ歯がイヤな人が入れるものだよ。 
 
  
- 607 :可愛い奥様:2007/08/28(火) 09:47:47 ID:+Vp13/y4O
  >>601どうしても歯を残したいならセカンドオピニオンしてみるしかないよね。   抜かずにまた数年もつ場合もあるし。 
 
  
- 608 :可愛い奥様:2007/08/28(火) 13:34:44 ID:4kQvQw5l0
  保険の利くクラウン(銀やレジン)でつくってもらって、かみ合わせがうまくいかず失敗したとしたら   他の医者で作り直してもらったら、また保険ききます? 
 
  
- 609 :可愛い奥様:2007/08/28(火) 17:06:24 ID:hLSgUtjQ0
  クラウンは、効きます。   取り外しの入れ歯は、他の医院でも6か月以内不可。 
 
  
- 610 :可愛い奥様:2007/08/28(火) 23:32:16 ID:MvUAwjCX0
  >>605   保険診療ですが、前回と同じ値段(400円以上)とられましたorz         先生忙しすぎて、型の取り直しの事も忘れていた。   全然違うことしようとしたので、型の取り直しでは?と伝えたら   あっそうでした、型の取り直しだったんだ…だからコアできてなかったんだ…って。   またカルテに書いていないんだろううか、凹む。 
 
  
- 611 :可愛い奥様:2007/08/28(火) 23:32:52 ID:MvUAwjCX0
  これ以外にも年中、前回言ったこととは違うこと言ったりするんです。   前言ったこと撤回したり(先生は覚えていない)   再三話して決めた治療法を、また何度も同じ話するはめになったり(覚えてない・カルテに書いてない)      前は、クラウン入れるときは(噛み合わせの問題もあり)一週間に一回はこないとだめだからと   優先して入れてくれることになっていたのに   そんな事言ったこと、みじんも覚えてないようだった。   腕はいいみたいなんだけど予約もなかなか取れず、不安要素も大きい(涙   もうの10年以上通ってるんですよ。   ここに通いだしてから正社員で働けないし……etc 
 
  
- 612 :可愛い奥様:2007/08/29(水) 01:30:29 ID:WJofRu6x0
  可哀想・・   次回、前回型取り直しでしたよ!!って言って、   金返してもらったら? 
 
  
- 613 :すみません:2007/08/29(水) 07:54:20 ID:yrNeJfILO
  悩んでいるので皆さんからレスして頂けたら有り難いです。       奥から2番目の下の歯ですが、   銀歯もぎりぎりできるけど根がかなり弱いから   どれくらいもつかわからないと医師に言われました。    銀歯になるのが気になり、インプラントかブリッジにしようかとも思いますが、    もし皆さんならどうしますか? 
 
  
- 614 :可愛い奥様:2007/08/29(水) 15:29:03 ID:cJo+S3ms0
  とりあえず銀歯じゃなくてメタルボンドかも。 
 
  
- 615 :可愛い奥様:2007/08/29(水) 18:21:35 ID:rO3TI/5z0
  奥歯でも銀歯はイヤだ! 
 
  
- 616 :可愛い奥様:2007/08/29(水) 18:43:42 ID:wD6vGXv90
  7番は銀歯でもいいけど、6番は笑ったら見えるから   今はハイブリッドセラミック入れたら。根がダメになってから   インプラントかブリッジを考えたほうがいい。 
 
  
- 617 :可愛い奥様:2007/08/29(水) 18:50:34 ID:292XJ5O10
  >>614-616   根がもたないんでしょ。   すぐダメになるのがわかってるのに10万前後する歯入れるの? 
 
  
- 618 :可愛い奥様:2007/08/29(水) 21:16:04 ID:ch2/Qcy70
  銀がいやなら金(白金加金)にしといたら?   ちょっと高いけど黒くは見えないよ。    
 
  
- 619 :605:2007/08/29(水) 22:48:17 ID:wMPsD8ig0
  >>610,611      >>あっそうでした、型の取り直しだったんだ…だからコアできてなかったんだ…って。   「コア」というのは、クラウンの中に入っている土台のことですが、   型を取って作るメタルコアの場合、型取りの料金は保険診療にはありません。   土台を着けた時に、料金がかかります。      『コアできてなかった』というのですから、今日取ったのはコアの型ではないでしょうか?コアの型はとってもとらなくても、料金には反映しません。      料金に関して納得できない場合は、その都度受付で尋ねた方がいいと思います。 
 
  
- 620 :可愛い奥様:2007/08/29(水) 23:03:40 ID:4rKZ9SEa0
  保守 
 
  
- 621 :可愛い奥様:2007/08/30(木) 00:01:47 ID:Dae6EKvc0
  >>619    一度先月、コアの型をとったんです。   そしたら、今月上旬に「歯を削り足りなくて上手く取れてなかった」ということで、   再度取り直すことになったのですが      その日、銀歯はアマルガムの心配ないですか?と一言聞いてしまったことがまずかったのか、   すでに再三話していたクラウン出来上がりの話にまたなり(先生「カルテに書いてなかった…」と。。。)   クラウンの話で終わってしまい、型は取り直せず終わったんです。      そして昨日ようやく型の取り直しができると思っていたら   先生はすでに型をとった気でいたらしく「コアできてなかった」と思ってたらしいです。   3週間に一度くらいしか予約ができず、最初に型をとった時から一ヶ月もたってます。   前回も今回も400円以上取られました。 
 
  
- 622 :可愛い奥様:2007/08/30(木) 00:05:37 ID:Dae6EKvc0
  その歯の神経を抜いたのも昨年秋なんです。いろんな意味で疑問が。      >コアの型はとってもとらなくても、料金には反映しません。   もしかして、取られなくていい料金をとられたのでしょうか?      再三話してる出来上がりのクラウンの話も   先生がカルテに書いてなくて、また同じ話をし、その日の診療もすすまないというのに   400円以上取られて、説明代だと申しておりました。   そして、またさらにしばらくたち、またクラウンの話で終わったこの間は   110円でした。なんなんでしょうね。   基本的には金をあまりとらない主義の先生なんですが。        
 
  
- 623 :可愛い奥様:2007/08/30(木) 00:17:28 ID:Dae6EKvc0
  連チャンすみません。   コア取った日、そして取り直しの日、クラウンの説明だけで終わった日も   初・再診料38点、医学管理等100点で410円とられてます。      同じクラウンの説明だけで終わった日は、再診料38点だけで、110円でした。   医学管理等ってなんですか?お金が取れない日に医学管理ということで   払わなくていいお金を払っていたのでしょうか? 
 
  
- 624 :605:2007/08/30(木) 01:00:08 ID:hnU7oedh0
  >>623   こういうことは、自分で医院に聞く事だと思いますが      >>コア取った日、そして取り直しの日、クラウンの説明だけで終わった日も   >>初・再診料38点、医学管理等100点で410円とられてます。   >>同じクラウンの説明だけで終わった日は、再診料38点だけで、110円でした。      医学管理等に含まれる100点は、歯周炎の治療、管理、指導を行なっている場合   月に一回限り算定される指導料ではないかと思います。   再診料と指導料のみで、つまりお話をした料金だけですから間違っていません。      同じ月にまたお話だけで終わった日は、再診料しか算定されていません。   なぜなら、指導料はどんなに長い時間話そうが、月に何回話そうが、同月一回しか   算定する事ができないからです。      繰り返して言いますが、コアのために歯を削ったり型を取ったりする点数は存在しません。無料で行なう治療行為をやり直している大変良心的な歯科医院である可能性が高いと思います。 
 
  
- 625 :可愛い奥様:2007/08/30(木) 07:16:46 ID:h3uEwdCNO
  >>613です   >>614-617さん   皆さんレスありがとうございます。   私もハイブリッドセラミックも考えましたが、先生におそらくすぐに駄目になるから勿体ないと>>617さんのように言われてしまいました。   私の歯の状態だと、   銀を避けるならインプラントかブリッジになるそうですが、   皆さんならどうするか意見を聞きたくてレスしました。   どうすべきか非常に悩んでます。    
 
  
- 626 :可愛い奥様:2007/08/30(木) 08:45:21 ID:gs1hgr+t0
  根が弱い状態だとすると、抜歯してもすぐインプラント埋め込めるとは限らないんじゃ?   抜歯してある程度歯槽骨回復してからじゃないと、インプラントもすぐ抜けそう。   そのあたりについて、医者はなんと言ってるの?      自分だったら銀入れちゃうけどね。もしくは部分入れ歯w 
 
  
- 627 :可愛い奥様:2007/08/30(木) 14:12:07 ID:9m7Vy+Ed0
  >>623   あんた、せこすぎる。   歯医者気の毒。 
 
  
- 628 :可愛い奥様:2007/08/30(木) 18:14:15 ID:OPm0Q6f30
  >>624   レスありがとうございます。   >医学管理等に含まれる100点は、歯周炎の治療、管理、指導を行なっている場合    >月に一回限り算定される指導料ではないかと思います。   特に指導などされたわけではないのですが。   先生が以前話し合った話を、カルテに書いておいてくだされば    済んでいた話だったのですが・・・でも仕方ないですね。      >繰り返して言いますが、コアのために歯を削ったり型を取ったりする点数は存在しません。   >無料で行なう治療行為をやり直している大変良心的な歯科医院である可能性が高いと思います。    ちょっと意味がわからなかったのですが、無料ではなかったですし(2度料金発生しましたし)   やりなおしになったのも、先生のミスではないのでしょうか?      他の歯の型を取った時にも、やはり削り足りなかったと2回とりました。 
 
  
- 629 :613、625:2007/08/31(金) 02:52:54 ID:5sLBGQ1cO
  >>626さん   レスと意見を聞かせて下さりありがとうございます。    根の治療は既に終わっていて後はインプラントかブリッジか   或いはいつまでもつかわからない銀にするかの選択を迫られています。   先生は白くしたいなら   ブリッジよりはインプラントがいいとは言っていました。   銀を避けるなら   歯の為にはブリッジよりインプラントがいいのはわかりますが、   インプラントは顎の骨にネジを埋め込むのがどうなのかというのと   手術が恐くて考えてしまう所です。   >>626さんも言ってるように私の立場なら   とりあえず銀にするという人が多いのでしょうかね。    
 
  
- 630 :可愛い奥様:2007/08/31(金) 07:28:52 ID:Vbkhd3vY0
  >>629   自分だったら、とりあえず何時まで持つか分からないけど銀歯にして、   その間情報収集したり考えたりするかなあ。   あと、抜いた時お金の問題で治療方法を決めなくて済むように、貯金する。 
 
  
- 631 :可愛い奥様:2007/08/31(金) 21:59:08 ID:azHxpiuY0
  奥歯でも銀歯はイヤだ! 
 
  
- 632 :可愛い奥様:2007/08/31(金) 22:24:01 ID:hLS/VTkm0
  インプラントで死ぬ人もいるからなあ・・・   先日も1人亡くなったし。 
 
  
- 633 :628:2007/08/31(金) 23:25:29 ID:1UYZQgM50
  >>624さん、何度もすみません   >繰り返して言いますが、コアのために歯を削ったり型を取ったりする点数は存在しません。    >無料で行なう治療行為をやり直している大変良心的な歯科医院である可能性が高いと思います。    良心的な可能性が高いとおっしゃるのは   普通の歯医者は、コアの型取りに失敗(歯を削り足りなくてうまく型が取れなかった)としても   無料で行う治療行為なら、やり直しをしない人もいるということですか?          
 
  
- 634 :可愛い奥様:2007/09/01(土) 05:59:42 ID:WuXdB/cw0
  銀歯 
 
  
- 635 :629:2007/09/01(土) 08:09:52 ID:6sIRXvs6O
  >>630さん、いつも丁寧な返答ありがとうございます。   >>631-632さん意見ありがとうございます。   >>630さんならとりあえず銀歯にするという事ですね。意見参考にさせて頂きます。   ありがとうm(__)m   では最後に>>630さんや他の方に聞きたいですが、   インプラントかブリッジの二者択一にしなければならない場合はどちらにしますか?   確かに632さんのようなレスをみるとインプラントは恐いなあと思います。         
 
  
- 636 :可愛い奥様:2007/09/01(土) 10:30:55 ID:eUqb8fgK0
  ヘタな歯医者でインプラントされて、全部定着せずに   アゴの骨もだめになって入れ歯もできず、一生流動食に   なった人が提訴したってニュースを見たことがある。   食事が缶詰の流動食だった。 
 
  
- 637 :可愛い奥様:2007/09/01(土) 10:38:33 ID:5LQBfa2S0
  私は一番奥の歯がダメになってインプラント宣告受けたけど   諦めきれずに歯医者を変えて再生術をやってもらったよ。   根の治療に約3ヶ月かかったけど。   最初は銀歯を入れたけど、その後落ち着いたので3年後に   同じ歯医者でセラミッククラウンに被せなおしました。   それから更に3年経過したけど普通に噛めているし、定期的に   根元のレントゲンを撮ってチェックしているけど、今のところ   問題は無いようです。歯医者を変えて本当に良かったです。 
 
  
- 638 :630:2007/09/01(土) 11:51:11 ID:cjyrIi/R0
  >>635   え−っと、いつもではないはずですが、   抜く歯の前後、両方又は片方に冠が入っていたらブリッジ、   全く健康な歯であればインプラントを考えると思います。 
 
  
- 639 :可愛い奥様:2007/09/01(土) 12:44:18 ID:p5MnRpPS0
  自分だったらインプラントは全く考えないな。   1歯だけの入れ歯入れるよ。      よほどインプラントの技術があって、10年以上定着している患者さんがゴロゴロいるならともかく、   単に数だけやりましたっていう医者は怖い。   下顎の奥のほうは、大きな神経や血管が通っている上に厚みがあまりない。   だから上手にやらないと歯の向きがおかしくなって抜ける原因になったりする。    
 
  
- 640 :可愛い奥様:2007/09/01(土) 18:43:44 ID:EK4NqQk4O
  30歳で治療済み・未治療含めて3本以下      30歳で治療済み・未治療が半分以上      どっちが多いんだろうね。      私はどっちでもないけど。 
 
  
- 641 :可愛い奥様:2007/09/02(日) 02:14:43 ID:08PtWl6+0
  インプラントが難しいんじゃ   インプラントがうまい歯科医は   他の技術(全体的な技術)もうまい可能性大? 
 
  
- 642 :可愛い奥様:2007/09/02(日) 03:37:26 ID:bszobCLJ0
  歯科医の技術や経験が大切なのは勿論だけど、肝心の患者の顎の骨の状態や   骨量によっても更に難しくなるみたいですね。   特に上の歯のインプラントは難しいって言われました。   近い将来、上の奥歯の根元がダメになりそうな気配なので相談しているところですが、   顎の状態が良くないので、もしもの時は部分入れ歯になるかもです。(つД`)    一番奥の部分入れ歯なら、郁恵ちゃんの様に巾着ジワは出ないかしら?          
 
  
- 643 :可愛い奥様:2007/09/02(日) 08:22:51 ID:ByUno77IO
  age 
 
  
- 644 :可愛い奥様:2007/09/02(日) 11:54:25 ID:pcvIQyvm0
  巾着皺は歯の高さが減ってくると出来るものだから   1本入れ歯入れたくらいでは出来ないですよ。      でも出っ歯の人が前のほうを総差し歯にしたり   大掛かりな工事すると皺が出ることがあるみたいね。 
 
  
- 645 :可愛い奥様:2007/09/03(月) 18:40:33 ID:0rT50vQQ0
  奥歯にコア入れてクラウンになったんだけど、直後からちょっと固めのものを   噛むと痛い。きゅうりの漬物程度の硬さから痛くなる。ナッツやフランスパンなんて   とても食べられない。何故だ?根が駄目になってるんだろうか? 
 
  
- 646 :可愛い奥様:2007/09/03(月) 18:53:19 ID:08uKII4z0
  歯の高さがあってないのでは?   歯医者で調整してくれるよ。以前、そんな事があったよ。 
 
  
- 647 :可愛い奥様:2007/09/04(火) 06:43:40 ID:cGS2DN63O
  あげ 
 
  
- 648 :可愛い奥様:2007/09/04(火) 08:03:24 ID:+KbwRZR1O
  今日から奥歯のインプラント治療だ。   正直期間はかかるし面倒くさい。   それに飛んでいくお金orz 
 
  
- 649 :633:2007/09/04(火) 12:39:03 ID:2vUaoCKV0
  >>624   まだこのスレ見ていらっしゃったら   真剣に歯医者を変えようか悩んでいるので   お答えくださると、嬉しいのですが。    
 
  
- 650 :可愛い奥様:2007/09/04(火) 16:29:39 ID:MXaRyrIW0
  >649   >624じゃないけど、そういう医者もいますよ。   自分は歯科技工士だったけど、ちゃんと奥まで取れてない型が来たり   削りが足らないと明らかにわかるものを   製作するように指示が来たことがあります。      これは絶対途中で抜けるよな〜とか   調整の途中で穴が開くだろうなあと話しながら製作したり   あまりにひどいときはこちらから再度印象取り直しをお願いして   削りなおしをお願いしますね。      基本的に根幹治療などは面倒な割りに実入りが悪く   かといって雑に治療すればそこから膿んだりすることが多いので   根の治療に手間をかけてくれる先生はいい先生だと思います。    
 
  
- 651 :630:2007/09/04(火) 16:30:43 ID:nCw11sou0
  >>649   もし、本当に正しい知識を得たいのであれば、保険外になりますが   セカンドオピニオンを求める事をお薦めします。      別の歯科医院に   「セカンドオピニオンを聞きたいので、料金を教えてください」   と言って予約をする事です。   そこまでしなければ責任のある発言は得られないでしょう。      『何もしてもらえないのに、お金がかかるなんて』と思う場合は   とりあえず転医してみましょう。その歯科医師によっては   あなたと一緒に前の担当医の悪口を言ってくれるかもしれません。             
 
  
- 652 :可愛い奥様:2007/09/04(火) 17:01:58 ID:BLMcDq9M0
  >>650   とてもわかりやすく説明してくださってありがとうございます。   納得できました。      >>651   レスありがとうございます。   他の歯科医に変えようか迷っているのは   今回の件というわけではなく、   いろいろ他にも不安の要素があるからなんです。      セカンドオピニオンは、よさそうだと思った普通の歯科にでも   やれるのでしょうか、ぜひやっていたいと思います。    
 
  
- 653 :可愛い奥様:2007/09/04(火) 18:27:11 ID:+KbwRZR1O
  健康な歯を犠牲にしたくないのでインプラントを検討しています。   次回撮影料だけで40000円かかるとか!高いよー。   骨を足す場合はインプラント代の他に更に50000円かかるとか…   撮影してみないと分からないからまだ金額は出ないけど、   あまり高かったらやめようかとさえ思ってる。   やめたらやめたで撮影料捨てるようなもんだ。   義歯にしようかなぁ。   まぢで迷ってます。   健康な歯を削ってブリッジか、義歯か、お金がかかっても見てくれの良いインプラントか…   皆さんならどの選択しますか。参考にさせて下さい。 
 
  
- 654 :可愛い奥様:2007/09/04(火) 23:54:26 ID:+iZhYXw80
    
 
  
- 655 :可愛い奥様:2007/09/05(水) 00:54:37 ID:XynE13PP0
  >>653   健康な歯を削らなくてすむ、接着ブリッジというやり方があると   この間新聞に載ってた。   ネットでNPO法人「歯と口お腹の健康を守ろう会」に   接着技術に関する研修会に出席した歯科医の一覧が載ってるって。   でもそのサイト見たわけではないので   興味ありましたら、詳しく調べてみてください。   読売新聞 医療ルネッサンス?4156 にのってました。 
 
  
- 656 :可愛い奥様:2007/09/05(水) 01:13:25 ID:XNvnv09dO
  一度でも虫歯になったことがある既婚女性のスレ 
 
  
- 657 :可愛い奥様:2007/09/05(水) 01:25:20 ID:wv226DlWO
  >>655   >>653です   ご親切にありがとうございます   そういう方法があるならすごくありがたいです   少し調べてみて、次回の診察のとき先生に聞いてみます。   私の行ってる歯科は常に先生が10人くらい居て   支店も何店かある大規模な歯科です。   インプラントならあそこでやれば間違いない…と知人から言われました。   知人は五年前ブリッジでインプラントを入れたそうですが   自分の歯に劣らず差し歯より丈夫だと言ってました。   ただ値段も他の相場より高いらしいです。   よく検討してみます。   ありがとうございました。 
 
  
- 658 :可愛い奥様:2007/09/05(水) 19:35:10 ID:XNvnv09dO
  age 
 
  
- 659 :可愛い奥様:2007/09/05(水) 23:13:47 ID:THZX2FBX0
  歯茎の歯に近いところに口内炎が出来て、治った頃には   歯肉が戻らなくて歯茎が下がっちゃったよ。   差し歯の歯だから、土台見えそうだ。どうしよ    
 
  
- 660 :可愛い奥様:2007/09/06(木) 00:57:26 ID:YV0nX4dE0
  私は、前の歯医者がいんちきヤブだったので   少なめに数えても、3本くらい歯茎が下がってます。   もう歯茎なくなりそう(涙      どうしたらいいんでしょうね?悩んで歯茎系スレも立てようかと思いました。   今の歯医者は、ちゃんと歯を入れ直せば平気と言ったり   見てくれ気になるなら、顎の肉?を切って、手術してつけるやり方もあるが   それはそれ専門のところでお金がかかるみたい・・・。   見てくれ以前に、虫歯になりそうで歯を失いそうでこわいですよね。 
 
  
- 661 :可愛い奥様:2007/09/06(木) 13:54:05 ID:MmEA8yoK0
  歯茎で悩んでる人少ないのかな。歯茎下がるとイヤになっちゃうよね。   もどんないから。 
 
  
- 662 :可愛い奥様:2007/09/06(木) 14:39:03 ID:GjoyilgP0
  戻らないとなると歯茎下がらないようにするにはどうすればいいの?   加齢で下がるもんだと思っていたよ。 
 
  
- 663 :可愛い奥様:2007/09/06(木) 16:54:32 ID:sJGnYxq/O
  >>662   加齢で下がるよ   それはどうしようもないね 
 
  
- 664 :可愛い奥様:2007/09/06(木) 21:30:23 ID:gh+E/Flj0
  私は下がった歯茎が3本ほど知覚過敏になってしまったので   レーザーで治療した後、硬質レジンで少し盛ってもらいました。   若干天然の歯より色が濃いし、経年劣化して退色もするので   数年経ったら盛り直ししなくちゃいけないだろうけど、   3年半経過した今でも問題ないです。   一本だけ大き目の歯間ブラシを突っ込んだのが原因でレジンが   取れてしまいましたが、直ぐに直してもらいました。 
 
  
- 665 :可愛い奥様:2007/09/06(木) 22:26:04 ID:5S2hVJfm0
  >硬質レジンで少し盛ってもらいました。    その歯は自分の歯だけど、歯茎のさがったところに   レジンを足したというわけですか?    
 
  
- 666 :可愛い奥様:2007/09/06(木) 22:26:15 ID:LU9DJZvL0
  歯茎下げないコツは丁寧な歯磨き(歯肉マッサージ)に尽きると思う。   歯周病になるとそのあたりの骨が溶けたり   歯と歯肉をつないでいる繊維が溶けて、どんどん歯茎が下がってくる。      天然歯だったら歯間ブラシよりフロスがいいよ。 
 
  
- 667 :可愛い奥様:2007/09/06(木) 23:11:26 ID:gh+E/Flj0
  >>665   はい。そうです。天然歯に硬質レジンを盛ってもらいました。   パッと見はレジンと気が付かないほど自然です。      >>666   いえ、フロスはうっかり力が入って歯茎まで入れてしまうことがあるので   私の場合は歯間ブラシの方が良いと指導を受けました。   そこから菌が入って歯周病になることもあるらしいので。      私の歯は、根元は隙間が開いているけど、歯がピッタリくっついているので   フロスが非常に入り難く途中で切れてしまうという問題もありましたので、   やはり歯間ブラシの方が合っていると思います。      私の場合、歯茎が下がってしまった原因は、力の入った「ながら磨き」だったようです。   しっかり指導を受けている今は、10倍の拡大鏡を片手に一本一本優しく丁寧に磨いて   音波ブラシでマッサージもしています。   お陰で今は歯周病検査もバッチリだし、歯茎の色も健康なピンク色に戻りました。 
 
  
- 668 :可愛い奥様:2007/09/07(金) 00:01:33 ID:5S2hVJfm0
  >>667    >天然歯に硬質レジンを盛ってもらいました。    それで3年ももってるなんてすごいですね。      >しっかり指導を受けている今は、10倍の拡大鏡を片手に一本一本優しく丁寧に磨いて    >音波ブラシでマッサージもしています。   こんなことを教えてくれる歯科は今までないな(涙 
 
  
- 669 :可愛い奥様:2007/09/07(金) 02:23:24 ID:ZUb9d3Ag0
  自分、一本一本丁寧に力入れて磨いてる・・・・。 
 
  
- 670 :可愛い奥様:2007/09/07(金) 08:21:37 ID:WdHf9Szo0
  力入れて磨くと歯茎に隠れている部分の歯がだんだん削れてくるよ。   ここはセメント質といってエナメル質より柔らかいので   歯磨き材とかつけてこすると結構削れてしまう。   ヤニ取り研磨剤なんかつけたら最悪。   そこから虫歯になることもあるので、力入れている人は注意して。      基本は水だけで丁寧に磨き、爽快感が欲しい人は   洗浄剤でうがいというのが一番いい方法だと思う。 
 
  
- 671 :可愛い奥様:2007/09/07(金) 12:10:57 ID:4Mv00Ldi0
  水だけでは初期虫歯を防ぐことは出来ないので、発泡性が良くて   口の中に広がりやすいソフト研磨剤の歯磨き粉を少量付けて   お手入れした後にホームジェルで仕上げするのがいいと思う。   私は歯医者オススメのチェックアップを長年使ってます。    
 
  
- 672 :可愛い奥様:2007/09/07(金) 13:10:54 ID:TDhDyROS0
  水だけでいいってのは悪徳歯科医の言うことだわ。   そういう歯科医は他に食後30分は唾液の力があるので磨くなとかいうんだよね。    
 
  
- 673 :可愛い奥様:2007/09/07(金) 19:24:19 ID:pI4xWT0g0
  初期虫歯予防なら   フッ化ナトリウム入りの歯磨き粉が良いんじゃなかろうか    
 
  
- 674 :670:2007/09/07(金) 22:01:59 ID:WdHf9Szo0
  食後30分あけることはないわ。   食後さっさと磨くよ。   もともと歯磨き材使うと舌がバカになるのが嫌いではじめたことなんだよね。      ただ最近界面活性剤なしのブレスパレットを見つけたので   たまに使って磨いてる。   ラベンダーとか寝る前に使うとよく寝れていいね。   なんとなく口寂しいときにバニラとか、食欲抑制効果もあるみたい。 
 
  
- 675 :可愛い奥様:2007/09/08(土) 01:44:56 ID:nRAW35ps0
  >>671    歯磨き後のホームジェルが、チェックアップをですよね。   >発泡性が良くて    >口の中に広がりやすいソフト研磨剤の歯磨き粉を少量付けて   これで、もしおすすめの歯磨き粉があったらおしえてください。     
 
  
- 676 :可愛い奥様:2007/09/08(土) 02:28:13 ID:+JwVame60
  >>669デス。   歯が長くなってきたのは磨き方が悪かったのか。   毛の硬い歯ブラシで、歯と歯茎の間もガシガシやってますた。orz   チェックアップ、DSにあるかなー明日見てこよう。   ありがとーー。 
 
  
- 677 :可愛い奥様:2007/09/08(土) 04:26:36 ID:5wKI6/EC0
  >>674   ブレスパレットとは?と思い、   検索して見たら良さそうですね。   探してみます。 
 
  
- 678 :可愛い奥様:2007/09/08(土) 09:42:19 ID:YZI9oNPK0
  ブレスパレット、いろいろ楽しめるので   子供も喜んで使いますよ。      ソニプラとかヴィレッジヴァンガードでも売ってることがあるので   近くにあるなら探してみるといいかも。 
 
  
- 679 :671:2007/09/08(土) 12:48:27 ID:Kag4BaYU0
  >>675   いえ、ライオンのチェックアップがソフト研磨剤の歯磨き粉です。   通っている歯科医院でほとんど原価で売ってくれるので。   数年前にリニュしてから味が良くなったので安心しました。   以前のは不味かったw      ホームジェルは現在こちらの物を使っています。  http://www.oralcare.co.jp/guide/home-gel/index.html   どうしてノーフレイバーでボトルサイズが無いのかしら?   先日マロニエゲートのハンズでミント味のボトルサイズを   つい買ってしまいましたが、微妙な味でどうしても好きになれません。   水で口をすすがずに、このジェルの味が残ったままマウスガードを   装着して寝ています('A`) んー不味い・・・      >>676   残念ながらチェックアップはDSで見かけたこと無いです。   ハンズ・ソニプラ・歯科医院では見かけますが。   歯ブラシはGUMの#202Mがイイかも。弱った歯茎を傷付けないのなら   硬さは普通だけれど当たりがソフトでmuy bien!   1本168円の時に買いだめしてます。 
 
  
- 680 :可愛い奥様:2007/09/08(土) 15:33:58 ID:S+jdT9ag0
  詳しくありがとう。      私は歯医者でGOMの211Mをすすめられ   あと歯茎の状態がよくないときは、個人的に#166 #266を使用してました。   #202Mもみてみます。         >>667さんが通っているのは、歯周病かですか? 大学病院かなにかの   それとも、普通の開業医でそんなにいろいろ診てくださるの? 
 
  
- 681 :667:2007/09/08(土) 23:10:28 ID:T+pVwzO30
  >>680   ごく普通の歯医者さんで開業医ですよ。大学からの研修生も受け入れてますが。   歯周病予防には特に力を入れていて、一人一人丁寧に指導や説明をしてくれる先生です。      1番嬉しいのが儲け主義じゃなく、職人気質で手先が器用なところかな?   奥歯のセラミックインレーを入れた時、作った技工士立会いのもとに行ったのですが、   出来上がったインレーの色が先生が気に要らないと言う理由でその場で技巧士さんに   作り直しを命じていました。      私も拡大鏡で借り入れしたインレーを見たのですが、私的にはOKで、色の違いは   全然気にならなかったのですが「こんなんじゃーお金は戴けない!   っと言ってあっさり作り直しに。特に自費治療の場合は、患者より自分が納得のいくまで、   何度でも作り直してくれます。上奥歯のインレーなんて高ささえ合っていればOKだと   私は思っていたんですけどねぇw      保険適用の硬質レジン詰めや盛りの治療でも、本当に上手でまさに職人!って感じです。   マウスガードは自ら作っていますし。治療費も恐らく安いんじゃないかと思います。   遠くから通ってきている患者さんもかなりいらっしゃいますし。   私も駐在中に一万キロを飛び越えて数回歯科治療の為に帰国したくらいです。   今も40キロ離れていますが3ヶ月に一度は通っています。   信頼出来る先生に巡りあえて本当に良かった!   40代半ばの先生なので私が死ぬまでお付き合いできそうです。    
 
  
- 682 :可愛い奥様:2007/09/09(日) 03:19:26 ID:h6znGPaw0
  おまいらおはよう  
 
  
- 683 :可愛い奥様:2007/09/09(日) 09:07:45 ID:OiPVJKQR0
  >>681   どの辺りなのでしょうか。ヒントだけでも頂けませんか? 
 
  
- 684 :可愛い奥様:2007/09/09(日) 09:07:57 ID:xoVGma/90
  おはようー。      質問なんですが、   久し振りに会った友達の、   前歯6本ぐらいが黄色茶っぽく変色してて、   ちょっと心配になったんですが、   そうなる原因はどういったものなんでしょう。   その子は、随分前に前歯二本が虫歯なのを、   白く綺麗に治療してたと思ったんだけど。 
 
  
- 685 :可愛い奥様:2007/09/09(日) 10:47:52 ID:bEbIRigLO
  前歯のブリッジがやばいかも。   少しぐらついているうえ、歯茎押すと少し痛い。   先生に言ったら、レントゲンでは特に異常がないからと   レーザーかけて様子見。   以前同じような状態で根がダメになったので心配。 
 
  
- 686 :可愛い奥様:2007/09/09(日) 14:41:22 ID:y4YU9aaX0
  >684   その前歯を何で治療したかによる。      セラミックなら茶渋など、いわゆるステインの付着によるもの。   レジンなら吸水による劣化。   色素の付着だけなら、歯医者に行って丁寧にクリーニングしてもらえば綺麗になります。      >685   歯磨きとマッサージで歯根保存がんばれ。   グラグラを気にしすぎて歯磨きを怠ると余計に悪くなるよん 
 
  
- 687 :可愛い奥様:2007/09/09(日) 18:20:49 ID:bEbIRigLO
  >>686さん   >>685です   レスありがとう。   しかし、ぐらついてるのにはめなおさなくていいのかなあ?   ぐらついてるからそのうち根が割れそうで恐い。   ダメになったら部分入れ歯しかないよ(T_T)   インプラントも検討しようかなぁ…   入れ歯は保険なら安くできるんでしょうか? 
 
  
- 688 :可愛い奥様:2007/09/09(日) 20:34:47 ID:y4YU9aaX0
  >687   ぐらつくのはかみ合わせの問題で起こる。   何本ブリッジかわからないけど、噛むことで   どうしてもゆさぶりが起こってぐらつくことになる。   はめなおししてもまた同じ事は起こるんだよ。      かみ合わないようにしちゃえば多少持つ事になると思うけど   結果として歯並びが悪くなる可能性もあるし。      部分入れ歯だと4000円くらいからじゃないかな。   もし作ることになるならなるべくバネではなく床で固定するタイプのほうがいいよ。   バネで固定の奴はやっぱり歯に負担かかるから。 
 
  
- 689 :680:2007/09/09(日) 21:41:40 ID:nSBUA0EV0
  >>681さん、レスありがとうございます。   マウスガードということは   顎関節やかみ合わせの治療もしている先生なんですか?   その先生は東京近辺でしょうか? 
 
  
- 690 :可愛い奥様:2007/09/09(日) 22:03:18 ID:bEbIRigLO
  >>688   >>687です      レスありがとうございます。   ブリッジは三本です。   やはりあまり長くは持たないんでしょうかね?   お金かけてあちこち治したのに、今から思えば保険内でやれば良かったかも。   もうすでに二本作り治しているし。   それも保険でやれば良かったです。   まぁ結果論で今更言っても仕方ないですが。   インプラントは他の歯が次々駄目になってもそうそう   出来ないので、やはり入れ歯を選択することとなるでしょう。 
 
  
- 691 :可愛い奥様:2007/09/10(月) 01:25:49 ID:Dbd9/4KR0
  age 
 
  
- 692 :可愛い奥様:2007/09/10(月) 08:52:54 ID:/lbToJo00
  >690   奥歯のブリッジだと、力が加わる方向が上下だけなんだけど   前歯だと歯の生えている方向に対して斜めになるからね。      想像してもらえばわかるだろうけど、杭を真上から叩くのと   斜め方向から側面叩くのではゆれ方が変わるでしょ。   長持ちしたとしても、結果的に根が動揺してくるし、   上なら出っ歯になったり下なら歯が伸びて根が露出してくる。      欠損が1本だけならインプラントでもいいかもしれないけど、   ブリッジにするのはやめたほうがいいよ。   他の歯が駄目になる。    
 
  
- 693 :可愛い奥様:2007/09/10(月) 21:38:19 ID:Cg9IH95e0
  age 
 
  
- 694 :可愛い奥様:2007/09/10(月) 21:43:56 ID:K0Sl2UwMO
  歯医者さんで咬合治療しますかと聞かれた。   時間おしてたんで、詳しくは次にと言われたけど   矯正ではないらしいです。         保険外で30万弱かかると言われたけど   どういう治療かご存じのかたいらっさいますか? 
 
  
- 695 :可愛い奥様:2007/09/11(火) 00:10:03 ID:jr0TzUog0
  例えばもともと歯並びが悪かったり、   何回も歯の治療を受けてその都度色んな形の冠を入れていたり、   姿勢が悪かったり、歯ぎしりをしていたり、その他色んな癖があったり、   色んな原因で噛み合せがずれてしまっている人に対して行なう治療。      歯の静的な噛み合せだけじゃなくて   顎関節のチェックをしたり、顎運動の解析をしたりして   機能と形態のバランスが取れる顎の位置を探して   その位置で噛み合せを再構築していく。      そのために矯正をする事もあるし、冠を入れ直す事もある。   筋トレみたいなことをすることもある。   マウスピースみたいのも使う。      みたいな感じかな。 
 
  
- 696 :可愛い奥様:2007/09/11(火) 12:50:05 ID:QNFIW3700
  >>695      おお、ご丁寧にありがとうございます。      歯並び悪いです。   そして、前の歯医者の適当な治療のため   詰め物もガタガタみたいです。      口も開きづらいし   大きく開けるとカクカクシャリシャリと鳴るので、   額関節症かなって自分でも思ってたんですが・・・   これ、保険外なのでつらい。   外的手術があれば保険適用になるみたいですけど・・・      34歳なんですが、30万くらいかかっても今更やっとくべきかな?   咬み合わせって大事っていうし・・・      私はアゴが不完全というか発達不良なのか、   アゴが小さいので歯並びも悪く、アゴもどうもスッキリしてない。   治療してスッキリシャープな顔になれたら嬉しいけどな。             
 
  
- 697 :可愛い奥様:2007/09/11(火) 20:21:09 ID:M26Agqjk0
  子供の矯正でも30万はかかるんだし、   長期かかる治療はローンも大丈夫だから   やっといたほうがいいよ。      ただしいいお医者さんであることが条件だけど。 
 
  
- 698 :可愛い奥様:2007/09/12(水) 01:16:54 ID:yLYuiYMS0
  >咬合治療   矯正をしないのであれば、歯を削って調整するんでしょうか?   世の中には削り屋もいるので、注意してくださいね! 
 
  
- 699 :可愛い奥様:2007/09/12(水) 07:06:33 ID:3P7Rl5GAO
  >>697子供の矯正って30万でできるの?   うちは特に酷くなかったけど倍はかかったよ。 
 
  
- 700 :可愛い奥様:2007/09/12(水) 09:00:58 ID:HLOWYrTj0
  >>697   場所にもよるんじゃない?   田舎は安く都会は高いよ。 
 
  
- 701 :700:2007/09/12(水) 09:02:08 ID:HLOWYrTj0
  あ、間違いました。   >>697ではなく>>699 
 
  
- 702 :可愛い奥様:2007/09/12(水) 10:31:44 ID:+koULnk90
  >699   うちは乳歯の時から相談してて、6番臼歯はえてすぐ始めたのね。   全部永久歯が生えてから始めているわけではないので   多少安くなってるんじゃないかなあ。   もっともまだ矯正途中なんで、これからなんかあるかもしれませんけどね。      あ、そういえば前金で30万払って、今は月1見てもらうたびに2000円だった。   だから40万近くになるかも。             
 
  
- 703 :可愛い奥様:2007/09/12(水) 11:04:17 ID:cOt2ZCPuO
  削り屋…怖いな。 
 
  
- 704 :可愛い奥様:2007/09/12(水) 14:49:42 ID:z2IcJwV+0
  >>681さんは、もう来てないのでしょうか? 
 
  
- 705 :可愛い奥様:2007/09/13(木) 07:19:05 ID:xOttRFg/O
  奥歯一本分のインプラントの見積もりが出ました。   骨を足すので総額50万ちょい。   すでにレントゲン代で4万かかっています。   やろうかやらないか迷ってます。どうしょう…   ローン組んでもやったほうがいいかな? 
 
  
- 706 :可愛い奥様:2007/09/13(木) 09:18:37 ID:HS6bwhwF0
  インプラントが永久のものではないと、納得して治療を受けるならやってもいいんじゃない。    
 
  
- 707 :可愛い奥様:2007/09/13(木) 11:36:56 ID:TA/KkujB0
     インプラントは賛否両論ですねー   私は自分だったら・・・やらないかな。   金銭的なものもあるけど、他の方法はないんだろうか。      ブリッジとか? 
 
  
- 708 :可愛い奥様:2007/09/13(木) 13:15:03 ID:5Kkt5hdfO
  虫歯に悩まされろ奥様   あのスレ落ちちゃったね… 
 
  
- 709 :可愛い奥様:2007/09/13(木) 14:07:44 ID:ZUSWKJaV0
  >>660-663   歯茎が下がって歯が伸びたように感じるって歯周病の典型的な症状じゃあいなの?      >>671   主成分がフッ素化第一スズのホームジェルはステインが付きやすくなるよ。 
 
  
- 710 :可愛い奥様:2007/09/13(木) 20:36:28 ID:HS6bwhwF0
  >705   その前の歯がすでに削ったことのある歯だったらブリッジ、   そうじゃないなら入れ歯だな。   50万かけて3年で脱落したら目も当てられない…。 
 
  
- 711 :可愛い奥様:2007/09/14(金) 00:18:26 ID:IyGaLMg40
  こんばんはぁ☆みなさん、映画HERO見ましたかぁ??   芸能人御用達の歯医者が、問題の舞台にあがるのですが、   「差し歯1本100万の芸能人ばかり来る高級歯医者」とかいうセリフあって   芸能人は9割以上総差し歯か入れ歯だってよくわかったのですが、   まさか値段が100万とはびっくりしました!!!   まさかHEROで芸能人の差し歯について詳しくなるとはビックリです!! 
 
  
- 712 :可愛い奥様:2007/09/14(金) 01:26:54 ID:62H1l+tD0
  >>709    たぶん歯周病だったんだと思います。   直ったのですが、歯と歯茎の間はあいたままで…   このままだと虫歯になってしまう。おそろしい〜。 
 
  
- 713 :可愛い奥様:2007/09/15(土) 07:41:34 ID:FgkQmSERO
  あげ 
 
  
- 714 :可愛い奥様:2007/09/16(日) 00:46:47 ID:CQOVP9Qz0
  落ち防止 
 
  
- 715 :可愛い奥様:2007/09/16(日) 11:03:26 ID:SqpBsKo8O
  虫歯歴のない既女っていないの? 
 
  
- 716 :可愛い奥様:2007/09/17(月) 23:40:06 ID:CGBOBiZc0
  落ち防止 
 
  
- 717 :可愛い奥様:2007/09/17(月) 23:57:43 ID:3WL4T+L9O
  >>715ない人探すの難しそう。虫歯菌も歯周病菌もチューすりゃうつるし。 
 
  
- 718 :可愛い奥様:2007/09/18(火) 22:09:17 ID:52yXKARsO
  遺伝もあるのかな?   母が歯が弱かったもので。   私も健康な歯は数本。   あとはお治しだらけです。 
 
  
- 719 :可愛い奥様:2007/09/19(水) 20:12:42 ID:+zUf7clt0
  http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=392756&tid=511&mode=&br=pc&s=   歯が命の・・・ 
 
  
- 720 :可愛い奥様:2007/09/19(水) 21:19:23 ID:lPLdPJ8c0
  >>719   全部見てきた。自分はまだ大丈夫って勇気が湧いてきた。 
 
  
- 721 :可愛い奥様:2007/09/19(水) 22:37:36 ID:CZx2U5HU0
  突然きになりだしたんだけど   下の歯のちょうど八重歯にあたるあたりを銀歯で補強?というか上の部分埋めてます。   鏡に向かってカパっと口を下に開いてみると目立つ。側面と表は自前の歯   普通に友人と話す最中にもしかして常に見えてるのか?と   気になり始めました。   口が異様に小さいのでいつもあまり歯全体が見えてはいないのですが   表情豊かなため、よく口を「わ」という形にしているきがする。      いずれセラミックに替えようとは思うのですが、   妙に気になりだして。こういうのって結構見えてるものでしょうか?       
 
  
- 722 :可愛い奥様:2007/09/19(水) 23:09:26 ID:DwSob1630
  >>721      唇の形にもよるけど、結構みえてるんじゃないかな?   気になるならセラミックにしたらどうでしょう。   精神衛生上もよいと思う。         なーんて、私は偉そうに言える歯ではなく、   今通ってる歯医者に苦笑、溜息つかれたほどヒドイ。   元々歯が弱いところへ、歯並びが悪く、虫歯が多いので   奥歯なんてほとんど銀色だよ・・・      今、懸命に治療中。(先生のほうが大変だと思うけど)   前はほとんど差し歯になると思う。   救いは抜歯するほどの歯がなかったことかなー   でも神経は抜きまくりだし・・・   先生いわく、前に通ってた歯医者が悪かったらしいが・・・    
 
  
- 723 :721:2007/09/20(木) 10:54:49 ID:a2F2fx0n0
  >>722   やっぱ見えてますかね〜…人の歯は全然気になった事ないんですけど   それは銀歯、もしくは埋めてる歯がなかったからだったのかな、、、とかなりブルーです。      歯医者さんにも ボーナスはいったらセラミックにしようね   といずれセラミックにしたほうがいいと勧められていたのですが      忙しすぎて忘れてました。暇になって気になりだしたorz      笑うとき手で押さえるorハンカチで口辺りを覆う癖があるのですが   潜在意識に見せたくないという思いがあったのかも。      口、おとなしくしときます。しばらく。       
 
  
- 724 :可愛い奥様:2007/09/20(木) 11:43:05 ID:Btnr+L4iO
  私も口元に自信ないからついかくしてしまう。         他人の口は全然気にならないけど   自分が歯医者に通い出したら気になるように。         でも銀だからどうとか思わないな。   むしろ不自然に白い人のほうが気になる 
 
  
- 725 :可愛い奥様:2007/09/20(木) 14:25:42 ID:dZfknbTlO
  上の前歯4本が差し歯で、下の前3本が10年ぐらい前に神経抜いたから黒い。   笑うと横から銀歯も見えるし、よく結婚できたなーと思う。   宝くじがあたったらキレイな歯に直したい。 
 
  
- 726 :可愛い奥様:2007/09/20(木) 23:15:38 ID:APEw2gHD0
  あげ 
 
  
- 727 :可愛い奥様:2007/09/20(木) 23:17:55 ID:GGpFCBFa0
  でも不自然に白くても銀歯よりマシだ。    銀歯ギラギラなのに全身ブランドの人の方が私には理解出来ない。 
 
  
- 728 :可愛い奥様:2007/09/20(木) 23:21:31 ID:Miyy7Uvt0
  セラミックの耐久性がひっかかって、ふみきれない…   のは私だけ? 
 
  
- 729 :可愛い奥様:2007/09/20(木) 23:32:37 ID:Zu0hJFd30
  うちの先生は患者本人の意思を全面的に尊重してくれるよ。先生は、   「別にどうしてもセラミックにして歯を白くする必要はないよ。」   って言ってました。      要するに   『人生これからの若い人は白い歯を、そしてそうでない人は金・銀で。』   ということらすい。   うちの婆ちゃんは金と銀だお....... 
 
  
- 730 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 00:06:12 ID:TwmRGA+70
  >>727      人それぞれの価値観だからなー   そりゃー歯が綺麗にこしたことはないけど、   すべての人が歯に美しさを求めてるわけではないだろうし・・・      私の歯医者さんも>729さんとこみたいな感じ。   同じこといってた。若い人(結婚まだってことかな)には白って。   それ以外には   「前から見えるところは白をすすめるけど、    奥だったら銀で十分かな」といってた。   もちろん希望したら白にしてもらえるだろうけど。      新庄みたいな白いのって、一般人だとちょっと不自然すぎてこわい。 
 
  
- 731 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 00:30:55 ID:DtS/LYZY0
  セラミックはアサリなんかの砂を噛んで割っちゃう人も   結構いるんだってね。 
 
  
- 732 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 01:07:56 ID:oFsvbw8I0
  アサリはもちろん、ピーナッツや飴かんで割っちゃった人も   歯軋りで割っちゃった人もいる。   基本的にセラミックにしたら硬いものは噛んじゃ駄目です。 
 
  
- 733 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 07:25:19 ID:fqgdTDVL0
  歯医者での会話は、   お金なさそうな人には、「奥歯なら、白くても銀でもあんまり変わりませんよね。」   お金あって白い歯希望の人には、「そりゃ、ギンギンより白い歯の方が見た目が綺麗でいいですよ。」   って言うに普通、決まっているでしょう。それぞれの患者さんの気持ちを考えて…。 
 
  
- 734 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 07:33:50 ID:fqgdTDVL0
  >>729   「若い人は白いものが良い」は誤り。   「若い人には白いものを入れてあげたいが…お金ないでしょう。」が正解。   若くてもお金の無い人は、とりあえず銀にしておいて、   経済力がついたら分相応に白いものに変えればよい。   若いから白いものにしたいのはわかるが、一生使うものではないから(何回かやり直す可能性がある)   経済的に余裕が出来てから。   美トンの財布を買うのと同じとおもふ。   若いから美トンの財布ほしいが、毎日使うといずれ買い替えの時期がくる。   それでも若い時に買うか?お金があって買いたい人は買うが、無理はしないほうがよいとは思う。 
 
  
- 735 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 09:28:51 ID:QPoWRwwX0
  >>734   誤り・・・・とか、正解・・・・とか言われても困るのだけど。f(^^;)   それぞれの先生によって考え方は違うし、患者の考えも違うから。   それ、上の3行に書いたつもりなんだけど、お金が無い人には強要しないよ。      若いうちに銀歯で40歳過ぎてから白くするのも   若いうちから白い歯にするのもどちらも自由ということです。   もし私の書き込みで「お金が無い人は借金をして、無理してでも白い歯にしたほうが良い。」   という風に感じたのならゴメンなさいね。    
 
  
- 736 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 11:33:27 ID:rNNolH110
  自由は自由だけど   銀歯はカッコ悪いしブサイク。   ヴィトンの財布持ってなくてもかっこわるくないけど。 
 
  
- 737 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 12:08:33 ID:fqgdTDVL0
  >>735   2ちゃんねるで誤るなんて、あなたは本当に心根の優しい人に間違いない。   きっといい治療なさっているのでしょう。 
 
  
- 738 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 12:17:37 ID:000DzX92O
  歯科では奥歯はセラミックより金をすすめられた。   やっぱり耐久性がないと再治療になって歯の寿命が縮むし   怖がって固い物を噛まなくなる方がよくないって。    
 
  
- 739 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 12:22:56 ID:fqgdTDVL0
  奥歯はやっぱり金(白金加金)だよね。   だけど、色も大事だからなあ。エステにアなんかいいんじゃないの?   メタルボンドは硬すぎて(高すぎてw)駄目だ。 
 
  
- 740 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 12:51:22 ID:000DzX92O
  一度虫歯になってしまうと一生歯にお金がかかる。   セラミックより安いし本数あるから金にしたけどそれでも高い…。   でも車やブランド物にかけるお金は惜しまないのに   歯にお金をかけない人はよくわからない。    
 
  
- 741 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 12:58:14 ID:fqgdTDVL0
  世の中には自分の考えを超える人が大勢いる。   それが納得できるようになることが大人になるということ。 
 
  
- 742 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 13:21:53 ID:000DzX92O
  はぁ、そうですか。。   どうも有り難うございます。 
 
  
- 743 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 15:07:16 ID:TwmRGA+70
  >>734      誤りって・・・。   若い=みんなお金がないとは限らないし。   現に、私は学生時代はすべて親負担だったから   お金のことなんて考えずに治療できたよ。      それに独身のほうが、自分が自由に使えるお金が多いと思うけど。   (私だけ?)      上のほうにも、専業主婦だからご主人の理解が得られなくて   いい歯がいれられないっていうようなレスあったし。      一般的に、若いコは、これから恋愛や結婚を控えてるから   言い方悪いけど、商品として綺麗なほうがいいでしょうってことだと思うけど。    
 
  
- 744 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 15:36:56 ID:oFsvbw8I0
  金、奥のほうなら全然目立たないけどな。   そりゃ5番あたりまでならメタルボンドなんかがいいかもしれないけど   それより後ろなら金で十分。   黒く見えないからいちいち金だとかメタルボンドとかわからないし。   そりゃモデルでもやってて口の奥のほうまで見せるなら別だけどね。 
 
  
- 745 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 17:45:05 ID:TwmRGA+70
  金ってキンキンキラキラの成金的なのを想像してしまうのですが   実際は違うのかな?   それだったら私も金にしたい。 
 
  
- 746 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 19:27:02 ID:oFsvbw8I0
  きらきらしないよ。   銀だと黒く見えるのが、金だと光を反射して黒く見えない。   口の中が暗いので金色に光っているわけでもない。   子供の折り紙があったら金と銀を細長く切って奥歯に乗せて確認するとわかる。   銀は真っ黒に見えるが金は歯のりを反射して目立たない。      前歯で金はちょっと醜悪だけど、奥歯の金なら全然問題なしだ。   安心して噛めるし、辺縁封鎖もしっかり出来るし。 
 
  
- 747 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 20:19:14 ID:QPoWRwwX0
  >>746   >辺縁封鎖もしっかり出来るし。      これってとても大切な事なんですってね。   金だと二次虫歯になり難いと仰ってました。密着性の問題なんでしょうね。 
 
  
- 748 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 20:53:36 ID:TwmRGA+70
  >>746   詳細にありがとう。   私は銀で詰めるというより、   すっぽりと覆ってしまってるので、金で覆うとなると???と   思っていたのだけど、わかりやすい説明してもらってタメになったよ!   今度歯医者いくとき、聞いてみる。感謝。 
 
  
- 749 :可愛い奥様:2007/09/22(土) 08:56:18 ID:7CIucII10
  >>744   5番のメタルボンドは硬すぎて歯に良くないだろう。   噛む面を金にしておくか?   方さ的にはハイブリッドかな?   メタルボンドの方が高いから奨める歯医者は多いが…前面被覆は欠けるよ。 
 
  
- 750 :可愛い奥様:2007/09/22(土) 09:05:42 ID:4CtJy+WYO
  銀歯ってババくさい   笑ったとき銀歯がチラっと見えたらそれだけで年取って見えるよね 
 
  
- 751 :可愛い奥様:2007/09/22(土) 13:30:36 ID:HtA1RLxLO
  奥歯一本インプラントにしようと思っていた矢先、   その2つ手前の差し歯がダメっぽい(><;)   その場合インプラントはやめて入れ歯にできますか?   挟まれている歯も犠牲になる? 
 
  
- 752 :可愛い奥様:2007/09/22(土) 22:05:42 ID:4r3AwOKL0
  >>750   女もババ臭いし男も爺臭く見える   旦那の友人、イケメンだが笑ったとき下の5番あたりに銀のクラウンが見えて少し萎えた   年齢的(40前)には仕方ないのかもしれんがね。 
 
  
- 753 :可愛い奥様:2007/09/22(土) 22:39:54 ID:32r5iMKT0
  5番なら仕方ない気もするけどな。   それも男性でしょ。    
 
  
- 754 :可愛い奥様:2007/09/22(土) 23:23:15 ID:7K3Y2Po70
  >>752   口臭強そうなイメージをもってしまう。 
 
  
- 755 :可愛い奥様:2007/09/23(日) 18:49:51 ID:DkkgZaALO
  ここの住人に誰か虫歯歴なしって人いないのか… 
 
  
- 756 :可愛い奥様:2007/09/23(日) 19:23:38 ID:wqYZxMAj0
  うちの親父なら虫歯暦なしだ。   80歳にして32本健在。   ただし痔もち。 
 
  
- 757 :可愛い奥様:2007/09/24(月) 01:48:51 ID:mscPjnBr0
  >>755   居ないんじゃない?   だって「口をあけると差し歯や銀歯が目立つようになった奥様」なワケだし。   虫歯歴なしの人は見ないと思うけど。 
 
  
- 758 :可愛い奥様:2007/09/24(月) 10:03:34 ID:AM1/yoVy0
  確かに歯が悪くなったりしないと来ないかもね〜。 
 
  
- 759 :可愛い奥様:2007/09/24(月) 10:50:34 ID:9bZbIJVYO
  >>757-758      そういうみなさんはやっぱり銀歯とかあるんでしょうか。。 
 
  
- 760 :可愛い奥様:2007/09/24(月) 11:12:25 ID:AM1/yoVy0
  >>759   私の場合はもう銀歯はありません。   でも被せてあったり差し歯だったりするんですけどねf(^^;) 
 
  
- 761 :可愛い奥様:2007/09/24(月) 11:26:23 ID:hn17a4X80
  銀歯すべて白くしたよ70マソかかったけどな 
 
  
- 762 :可愛い奥様:2007/09/24(月) 13:01:26 ID:mscPjnBr0
  私も全部奥歯のインレーやクラウンをセラミックで被せなおしたから銀歯は無いです。   2年がかりで総額60万くらいかなぁ?想像していたより安くすみました。   維持費(マウスガードやらメンテナンス)は年に2〜3万くらいかしら? 
 
  
- 763 :可愛い奥様:2007/09/24(月) 16:00:21 ID:hWiNGZ51O
  下の奥歯30万のブリッジ、前歯と犬歯で18万。   前歯と犬歯は5年目、奥歯は最近ダメになりました。   銀歯にした上の奥歯2本セラミックに変えたいとこだけど、   そのうちダメになると考えるとやるだけ損かなと思ってしまう。 
 
  
- 764 :可愛い奥様:2007/09/24(月) 23:52:22 ID:GipknODx0
  虫歯歴なしの人は見ないと 
 
  
- 765 :可愛い奥様:2007/09/25(火) 00:34:07 ID:vUVFQTFv0
  今35歳だけど、本当に歯にお金かかる・・・   若年性の歯周病&歯並び悪い。   ずっと歯磨き普通にやってきたのに、   女性だけに遺伝する若くして症状が出る歯周病かも   と言われた。ほんと、ショックだったよ。   この年でかなり歯茎後退、動揺・・・   大学病院通いながら頑張ってるよ。   今の所、まだ抜けた歯はないので。でも、普通の人より   早いんだろうな・・・(泣) 
 
  
- 766 :可愛い奥様:2007/09/25(火) 08:13:29 ID:/QTX5PI9O
  白いのに詰め直してる人が多いけど、そんなに虫歯の治療痕見られるのが嫌かね 
 
  
- 767 :可愛い奥様:2007/09/25(火) 08:28:51 ID:O4uID+yUO
  私の場合は虫歯治療のアマルガムのせいで   長年アトピーのような症状に悩まされていたので   金属を全部入れ替えました。 
 
  
- 768 :可愛い奥様:2007/09/25(火) 17:42:31 ID:7jv8YjjFO
  今日インプラントのレントゲン撮影でしたが、42000円はキツかったΣ( ̄□ ̄)! 
 
  
- 769 :可愛い奥様:2007/09/25(火) 18:55:28 ID:IsQphOwv0
  >>766   アナタは嫌じゃないの?私は嫌だけど。 
 
  
- 770 :可愛い奥様:2007/09/26(水) 02:50:35 ID:FbcjhSWIO
  >>766   私は一番奥だけ金にしました。   見えるとこの銀はイヤだな。 
 
  
- 771 :可愛い奥様:2007/09/26(水) 07:44:31 ID:dRrlU5nt0
  奥だと金で十分だよね。 
 
  
- 772 :可愛い奥様:2007/09/26(水) 11:03:56 ID:jQVhxkzU0
  金と銀じゃえらい違い。   やっぱり金(白金加金)は見た目も精度も銀とは比べ物にならない。   だけど金は値段が高いのが最大の欠点。 
 
  
- 773 :可愛い奥様:2007/09/26(水) 16:06:16 ID:jTPIVmFV0
  >>772   > だけど金は値段が高いのが最大の欠点。   でもさ、歯ってメチャメチャ大事じゃない?   何万かをケチって銀歯にして早々と二次齲蝕つくるよりずっと良いと思う。   化粧品とか洋服とか少し欲しいモノ我慢すれば何とかなるんだし。   長い期間かけて口中色々お治ししたんだけど、ホントやってよかったと今は思ってる。 
 
  
- 774 :可愛い奥様:2007/09/26(水) 17:13:38 ID:FbcjhSWIO
  >>773   私も全く同じ考えで数年前全面的にきれいにしました。   が、すでに500000円がパアに(/_・、)   残っている歯を大事にしなきゃと痛感してるけど   いくら気をつけてもダメになるときはダメになるからね…   はぁ… 
 
  
- 775 :可愛い奥様:2007/09/26(水) 17:37:50 ID:+7Ik6ppg0
  >>774   >が、すでに500000円がパアに(/_・、)      せっかくお金かけたものがだめになったってことですか?   全面的に綺麗にって詳しく教えてください   自分も白い詰め物に変えたいと思っています   どの歯を治して500000円ですか? 
 
  
- 776 :可愛い奥様:2007/09/26(水) 18:11:41 ID:Hn2Gvy190
  >>775   ババァ特有の根堀り歯堀りテラウザすww    
 
  
- 777 :可愛い奥様:2007/09/26(水) 18:25:40 ID:dRrlU5nt0
  でも白金加金が高いといっても、オールセラミックほどではないからね。   オールセラミックの精度なんてメチャ低い。   辺縁封鎖なんてほぼ不可能。      それを白いのがいいです〜と些細なことにこだわって   ただでさえ磨きにくい奥歯をオールセラミックなんかでやるとあっという間に二次齲蝕。 
 
  
- 778 :可愛い奥様:2007/09/27(木) 07:12:19 ID:S/28hvlP0
  5年で50万円ということ(仮定)であれば、1年10万円。   美しい笑顔、大口を開けて笑い歌っても、ギンギラのギン歯を   気にしなくて良かったと考えれば安い買い物では?   芸能人はそんな考え方で歯を治しています。   もし、「50万がパー」なんて考えるようなら   「最初から白い歯にする余裕の無い人だった」と思ってください。   審美歯科に行くという人はそんな余裕のある人だけなんですよ。 
 
  
- 779 :可愛い奥様:2007/09/27(木) 07:49:44 ID:SlCDbXLK0
  適合性でいうなら金>銀>セラミック。      白い歯にこだわりすぎてオールセラミックを選び、   二次齲蝕になって歯周病から結果として抜歯という人も結構いる。   普通に人の目に触れる前歯(5〜5)あたりなら白い歯がいいというのはわかるけど、   ただでさえ磨きにくくて齲蝕になりやすい6番以降をどうしても白い歯で!って   こだわってるのもおかしいと思う。   まあそこまでこだわる奥なら月1で歯科に通ってケアしてるのかもしれないけどさ。      個人的に6番以降は機能>審美だ。白金加金で十分すぎ。    
 
  
- 780 :可愛い奥様:2007/09/27(木) 07:54:07 ID:S/28hvlP0
  おれはエステニア前装白金加金がいいと思うがね。まあ、好みだねw 
 
  
- 781 :可愛い奥様:2007/09/27(木) 07:55:07 ID:S/28hvlP0
  もちろん咬合面もエステ二アだよ。 
 
  
- 782 :可愛い奥様:2007/09/27(木) 08:00:28 ID:QQgHC9cv0
  男は書き込むな 
 
  
- 783 :可愛い奥様:2007/09/27(木) 20:14:43 ID:NQKPhxGHO
  男は書き込むな 
 
  
- 784 :可愛い奥様:2007/09/27(木) 22:40:50 ID:sq1y7OGYO
  ブリッジの白金加金はどうですか?   ちなみに右下のC6、C7、C8です。 
 
  
- 785 :可愛い奥様:2007/09/28(金) 00:02:15 ID:UlFjAP87O
  やはり奥歯までセラミックは邪道でしょうか?   すべてセラミックにしようと考えてます 
 
  
- 786 :可愛い奥様:2007/09/28(金) 00:25:43 ID:Y/WJQzv+0
  邪道と言われようが全然関係ない。   私は奥歯のインレーとクラウンを全部セラミックに入れ替えました。   メンテナンスにも月に一度通って磨いてもらってます。   セラミックにしたことで、より一層歯を大切にするようになりました。       
 
  
- 787 :可愛い奥様:2007/09/28(金) 02:05:15 ID:VuR23zM00
  デメリットも全部知った上で納得して入れるなら問題は無いけれど。   ただ白くしたいというだけではちょっと・・・   いくら儲かるとはいえ、こっちも良心が痛みます。      ちなみにセラミッククラウン、アサリに入ってた砂を噛んで割れたっていう人も来るよ。   クラウンが割れただけならいいけど、割れたかけらを噛んで他のクラウンも割れちゃうとか・・   まあ、正常な機能を求めるならあまりおススメしない。 
 
  
- 788 :可愛い奥様:2007/09/28(金) 06:39:10 ID:UlFjAP87O
  >>786 >>787 貴重な意見早くに有り難う御座いました。 
 
  
- 789 :可愛い奥様:2007/09/28(金) 10:21:35 ID:0gnqJ0US0
  オールセラミックよりハイブリッドセラミックの方が   まだ強度はあるのかな。   奥歯のクラウン二本、今は銀色なんだけど   さすがに20年も経つと歯茎が下がってきてなんか舌ざわり悪くて。 
 
  
- 790 :可愛い奥様:2007/09/28(金) 13:17:53 ID:UlFjAP87O
  ハイブリットセラミックって何ですか? 
 
  
- 791 :可愛い奥様:2007/09/28(金) 13:23:27 ID:+pwtgovl0
  オールセラミックは硬すぎて噛み心地がわるいみたい。 
 
  
- 792 :可愛い奥様:2007/09/28(金) 13:34:59 ID:vHzCW7OD0
  入れ歯はババァ      ババァは皇室が大好き   ババァは雅子が大嫌い    
 
  
- 793 :可愛い奥様:2007/09/28(金) 14:16:45 ID:UlFjAP87O
  噛み心地悪いんですか‥о焼き肉なんて無理なんですかね‥ 
 
  
- 794 :可愛い奥様:2007/09/28(金) 16:16:31 ID:+pwtgovl0
  オールセラミックは   「お茶碗で歯が出来てる感じ」   「お茶碗でカチカチご飯を噛んでる感じ」   がするみたい。 
 
  
- 795 :可愛い奥様:2007/09/28(金) 16:17:13 ID:NGQoz3FX0
  >>794   それはちょっと嫌だなあ。 
 
  
- 796 :可愛い奥様:2007/09/28(金) 16:28:44 ID:XRTmmLjQ0
  >>791>>794   オールセラミック経験者から聞きたいんですが 
 
  
- 797 :可愛い奥様:2007/09/29(土) 01:51:02 ID:fTFCnMUu0
  ビンボー人ばかりだからなのか?オールセラミック経験者の話が聞けないw   私はハイブリッド5年目だけど噛み合わせにも特に問題も無く順調です。   もう減価償却は済んだと思ってる。 
 
  
- 798 :可愛い奥様:2007/09/29(土) 01:57:13 ID:GicnjECa0
  今、インレー歯貯金してる   奥歯7番は金かなぁ・・・4番5番はハイブリットかなぁ・・とか悩んでる。   飴など舐め切る前にガリガリ噛み砕いてしまうのでセラミックは入れられない気分。      でも何より心配なのが、今現在まったく痛みも染みたりもないのに   インレー変えた瞬間に痛みなどの変化が怖い。   銀インレー取ったら虫歯見つかるのも怖い。   やっぱり変えてから調子が悪くなるのが不安だ・・・・・・・   とくに奥歯は辛い 
 
  
- 799 :可愛い奥様:2007/09/29(土) 05:46:53 ID:p9/5f+5j0
  男は書き込むな 
 
  
- 800 :可愛い奥様:2007/09/29(土) 11:32:34 ID:kD444Wzc0
  >798   >  銀インレー取ったら虫歯見つかるのも怖い。      虫歯なら早いうちに見つかったほうがいいんじゃない? 
 
  
- 801 :可愛い奥様:2007/09/29(土) 19:15:24 ID:eM7rjqqb0
  >>798   そんな歯で飴食うなよ。   おばちゃんて飴が好きだよね。   いらんちゅーのにやたら配ろうとするし。 
 
  
- 802 :可愛い奥様:2007/09/29(土) 20:04:04 ID:czju772A0
  十年前セラミックの白い歯を差し歯にした。   三本で21万したけど   今でも調子がいい。 
 
  
- 803 :可愛い奥様:2007/09/29(土) 21:52:37 ID:+BmMvq2y0
  来週奥歯にオールセラミッククラウンいれてくるから   「お茶碗で歯が出来てる感じ」   「お茶碗でカチカチご飯を噛んでる感じ」   を検証します 
 
  
- 804 :可愛い奥様:2007/09/29(土) 23:30:59 ID:ZNBEnhQS0
  オールセラミックなんて、ちっとも良くないよ。   まだ保険の歯だったころの方がご飯がおいしく食べられる。 
 
  
- 805 :可愛い奥様:2007/09/29(土) 23:32:03 ID:WHi8QX3L0
  やっぱ、セラミックは入れる歯によるんだろうね 
 
  
- 806 :可愛い奥様:2007/09/29(土) 23:32:36 ID:WHi8QX3L0
  >>803   おまちしております^^ 
 
  
- 807 :ぅさぴょん:2007/09/30(日) 00:38:56 ID:y7cDROAnO
  全部の歯をセラミックにするのはやっぱり良く無いのかなぁ。。   すべてで290万と後は別価格で2本インプラ希望です。   治療初めちゃってるんだ(..) 
 
  
- 808 :可愛い奥様:2007/09/30(日) 00:47:51 ID:2QzWchJNO
  ブリッジできるかも   やだなあ   ブリッジなんて50くらいになるもんかと思ってた   まだ30なのに 
 
  
- 809 :可愛い奥様:2007/09/30(日) 01:31:29 ID:uiTow7T+0
   【カルト歯科】山崎教祖【密告開始?】   http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1190488157/     
 
  
- 810 :可愛い奥様:2007/09/30(日) 09:10:17 ID:jO7VvxFKO
  純金セラミックはどうかな?サイドはセラミックだから、大口開けなきゃわからなさそうなんだけど。 
 
  
- 811 :可愛い奥様:2007/09/30(日) 14:22:01 ID:9oj57VgP0
  >>806    803ではないけど奥歯上下左右にオールセラ入ってる   確かに入れ初めはカチカチっていうか自然歯や銀歯に比べて当りが硬い感じ   (は若干あるものの一週間もすればこういうものかと慣れて違和感もなくなった。   ただ夜居寝てる間に歯軋りや噛み締めでセラミックが痛まないように担当医の勧めでマウスピースは   一応作ったけどね。    
 
  
- 812 :可愛い奥様:2007/09/30(日) 15:12:28 ID:kRcJTpOo0
  >>811   トンクスです!   違和感は日がたつにつれてなくなるようですね   自分も歯軋りや食いしばりがあるから奥歯周辺のセラミックは無謀かなって思ってたけど大丈夫そうかも   ありがとう 
 
  
- 813 :可愛い奥様:2007/09/30(日) 20:18:23 ID:Lpf0ABu5O
  age 
 
  
- 814 :可愛い奥様:2007/09/30(日) 21:20:39 ID:zD7CA16U0
  そんなにここの奥って人前で大口開けるのか   のどちんこ見せてカラオケで熱唱しそうだもんな   つかさ、他にきれいにするべき大事なところがあるんでない 
 
  
- 815 :可愛い奥様:2007/09/30(日) 21:56:21 ID:qyYQ8spS0
  白い歯ってええのう   金ほしい 
 
  
- 816 :可愛い奥様:2007/10/01(月) 00:54:20 ID:cB/syY970
  >>814   普通に話しているだけで奥歯まで丸見えの口元の人っているよ。   前歯がチラッと見えるくらい人なら奥歯が銀でもイイだろうけどさ。   友達が相当なガミーで奥歯も歯茎も丸見えなのでなんか気の毒です。   ガミーだけは鼻の下にボトックス注射を打つしかないのかなぁ? 
 
  
- 817 :可愛い奥様:2007/10/01(月) 00:54:52 ID:nFFF0HzZ0
  >>816   釣られるなよ・・・ 
 
  
- 818 :可愛い奥様:2007/10/01(月) 01:58:51 ID:ij28ZebsO
  四十前半でインプラント6本目。   藪にあたっていい加減な治療&自分の管理の甘さに   今更ながら反省。   いっそのこと総入れ歯で良かったかも。 
 
  
- 819 :!omikuji:2007/10/01(月) 20:47:28 ID:pa8wQkT2O
  あげ 
 
  
- 820 :可愛い奥様:2007/10/02(火) 01:51:19 ID:EX0cSqhiO
  age 
 
  
- 821 :可愛い奥様:2007/10/02(火) 14:59:12 ID:+gVIG83S0
  あげ 
 
  
- 822 :可愛い奥様:2007/10/02(火) 17:36:11 ID:EX0cSqhiO
  インプラントの見積もりが出たんだけど、奥歯2本で86万。   人口骨を足した場合は99万Σ( ̄□ ̄)!   被せものの歯は3種類から選べるんだけど、一番強度が   あるメタルボンドクラウンで金額が出ていた。   それがに2本で315000円。   エステニアクラウンが210000円。   白金加金クラウン(金)が189000円。   私的にはエステニアにしようかと思うんだけど、迷うとこ。   エステニアは白です。   金とあまり金額的に差はないから。 
 
  
- 823 :可愛い奥様:2007/10/02(火) 18:18:45 ID:0p34y/600
  >>822   歯科医はどれを奨めたの?   私ならエステニアクラウンの選択肢はないかな。   何番の歯か・・・・ということにもよるけれど。    
 
  
- 824 :可愛い奥様:2007/10/02(火) 19:21:07 ID:EX0cSqhiO
  >>823   >>822です    > 歯科医はどれを奨めたの?      一番高いやつです。   強度の面で一番良いそうで。         > 私ならエステニアクラウンの選択肢はないかな。         何故ですか?   欠点とかあれば知りたいです。         > 何番の歯か・・・・ということにもよるけれど。          左下の六番、七番です。      エステニアだと十万下がるので金銭的にもその差は大きいので。   ただそこでけちらないほいがいいのかなと正直迷ってます。 
 
  
- 825 :可愛い奥様:2007/10/02(火) 21:33:25 ID:SdzvPlbz0
  思い切りぼられてる感じね。   どこの学校出た先生なのかな?   商売うまいw 
 
  
- 826 :可愛い奥様:2007/10/02(火) 21:48:08 ID:EX0cSqhiO
  >>825   分院が5店、本院は三階建ての規模の大きい歯医者なんですけどね。   やはり高いよね。 
 
  
- 827 :可愛い奥様:2007/10/02(火) 22:01:43 ID:Zl7sRuie0
  >>826   自分の治療にすごく自信持ってる所が高い場合ある   知ってるところは普通より3倍以上するなあ   PMTCもえらく高い   だけど気に入るまで徹底的に時間かけてやってくれるよ。あと技工士代が高い。 
 
  
- 828 :可愛い奥様:2007/10/02(火) 23:13:44 ID:EX0cSqhiO
  >>827   > 自分の治療にすごく自信持ってる所が高い場合ある          そうかも知れませんね。   他の相場より高い分安心を買えるみたいな感覚でいたらいいのかな?   でも、痛い出費にはかわらない。   歯ってつくづく大事だなと思わせられました。 
 
  
- 829 :可愛い奥様:2007/10/02(火) 23:26:01 ID:BuQAlki/O
  私が通ってるとこも保険治療でも結構高い。      でも先生や人柄や医院の雰囲気、   技術や立地など考えたら納得。      自由診療も高めだけどその後のメンテなんかは無料だったよ 
 
  
- 830 :可愛い奥様:2007/10/02(火) 23:49:15 ID:WA99mSDg0
  私の通っているところは、自分の治療に自信を持っているけど治療費が安い。   技術も設備もバッチリ。先生の人柄も凄く良い。悪いのは立地だけw 
 
  
- 831 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 01:16:34 ID:D3qE/zqE0
  >>824   やはり高い感じがするけれど東京だと場所によっては高いから。   下の6・7番なら人によって考え方は違うよね。   エステニアクラウンは強度面に不安があるって先生に言われなかった?   見た目に拘らないとかあまり口の中が見えない人なら白金加金で良いような   気がするよ。   白くしたいのならやっぱりメタルボンドが一番いいよな・・・。   メタルボンドの中でも値段はいろいろあると思うので、先生に聞いてみてね。      どちらにしてもとても高額なのでよく先生と話し合って決めて下さいね。    
 
  
- 832 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 02:43:52 ID:y6gzKtxJO
  >>831   エステニアクラウンも白って言われたんですが、   白金加金(金)の方が強度があるって事ですか?   できればメタルボンドクラウンで入れたいのは山々ですが… 
 
  
- 833 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 08:05:12 ID:N2AAoKlKO
  セレブなスレだなここ 
 
  
- 834 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 15:29:01 ID:mfZ235CI0
  今日奥歯の型を取ってきた。   右7番、金にしたので75000円かかったけどorz   2次カリエスで抜歯になったら嫌だし   ボーナスでゴールドのネックレスを買ったと思ってますw   もう残ってる歯も少ないので大事にケアするよ〜    
 
  
- 835 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 15:43:11 ID:DTLgjnR10
  >>785   下の奥歯は口を開けたときに目立つので白いインレーにしたくて   ハイブリッドセラミックにしたよ。   オールセラミックだと奥歯には強度が足らないらしい。   ただ、普通に口を開けたら目立たないので上の奥歯は治療の必要が出てきたら   ゴールドのインレーにするつもり。 
 
  
- 836 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 17:25:27 ID:RHYVwK1UO
  上の6番、銀のクラウン。   笑ったら見える。      唯一笑顔が取り柄なのに、これじゃ笑えない。 
 
  
- 837 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 18:29:49 ID:xQAJrMNm0
  初めてカウンセリング行ってきた。   40代前半、差し歯はないが前歯のゆがみと奥歯銀歯がかなり気になる。   先生はクラウン、セラミックか金を薦めたが、   ここ読むといろいろ種類ありそうだよね。   前歯は削って神経抜いて裏金のセラミックかぶせて12万だって。      皆さんの通ってる技術満足の歯科が気になる。   横浜・東京方面でお勧めありますか?ヒントだけでも!!!    
 
  
- 838 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 18:31:23 ID:xQAJrMNm0
  ごめん、あげた… 
 
  
- 839 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 18:34:26 ID:h+911VX/0
  >>837   私はジルコニア6本前歯40万くらいだったよ   セラミックよりいいかも。   世田谷方面でいれた。満足してるよ かり歯も綺麗で抜けなかったし 
 
  
- 840 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 18:38:41 ID:D3qE/zqE0
  >>832   エステニアクラウンも勿論色は選べると思うよ。   強度面ではやはり白金加金のほうが上だと思います。   値段において心が揺れるのは本当によくわかるし、   皆さん悩まれるようなので、よく考えたほうがいいですよね。   先生がエステニアクラウンでもOKを出せばそれでもいいと思いますよ。    
 
  
- 841 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 18:42:42 ID:ws7z3gL/0
  >>837   同世代ですね。メアド晒していただければ実際私が通ってるところお教えしますが(´∀`*)    私も奥歯を金にしようか悩み中 
 
  
- 842 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 19:31:10 ID:xQAJrMNm0
  >>841   レスありがとうです!   奥も悩むけど前歯もかなり悩む。   虫歯な訳でもないのに、神経まで抜いていいのか?   でもゆがんだ前歯が愛嬌になる年はとうに過ぎたし…。   まずはホワイトニングしてから5番目の銀クラウンを白にして。   と、順次治していこうかと。   あー、気兼ねなく笑いたい!    
 
  
- 843 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 19:36:41 ID:xQAJrMNm0
  >>839   ジルコニアね、知らなかった。   これからもっと調べてみます。   本当いろいろあるのね!   2週間後に予約入ってるからそれまでにもっと勉強しないとφ(..)   ありがとう!! 
 
  
- 844 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 19:45:45 ID:y6gzKtxJO
  >>840   >>832です   レスありがとうございます。   エステニアクラウンより白金加金のほうが強度があるんですね。   奥歯なので強度面は大事ですよね。   よく先生に相談してみますね。 
 
  
- 845 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 20:48:19 ID:bszRPyAL0
  ほんと歯医者選びって大事だよね。   特に田舎だといい歯医者って無いし、親も知識なかったら歯医者に丸投げだもん。   小学校の頃奥歯の神経抜かれて、18の頃自分のお金で矯正しに別の病院行ったら、   レントゲン写真見ながら「あ〜あ、ここ神経抜かなくても良かったのに」だって。   確かに虫歯になった私が一番悪いけどさ。小学生の頃そんなこと知らないよ!って感じ。      旦那は乱食い歯というか、本当に歯並びがグチャグチャで、   地元の歯医者で高校の時、エビの尻尾みたいな形の健康な前歯を2本抜いて、   わざわざ差し歯にしたとか…。でも他がグッチャグチャだから意味無し。   ここも親に紹介されたとかで、「小さい頃矯正してくれたらよかったのに!」   ってお義母さん怒ってて、まあ義母も知らなかったんだろうから可哀想なんだけど。   おまけに他は一応白いのに、差し歯だけ黄ばんでるからどうしようもない…。      私の勧めで今三年くらいかけて矯正してるけど元が酷いからか全然治らない。   治っても差し歯の色違うし、ラミネートかインプラントにしたほうが良かったのかなと思う。      ちなみに銀歯は奥歯に一本だけある。   今通ってるホワイトニングの歯医者で1本6万ちょいって言ってたからやるつもり。 
 
  
- 846 :可愛い奥様:2007/10/03(水) 22:57:08 ID:ws7z3gL/0
  >>842   送りましたよ 
 
  
- 847 :可愛い奥様:2007/10/04(木) 00:09:24 ID:AgHjx39O0
      
 
  
- 848 :可愛い奥様:2007/10/04(木) 11:24:49 ID:JBPAULm80
  明日、インプラントの手術受けてきます。   ドキドキ・・・こわいよ 
 
  
- 849 :可愛い奥様:2007/10/04(木) 12:40:12 ID:NzAWT4090
  >>848         がんばって!   そして落ち着いたらレポよろしくw      このスレみてると歯に悩まされてる人が多くて   自分だけじゃないんだとちょっと安心・・・      私は30代前半なんだけど、   まだ子供の頃って今ほど社会全体が歯に対しては   「虫歯になったら削ってなおす」くらいの意識だったから   まわりでも今になって矯正とかしてる人が多いよ。      今みたいに定期チェックとか矯正が一般的でなくて   歯に対する意識も低かったんだよね。   歯医者もコンビニより増えちゃって、   しかも虫歯予防の意識が高くなったから   経営難なところも多いみたいだけど・・・          
 
  
- 850 :可愛い奥様:2007/10/04(木) 12:40:48 ID:u9+QI0yn0
  >>845   レントゲン見ながら「あーあ、そこにインプラントなんかしなきゃよかったのに…」 
 
  
- 851 :可愛い奥様:2007/10/04(木) 12:48:52 ID:NzAWT4090
     私は今ブリッジになってるところがあるんだけど、   そこはインプラントにするかどうか・・・   医者は無理にとはいわないって言ってたけど   実際どうなんだろ?      ここみたらインプラントも賛否両論だよね。   まだ新しい技術だからかもしれないけど。       
 
  
- 852 :可愛い奥様:2007/10/04(木) 17:39:39 ID:nUF4+8y80
  >>851   インプラントの技術も向上し処置をする歯科医のテクがあったとしても   そもそも歯を失うような人だから入れる部位の状態が悪かったり、   (事故は別として状態が良かったら歯はなくならない訳で)   歯に対する意識が低くくて持ちが悪いって話もあるそうです。 
 
  
- 853 :可愛い奥様:2007/10/04(木) 18:45:43 ID:FI7erJIT0
  維持費も掛かるしね>インプラント   悪くないかもしれないけど   思いつきでやるものではないように思う 
 
  
- 854 :可愛い奥様:2007/10/04(木) 22:25:37 ID:YgKy709aO
  インプラント、話し聞くとやっぱ恐い。歯医者選びは重要なんだね。   インプラントなら大学病院? 
 
  
- 855 :可愛い奥様:2007/10/04(木) 22:36:02 ID:sJnTdoKv0
  >>854   そうとは限らないよん。 
 
  
- 856 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 08:22:07 ID:pk6COOlx0
  この前、有名な認定医がインプラントしたのに、出血多量で喉が詰まって窒息死したしね。 
 
  
- 857 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 08:35:41 ID:E0YkHOYnO
  通っている歯医者は何日おきの診療ですか?   1週間?2〜3週間? 
 
  
- 858 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 10:37:07 ID:g9gcgiQMO
  >>857毎日の時もあったし、3日おきだったり、1週間おきだったり・・・      何の治療を受けているかにもよるし、仕事の都合だってあるわけで。   聞いてどうするの? 
 
  
- 859 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 12:10:25 ID:E0YkHOYnO
  >>857   レスありがとうございます。   これから通おうかなと思ってるんですがなんとなく憂鬱で…   昔通ってたところはたしか3週間おきで、すごく時間かかって途中で断念しちゃったんです。   3週間おきが普通なのか長すぎるのか聞いてみて   短いところもけっこうあるなら歯医者行こうかなと思って聞いてみました。 
 
  
- 860 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 15:16:23 ID:Tl0ztIvOO
  口がくっさいよオバハン 
 
  
- 861 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 15:35:06 ID:n39V8HMD0
  去年の今頃インプラントの手術した。   奥歯2本、ブリッジ入ってたところの土台が化膿してしばらくなじみの歯医者に消毒に通って   たんだけど外出先でどうにも痛みが治まらなくて目の前の歯医者に飛び込みで入ってかぶせ物   とってもらったら口の中がいっぱいになるほど血が吹き上がった。   そこの先生がもうこの歯は無理だとおっしゃって、それまで通ってた駅前の歯医者に   見切りをつけて、必死で評判のいい歯科医院探してインプラントにした。@世田谷   2本やってもらってまあ順調かな。アフターケアは3ヶ月に一回口腔のお掃除に通うぐらい。   維持費といえばこれくらいよ。   甘さや冷たさがしみることもあるけどそれは仕方ないか。ちゃんとかめるし。   手術は結構辛かったな。4時間もかかったし。麻酔が切れると痛かった。   1時間以内で終わらせるのが売りの歯科医院があるけど、どうなんだろ。    
 
  
- 862 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 16:22:45 ID:z3Uk27Wy0
  >>807   わたしも1年くらい前に全部治療して   白くしたんだけど   奥歯の銀歯はオールセラミックだと硬くて   他の歯がけずれちゃうと言われて   ハイブリットとエステニアで白くしました   前歯はオールセラミック    
 
  
- 863 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 16:25:36 ID:XELhHcZ80
  >>862   全部治したあと不具合や染みたり痛かったりってなかった?   私は奥歯がずっとしみる 
 
  
- 864 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 18:23:39 ID:ALoMONPY0
  >>845   歯を抜いたら差し歯にできないよ 
 
  
- 865 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 19:05:14 ID:RQtPko0x0
  >>864   ブリッジの差し歯じゃないのかな?      インプラントの手術、4時間もかかるんだ〜 忍耐だね。 
 
  
- 866 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 20:36:48 ID:dCTXqtZT0
  >>863   862ですが   審美じゃなく普通の歯医者さんでの治療ですが   10本以上直して不具合も染みたりも全くないです。   染みるなら歯医者に見てもらったほうがいいです。   治療が進むごとに痛みや不具合の確認がありましたし   何かあればすぐに来てと言われてるので問題ないですね   2年以上かかったしお金も   それなりにかかったけど治療してよかったです 
 
  
- 867 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 21:21:33 ID:Z41pIsE30
      差し歯って、隙間から虫歯菌がはいってしまいそうで怖いんだけど    (いいつつ一杯差し歯あるけど)    実際どうなんでしょ 
 
  
- 868 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 21:43:59 ID:eWKA6i130
  歯に自信がない人がUPするスレ part2      374 :350:2007/10/04(木) 19:06:59 ID:C0uzk9cG0       上の歯      http://imepita.jp/20071001/820380       下の歯(右)      http://imepita.jp/20071002/470800       下の歯(左)      http://imepita.jp/20071003/762070          >>373       え〜と、歯医者は今年の1月から通ってまして、これでも今治療中なんです。       親知らず以外で抜いたのは1本だけです。そこはブリッジになりました。       歯茎のチェックは殆どのところが2mmとか言ってまして、ひどくはないようです。          >奥歯が銀歯だし、それはそうとうマズいよ       奥歯が銀歯とか前歯が差し歯っていう人、やはり少ないですよね〜。       同じような境遇の人いませんか? 当方28歳女性です。  
 
  
- 869 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 21:46:33 ID:oHKtqjDa0
  |ω・) 
 
  
- 870 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:06:54 ID:eWKA6i130
  ここの奥様がたは前歯の差し歯デビューは何歳ごろでしたか?   (審美ではなくて、虫歯治療で)   そして、その本数は徐々に増えてきましたか? 
 
  
- 871 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:23:43 ID:g9gcgiQMO
  >>870私は前歯の虫歯は今のところありません。奥歯が銀のインレー、クラウンです(´`)   増やさないように、歯磨き念入りに頑張ってます。 
 
  
- 872 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:38:23 ID:M7X7A7C40
  上の前歯の1本、子どもの頃の治療で神経を抜いてしまったため、   変色して、ハリセンボンのはるか状態です      歯医者さんに相談したところ、「変色は気になるかも知れないが、   いじらないほうがいい」と言われました      そのクリニックでブリーチも試してみましたが、ほとんど効果はなかったです   よい解決方法はないでしょうか?    
 
  
- 873 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:52:33 ID:UwfqAJLU0
  >>851   すでにブリッジになってるんなら、わざわざインプラントにする意味ない。   インプラントにするかブリッジにするか、   その時点で迷うべきもの。   >>872   神経無い歯は脆いからちゃんと土台作って差し歯にしたほうがよい。   そのうちポッキリ折れて、抜歯ということにもなりかねない。 
 
  
- 874 :可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:53:49 ID:lp9i4ETh0
  >>869   話したい事があるのなら言っちゃったら?    
 
  
- 875 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 00:07:44 ID:ogiicR7X0
  私の通ってる歯医者さん、虫歯の治療に通ってたら   「昔入れた奥歯の銀、白くできますよ〜」「保険ですよ〜」と   ほとんど説明もなく、私も無知だったため、それなら〜と   全部白くしてもらった。見た目はすごく綺麗だけど、   これって耐久性とか問題アリなんだよね。全く説明なかったorz 
 
  
- 876 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 00:18:56 ID:Xzd8b+H4O
  >>875保険で奥歯白く出来るの??      誰か教えてw(°0°)w 
 
  
- 877 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 00:19:37 ID:10fJ/uMl0
  >>875   >「保険ですよ〜」   つめてたアマルガム(銀色)をレジン 充填に変えただけでしょ。   問題ないよ。      奥歯に白はインレーや被せたりは保険じゃできないから。 
 
  
- 878 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 00:24:28 ID:10fJ/uMl0
  >>876   保険では白のインレーやクラウンはできない。   ごく小さい虫歯、レジン充填ならできる。      レジン充填とはちょっと削ってペースト状のレジン練り込んで   光あてて固める、簡単な治療。 
 
  
- 879 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 00:51:21 ID:Xzd8b+H4O
  >>878ありがとうございます。コンポジットレジンってやつですかね?      白のインレー、クラウン(奥歯)が、保険で出来るのかと思ってしまいました(笑)ちょと残念(^o^; 
 
  
- 880 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 02:49:53 ID:nkoBo3xe0
  奥歯が銀歯ってマズイの?   私は親の無知と自己管理のマズさで奥歯ほとんど銀だけど・・・   これから白にかえていこうと思ってるけど・・・   なんか悪いことになるのかしら    
 
  
- 881 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 08:36:02 ID:Xzd8b+H4O
  >>880まずくはないんじゃない?見た目の問題が一番あるかな・・・   金属アレルギーや歯茎が変色してくるとは聞くけど、強度では問題ないし、見た目気にしないならそのままでもいいと思う。それか金歯とか。 
 
  
- 882 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 13:34:00 ID:ZcwK3dQwO
  かぶせてある銀歯もレンジ?で白くできますかね?   1本だいたいいくらぐらいでしょうか。 
 
  
- 883 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 14:29:15 ID:7lCtrIre0
  >>882   クラウンは無理だと思う。インレーなら穴の大きさによるかもね。   基本的にレジンはそんなに酷くない虫歯限定。   でも、昔田舎の歯医者で詰められた奥歯の銀のインレーを外して   レジンにしてもらった時の嬉しさといったら・・・感動しました。      いくらかかるかは医者次第かな。レーザー使ったりすれば若干高くなるし。   私は2000円前後だったと思う。      経年劣化と言うか、レジンは数年経つと色が悪くなってくるんだよね。   前歯の裏に詰めてある1本だけ古いレジンを削り取って詰め替えてもらいました。   レジンの詰めてある場所って、天然の歯が白い人の方が黄色い人よりもやや目立つかも?   私は元々やや黄色いのでレジンを詰めてある場所は全然目立ちません。    
 
  
- 884 :882:2007/10/06(土) 14:46:20 ID:ZcwK3dQwO
  >>883   なるほど〜。   ありがとうございます。   浜崎あゆみの歯は差し歯ですかね? 
 
  
- 885 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 15:53:25 ID:p1KQO7ME0
  私もほとんど銀だよ   10年前に一気に治したのが徐々にだめになってきてるのでチョコチョコ治してます   今は歯茎が下がってきて銀歯とのあいだに隙間が出てるので治したいんだけど   結婚して引っ越したんで今度はどの歯医者に行くか迷ってます   しかし皆さん専門用語?とかすごく知ってますね。   私は引越しが多く虫歯も多かったので何件もの歯医者に通ってたけど   歯科で詳しい説明をされたことがない・・・ただすわって通って終わりって感じです   もっと積極的にいろいろ説明を求めていいんだなって勇気でました 
 
  
- 886 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 16:12:25 ID:h/boUv6ZO
  >>884   たこ焼きのたこが噛みきれないほどの差し歯らしいよ 
 
  
- 887 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 16:16:52 ID:Xzd8b+H4O
  >>884あゆはほとんど差し歯だよ。(前歯) 
 
  
- 888 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 16:44:26 ID:HP/d1HXU0
  数年前に下の奥歯を抜歯して親知らずを移植したんだけど、その歯がグラグラしてきて   もう抜かなきゃダメっぽい。   抜いた後はどうするんですか?って先生に聞いたら、一番奥の歯だから、そのまま何も   しなくても大丈夫ですよって言われたんだけど、ホントかな??   抜いた後放置って一番最悪なのかと思ってたけど…   抜いた歯の上の歯が伸びてこないような処置だけするとの話で、次回行った時にもっと   詳しく聞くつもりだけど、次の予約までまだだいぶあるので心配ばかりが募ってしまい。   この際インプラントも考えたほうがいいのかな。 
 
  
- 889 :884:2007/10/06(土) 19:27:12 ID:ZcwK3dQwO
  >>886>>887   レスありがとう〜   タコ焼きのタコが噛みきれないって、差し歯の状態が悪いのかしら?   倖田來未の差し歯はなんだか大きく見えますよね 
 
  
- 890 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 20:40:01 ID:tLSxm5Fn0
  アドバイスが欲しい人は年齢書いた方がいいかも。   年齢の近い人の話の方が参考になるだろうし。    
 
  
- 891 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 21:03:06 ID:/7oWquVO0
  変な食べ方(前歯でちゃんと噛み千切れない)してるタレントは   まあ差し歯と思って間違いないかと。 
 
  
- 892 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 21:04:22 ID:oH4CnLtH0
  >>891   変な食べ方ってどんなだろう?   他人からはどうなふうに見えるのかな   口の横で食べるとか? 
 
  
- 893 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 21:15:23 ID:4tvfNqb+0
  >>867   差し歯には虫歯より歯周病菌のほうが怖いのでは。   嫌気性だから。 
 
  
- 894 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 21:56:27 ID:/7oWquVO0
  >>892   噛みちぎる必要のある食べ物とかの場合、正面(前歯)からいかずに横の方の歯を使ってる。   子供の頃、何でタレントは食べ方が汚らしい人が多いんだろうと思ってたけど、   どうやらそういう事情もありそうだ。 
 
  
- 895 :可愛い奥様:2007/10/06(土) 23:34:10 ID:oH4CnLtH0
  >>894   たぶん私もそうゆう食べ方だ・   開口の友達がいるんだけど前歯と前歯がつかないから横の方で噛み切るんだよ、同じ食べ方だ。 
 
  
- 896 :可愛い奥様:2007/10/07(日) 00:26:59 ID:NDQjPmHe0
  椎茸なんかは、どんなに大きくても一口で食べまつ(TT) 
 
  
- 897 :可愛い奥様:2007/10/07(日) 01:16:42 ID:irngekouO
  昨日歯医者に行ったら昔の治療でアマルガムがけっこう使われてたみたい。   大丈夫だろうか 
 
  
- 898 :可愛い奥様:2007/10/07(日) 09:41:45 ID:8IOJaOO8O
  1から全部読みましたが、皆さん勉強されてますね。   私も色々なことが気になってきましたよ。   小さい虫歯が出来てしまったようなので、新しい歯医者に行くつもりです。   かかる前に治療方や材質など勉強したいので、いいサイトや本を教えて下さい。   よろしくお願いします。 
 
  
- 899 :可愛い奥様:2007/10/07(日) 10:41:02 ID:6MOztCceO
  >>898  http://www.ha-channel-88.com/ 
 
  
- 900 :可愛い奥様:2007/10/07(日) 15:43:21 ID:1C5swZTL0
  普通前歯で食べるものなの? 
 
  
- 901 :可愛い奥様:2007/10/07(日) 16:08:28 ID:Eofbmz+v0
  >>900   イカとかタコとか前歯でかぶりついて引きちぎる 
 
  
- 902 :可愛い奥様:2007/10/07(日) 16:31:55 ID:1C5swZTL0
  そうか いいなぁ   前歯で噛んで食べるとブッサイクな顔になるから奥歯で噛む    
 
  
- 903 :可愛い奥様:2007/10/07(日) 17:51:20 ID:8gLslx560
  私は、下3番に乳歯が残ってて2年ぐらい前からぐらつき出した。   そこが抜けても次はないんで、使わないように大事にしてる。   そうすると前歯で噛み千切るような食べ方ってできなくなった。   かぶりつく様な物も食べないなあ。   そういや普段から一口も少なめにしてるよ。 
 
  
- 904 :可愛い奥様:2007/10/07(日) 22:06:39 ID:8thzQhUR0
  http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/65532/      インプラントもコワイね。 医者次第と言ったらそれまでだけど・・。 
 
  
- 905 :可愛い奥様:2007/10/07(日) 23:44:41 ID:2lFfa/c70
  70歳ならインプラントじゃなくて入れ歯にした方が良かったのに・・ 
 
  
- 906 :可愛い奥様:2007/10/07(日) 23:59:41 ID:NDQjPmHe0
  今の70歳はガンガン食べるし、あと20年ぐらい生きるつもりだったんでそ。 
 
  
- 907 :可愛い奥様:2007/10/08(月) 00:09:51 ID:e2p09zlA0
  「後の事はどうなってもいい」という、人生の残り少ない人こそがやるべき物だと   聞きましたが>インプラント 
 
  
- 908 :可愛い奥様:2007/10/08(月) 00:33:31 ID:9qtAo/Bf0
  ここの奥様がたは前歯の差し歯デビューは何歳ごろでしたか?    (審美ではなくて、虫歯治療で)    そして、その本数は徐々に増えてきましたか? 
 
  
- 909 :可愛い奥様:2007/10/08(月) 00:35:55 ID:C6F9X1ZN0
  >>908   中学生の時に一本差し歯にしました。その後は増えてません。 
 
  
- 910 :可愛い奥様:2007/10/08(月) 05:32:59 ID:Nsr1Hftz0
  よくブリッジの土台の歯が駄目になったと聞きますが   その場合クラウンのブリッジの土台が悪くなるのでしょうか?      私の場合現在は左5.6.7番の歯をインレーで繋いで6番の下側は   空洞になっている、まさにブリッジの形にしてあります。   このブリッジにヒビが入ったので、入れ替えを検討しています。      白いのに変える場合は3本繋がった(6番も歯の形になる)クラウンになるとの   説明を受けたのですが、沢山削ってせっかくクラウンにしても   土台の歯に悪影響が出るのなら白に作り変えるのをやめようかと悩んでいます。      クラウンとインレーでは土台の歯に与える影響は大きく違ってくるのでしょうか?      土曜日に左下水平埋没親知らずを抜いて、抜糸がすんで落ち着いたらブリッジの修正に入るつもりです。    
 
  
- 911 :可愛い奥様:2007/10/08(月) 10:24:52 ID:cWPBLdzK0
  >910   わっ、近い未来のの私が書いたものかとw   もうすぐブリッジが駄目になる気がするのです   その際、大口を開けて笑えるようクラウンにしようと思っていました   いい歳なのでこのスレタイ通りの日々となり、思い切って歯にお金を(といっても私の場合、もちろん上限はありますがw)   かける決意中   正直、ボッテガベネタのバッグがずっと欲しかったのですが、やっぱりそれよりも歯!ですね    
 
  
- 912 :可愛い奥様:2007/10/08(月) 14:44:36 ID:PPPhUNSs0
  >>911   そうそう   ブランド物の時計とかバッグ持って口の中が銀歯ってw   貧乏なくせに見栄っ張りな性格を自ら披露してるみたいで   私だったら考えられない 
 
  
- 913 :可愛い奥様:2007/10/08(月) 14:49:44 ID:5dPxKMb50
  アメリカの歯科医療では アマルガム>コンポジットレジンですよ。    
 
  
- 914 :可愛い奥様:2007/10/08(月) 17:18:42 ID:37Ytzp8j0
  >>913   だから?ココは日本だし。   アマルガムは有害なうえにでっかく削らなくちゃいけないから嫌だよ。 
 
  
- 915 :可愛い奥様:2007/10/08(月) 21:32:47 ID:B2i7gd6HO
  でも欧米ではレジンではなく未だに有害なアマルガム使うのってどうしてだろうね…… 
 
  
- 916 :可愛い奥様:2007/10/09(火) 00:29:49 ID:YNLnjQFm0
  ロンドンで治療した時はレジン使ったよ〜。   セラミックが一部欠けた補修もレジンでやってくれた。 
 
  
- 917 :可愛い奥様:2007/10/09(火) 01:25:51 ID:L4Ot5f9p0
  インプラントって怖いんだね…奥歯を抜歯予定なのでインプラントもちょっと考えて   たんだけど迷ってきた。   近所にインプラント歴30年で、インプラント学会の指導医もしているという先生のいる   歯医者があるんだが、そこなら大丈夫だろうか…。   インプラントじゃなくて、バネを使わなくて他の歯も削ったりしなくてよくて、1本欠損から   対応できる入れ歯っつーのがあるみたいなんだけど、そっちのがいいんだろうか…   あーーもう、ほんとに歯でどんだけ悩まされてきたんだ。   そしてこれから先どんだけ悩まされるんだ。悲しくなってきた。 
 
  
- 918 :可愛い奥様:2007/10/09(火) 10:30:11 ID:2J7KbX2W0
  >>915   貧富の差が激しいんだよ。   米も英も保険or貧乏はアマルガム   お金持ちは保険も使わずセラミック   そんなの当たり前じゃないか。資本主義の国なんだよ、米英は。 
 
  
- 919 :可愛い奥様:2007/10/09(火) 13:07:41 ID:PgxF2HO0O
  >>917   私も、インプラントがいいのか、ブリッジがいいのか、部分入れ歯がいいのか・・・実際どれがいいのかわからなくなくて、至った結論は歯医者選び。      私は虫歯で、もう抜歯だって言われたんだけど、根気よく保存治療をしてる歯医者見つけた。うまくいけば抜かなくて済みそう。 
 
  
- 920 :可愛い奥様:2007/10/09(火) 13:37:16 ID:2J7KbX2W0
  そりゃよかったわね 
 
  
- 921 :可愛い奥様:2007/10/09(火) 15:18:08 ID:ZU4TLKhX0
  >>918   米には国保なんてないでしょ。   みんな民間の保険会社に入ってる。   貧乏人は保険料高くて保険に入れない。   歯の治療にかぎらず医療費は自費だよ。保険治療なんてのがそもそもないんだから。   お金がなきゃ安いアマルガム入れるしかない。   アマルガムですら数万するよ。    
 
  
- 922 :可愛い奥様:2007/10/09(火) 15:26:16 ID:ZU4TLKhX0
  >>918   >お金持ちは保険も使わずセラミック       使いますよ。   そのためにいい保険に入ってるんだから、   セラミックにしても何割か払うだけですむ。    
 
  
- 923 :803:2007/10/10(水) 01:08:12 ID:7n8hgK6a0
  歯がお茶碗になるか検証しました。   結果   お茶碗にはなりません。   お茶碗になる人は噛み合わせを考えた歯の成形をしていないのかもしれません。   クラウンを接着する前に何度も何度も噛み合わせ調整をしたので、   食べ物を噛んでも「あたり」に違和感はないです。   見た目も自然。      食いしばったりしないよう夜用のマウスピースを作ってもらい、   装着して就寝しますが   それもさして気にならず、快適です。   せっかく作った歯なので他の健康な歯とともに大事にしていきたいと思います。   自己満足でも白い歯入れてよかったです。 
 
  
- 924 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 08:43:36 ID:xl2/tVeM0
  >>922   いい保険って何?誰でも入れる国民皆保険じゃなくて、民間保険でしょ?   それはお金持ちが加入する高い保険のことだよ。   民間保険は絶対損しないように保険料設定してあるからね。   使ってる人は、得したつもりで損してるw 
 
  
- 925 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 08:47:04 ID:xl2/tVeM0
  >>923   お茶碗にならなくてよかったね。   マウスピースも気にならなくてよかった。   あなたなら何しても大丈夫。そのことを永久に続けてね。   途中で投げ出したりするとひどいことになるから…。   美しくなるためには多少の我慢も必要だけど   我慢を喜びに変えられる人もいるからね。 
 
  
- 926 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 09:34:47 ID:mmePRKw30
  >>924   民間保険て書いてあんだろ>>921に。   よく読めおばはん。 
 
  
- 927 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 12:13:40 ID:UOQM/3oC0
  >>924   歯の治療までカバーしてる保険は高いんだよ   ヴォケ! 
 
  
- 928 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 16:46:59 ID:FwOvwAGC0
  奥歯にハイブリッドセラミックってどうでしょうか。 
 
  
- 929 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 17:23:05 ID:832V7WNu0
  >奥歯にハイブリッドセラミック      私がそうだけど何か? 
 
  
- 930 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 17:40:03 ID:2bbMqUkW0
  >>929   何か?ってなんだよ、どうだか教えてやれよ   ばーか!!!!! 
 
  
- 931 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 18:28:32 ID:xl2/tVeM0
  私の頭はハイブリッドですが何か? 
 
  
- 932 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 19:09:10 ID:+4A+Wpbe0
  >>928   ハイブリッドだけのクラウンという事でしょうか? 
 
  
- 933 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 20:37:02 ID:832V7WNu0
  ばーか!って言われても具体的に何を聞きたいのか判らないから応えられないわ。   どうですか?だけじゃーワカラナーイ(´З`)y-゜゜ 
 
  
- 934 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 21:02:55 ID:FwOvwAGC0
  >>932   そうだと思いますが   ハイブリッドセラミックにはいくつか種類があるということですか?    
 
  
- 935 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 21:03:40 ID:FwOvwAGC0
  >>933   すんません 
 
  
- 936 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 21:08:34 ID:Ir0n6xzp0
  >>934   奥歯のインレー交換したいのでハイブリッドを検討してます、ってことですか?   奥歯のクラウンですか??? 
 
  
- 937 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 22:06:56 ID:+JPXo6DiO
  上の右1、2、3番のブリッジがだめになるかも。   これを入れ歯にするとしたら、一見分からないように出来ますか? 
 
  
- 938 :可愛い奥様:2007/10/10(水) 23:43:26 ID:9mE9Z7pTO
  >>899   遅くなりましたがありがとうございます。   このサイトで勉強してから治療に臨みたいと思います。 
 
  
- 939 :可愛い奥様:2007/10/11(木) 10:40:14 ID:8BQsquQr0
  >>936   そっか。インレーがあるってことは忘れてました。   奥歯のクラウンです。 
 
  
- 940 :可愛い奥様:2007/10/11(木) 10:49:13 ID:VCOlWUtM0
  >>939   ハイブリットで問題ないですよ 自分は。 
 
  
- 941 :可愛い奥様:2007/10/11(木) 11:53:26 ID:Ctyr3Rt40
  >>939   私はメタルボンドのハイブリッドセラミックです。   上の歯の場合は金のままの人もいますよ。    
 
  
- 942 :可愛い奥様:2007/10/11(木) 21:05:22 ID:2ZYbCao/O
  >>940質問したいのですが、下奥歯をハイブリッドのクラウンにしたいと思っています。   噛み心地はどうでしょうか?耐久性は金属に比べると弱いと聞きますので、割れないか不安もあります。 
 
  
- 943 :可愛い奥様:2007/10/11(木) 21:16:01 ID:VCOlWUtM0
  >>942   ハイブリッドクラウン入れて一年半だけど問題なくかみ合ってます。   金や白金が一番いいのは知っていましたけどやっぱり嫌なので^^   タコもイカもおせんべいも噛んでます。真上の歯に傷も(磨り減りを心配しましたが)ついてないです。   歯茎に圧力がかかりすぎてもいません。ちゃんと馴染んでます。      さすがにセラミックにしなくてよかったです。(硬いものをよく食べるので、精神的にも) 
 
  
- 944 :可愛い奥様:2007/10/12(金) 00:24:06 ID:jJ+XnODTO
  あげ 
 
  
- 945 :可愛い奥様:2007/10/12(金) 00:48:53 ID:pzPC2uCwO
  >>943実際に付けている方のご意見聞いてみたかったので、とても参考になります。下の歯ですし銀歯だと抵抗がありました。   ハイブリッドは金属アレルギーの心配がないのも魅力です。   これから、クラウンを被せていく予定なので色々と検討していきたいと思います。ありがとうございました^^ 
 
  
- 946 :可愛い奥様:2007/10/12(金) 01:10:50 ID:ZzC4RyYA0
  ハイブリッドやセラミックって歯をいっぱい削るんでしょ? 
 
  
- 947 :可愛い奥様:2007/10/12(金) 14:17:20 ID:pzPC2uCwO
  >>946審美や矯正を目的としているなら健康な歯を削るでしょうね。   私の場合は虫歯治療なので、すでに削ってあります^^; 
 
  
- 948 :可愛い奥様:2007/10/12(金) 19:18:50 ID:z2P0cLQk0
  保険内での虫歯治療に一年通う間にギンギラになってしまいました。   イヤになったので、さらに保険外治療に一年通って白くしました。   食事でポーセレンのインレーが割れたので、エステニアのクラウンに   替えるため神経を抜いたのもあります。      他にも神経に近くなったのか、噛むと痛みが走る奥歯が右側の上下にあり   レーザーでも効果が出ません   かといって これ以上神経も抜きたくないしと我慢しているので   右ではまったく噛んでいない状態です。   どうするべきか悩みながらはや一年。   神経抜いてガシガシ噛めるようにしたほうがいいのかしら・・・ 
 
  
- 949 :可愛い奥様:2007/10/12(金) 20:28:39 ID:5WVN75wL0
  >>948   よくわからんが 白くするために神経とったのか?   ギンギラの時は神経あって問題なく噛めていたのか? 
 
  
- 950 :可愛い奥様:2007/10/12(金) 22:18:16 ID:6y7wYIfk0
  審美のために神経抜いたの?   チャレンジャーだなぁ 
 
  
- 951 :可愛い奥様:2007/10/12(金) 22:55:53 ID:5sQWSmdF0
  >右ではまったく噛んでいない状態です。      そんなことで歪んだ顔になったりするなら   金属歯の1本や2本見えるほうがずっとマシ。自分ならね。 
 
  
- 952 :可愛い奥様:2007/10/13(土) 01:52:18 ID:CdfaXcnZ0
  >>948   頬に手を当ててみると、左右の頬の体温が違って来るかもね。   私も、何年間も片方だけで噛んでたら、   噛んでない方の頬が、反対側に比べてひんやりしてた。   パックの乾きが違ってくるくらい。   顔が歪むほどじゃなかったけど、我ながらヤバスって感じだった。   今は治療して両方使えてるから、頬も温かくなったけど。   骨格の問題もあるから、もっと顕著に差が出る人もあるかも知れない。 
 
  
- 953 :可愛い奥様:2007/10/13(土) 13:59:33 ID:VTfuCfcT0
  >>942   私も奥歯の銀クラウンを全てハイブリセラに入れ替えました。   5年経過したけど違和感も欠けも無いです。   メンテは3ヶ月に一度。マウスガードも作ってます。 
 
  
- 954 :可愛い奥様:2007/10/14(日) 15:48:04 ID:sRsP5GjgO
  ここに来てるのみんな30代か40代? 
 
  
- 955 :可愛い奥様:2007/10/14(日) 15:55:17 ID:8FeY9C1K0
  20だお 
 
  
- 956 :可愛い奥様:2007/10/14(日) 22:01:20 ID:MQiiJBO20
  948です。初めは神経をとるつもりはなかったのですが   銀を外すと神経が近いことがわかって、絶対痛くなるから   抜いたほうがいいって先生に言われたので抜きました。      ギンギラのときは痛い歯はなく氷もガリガリ食べてました。   白いのに変えるのは銀のとき以上に削らないといけないので   痛みがでることもあるようです。   痛いので何とかしてくださいといっても神経を抜く話になるだけ      しかも、右側でも上と下のどの歯が痛いのか特定もできない。   一本ずつ叩いても特に刺激を感じないのに   漬物とかフライ・お菓子とか食べると激痛・・・   なんでや〜!! 
 
  
- 957 :可愛い奥様:2007/10/14(日) 22:51:16 ID:1yteXkgL0
  歯周病とか 
 
  
- 958 :可愛い奥様:2007/10/14(日) 23:55:27 ID:7F+NRTUZ0
  >>956   根の治療は? 
 
  
- 959 :可愛い奥様:2007/10/15(月) 19:40:56 ID:UYVa1s4z0
  銀のインレーを外して、神経とらずにエステニアのインレーに変えたのが   痛いんです   根にレーザーを当てるとでマシになると聞き、6回は通いました   左側はマシになって噛めるようになったけど、右側は変化なし      13本やり直して大金はたいたけど全面的に信頼して任せた訳じゃなくて   他を知らないから腕がいいのか悪いのかわからないまま通ってた感じ   今更 他へ行っても新規に料金かかるぐらいなら 元の歯医者で   調整してもらったほうがいいかと諦めモードです      痛みの原因が歯周病や新しい虫歯という可能性はありません。   そこはちゃんと確認済みです。 
 
  
- 960 :可愛い奥様:2007/10/15(月) 20:01:32 ID:GnIfKXLn0
  >13本やり直して大金はたいたけど全面的に信頼して任せた訳じゃなくて   >他を知らないから腕がいいのか悪いのかわからないまま通ってた感じ   >今更 他へ行っても新規に料金かかるぐらいなら 元の歯医者で   >調整してもらったほうがいいかと諦めモードです      自業自得だね 
 
  
- 961 :可愛い奥様:2007/10/15(月) 20:49:52 ID:roo/qLeAO
  >>953遅くなりましたがありがとうございます。マウスガードいいですね!参考になります。   そろそろクラウンを被せる段階なので、ハイブリッドにしようかと思います。 
 
  
- 962 :可愛い奥様:2007/10/16(火) 08:04:43 ID:UN131nhpO
    
 
  
- 963 :可愛い奥様:2007/10/16(火) 08:05:19 ID:RmQEqr4i0
     嫌われ松子からいやがらせされちゃったー。 
 
  
- 964 :可愛い奥様:2007/10/16(火) 12:27:25 ID:psoI6JmJ0
  >>959   まぁ一般人に審美治療勧めてる歯科医なんてろくなモンじゃないから…   患者の歯が将来どーなるかなんて知ったこっちゃ無い、って感じかと。   芸能人でどーしても白くしなきゃならない、というのでなければやめた方が良かったのに。 
 
  
- 965 :可愛い奥様:2007/10/16(火) 13:09:34 ID:VBVBwoh50
  患者の歯が将来どーなるかなんて知ったこっちゃ無い・・・      そんなことはない。   ただ、人生のその一瞬が美しければいいと思うだけ。   あとは、時の流れに身を任せ〜 
 
  
- 966 :可愛い奥様:2007/10/16(火) 19:02:17 ID:NplaWVh40
  本日歯医者で歯に詰め物をしてきました男です。(26歳)    当然白いのが入ると思ってたら銀歯(・Д・ノ)ノ アウッ    しかも3本。今度白いのに変えてもらおうと思います。    初銀歯なんでなんかショックです・・     
 
  
- 967 :可愛い奥様:2007/10/16(火) 19:12:23 ID:jBVnDVaB0
  >>966   一般人のくせに白い歯がいいなんておこがましい。   >>964の言うように、白い歯は芸能人限定だよ。   一般人に白い歯を入れる歯医者はみんな   患者の歯が将来どーなるかなんて知ったこっちゃ無い悪徳だから   けっして近寄ってはいけないよ。 
 
  
- 968 :可愛い奥様:2007/10/16(火) 20:12:42 ID:iW+Sud6W0
  歯磨きオタクで良かった。虫歯一本もなし! 
 
  
- 969 :可愛い奥様:2007/10/16(火) 20:26:47 ID:voCRdeN1O
  >>967   一般人でも白い歯がいいだわさ。   口開けたら銀歯ギラギラは嫌だよ。   でも、高い白い歯で入れたところがダメになったり   してるから、それはそれでもったいないかなと思う。   ただ私は装飾品要らないから歯にお金かけたいタイプ。   知人に頭から服・アクセサリー類で綺麗にしてるのに   歯は保険の歯で銀歯に真っ黄色、差し歯と歯茎の境目が   黒くなってる人が居る。   人それぞれで一概には言えないけど、正直何だかなって感じ。 
 
  
- 970 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 00:21:58 ID:UX8UFwfj0
  968はどうしてこのスレに来たんだろう・・・(´-`).。oO 
 
  
- 971 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 01:58:12 ID:Uaye5WjX0
  >>970   高見の見物がしたいからw 
 
  
- 972 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 02:27:52 ID:3YgWSNmOO
  すごい虫歯だったけど白にしてくれたよw   しかも9年くらいなるけど全然傷んでない。   やっぱりいい歯医者さんに行かないとダメだよw 
 
  
- 973 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 02:28:29 ID:VX+1TGye0
  >>967   お前ね〜、昨今芸能人なんて職業を羨ましく思う奴なんて   いね〜んだよ!時代遅れの価値観を抱きしめてる田舎野郎だな   お前は。 
 
  
- 974 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 02:28:52 ID:EDUVz0Sg0
  奥歯の金歯が30年持ったな 
 
  
- 975 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 02:38:23 ID:LVhf7fgaO
  新庄が、僕の歯は1本20万です!   とか言ってる夢を見ました    
 
  
- 976 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 02:54:28 ID:A/7WHnnP0
  見た目重視の世の中だし、大人でも歯列矯正やる人いたりして、   歯科も審美な傾向だと思うよ。   治療費もだんだん安くなってきてるし。   ただ、そのために健康な歯を削ったり抜いたりはイカンけども。 
 
  
- 977 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 03:03:48 ID:20Zsx2up0
  そうなんだよね   銀歯すべて白くしたいけど、何より今現在痛くもないところの大きめ銀を取る→もっと削る→神経に達してしまうから神経取る   そうなってしまうのが怖い。小さなインレーなら何とかなりそうだけど巨大なインレーは白くすることリスクデカイ   まいった 
 
  
- 978 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 03:32:49 ID:UP15WXau0
  歯科で働いていますが   年齢を重ねた人ほど歯が汚く口臭もひどいです   最近は20代から30代の比較的若い方が   歯のホワイトニングしたり   銀歯をセラッミックやハイブリッドに変えに来る方多いですよ          
 
  
- 979 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 11:44:13 ID:hxviHF9HO
  あんまり大口開けて笑わないですよね?奥歯の銀インレーなら目立たないと思うけどな。ただ、クラウンやブリッジになるとニコッと笑った時に見えますからね。やっぱり白がいい! 
 
  
- 980 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 13:19:21 ID:r+PAL2xH0
  まぁセラミックは隙間出来ちゃうけどね 
 
  
- 981 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 17:26:03 ID:JfEZIn1w0
  笑顔の時に、口元できらりと光る金歯が、セレブな感じでいいのよ。 
 
  
- 982 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 17:27:04 ID:JfEZIn1w0
  セラミックじゃ、貧乏で歯が丈夫な人と変わらないじゃない。やっぱり貴金属よ。 
 
  
- 983 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 17:47:49 ID:hxviHF9HO
  >>981ー982考え方は人それぞれなんですね〜。 
 
  
- 984 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 18:35:41 ID:92JGrUhM0
  奥歯が全部かぶせ物だとセレブな感じになるよ 
 
  
- 985 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 20:18:28 ID:jQqX6g6v0
  前歯を6本ともかぶせ物にするとゴージャスな奥様になれるよ。            ところで、次スレは? 
 
  
- 986 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 21:21:45 ID:1htkQW0R0
  口を開けると差し歯や銀歯が目立ってきた奥様2  http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192623665/ 
 
  
- 987 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 21:33:30 ID:jQqX6g6v0
  >>986ありが?  
 
  
- 988 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 21:58:08 ID:LO6Gik/Q0
     歯にお金をかけ出してから、人の口の中に目が行ってしまうのは   私だけ?      とくに、紀元前の設定の韓流時代劇で、前歯に銀歯がキラリの王様と   前歯がずらりと部分入れ歯の王妃様が気になってしまいます。 
 
  
- 989 :可愛い奥様:2007/10/17(水) 22:03:58 ID:ktFWTBdh0
  >>986 アリガトゥ 
 
  
- 990 :可愛い奥様:2007/10/18(木) 08:22:49 ID:FYHFcdk0O
  次スレまで行くのかこれ…… 
 
  
- 991 :可愛い奥様:2007/10/18(木) 09:26:42 ID:8ZdHAtjC0
  >>990 そう言いながらアゲているオマエはアフォですか? 
 
  
- 992 :可愛い奥様:2007/10/18(木) 13:42:51 ID:pL333hZr0
  パートの面接で何度も落されるのは銀歯のせいだと思う。   銀歯を白にして面接受けたいが、金がない。    
 
  
- 993 :可愛い奥様:2007/10/18(木) 15:15:54 ID:MVo05l720
  >>992   それだったら銀歯でもokなとこ探してお金稼いでからにしたら? 
 
  
- 994 :書けませんよ。。。:停止
  真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
 
  
 240KB 新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
	
		
			
				 
			 | 
		 
		
			
				
				 
			 | 
			
				
			 | 
		 
		
			
				 
			 | 
		 
		
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. | 
		 
	 
 |