サイト内検索 AND OR
トップサイトマップ| 管理人宛メール

【注意】JavaScriptをONにしてください! ページが正しく表示できません。

当サイトは、携帯電話等のモバイルブラウザには一切対応しておりません。

トップ  > コミュニティ  > 差し歯フェチブログ



total
today
yesterday
差し歯フェチおすすめAV情報
差し歯フェチおすすめAV情報
≪ ブログのトップに戻る

アカウントがない方はサインアップして下さい。どなたでもメール自動認証で即サインインして記事が作成できます。

ブログ: 2009年2月アーカイブ

歯フェチさんの居住地は・・・  このブログ記事のみを表示

歯フェチの皆さん、こんばんは。

お気づきかもしれませんが、先日アクセス解析のブログパーツを

サイドバーに入れてみました。

ちょっと前に「なかのひと」っていう似たようなのを入れたのですが

うまく機能しなかったので、別のものを探してみました。

ブログの右下あたりに表示されてます。

まだ設置したばかりで、サンプル数が少ないので

あまり参考になりませんが・・・

都道府県別アクセス

都道府県別アクセスのほうは、同一IPアドレスのカウントはせず、

累計のアクセス数の構成比となっています。ADSL使っている方ですと

毎回アドレスが変わってしまいますが、

IPアドレス固定の光回線の方が多いと思いますので

おおよその都道府県別の歯フェチさんの分布が分かるかもしれません。

まぁおそらく人口の多い都市部が多くなるんでしょうけど・・・。

アクセスマップのほうは、アイコンをクリックすると

別の画面にジャンプして、色々な解析が行えるようになっています。

アクセスマップ

使用ブラウザなどの閲覧環境や、どのページからアクセスしてきたかなど・・・。

 暇なときにでも覗いてみてください。

ちなみに、リアルタイムではなく、一時間毎に更新されるようです。

 

「ブログ」カテゴリの最新記事
  • 歯フェチさんの居住地は・・・

  • ベータ版ですが、Googleブログ検索っていうのを

    今日はじめて試してみました。

    http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja

    「差し歯」で「ブログ検索」クリック

    ハヤッ!

    さっき書いたばかりの記事がトップに躍り出ていました。

    すごいですね~ ぐ~ぐるッ!

    おそるべし。

    Googleブログ検索

    「ブログ」カテゴリの最新記事
  • 歯フェチさんの居住地は・・・
  • Google早ッ!!

  • ブログの書き方(画像添付編)  このブログ記事のみを表示

    新規作成→ファイルアップロードで画像を上げることもできますが、

    事前にやらなくても、記事を書いている途中で

    画像を貼りたいときにアップロードできます。

    イメージ挿入ボタン(山と太陽のマーク)をクリック

    イメージ挿入操作

    上部の「新しい画像をアップロード」をクリック

    画像アップロード一覧

     

    「ブログ」カテゴリの最新記事
  • 歯フェチさんの居住地は・・・
  • Google早ッ!!
  • ブログの書き方(画像添付編)

  • なんとか体裁を整えました  このブログ記事のみを表示

    このブログ。せっかく導入したので、色々なプラグイン(追加機能)を

    ネットで見つけては入れて試してみて

    皆さんに便利に使っていただけるように挑戦しているのですが、

    なかなかうまくいかなくて、ちょっと参っています。 
                 <追記>とりあえず気分的に落ち着きました。

    何度もテストを繰り返して、ちょっとイライラ気味になってきています。

    中途半端な状態で精神的に他のことに手を付けられません。はまってます

    なぜこんなことになってしまったかと申しますと、初期状態があまりにもシンプルで
     
    使いにくくて、過去記事を順番に見たりする全体像がわかりにくかったからです。
     
    Movable Typeの初期テンプレートって、ユーザビリティ最悪です。
     
    ページ送りやカレンダーすらない。
     
    ふつうに目にするブログ並みの状態に見た目や機能をそろえるのに一苦労でした。

    ワード並みの文章入力画面をはじめ、タグが空欄の場合は自動で入れたり、

    あるいは今まで使用しているタグの一覧を出してくれて選択できたり、

    ページを分割したり、絵文字の種類(200以上)を増やしたり、

    同じカテゴリの最新記事を右下に表示したり、

    管理人のみの秘密のコメントを書けるようにしたり、

    自分の書いたコメントにレスが付いたらメールで通知させるようにしたり、

    日時指定で投稿させたり、ラジばんだ・・・おっと

    とりあえず、ひとつひとつはちゃんと動くのですが、

    色々入れると干渉してしまうのかエラーが出てしまうのです。

    初心者なもので、エラーの原因もよく分からなくて

    プラグインを一時的に外したり戻したりの繰り返しです。

    プログラムをちょっと改造して動いたのもありましたが。

    それぞれプラグインの作者が違うので仕方ないかもしれないです。

    アメブロとかDTIブログとかだったら悩まなくて済むのに、

    つまんないことにこだわって何やってんだろう・・・

    ここ数日、自分の時間がとれるときは全てこれに注力!

    悪戦苦闘して、何とか使える状態には戻りました。

    とりあえず今日は寝ます。

     

    「ブログ」カテゴリの最新記事
  • 歯フェチさんの居住地は・・・
  • Google早ッ!!
  • ブログの書き方(画像添付編)
  • なんとか体裁を整えました

  • コミュニティブログに参加しませんか?  このブログ記事のみを表示

    このブログは、よくある個人しか更新できない日記と違い、みんなで情報交換しやすいコミュニティ機能が備わっています。

    返信だけでなく本文をみんなで書込みできる・・・というと掲示板と同じ印象を持たれてしまうかもしれませんが違います!

    もちろん個人ブログ同様の機能があることです。

    1. 画像や絵文字を挿入したり、表組みや色を付けたりしながら記事が書ける
    2. 自分でカテゴリ一を分けて投稿でき、見たい分野に即アクセスできる
    3. カテゴリー別や投稿者別に閲覧もでき、古い記事も埋もれにくい
    4. タグを付けることにより、人気の記事が分かりやすい(タグクラウド)
    5. 自分が書いたブログ記事にコメントが付くとメールで通知してくれる
    6. 他のブログ間とのトラックバック機能により、情報が共有化できる
    7. 日時指定投稿ができる
    8. あとから何度でも記事の修正ができる

    タグクラウドというものがあり、話題のタグ文字が大きく表示されます。

    タグクラウド

    どうです? 参加してみたくなったでしょ? 

    「ブログ」カテゴリの最新記事
  • 歯フェチさんの居住地は・・・
  • Google早ッ!!
  • ブログの書き方(画像添付編)
  • なんとか体裁を整えました

  • 1 | 2

    カレンダー

    «    2009年2月    »
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28

    このアーカイブについて

    このページには、2009年2月以降に書かれたブログ記事のうちブログカテゴリに属しているものが含まれています。

    前のアーカイブはブログ: 2009年1月です。

    次のアーカイブはブログ: 2009年3月です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

    フィード

    • 購読する(Atom)
    • 購読する(RSS 1.0)
    • 購読する(RSS 2.0)
    « ブログのトップに戻る

    差し歯フェチの部屋

    Copyright ©1999-2025 by ZENSO All Rights Reserved.