サイト内検索 AND OR
トップサイトマップ| 管理人宛メール
トップ > 掲示板 > 本家2ちゃんねるアーカイブ



total
today
yesterday
【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ4

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ4

1 :病弱名無しさん :2006/04/11(火) 13:51:11 ID:G2V9uX5C

前スレ
【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1132288281/

393 :実際の歯医者 :2006/05/29(月) 11:39:32 ID:KUIQBbm9

>>389
HJKは金属入ってません。裏も白い保険というとSKくらいか。
HJKもSKも第一選択肢でやる歯医者は非常にすくないよ。
たまに仮歯もどきのRJKで終わりにする先生もいます。

が95パーセントは保険だと硬質レジン前装冠です。

394 :実際の歯医者 :2006/05/29(月) 11:45:48 ID:KUIQBbm9

>>390
いくらでもできる。普通にメタルボンドやったり、ラミネートベニヤでなおしたり。
隙間少なければレジン充填でもできる。ただしかっこよくなるかはわからない。

395 :病弱名無しさん :2006/05/29(月) 15:44:54 ID:7VPmlB+v

いま仮歯でいまから歯医者なんだけど、差し歯入れるときって痛くないよな?

396 :病弱名無しさん :2006/05/29(月) 16:08:07 ID:O4eQVbQy

>395
おとなしくしてないと お尻 にお注射するわよ〜♪

397 :病弱名無しさん :2006/05/29(月) 17:51:16 ID:Mc8WZfEb

こんなスレがあったのか…
ちょっと前に虫歯の治療にいったとき
差し歯かえたほうがいいかもといわれて考え中
確かにそろそろかなあとは思っていたけども
前歯の差し歯なんだけど、全部白くできるのは知らなかった

398 :負け犬 :2006/05/29(月) 20:08:37 ID:fXYw8jf8

ありえないことに前歯ないんですが、前歯入れ歯にしたらいくらくらいかかりますか?(;_;)

399 :病弱名無しさん :2006/05/29(月) 20:11:10 ID:Im4iB8En

>>398
保険なら本数にもよるが型採りとかふくめて1万あればたりるかな。

400 :390:2006/05/29(月) 21:20:14 ID:tPagmuhk

>>390です>>394さんありがとうございます 歯医者さんに行って相談してみます ふつうの歯科で大丈夫ですよね?

401 :病弱名無しさん :2006/05/29(月) 21:40:43 ID:tPagmuhk

>>394さん、だいたいいくらぐらいかかりますかね?実際のは医者さんがここにいらっしゃると心強いです

402 :病弱名無しさん :2006/05/30(火) 09:37:00 ID:6EUCVajS

前歯を入れたいが金が無い orz
給料日まであと11日 早く来い来い給料日
給料でたら保険証持って朝一から逝ってくる

403 :病弱名無しさん :2006/05/30(火) 10:59:03 ID:/jlahLtx

>>401
メタルボンドやラミネートベニヤは保険がきかない。
7万くらいから12万くらいかな。
レジン充填なら保険でできる。数千円。

404 :病弱名無しさん :2006/05/30(火) 15:11:17 ID:QUUwJd4U

>>403さん、ありがとうございます ググってみます

405 :病弱名無しさん :2006/05/30(火) 15:25:04 ID:QUUwJd4U

>>403さん、ググってみましたら、この歯科ではレジンでも数万してます。これに保険がきいて数千円でできるんですか?http://ime.nu/hirokawa.net/dent/i-sinbi2.htmよかったら参考ページを教えて下さい。

406 :病弱名無しさん :2006/05/30(火) 15:47:20 ID:IqgMbjSg

>>405
奥歯は硬質レジン前装冠は保険がきかないのであえて奥歯に保険の材料でやると
この値段だということだろう。

407 :負け犬 :2006/05/30(火) 17:23:41 ID:oePW4+xN

399さんありがとう(;_;)予約とって逝ってきます(/_;)/~~

408 :病弱名無しさん :2006/05/31(水) 00:19:15 ID:uZljqc0/

>>406の神様、ありがとうございます

409 :病弱名無しさん :2006/05/31(水) 16:33:02 ID:tUkI/3jw

はじめまして 携帯から失礼します
私は左の前歯をキレイにしたいのですが今の歯は半分が紫外線のようなものをあてて作った歯がついています そして今、本当の歯とその作った歯の間が茶色く線になっているんです

410 :病弱名無しさん :2006/05/31(水) 16:34:51 ID:tUkI/3jw

続き

411 :病弱名無しさん :2006/05/31(水) 16:41:57 ID:IC9/B5UF

>>410
それはレジン充填と思われますがホワイトニングはできません。
もう一度レジン充填をやるかセラミックの冠(メタルボンド等)をかぶせる
ことになります。
セラミックは保険がききません。おおよそ7万〜12万くらいです。

412 :病弱名無しさん :2006/05/31(水) 17:20:30 ID:tUkI/3jw

ありがとうございますm(__)m
7万くらいする場合、ローンは組めないのでしょうか?


413 :病弱名無しさん :2006/05/31(水) 17:33:35 ID:HrSDilSh

医者による。

414 :病弱名無しさん :2006/05/31(水) 20:41:16 ID:YXNdcxNi

>>324
お返事を読むのが遅れてすみません。
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
理想的な歯の凸凹が、元々の自分の歯の凸凹とは異なっていて
違和感を感じる場合もあるんですね。
気になる凸だけ少し削ってもらおうと思います。

415 :病弱名無しさん :2006/06/01(木) 18:59:16 ID:U4t4MuiE

差し歯入れてもうすこしで1年。
今日1本はずれた・・・・・。
おにぎり食べたら取れた!

1年も持たないものなの??しかも今日歯医者休みでマイッタ・・・・
彼との夕食も断わったし・・・・

416 :病弱名無しさん :2006/06/01(木) 19:54:49 ID:BJTI71xY

状態いい歯に差し歯して1年でとれたら問題だけど、状態悪い歯にダメもとで
やる場合もある。

417 :病弱名無しさん :2006/06/02(金) 00:57:48 ID:q5dPWAso

状態はかなり良いと思います…
虫歯ないし、一応19歳……
今日朝早くから歯医者行ってきます
なかなか予約取れないところだけど
こういう場合はオッケーだよね??
はー…一応元のとこに押し込んでる?けど
すぐポロっと取れる……

418 :病弱名無しさん :2006/06/02(金) 10:56:46 ID:GPIdHV+E

>>417
別の歯医者行ったほうがいいんじゃね?

419 :病弱名無しさん :2006/06/04(日) 08:18:08 ID:9WgeTf2K

前聞けなかったのでもう一度同じ質問することになるけど、
上の前歯2本のうち右側と右上の犬歯の間の歯が一本元々無いんだけど、
差し歯か何かで増やせす方法ってある?



420 :病弱名無しさん :2006/06/04(日) 11:18:55 ID:hm4VFszd

>>419 
幾らでもあると思います
値段が高くてもOKならインプラントでもいいし
普通の治療ならブリッジにするとか
どちらも短所、長所があるので検索で調べてみては?

421 :病弱名無しさん :2006/06/04(日) 12:26:20 ID:XlUm13mA

>419
左側の前歯と犬歯を土台にしてブリッジにしたらいいんじゃない?
強度の問題で土台にする歯がもう一本くらい増えるかもしれないけど。

422 :病弱名無しさん :2006/06/05(月) 19:06:06 ID:CLE05FSf

>>419
保険じゃできないけど真ん中の歯(1番)削るのはもったいないから
犬歯(3番)だけ削って2番をくっつけた形(3番2番のみ)のかぶせもの
(セラミック)でいけると思いますよ。

423 :病弱名無しさん :2006/06/05(月) 21:10:28 ID:c+y0p19h

今日 歯医者に予約の電話を入れました
9日から通い始めます ガクガクブルブル orz

424 :病弱名無しさん :2006/06/05(月) 23:48:16 ID:TSwknpJR

ガンガレ

健闘を祈る

425 :病弱名無しさん :2006/06/06(火) 10:56:57 ID:/GfIDwDF

差し歯がカタカタしてとれそうなのに予約は来週しかだめだと言われた…
前の方に瞬間接着剤でつけろと言われてた人がいたけど、この方法
使えるだろうか…

426 :病弱名無しさん :2006/06/06(火) 11:14:24 ID:9HIFXVzt

>>425
飛び込みでいったほうがよい。
あるいは電話しまくってすぐみてくれるところをさがす。

427 :病弱名無しさん :2006/06/06(火) 15:54:28 ID:bkl8fMTw

>425
瞬間接着剤でくっつけちゃうと、治す時に差し歯が外れなくて
厄介な事になることが有るそうですよ。

428 :病弱名無しさん :2006/06/07(水) 12:42:22 ID:/z4BrSGA

>>425
くっつけるだけなんだから、5分もかからんよ。
飛び込みでとりあえずって行った方がいい。

429 :病弱名無しさん :2006/06/07(水) 22:32:10 ID:Qnx46P3k

今までヒッキーで、どーせ俺なんて一生女もできんし人と喋るのも嫌いだから別にいーや・・・
と、かなりの数の虫歯を放置してきましたが、
新しい職場でありえないくらい超好みなタイプの♀に出逢いました。
はっきりいって今のままの歯ではそのこと話すのも気が引けるので、この際に虫歯を総治療する決心をしました。
多分差し歯イパーイになると思います。金はそんなにないから保険でガマンです。


430 :病弱名無しさん :2006/06/07(水) 22:56:22 ID:uQiewd6e

>>428五分はないだろ。仮着して、硬化するのを待って、咬合調整でせめて15分。ていうかはずれた金属をそのまま着けれるかどうか…。虫歯が原因だったりするとだめだね。

431 :病弱名無しさん :2006/06/07(水) 23:08:47 ID:rXfFULHo

オールセラミックの差し歯で横の歯いれたら
自分の歯よりかなり大きい。
大丈夫でしょうか。感触は悪くないけど
大きい理由ってなにですか?

432 :病弱名無しさん :2006/06/08(木) 06:17:13 ID:ZcjrgaJF

前歯5本ブリッジにしました。
ただ八重歯があったので歯茎が奥まったり、ひっこんだりしてる部分があるのに、
ブリッジ5本はまっすぐカーブして1列。なので一部入れた歯に対して歯茎にあってない…
これって直しきくんですか?全体的に出っ歯になったし…

433 :病弱名無しさん :2006/06/08(木) 09:56:44 ID:wn/ZdtyD

>>432
私も前歯の横がへこんでいたけど、ブリッジはめたらほぼ真っ直ぐになった。
でも若干へこみがある。口の中に違和感が無ければしばらく様子見てみたら?
歯茎がそのうち合ってくるんじゃないかな。、
前歯は抜歯してしまってかなり歯茎が陥没してて、ブリッジ入れた当初は
かなり見苦しかったんだけど、3ヶ月くらいたったら結構肉が盛り上がってきた。

434 :病弱名無しさん :2006/06/08(木) 11:12:43 ID:S/FmpK+Y

家族が受けた歯科治療の事で疑問に思う事があったので
このスレを1から読んでみました。
祖母が上の前歯6本をセラミックにした時、奥の銀歯も
すすめられて全部セラミックに替えました。
親知らず以外は抜いた事がないのでブリッジではありません。

435 :病弱名無しさん :2006/06/08(木) 11:35:04 ID:JU/Dx/Z/

>>434
>保健の差し歯と同じに型をとった後、一発で本歯を接着しました。
>仮歯は本歯ができるまでの、つなぎとしての粗末なものでした。

436 :病弱名無しさん :2006/06/08(木) 11:59:39 ID:Osoa8YbM

>>434
しばらく仮歯だったのだろうからその間に確認をしているのが普通。

437 :病弱名無しさん :2006/06/08(木) 12:34:13 ID:S/FmpK+Y

>>435
貴重な体験を書いてくださってありがとうございます。
私は、仮歯で決めていくって事、最近知りました。
知らない人もいると思います。
他の歯科で、やり直すのも大変な事なので
医師まかせにせず患者も知識を得ることが大事だと思いました。



438 :病弱名無しさん :2006/06/08(木) 13:09:39 ID:S/FmpK+Y

>>436
仮歯の期間は1週間です。確認をしなかったようなので患者の認識不足ですね。
元々は、上の奥歯の虫歯治療で行ったのに、美容歯科のような治療を承諾して
治療してしまったのには、びっくりしました。年齢のせいか着色はしていたのですが…
若い人はネットで情報を得ていますが、高齢者は無知な場合が多く、おまかせ状態が多い
ので、まわりの者が気をつけてアドバイス等してあげたほうがいいですね。



439 :病弱名無しさん :2006/06/08(木) 14:02:18 ID:hs4oOd0f

>434.437.438
地元の歯科医師会に相談してみることを勧める。とりあえず電話!

440 :病弱名無しさん :2006/06/08(木) 15:48:17 ID:T6AWXIbu

ブリッジを作り直そうと思ってるんだけど、
お勧めの歯科医院ってある?
虎ノ門で直そうかなとは思ってるんだけど
昔虎ノ門とさとうってよく出てたけどお勧めある方教えてください。

441 :病弱名無しさん :2006/06/08(木) 16:25:31 ID:sUc5Ea+i

>>440
こういうところで○○歯科がいいなんて言えるわけないだろ。
宣伝乙とか逆に誹謗中傷がくるかだ。名前出されたほうも迷惑だろうし。

442 :病弱名無しさん :2006/06/08(木) 17:50:41 ID:S/FmpK+Y

>>439
ありがとうございます。そうしてみます。

443 :病弱名無しさん :2006/06/08(木) 19:57:28 ID:bnaAh6k9

昨日の夜から前歯一本痛みはじめて、
触ってみたら前治療して埋めた部分が取れました。
この前会社辞めて、保険証も切れました・・・
とにかく痛みを無くして欲しいのですが、
保険証なしの場合、大体幾らぐらいするものでしょうか?
目安で良いのでどなたか教えて下さい。。。




444 :病弱名無しさん :2006/06/08(木) 21:45:34 ID:iqajd0EX

>>443
パノラマ写真とると1万ちょいくらい。撮らなくても6〜7000円はみといたら?

445 :病弱名無しさん :2006/06/08(木) 22:14:37 ID:ZcjrgaJF

>>433
すみません、説明下手でした。
もともと八重歯があって、そうすると上下生え方が真っ直ぐじゃないじゃですか。
そこに真っ直ぐ5本1列のブリッジ入れたもんだから、
元々八重歯に被さって奥まって生えてたとこの歯茎に対して変なんです。

446 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 03:35:23 ID:TOGG2igR

>>445 
とりあえず他の病院に行ってみては?
治療した病院じゃ駄目だ その担当がまた普通ですよと言って追い返されるか
他の医師が見ても絶対に「失敗してますね」とは言わないだろう
それにもし今が一番ベストの状態だとしても、あなたは既にその病院を信用できないでしょう?

447 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 10:37:34 ID:kbo4+IvZ

歯医者の本音としてドクターショッピングしてそうなうるさそうな患者
はみたくない

448 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 10:47:43 ID:25iPhF3k

>>447
それは信用してもらえない医者の問題だろ?

449 :443:2006/06/09(金) 11:28:46 ID:cQEI1mpM

>>444
ありがとうございます。
パノラマ写真?とにかく痛みをなくして貰いたいです・・・。
結構安かったんですね!てっきり5万ぐらいかかるかと
思ってました。。。

450 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 11:48:23 ID:P2VhB3a4

クレームをつける患者など言語道断という歯科医師は、まだまだ多いようですね。
こういう部分が改善される事は無いんでしょうね。

451 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 12:27:46 ID:wCUnqd47

飛び込みで行った歯医者(家からちょっと遠い)は
「かかりつけの歯医者の治療で疑問点があったら
電話ででも相談にのりますよ」と言ってたよ。
田舎では珍しく保険外の治療をいろいろやってるとこなんで
あわよくば自費でガッポリを狙ってるのかもしれないけどさ。

452 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 14:52:36 ID:ZVhDd4lB

どんな商売でもそうだが、嫌な客、もう来て欲しくない客というのは
だいたいすぐにわかるもの。


453 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 15:21:07 ID:25iPhF3k

初診で嫌な態度とかケンカ腰の客なんかはダメだろうけど
失敗されたりなっとくいかない治療されて文句言ったり意見したりして
迷惑なクレーマー扱いされたらたまらんで

454 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 15:34:27 ID:ZVhDd4lB

普通にいろいろ言う人とクレーマー系の区別くらいはすぐつくもの。
健康ヲタ系もきびしい人多いね。中途半端ないい加減な知識をもっている
人は本当に扱いにくい。


455 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 17:59:41 ID:g5DtXLkF

>>438
え、なんで患者の認識不足?

456 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 18:08:08 ID:jfnzwcD3

>>454
例えば?

457 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 18:48:19 ID:v1Gw36Ro

ちょっと質問なんですが
次次回くらいにオールセラミックの差し歯が仕上がる段階で歯科医変えていいもんでしょうか?
もう不信感でいっぱいで、行く度酷くなる
色々あるけど今日がとどめ
並びのオッサンの口に手突っ込んで、手袋も変えず洗わず俺の口に手つっこむなよセンセ
タオルかけられてたけど隙間からバッチリ見えてる、抗議する間もなくガンガン治療はじめてくれるし

458 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 19:05:53 ID:vV8PhbFx

>>457
いいと思う

459 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 21:51:09 ID:v423RdBE

>>457
仕上がる段階って、仕上がって取り付けた後だよね?

460 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 21:55:41 ID:v1Gw36Ro

亀ごめん
>>458
ありがとう、よかった安心しました。
>>459
型をとったところで、まだ仮歯なんですよ。

461 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 22:08:42 ID:v423RdBE

>>460
勘違いしてた。次次回仕上がった後で止めたいんじゃなくて、
仮歯の今止めたいってことか。
それなら歯医者さんに電話なり直接訪問なりで、
もう治療を受けたくない理由を伝えればいいんじゃないかな?

462 :457:2006/06/09(金) 22:16:09 ID:v1Gw36Ro

まだセラミックの方は出来てないんです。
その料金って請求されるんですか?払わなきゃならないのか知りたいんですが
この歯科例えば15000円支払っても領収書には、保険外も含め千円とか500円と書いてよこす
突っ込むと切れまくるんですが

463 :病弱名無しさん :2006/06/09(金) 23:27:06 ID:Ll63OkR9

保険の歯からオールセラミック、ファイバーコアの土台に変えようとしてますが、土台が頑丈で取れません。
結構痛いので来週鬱。神経無いのに何が痛いんだろう。あと別のオールセラミックにした歯が歯茎の境目にマージンみたく黒い線が。
継ぎ目は仕方無いものなのでしょうか?取れなければ寿命になるまで我慢したいんですけど継ぎ目が見えてると取れやすいですか?

464 :病弱名無しさん :2006/06/10(土) 03:35:45 ID:cGhsrYm+

>463
メタルコアの除去は・・・怖いよ。
失敗したら抜歯になる。

俺がそう・・・orz

465 :病弱名無しさん :2006/06/10(土) 09:55:06 ID:BUQWs7WI

ここではやたらオールセラミックがでてくるけどメタルボンドと勘違い
してないかなあ。
オールセラミックを積極的にやっている歯医者はかなり少ないのだが。


466 :病弱名無しさん :2006/06/10(土) 10:04:55 ID:QdFnqnvL

審美歯科を選びます。虫歯治療で無いので。

467 :病弱名無しさん :2006/06/10(土) 12:14:02 ID:1rir1mv4

>>455
不本意ながら、そういう表現をせざるおえませんでした。
治療後、苦情を言うと「迷惑なクレーマー」として、まったく
取り合っていただけない今の現状では・・・
患者の自業自得という事ですね。

468 :病弱名無しさん :2006/06/10(土) 12:25:55 ID:qddgbEZG

>>464
えーーーやっぱホントにあるんだ…orz
俺もメタルコアからファイバーコアに変えようと思ってるんだけど
そんな話し聞くと怖いなぁ…

469 :病弱名無しさん :2006/06/10(土) 12:30:44 ID:BSZ1xQwS

新たにコア立てるならともかく、今入っているコアを除去してまで
やる必要があるかどうか。

470 :病弱名無しさん :2006/06/10(土) 13:11:33 ID:BYcEx1uj

>>467
患者の認識不足が自業自得?んなわけない。
患者に知識がないのは当たり前、こちら側に非があると言うのはおかしい。
それは泣き寝入りです。

471 :病弱名無しさん :2006/06/10(土) 17:18:53 ID:u/H318Be

土台と言うのは、欠けてたら被せものの寿命に関係してきますか?
メタルボンドのやり直しをするために壊して外したのですが、
土台の角が欠けてギザギザになってました。
根っこまでヒビが入ってなければ大丈夫でしょうか?

472 :病弱名無しさん :2006/06/10(土) 18:49:14 ID:TkZ+Yb63

http://vista.xii.jp/img/vi4993288305.jpg
差し歯の悲劇

差し歯の悲劇

473 :病弱名無しさん :2006/06/11(日) 10:36:23 ID:wWeaJpWo

>>470
真摯なアドバイスをありがとうございます。
貴方のレスは父にも読んでもらいました。
その結果、私がこれ以上、書き込むことは
慎んだほうがいいと、たしなめられました。

474 :病弱名無しさん :2006/06/11(日) 10:40:54 ID:Sxj2vPGv

>>473
いやいや2chだしw
そんなに書き込みに対して深刻にならなくても…

475 :病弱名無しさん :2006/06/11(日) 15:11:51 ID:vViYpO5x

真面目な家系なんだよ
差し歯入れた後にホワイトニングしたら差し歯の色はそのままだよね?
ホワイトニング前の歯の色に合わせるんだから、差し歯もホワイトニングできるんですか?
プランたてた歯科が質問シカトなんで誰か教えてください。

476 :病弱名無しさん :2006/06/11(日) 15:25:23 ID:vViYpO5x

すまん自己解決した。ダメじゃねーか!
2回セラミック作らせる気かよクソ歯医者

477 :病弱名無しさん :2006/06/11(日) 18:03:25 ID:+Rozh9g2

>468
メタルコアを除去する為に削っていったら
歯根の歯質に穴が開いた・・・。

478 :病弱名無しさん :2006/06/11(日) 22:38:24 ID:cBlXVQm3

差し歯に200万かかったけど いれかえたのは20年たったから等。
1本虫歯で神経ぬきました。やはり20年たつと
こんなことがでてくるんですね。
でも このまま使える歯もおおかったんですがアレルギーなので
このさえ オールセラミックにしてます。
あと60年生きるとして また とりかえとかしなきゃいけないのかな
とおもうと、つくづく歯が悪いことをうらみます。
今度やるときは保険のエステニアでかためて、前だけオールセラミック
にしようかとかなやんでます。


479 :病弱名無しさん :2006/06/11(日) 23:27:32 ID:Sxj2vPGv

>>478
20年経って入れ替えであと60年生きるって…いくつですか?

480 :病弱名無しさん :2006/06/12(月) 00:47:45 ID:UZU+lgoW

>478
エステ二アって保険適用なの?

481 :病弱名無しさん :2006/06/12(月) 01:44:11 ID:y9xszuBT

保険内だけど、上前歯2本の差し歯作り変えたら、あたりが強すぎて
違和感と痛み&不眠。
歯医者数件回って、やっと咬みあわせが悪いのを認めてくれた医者が1人。
でもそこは激混みまくり&歯を削りながら他の患者の状態の報告を受けまくる。
とりあえずそのまま削って調整したけど、歯茎との間が指で触るとすごい臭う。
ハブラシでガシガシ痛めつけて磨いても次の朝にはホンノリ腐臭。
作り直す前はそんな問題なかったからショックだった。
いいとこ探してもいっかい作り直すのはいつになるのかorz
差し歯持ちの観点から、いい歯医者の見分けかたがあればポイント教えてください。

482 :病弱名無しさん :2006/06/12(月) 10:17:10 ID:OqFyU+HD

自分も、いい歯医者の見分けかたがあればポイント教えて欲しい。
自費でも歯医者によって随分ちがうみたいだし…



483 :病弱名無しさん :2006/06/12(月) 12:30:15 ID:Bl2G54gN

エステニアは保険ききません。

484 :病弱名無しさん :2006/06/12(月) 13:43:24 ID:LNvQlIWO

歯医者さんは実はそれぞれ専門がありますし。

485 :病弱名無しさん :2006/06/12(月) 14:54:29 ID:Bl2G54gN

100パーセントとは言えないが、80パーセントは事実なこと。

486 :病弱名無しさん :2006/06/13(火) 00:03:45 ID:jQcwURGi

差し歯にした前歯にセメントかプラークみたいな小さなゴミが
すけて歯茎の入り口にみえたので とろうとしたら
よけい中にいれてしまった。
これったやばいですか?自然にでてきますか?

487 :病弱名無しさん :2006/06/13(火) 02:38:27 ID:Nzt4UO7Q

>>486
グチュグチュパーか、
ツバを思い切り!で差し歯の中に多少は液体が流れると思います。
何とかなればいいけど・・・
気になるなら、歯医者へGoですね。
>>485
ググッて初めて知ったのですが、CR=コンポジットレジン
CRをするというのはどういう作業のことですか?
もしかして、虫歯などを削った跡を白いモノで埋めることでしょうか?

488 :病弱名無しさん :2006/06/13(火) 06:29:25 ID:R8ruI+4n

>420
>421
>422
隙間無く歯が欠陥している場合はどうすればいい?
矯正で隙間をつくってからセラミックやらブリッジにするんでしょうか。
遅くなってすみません。


489 :病弱名無しさん :2006/06/13(火) 13:04:32 ID:Mv5th6Su

>>485
差し歯(前歯部)は素人でもうまいへたを見分けることができると思うんですが。
自費のようなオーダーメイドは患者が満足することが大事だと思いますが…
歯科医が見てOKなら苦情を言った患者はクレーマーということになりますか?

490 :病弱名無しさん :2006/06/14(水) 00:59:11 ID:o1mcbcEW

前歯4本ブリッジなんだけど、前歯の左側の差し歯が、ここ一週間ですでに3回も表面部分が剥がれ落ちてしまう・・・
原因は、睡眠中の歯ぎしり、って言われて、一昨日調整してもらったのに・・・

491 :病弱名無しさん :2006/06/14(水) 01:42:23 ID:xui2qUm2

前歯を差し歯にしたいんですが奥歯が虫歯な時、虫歯治療してからではないと差し歯の治療は出来ないのでしょうか?

492 :病弱名無しさん :2006/06/14(水) 12:26:58 ID:TuTMeBSn

>>489
見た目の判断は素人にもできる。
うまいへたの基準はプロから見れば、見た目より長持ちするかどうか。
例えば、根治(根の治療)がちゃんとしているか、かみあわせはちゃんとしているか
コアはちゃんとしているか、などたくさんポイントある。

見た目きれいでもこんな根治でよくメタボンいれるよなというケースはしばしば
ある。

493 :病弱名無しさん :2006/06/14(水) 17:00:21 ID:PZWOVuad

仮歯の段階で歯科技師の腕って解らないでしょうか?

217KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24

差し歯フェチの部屋

Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved.