| トップ
		 > 掲示板
		 > 本家2ちゃんねるアーカイブ 
   
 【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ4
 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
 
 
 | レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
 | 
 【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ4217KB
 
 1 :病弱名無しさん :2006/04/11(火) 13:51:11   ID:G2V9uX5C  前スレ
 【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ3
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1132288281/
 
 
948 :病弱名無しさん :2006/07/26(水) 19:29:46   ID:xelegSlp  審美歯科って1日で何本もクラウンとか作ってもらえるのかなぁ?
 
 
949 :病弱名無しさん :2006/07/26(水) 19:36:12   ID:eIT29TtO  1日じゃ普通無理。
 CAD/CAMという装置で作ってくれるところもあるが非常に少ない。
 
 
950 :病弱名無しさん :2006/07/26(水) 23:33:26   ID:4r2Jt4rb  前歯一つ欠けちゃったんですけどもう一つの前歯を削ってなおかつ前歯の両隣の八重歯をも削りブリッチって出来ますかか?
 
 
951 :病弱名無しさん :2006/07/26(水) 23:38:51   ID:xelegSlp  >>946
 抜いた歯は1時間以内に移植しないと
 組織が機能しなくなる。
 
 って抜いた歯を??それとも抜いた所に??
 
 
952 :病弱名無しさん :2006/07/27(木) 00:31:00   ID:sHfAlhgR  馬鹿だ
 
 
953 :病弱名無しさん :2006/07/27(木) 00:51:08   ID:Lg7zl6VO  差し歯を入れるために
 一時的に仮歯にしたものがとれたーーーーー
 はじめてみたけど、怖いーーー
 
 明日朝 つけにいくぞーーーーー
 
 
 ってかまた歯医者いかなきゃいけないのか・・・涙
 
 
954 :病弱名無しさん :2006/07/27(木) 01:45:08   ID:1ssC6RfI  歯の銀行、抜いた歯の凍結・再利用
 
 
955 :病弱名無しさん :2006/07/27(木) 07:54:11   ID:dTqtz3oq  スレ違いだったらすみません。
 原付の事故で前歯一本が三分の一程欠けました。
 根元はやられてないらしく、抜く程ではないということで欠けたところに白い詰め物をしてくださったんですが、
 とれやすい場所だから食パンなんかもちぎって奥歯で噛んでと言われました。
 そんなにもろいものなのですか?前歯の詰め物ってどれくらいもちますか?
 
 
 
956 :病弱名無しさん :2006/07/27(木) 08:24:06   ID:nqUz4eLK  10年前私も前歯3分の1破折。レジン修復で治してもらった。今までそれが取れたのは一回。しかし歯科に関わるようになってから境界線の変色が気になったのでまたレジン修復でやり直してもらった。ちょっと歯列不正であまり咬合に関与してないからこんなにもってると思う
 
 
957 :955:2006/07/27(木) 08:44:51 ID:dTqtz3oq  956さんレスありがとうございました。
 やはり変色していくんでしょうか・・・
 昨日治療していただいたのですが今でさえ境目が結構わかります。
 わたしはコーヒーをよく飲むので変色しないようにしっかり歯磨きしたらとれやすくなってしまうんでしょうか・・?
 人目につく前歯だけに取れてしまうことと変色が気になって不安です。。
 
 
958 :病弱名無しさん :2006/07/27(木) 11:14:14   ID:UhjlJr9F  >>957
 956さんのような例は少数派。まあ3年とれなければおんのじくらいに思った
 ほうがよい。すぐとれたらメタルボンドなどでかぶせるようにしたほうがよい。
 
 
959 :病弱名無しさん :2006/07/27(木) 14:30:23   ID:cdtLZjt6  前歯の隣の歯が差し歯になりました。
 土台の部分はパラジウム合金で、外側がセラミックです。
 歯茎が黒くならないって聞いていたのに、今仮歯の段階でうっすら黒いですorz
 
 
960 :病弱名無しさん :2006/07/27(木) 14:51:10   ID:UhjlJr9F  >>959
 神経とった奥歯(4番よりうしろ)をレジンだけで修復すると歯がわれる
 公算大なので基本的にはそういう治療はやりません。
 
 
961 :病弱名無しさん :2006/07/27(木) 15:25:19   ID:AEWnTWvL  >>956
 ヘェ〜〜3分の1折れてもレジン修復ができるの?スゴイ!!
 自分は固くなった餅かじって前歯2本が欠けてレジン修復してるけど
 チョコットだけど5年も間に3回修復している・・・
 3分の1でも大丈夫なら一生繰り返し修復できそうな気がしてきた
 自分は歯並び良い分欠けやすいのかなぁ?
 
 
962 :病弱名無しさん :2006/07/27(木) 15:34:05   ID:mvxmzSPP  >>959
 歯茎が黒いのは歯と歯肉の境目が黒いということでしょうか
 でしたらそれは仮歯と歯肉の間に隙間があって土台のパラジウムが見えているだけかと
 きちんとセラミックを被せてもらえれば大丈夫だと思います
 でも普通セラミックの場合被せた歯がが透けて土台の色味が出てしまう為
 (金属の場合グレーがかった色味になってしまう事が多いので)
 土台はファイバーコアか金属では金を奨める事が多いのではないのでしょうか
 土台のパラジウムを入れてからセラミックを選択したのなら仕方ないですが
 
 
 
 
 
963 :病弱名無しさん :2006/07/27(木) 16:54:20   ID:LHXnbMLC  メタルボンドの場合、土台は普通透けては見えない。
 
 
964 :955:2006/07/27(木) 18:01:11 ID:dTqtz3oq  956さん、どうやったらそんなに長い間もつのか教えて下さい。
 もし取れても仕事柄なかなか歯医者に行けないため、昨日から取れるのが恐くて流動食に近いものばかり食べてます。
 普通の食事や歯磨きは普通にして大丈夫でしたか?
 私も歯並びは少し整ってない方なので(少し出てます)噛み合わせに使うことはあまりないのですが・・
 教えてください。
 
 
965 :病弱名無しさん :2006/07/28(金) 03:17:29   ID:0vbHgA1O  956さんではありませんが、私も前歯が3分の1ほど欠けて、レジンで補填してもらいました。
 
 
966 :965:2006/07/28(金) 03:30:50   ID:0vbHgA1O  それから10年ほどで取れてしまい、もう一度補填し直してもらったんですが、
 その時に歯医者さんから今度また取れたら差し歯にしないといけないと言われました。
 
 
967 :病弱名無しさん :2006/07/28(金) 11:12:22   ID:f7BFJVVq  前歯のかみ合わせは
 1かんだ時上の前歯の裏側に下の前歯が軽く接する正常咬合
 2かんだ時上の前歯と下の前歯の先端が接する接端咬合
 3かんだ時上の前歯と下の前歯が全然あたらないオープンバイト
 4かんだ時下の前歯が上の前歯より前にくる反対咬合(受け口)
 
 の4種類ある。1、2の場合特に2の場合1/3程度のレジン充填は長持ちしない。
 
 
968 :病弱名無しさん :2006/07/28(金) 11:17:22   ID:ChRvAGQW  一番奥の歯が横から虫歯になって横に大きな穴あいて
 噛む部分も4分の1アナ開いてるんだけどこれはもうクラウン確定?
 
 何故か痛くはないんだけど…
 
 
 
969 :病弱名無しさん :2006/07/28(金) 14:50:53   ID:7UhwAPZv  >>968
 何とも言えないがインレーですむかも。
 
 
970 :病弱名無しさん :2006/07/28(金) 20:09:24   ID:432I/p52  安い差し歯はどうしてもだんだん黄ばみますか?
 黄ばんだらまた歯医者さんにいって白くしてもらうとかできませんかね?
 
 
971 :病弱名無しさん :2006/07/28(金) 20:15:04   ID:xp3CYv5Y  >>970
 無理 差し歯自体をとって付け変えよう!!
 
 
972 :病弱名無しさん :2006/07/28(金) 20:15:58   ID:GJjWqlkk  >>970
 安い差し歯というのは保険のやつのことだと思うが、これは硬質レジン前装冠
 と言って、簡単に言えばプラスチック。
 セトモノのコーヒーカップとプラスチックのコーヒーカップを想像してもらえ
 ばわかるが、プラスチックはかならず微細な傷が表面につく。その傷に色素
 が沈着して着色してくる。程度の差はあるがほぼさけられない。
 もう一度白くするのはたいていできない。
 
 
973 :955:2006/07/28(金) 20:53:20 ID:JvDZRIX4  965さん、レスありがとうございました。
 すごくいろんなことに不安だったので、少し安心しました。本当にありがとうございました。
 歯医者で食パンも噛んじゃいけないと言われて恐くて流動食的なものをずっと飲んでました。
 例え取れてしまってもまた詰めてもらえるのでしょうか?次取れたら差し歯と言われたと書いてらっしゃったので、取れたら差し歯しか道はないのかなと不安です。
 
 
 
974 :病弱名無しさん :2006/07/28(金) 22:17:43   ID:KTtDQc1L  >>973
 修復する度に削るから歯がだんだん短くなるし
 修復の限度ってゆう長さがあるんじゃないかなぁ?
 短くなったら差歯になるけど、少しでも長く修復で繋ぎ止めていった方が良いと思います。
 差歯の次は入れ歯だし・・・
 
 
975 :955:2006/07/28(金) 23:11:59 ID:JvDZRIX4  974さんありがとうございました。
 修復の度に削るんですね・・。かぶせたり差し歯にしないで一生詰め物で取れたらまたつけてって願ってたんですがやはり限度がありますよね・・。
 いっそのこと本人が気にしなければ取れても詰めないで(根元や神経はやられてないみたいです)そのままにしておいたほうが歯にはいいんでしょうか?
 
 
 
976 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 01:16:31   ID:zXCM0O7y  こんな時間にスイマセン。
 差し歯いれて半年で取れました。 また、つけてもらい今度2ヵ月で取れました。
 差し歯ってこんなすぐにはずれるモノですか?
 医者を別にした方が良いですか?
 みなさんの意見を教えてください。   差し歯は上で11本の連結です。
 
 
977 :959:2006/07/29(土) 03:24:00   ID:uu8SjPV0  >>962さん
 ありがとうございます。
 黒いのは隙間でなく、歯茎そのものです。
 歯との境目に近い部分の歯茎がうっすらグレーっぽいのです。
 
 
978 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 08:36:32   ID:qwxN+pzw  >>976
 >差し歯は上で11本の連結です。
 
 
979 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 09:49:15   ID:4jLnki/y  >>977
 不信感があるなら歯医者変えたほうがいいね。そのほうがおたがいのためだし。
 まあこういう板に出入りする人はいろいろこだわりがあるのだろうけど、
 実際治療の現場で土台のことまで言ってくる人は200人に一人くらいだから
 歯医者もいちいち説明しないのが普通。今度行く時ははっきり自分の希望を伝えましょう。
 
 
980 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 10:29:23   ID:hurshjrd  >>977
 土台を入れてすぐに歯茎が黒くなる事はないです。別の問題だと思いますよ。
 歯茎がうっすらグレーとの事なので残っている歯の部分に黒い所があってそれが透けているんではないでしょうか
 いままでその部分の歯茎をよく見た事がなく治療してじっくり見てみたら気がついたんじゃないですかね。
 
 
981 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 12:05:20   ID:/109qHxt  でも、メタルボンドは実は土台が透けませんか?
 普通に閉じている分にはいいけど、口開けて大笑いすると裏の金属は見えるし、
 他の歯に較べて透過度が違うからそこだけ黒く見える。(特に太陽などの
 光の中では顕著にわかる)
 どんどんいい素材ができてくるといいなぁ。
 
 
 
982 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 13:04:27   ID:YPvu1B21  携帯から失礼します。
 今いい歯医者を探しているんですが(ブリッジをする予定)料金とか聞いても「口の中みないとわからない」の一点張りでした…
 そんなものなんでしょうか?
 あと混んでいて細かく治療するらしく日数がかかる歯科が候補にあるのですがいい歯医者と言えるのでしょうか?知人がいいと言うのですが混んでるからいい歯医者とは限らないですよね?
 
 
983 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 15:06:32   ID:Ca6HQOm3  差し歯が近く過敏になった。いたいよ。
 いつなおるんだろ・・・不安だなぁ・・
 
 
984 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 15:06:37   ID:GrRrV7SX  >>口の中みないとわからない
 極真っ当な答えだと思うんだけど、気に入らないらしいから止めとけ。
 混雑しているとか、回数がどうのなんてことが良し悪しに関与するのか。
 全く疑問で愚問。
 ある人にとって最高の病院が、またある人にとっては最悪だったりする。
 そういう世界だ。
 
 
985 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 15:31:08   ID:cb2/fVuW  >>981
 メタルボンドとは金属の上にセラミックがのっているもの。
 金属の層があるから土台は透けない。同じことだが。
 
 メタルボンドのカラーレスタイプがおすすめ。
 
 
986 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 15:36:01   ID:2woJbKih  以前審美歯科に行ってたけど、丁寧で少しづつ治療するからイライラした。
 歯石取るのも今日は上、次は下・・・って感じで一回で全部しないし・・・
 虫歯もチビチビ治療してイライラした
 
 
987 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 17:26:06   ID:/109qHxt  >>985
 言い方が間違っていました、土台というか、金属部分が透けて黒く見えるのです。
 歯の色や薄さにもよるかもしれないですが、私の場合、口開けて笑うと
 金属の部分が透けないので黒く見えます。他の歯は透けて光を通すので
 目立ちます。
 
 
 
988 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 18:27:25   ID:FnTR1xdT  >>976
 なんで連結にしたの?
 ブリッジが何ヶ所かあるとか?
 
 
 
989 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 19:21:18   ID:9NrM3rcb  >>978
 >>988
 たしかに・・・すでに人間じゃな・・wwwww
 
 
990 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 19:23:42   ID:iYqPU+FV  >>986
 歯のクリニーングって保険でやるには
 2回にわけないといけないって聞いたよ
 自費でいいから1回でやってくれ、と思うが
 
 
991 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 20:24:42   ID:eVga4NVQ  ブリッジをしてる方へ。歯茎と歯の間に食べ粕とか入らないですか?悪臭とか心配です。根元を抜いたら元に戻せないし。そのまま差し歯でいきたいのだけど、根元がもうダメみたいだし
 
 
992 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 21:17:25   ID:voXmW1cl  初めまして!当方40歳。
 前歯(上正面)は、連結3本差し歯でカチッと差し込んであります。
 (20年前に事故で差し歯にしまして、
 10年ほど前に「都こんぶ」を食べた際に折れ、当時20万円払う羽目になってしまいました。)
 最近になり、噛みあわせの際違和感があり、指で動かしますと
 多少ですがぐらぐらします。
 対人の仕事をしていますのと、出費の恐怖で不安です。
 歯茎の衰退でしょうか。
 このまま放置していてよろしいものなのでしょうか。
 もしも、改善の方法があったら教えてください。
 
 
 
993 :病弱名無しさん :2006/07/29(土) 22:38:57   ID:9NrM3rcb  さっさと歯医者に池
 放置した日数分だけ治療費が高くなるだけだ
 
 
 
994 :977です :2006/07/30(日) 00:15:06   ID:vhauIR0S  みなさんありがとうございました。
 あれから気になって歯医者にTELして確認したところ、
 土台がパラジウムなのは銀より黒ずみが少なくていいから、だそうです。
 でもここ見ると土台もセラミックとか金とかあるみたいなのに
 私が行っている歯医者は銀かパラジウムだけみたい。
 少し技術が古いのかなと思ってしまいました。
 
 
995 :病弱名無しさん :2006/07/30(日) 01:43:22   ID:5F8cKPOZ  >>988
 上の11本の内大丈夫な歯が右の犬歯と奥歯2本だけで後は、抜けてたりと虫歯でです。
 それで歯医者の言うがままに従って連結にしたんですが、まずかったですか?
 
 
996 :988:2006/07/30(日) 08:31:35   ID:e3KtWk3D  >>995
 なるほどね…
 その場合補強の面では連結した方がいいのかもしれないけど
 健康な歯まで削ってしまったのはもったいなかったね。
 自分も抜歯や虫歯があったけど歯医者にブリッジはすすめないと言われた。
 どうしても土台にしている歯に負担かかったり
 虫歯になりやすかったりするから。
 面倒だし恥ずかしいけど部分入れ歯になったよ。
 もうブリッジにしたならあとはケアに気をつけるしかない。
 ブリッジの隙間には歯間ブラシを丁寧にして
 定期検査をきっちり受けて歯のクリーニングをしてもらう。
 これでブリッジの持ちも長くできると思うよ。
 要はブリッジは取り外しのできない入れ歯。
 毎日のケアは入れ歯以上に丁寧に。ガンガレ
 
 
997 :病弱名無しさん :2006/07/30(日) 13:38:10   ID:VO+fKWxQ  みんなガンガレ
 
 
998 :病弱名無しさん :2006/07/30(日) 18:44:43   ID:0OS0jOe3  次スレ誰かよろしくお願いします
 自分歯が痛くて無理です。
 
 
999 :病弱名無しさん :2006/07/30(日) 22:45:05   ID:CD59Qz1B  あ
 
 
1000 :病弱名無しさん :2006/07/30(日) 22:47:10   ID:CD59Qz1B  1000なら虫歯治る
 
 
 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
 
 0ch BBS 2007-01-24
 
		
			| 
 |  
			|   |  |  
			| 
 |  
			| Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved. |  |